WO2021171592A1 - ポンプ - Google Patents
ポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021171592A1 WO2021171592A1 PCT/JP2020/008450 JP2020008450W WO2021171592A1 WO 2021171592 A1 WO2021171592 A1 WO 2021171592A1 JP 2020008450 W JP2020008450 W JP 2020008450W WO 2021171592 A1 WO2021171592 A1 WO 2021171592A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- pump
- container
- fluid
- check valve
- tire
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B37/00—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
- F04B37/06—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B9/00—Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
- F04B9/08—Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B9/00—Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
- F04B9/08—Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid
- F04B9/12—Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being elastic, e.g. steam or air
- F04B9/123—Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being elastic, e.g. steam or air having only one pumping chamber
Definitions
- This disclosure relates to pumps.
- the pump according to claim 1 made to solve the above problems is a pump that operates by utilizing a temperature change between when the machine is operating and when the machine is stopped, and is in a liquid state at room temperature and is abolished when the machine is operating.
- a variable container unit that houses a fluid that changes to a gaseous state due to heat in a closed state and whose volume increases or decreases depending on the state change of the fluid, and a pump container unit whose capacity increases or decreases as the volume of the variable container unit increases or decreases.
- the pump is provided with a suction port with a check valve and a discharge port with a check valve that communicate with each other in the pump container portion.
- Cross-sectional view of a tire wheel to which a pump according to the first embodiment of the present disclosure is attached (A) Cross-sectional view of the pump that sucks outside air from the suction port, (B) Cross-sectional view of the pump that exhausts air into the tire from the discharge port. (A) Cross-sectional view of the pump according to another embodiment, (B) Cross-sectional view of the pump according to another embodiment Sectional drawing of a tire wheel to which a pump according to another embodiment is attached.
- FIG. 1 shows the pump 10 of the present embodiment.
- the pump 10 is fixed to the rim 86 of the tire wheel 81 and is arranged in the tire 82. Specifically, it is fixed in the wheel drop on the outer peripheral surface of the rim 86 by a fixing portion 29 such as a belt.
- the tire wheel 81 has a brake disc 85 fixed to the wheel shaft 83 and a brake caliper 87 that sandwiches the brake disc 85 with brake pads.
- the brake disc 85 is sandwiched between the brake pads to generate frictional heat, and this heat is transferred from the brake disc 85 to the rim 86 via the hub 84, spokes 88, and the like.
- the heat is transferred to. Therefore, the temperature of the tire wheel 81 is, for example, about 5 ° C. (winter) to 30 ° C. (summer) when the vehicle 80 is not in use, but rises to about 50 ° C. to 90 ° C. during driving.
- the pump 10 is provided in a tubular container 11 whose both ends are closed and in the middle of the tubular container 11 in the axial direction, and the inside of the tubular container 11 is divided into two. It has a movable wall 12 and a movable wall 12.
- the axial direction of the tubular container 11 is parallel to the wheel shaft 83, and the movable wall 12 is slidably fitted in this axial direction. Since the sliding direction of the movable wall 12 is orthogonal to the radial direction of the tire wheel 81 in this way, the movable wall 12 is less likely to be affected by the centrifugal force when the tire wheel 81 rotates.
- the tubular container 11 has, for example, a square tubular shape, but may have a round tubular shape.
- one side of the tubular container 11 from the movable wall 12 (the right side in FIG. 2A) is the pump container portion 14, and the other side from the movable wall 12 is the variable container portion 13. There is.
- the pump container portion 14 is provided with a suction port 21 communicating with the outside of the tire 82 and a discharge port 22 communicating with the inside of the tire 82 to accommodate air.
- the suction port 21 is a suction port 21 with a check valve provided with a check valve 23. That is, the suction port 21 can flow only in the suction direction into the pump container portion 14, and the check valve 23 is urged to the closed state and is normally closed. Then, when the atmospheric pressure outside the tire 82 becomes larger than a predetermined amount with respect to the internal pressure of the pump container portion 14 (that is, when it becomes larger than the urging force of the check valve 23 to the closed state), the check valve stops. The valve 23 opens, and the outside air flows into the pump container portion 14 from the outside of the tire 82 (see FIG. 2 (A)).
