JPH07243575A - パワーステアリング用高圧ホース - Google Patents

パワーステアリング用高圧ホース

Info

Publication number
JPH07243575A
JPH07243575A JP6058087A JP5808794A JPH07243575A JP H07243575 A JPH07243575 A JP H07243575A JP 6058087 A JP6058087 A JP 6058087A JP 5808794 A JP5808794 A JP 5808794A JP H07243575 A JPH07243575 A JP H07243575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hose
pressure hose
power steering
high pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6058087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takai
秀明 高井
Takao Otsuka
隆夫 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP6058087A priority Critical patent/JPH07243575A/ja
Publication of JPH07243575A publication Critical patent/JPH07243575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/04Devices damping pulsations or vibrations in fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧力損失が少なく優れた脈動吸収性を付与し
たパワーステアリング用高圧ホースを提供することにあ
る。 【構成】 可撓管に設けられた連通孔と、可撓管の外周
と高圧ホースの内周の間に設けられ、一端が固定される
とともに他端が圧力流体の圧力に応じて管軸方向に変位
する弾性部材と、可撓管の外周に位置し、弾性部材の変
位を受けて移動し、圧力が所定の値に達したときに連通
孔を閉塞する弁部材を有するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパワーステアリング用高
圧ホースに関し、特に、管内を通過する圧力流体の圧力
損失が少なく、且つ、脈動低減性に優れるパワーステア
リング用高圧ホースに関する。
【0002】
【従来技術】最近の自動車には車庫入れ等におけるハン
ドルの据切り操作を軽減するパワーステアリングの装着
が進んでいる。
【0003】図5は、従来の典型的なパワーステアリン
グの構成を示し、操向車輪1を操舵するタイロッド2と
結合されたステアリングギア(図示せず)に原動機3に
よって駆動される油圧ポンプ等の圧力供給源4から圧力
流体が供給されるアクチュエータ5を有し、ハンドル6
の操作時に原動機3の回転数あるいは車速に応じた液圧
(油圧)をアクチュエータ5に供給することによってハ
ンドル6の操作力を低減させている。
【0004】油圧を供給する圧力供給源4はVベルト7
を介して原動機3と結合しており、原動機3の回転に伴
って圧力流体を高圧ホース8を介してアクチュエータ5
に供給し、配管9及びゴムホース10を介して圧力供給
源4へと循環させる。
【0005】圧力流体には圧力供給源4において昇圧さ
れる際に脈動が生じる。この脈動は騒音及び振動の原因
となるので、これを防止するために高圧ホース8におい
て脈動を吸収させている。
【0006】図6は、従来の高圧ホース8を示す分解図
であり、両端には図5の配管9に接続されるニップル1
1をソケット12によって圧着して一体化している。内
部には可撓性を有する可撓管13が挿入されており、圧
力流体は可撓管13の通過時に脈動が吸収される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のパワー
ステアリング用高圧ホースによると、高圧ホースに挿入
される可撓管の内径が高圧ホースの内径よりも小さいた
め、無加圧で油が循環している状態では圧力損失が大き
くなり、燃費が低下するという問題がある。従って、本
発明の目的は、圧力損失が少なく脈動吸収性に優れるパ
ワーステアリング用高圧ホースを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は圧力損失が少な
く優れた脈動吸収性を付与するため、可撓管に設けられ
た連通孔と、可撓管の外周と高圧ホースの内周の間に設
けられ、一端が固定されるとともに他端が圧力流体の圧
力に応じて管軸方向に変位する弾性部材と、可撓管の外
周に位置し、弾性部材の変位を受けて移動し、圧力が所
定の値に達したときに連通孔を閉塞する弁部材を備えた
パワーステアリング用高圧ホースを提供する。
【0009】
【作用】本発明によると、圧力流体が無加圧で循環して
いる場合は連通孔が開放されて可撓管の外周と高圧ホー
スとの間に流れが生じる。一方、圧力供給源によって圧
力流体が加圧されると摺動弁がバネ部材の付勢力に抗し
て連通孔を閉塞するので圧力流体を可撓管内に通過させ
て脈動を吸収する。
【0010】
【実施例】以下、本発明のパワーステアリング用高圧ホ
ースを図面を基に詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明のパワーステアリング用高
圧ホースの一実施例における断面図を示し、高圧ホース
8の内部には可撓管14が挿入されており、可撓管14
の周壁には高圧ホース8と可撓管14内を連通する孔1
5が形成されている。更に高圧ホース8の端末部には可
撓管14との間にニップル11が挿入されており、ソケ
ット12を圧着して一体化されている。
【0012】可撓管14と高圧ホース8の間には、管軸
方向に移動可能なピストン16Aを有する摺動弁16が
孔15に位置して設けられており、ピストン16Aはシ
リンダー16Bに内蔵されたスプリング16Cによって
支持されている。
【0013】ピストン16Aは、高圧ホース8内を通過
する圧力流体に圧力が作用していないときはスプリング
16Cの付勢力によって図中に示すA方向に長さが拡大
しており、このとき、孔15は開放されて可撓管14の
管内と高圧ホース8の管内とが連通した状態となってい
る。
【0014】この状態では、可撓管14と高圧ホース8
によって形成される空間に圧力流体の流れが生じること
により、圧力流体の圧力損失が減少する。
【0015】図2は、高圧ホース8を通過する圧力流体
に圧力が作用している状態を示し、ピストン16Aは圧
力によって縮小し、そのことによって孔15を閉塞して
いる。このため、可撓管14と高圧ホース8によって形
成される空間に圧力流体の流れは生じず、したがって、
圧力流体に生じている脈動は可撓管14の管内を通過す
ることによって吸収される。
【0016】図3は、本発明のパワーステアリング用高
圧ホースの他の実施例における断面図を示し、可撓管1
4と高圧ホース8の間に設けられる摺動弁17は空気封
止型のピストン17Aを有し、ピストン17Aはシリン
ダー17Bに内蔵された圧搾空気17Cによって支持さ
れる構成以外は図1と同様である。また、図4に示すよ
うに圧力流体に圧力が作用した場合の動作はスプリング
16Cをシリンダ16Bに内蔵した摺動弁16と同様で
ある。
【0017】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明のパワーステ
アリング用高圧ホースによると、可撓管に設けられた連
通孔と、可撓管の外周と高圧ホースの内周の間に設けら
れ、一端が固定されるとともに他端が圧力流体の圧力に
応じて管軸方向に変位する弾性部材と、可撓管の外周に
位置し、弾性部材の変位を受けて移動し、圧力が所定の
値に達したときに連通孔を閉塞する弁部材を備えたた
め、圧力損失が少なく優れた脈動吸収性を付与すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパワーステアリング用高圧ホースの一
実施例を示す説明図である。
【図2】図1のパワーステアリング用高圧ホースの作動
状況を示す説明図である。
【図3】本発明のパワーステアリング用高圧ホースの他
の実施例を示す説明図である。
【図4】図3のパワーステアリング用高圧ホースの作動
状況を示す説明図である。
【図5】従来のパワーステアリングの構造を示す説明図
である。
【図6】従来の高圧ホース8を示す説明図である。
【符号の説明】
1 操向車輪 2 タイロッド 3 原動機 4 圧力供給源 5 アクチュエータ 6 ハンドル 7 Vベルト 8 高圧ホース 9 配管 10 ゴムホース 11 ニップル 12 ソケット 13,14 可撓管 15 孔 16,17 摺動弁 16A,17A ピストン 16B,17B シリンダ 16C スプリング 17C 圧搾空気