- the suction port 21 is provided inside the pipe portion 21T protruding from, for example, one end of the tubular container 11.
- the pipe portion 21T is arranged so as to open to the outside of the tire 82 through the through hole of the rim 86 of the tire wheel 81.
- the through hole of the rim 86 can be formed in the same manner as the mounting hole for mounting the tire valve 89 (see FIG. 1), for example, and the through hole of the rim 86 and the pipe portion 21T of the pump 10 are sealed. ..
- the discharge port 22 is a discharge port 22 with a check valve provided with a check valve 24. That is, the discharge port 22 can be circulated only in the discharge direction from the pump container portion 14 into the tire 82, and the check valve 24 is urged to the closed state and is normally closed. Then, when the internal pressure of the pump container portion 14 becomes larger than the predetermined amount with respect to the internal pressure of the tire 82 (that is, when it becomes larger than the urging force of the check valve 24 to the closed state), the check valve 24 Opens the valve, and air is discharged from the inside of the pump container portion 14 into the tire 82 (see FIG. 2B).
- the internal pressure of the pump container portion 14 changes with respect to the atmospheric pressure (pressure outside the tire 82) and the internal pressure of the tire 82, so that the outside air can be supplied into the tire 82. It is possible.
- the configuration for changing the internal pressure of the pump container portion 14 of the pump 10 will be described in detail.
- the fluid F is housed in the variable container portion 13 described above in a closed state.
- the fluid F is contained in the variable container portion 13 and is in a liquid state at room temperature (that is, when the vehicle 80 is not in use), and when the temperature around the pump 10 rises when the vehicle 80 is operated. , It is possible to change to a gaseous state.
- the fluid F has a boiling point of 40 so that it changes to a gas state due to heat generation (waste heat) of the brake when the vehicle 80 is operated while being housed in the variable container portion 13. It is below °C.
- the fluid F preferably has a boiling point at atmospheric pressure equal to or higher than the outside air temperature, and preferably has a boiling point of 10 to 40 ° C. at 1 atm.
- Examples of the fluid F include isopentane and acetaldehyde.
- the fluid F is at least equal to or higher than the internal pressure of the tire 82 in order to open the check valve of the discharge port 22 when the vehicle 80 is in a gaseous state during operation (that is, when the temperature rises). Is preferable.
- the fluid F when the vehicle 80 is not in use (at room temperature), the fluid F is in a liquid state, so that the volume of the variable container portion 13 becomes small, and the movable wall 12 pumps. It is closer to the container part 14 side. At this time, the volume of the pump container portion 14 increases, and the internal pressure of the pump container portion 14 decreases. Then, when the outside air pressure becomes larger than the internal pressure of the pump container portion 14 beyond the urging force of the check valve 23 to the closed state, the outside air flows into the pump container portion 14 (see FIG. 2 (A)). ..
- the volume of the fluid F (volume of the variable container portion 13) is dramatically increased.
- the movable wall 12 moves to the pump container portion 14 side (right side in FIG. 2B).
- the volume of the pump container portion 14 is reduced, and the internal pressure of the pump container portion 14 is increased.
- the air in the pump container portion 14 passes through the discharge port 22 to the tire. It is discharged into 82. As a result, the inside of the tire 82 can be pressurized.
- the fluid F returns to the liquid state and the volume decreases. Therefore, the movable wall 12 moves toward the variable container portion 13 (left side in FIG. 2A), and the volume of the pump container portion 14 increases. At this time, when the internal pressure of the pump container portion 14 decreases and the external pressure increases with respect to the internal pressure of the pump container portion 14 beyond the urging force of the check valve 23 of the suction port 21 to the closed state, the check valve 23 opens, and the outside air flows into the pump container portion 14 again through the suction port 21 (see FIG. 2 (A)).
- the pump 10 when the pump 10 is repeatedly operated (when operating) and stopped (when not in use) of the vehicle 80, the pump 10 sucks the outside air as shown in FIGS. 2 (A) and 2 (B). It is possible to repeat the pressurization in the tire 82. As described above, in the pump 10 of the present embodiment, it is possible to prevent a decrease in the internal pressure of the tire 82 even if the operator does not inject air into the tire 82.
- variable container portion 13 and the pump container portion 14 accommodate the first bag body 13B and the second bag body 14B, respectively.
- the fluid F is sealed in the first bag body 13B, and the suction port 21 and the discharge port 22 are connected to the second bag body 14B.
- the pump 10 may not be provided with the movable wall 12.
- the first bag body 13B or the second bag body 14B may be made of an elastic body.
- the first bag body 13B is made of an elastic body, it is possible to apply pressure to the fluid F in the variable container portion 13 to change the temperature of the state change of the fluid F (in this case, in this case).
- the first bag body 13B serves as an urging means for changing the temperature of the state change of the fluid F). This makes it possible to increase the degree of freedom in selecting the fluid F that can be used for the pump 10.
- the pump 10 may be configured such that the movable wall 12 and the inner surface of the tubular container 11 are slidably sealed without providing the bag bodies 13B and 14B.
- the volume is increased or decreased by changing the state of the fluid F, and the capacity of the pump container portion 14 is increased or decreased by the increase or decrease.
- the pump container portion 14 is provided with a suction port 21 with a check valve 23 and a discharge port 22 with a check valve 24.
- the present embodiment it is possible to provide a completely new pump 10 that utilizes the state change of the fluid F due to heat. Further, the waste heat of the vehicle 80 can be effectively used, and the energy can be effectively used. In general, since the vehicle 80 is operated in the daytime and is not used at night in many cases, it is easy to generate heat in the daytime and it is difficult to generate heat in the nighttime. It will be easier to put on. Therefore, by attaching the pump 10 to the vehicle 80 (particularly around the brake), the function of the pump 10 can be effectively exerted.
- the urging means 28 may be provided.
- the urging means 28 include a compression coil spring.
- the compression coil spring is housed in the pump container portion 14 in a state of being compressed in the axial direction of the tubular container 11, and urges the movable wall 12 toward the variable container portion 13.
- such an urging means may be provided in the variable container part 13. In this case, the urging means can assist the expansion of the fluid F.
- the relief valve 25 may be connected to the pump container portion 14 of the above embodiment as in the pump 10W shown in FIG. 3 (B).
- the relief valve 25 is normally urged to be closed, and opens when the internal pressure of the pump container portion 14 exceeds a predetermined predetermined pressure to open the inside of the pump container portion 14 to the outside air. ..
- a predetermined predetermined pressure to open the inside of the pump container portion 14 to the outside air.
- the pump 10 is attached to the vehicle 80, but it may be attached to another machine (for example, another vehicle) in which the temperature changes between when the pump is operating and when the pump is stopped.
- another machine for example, another vehicle
- the pump 10 is operated by utilizing the temperature change between when the machine is operating and when the machine is stopped, but it may be operated by utilizing the temperature change between daytime and nighttime.
- the pump 10 may be used as a water supply pump for a planter or a pet, or may be used as a device for maintaining the internal pressure of an inflated object such as a balloon.
- the increase / decrease in the volume of the variable container unit 13 may be used as a drive source for an actuator other than the pump.
- the increase / decrease in the volume of the variable container unit 13 may be output as a linear operation or a rotational operation of the output unit of the actuator.
- an elastic film may be provided instead of the movable wall 12 that partitions the inside of the tubular container 14 of the pump 10.
- the entire outer edge of the elastic membrane may be closely fixed to the inner peripheral surface of the tubular container 14.
- the pump 10 may be configured so that the sliding direction of the movable wall 12 is the circumferential direction of the tire wheel 81.
- the pump container portion 14 and the variable container portion 13 may be arranged so as to be aligned in the circumferential direction of the tire wheel 81.
- the pump 10 may be provided integrally with the tire valve 89.
- the pipe portion 21T of the pump 10 protruding from one end of the tubular container 11 may be connected to the end opening of the tire valve 89 arranged in the tire 82.
- the suction port 21 may also be used as the air injection port of the tire valve 89, and the valve core inside the tire valve 89 may function as the check valve 23.