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧力供給源より供給される圧力流体の脈
    動を吸収する可撓管を高圧ホースの内部に有したパワー
    ステアリング用高圧ホースにおいて、 前記可撓管に設けられた連通孔と、 前記可撓管の外周と前記高圧ホースの内周の間に設けら
    れ、一端が固定されるとともに他端が前記圧力流体の圧
    力に応じて管軸方向に変位する弾性部材と、 前記可撓管の外周に位置し、前記弾性部材の変位を受け
    て移動し、前記圧力が所定の値に達したときに前記連通
    孔を閉塞する弁部材を備えたことを特徴とするパワース
    テアリング用高圧ホース。
  2. 【請求項2】 前記弾性部材はばねである請求項第1項
    記載のパワーステアリング用高圧ホース。
  3. 【請求項3】 前記弾性部材は流体を封入した弾性材料
    の封入部材である請求項第1項記載のパワーステアリン
    グ用高圧ホース。
JP6058087A 1994-03-03 1994-03-03 パワーステアリング用高圧ホース Pending JPH07243575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058087A JPH07243575A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 パワーステアリング用高圧ホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058087A JPH07243575A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 パワーステアリング用高圧ホース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07243575A true JPH07243575A (ja) 1995-09-19

Family

ID=13074158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6058087A Pending JPH07243575A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 パワーステアリング用高圧ホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07243575A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304483A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Aeroquip Corp 減衰部材
CN111677721A (zh) * 2020-05-07 2020-09-18 东风汽车股份有限公司 一种汽车液压减振波长管的长度确定方法及液压减振结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304483A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Aeroquip Corp 減衰部材
CN111677721A (zh) * 2020-05-07 2020-09-18 东风汽车股份有限公司 一种汽车液压减振波长管的长度确定方法及液压减振结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000320686A (ja) パワーステアリング装置内で使用されるシール組立体
JPH08324406A (ja) 液圧アキュムレータ
JP2008032017A (ja) 蠕動ポンプ
JPH07243575A (ja) パワーステアリング用高圧ホース
RU2028231C1 (ru) Пневматический серводвигатель
US7044261B2 (en) Power steering motor having a noise dampening piston assembly
KR100600209B1 (ko) 파워 스티어링 펌프용 공진기
US6536328B2 (en) Damper valve for hydraulic power-assisted steering system
JPH10181620A (ja) 動力舵取装置
WO2021171592A1 (ja) ポンプ
KR100991990B1 (ko) 스티어링 기어박스 피스톤 구조
JPH0996335A (ja) 油圧シリンダ
KR200305776Y1 (ko) 차량의 조향 배력장치용 로터리 밸브의 노이즈 감소장치
JPH0320639B2 (ja)
KR100452297B1 (ko) 스티어링장치의 랙부시
KR100707281B1 (ko) 작동유 진동 저감 장치
KR970010527A (ko) 자동차용 파워스티어링 장치
JPH0515677Y2 (ja)
JPH0627841Y2 (ja) シリンダの外側にピストンを有する油圧サージ吸収装置
KR100707001B1 (ko) 유압식 파워 스티어링 시스템의 소음방지구조
GB2356681A (en) Anti-backlash, noise reducing gear wheel
JPH08156811A (ja) 動力舵取装置
JPH088306Y2 (ja) プランジャポンプ
CN110249162A (zh) 用于无级变速器的可液压调节的带轮
KR101191314B1 (ko) 유압식 동력 보조 조향장치의 댐퍼 지지구조