- a through hole (a through hole through which the pipe portion 21T is inserted in the above embodiment) formed in the rim 86 for arranging the suction port 21 outside the tire 82 is formed in the mounting hole of the tire valve 89. Can also be used.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
Abstract
【課題】エネルギーの有効活用が可能なポンプを提供すること。 【解決手段】ポンプ10は、機械の作動時と停止時の温度変化を利用して作動する。ポンプ10は、常温では液体状態で、機械の作動時の廃熱によって気体状態に変化する流体Fを密閉状態に収容し、その流体Fの状態変化によって体積が増減する可変容器部13と、可変容器部13の体積の増減によって収容量が増減されるポンプ容器部14と、ポンプ容器部14内に連通する逆止弁付き吸引口21及び逆止弁付き排出口22と、を備える。
Description
本開示は、ポンプに関する。
従来より、ガソリンエンジン駆動や電気駆動等のポンプが知られている(例えば、特許文献1参照)。
上述した従来のポンプに対し、エネルギーの有効活用が可能なポンプが求められている。
上記課題を解決するためになされた請求項1のポンプは、機械の作動時と停止時の温度変化を利用して作動するポンプであって、常温では液体状態で、前記機械の作動時の廃熱によって気体状態に変化する流体を密閉状態に収容し、その流体の状態変化によって体積が増減する可変容器部と、前記可変容器部の体積の増減によって収容量が増減されるポンプ容器部と、前記ポンプ容器部内に連通する逆止弁付き吸引口及び逆止弁付き排出口と、を備えるポンプである。
[第1実施形態]
図1には、本実施形態のポンプ10が示されている 。本実施形態では、ポンプ10は、タイヤホイール81のリム86に固定され、タイヤ82内に配置される。具体的には、リム86の外周面のホイールドロップ内に、例えばベルト等の固定部29により固定される。
図1には、本実施形態のポンプ10が示されている 。本実施形態では、ポンプ10は、タイヤホイール81のリム86に固定され、タイヤ82内に配置される。具体的には、リム86の外周面のホイールドロップ内に、例えばベルト等の固定部29により固定される。
なお、タイヤホイール81は、車輪軸83に固定されるブレーキディスク85と、ブレーキディスク85をブレーキパッドで挟むブレーキキャリパー87と、を有している。そして、車両80の走行中にブレーキが踏まれると、ブレーキディスク85がブレーキパッドで挟まれることで摩擦熱が発生し、この熱がブレーキディスク85からハブ84やスポーク88等を経由してリム86にまで伝熱される。このため、タイヤホイール81の温度は、例えば、車両80の非使用時には5℃(冬場)~30℃(夏場)程度であるが、運転時には50℃~90℃程度にまで上昇する。
図2(A)に示されるように、ポンプ10は、両端が閉塞された筒形容器11と、その筒形容器11の軸方向の途中に設けられて筒形容器11内を2つに分割する可動壁12とを有する。本実施形態では、筒形容器11の軸方向は、車輪軸83に平行になっていて、この軸方向に可動壁12がスライド可能に嵌合している。このように可動壁12のスライド方向がタイヤホイール81の径方向と直交しているので、タイヤホイール81が回転したときに可動壁12が遠心力の影響を受け難くなっている。なお、本実施形態では、筒形容器11は、例えば角筒状であるが、丸筒状であってもよい。
ポンプ10では、筒形容器11のうち可動壁12より一方側(図2(A)における右側)がポンプ容器部14となっていると共に、可動壁12より他方側が、可変容器部13となっている。
ポンプ容器部14には、タイヤ82外と連通する吸引口21と、タイヤ82内と連通する排出口22と、が設けられていて、空気が収容される。
吸引口21は、逆止弁23を備えた逆止弁付き吸引口21となっている。即ち、吸引口21は、ポンプ容器部14内への吸引方向にのみ流通可能となっていると共に、逆止弁23が閉弁状態に付勢されて、通常は閉塞されている。そして、ポンプ容器部14の内圧に対して、タイヤ82外の大気圧が、所定量を超えて大きくなると(即ち、逆止弁23の閉弁状態への付勢力よりも大きくなると)、逆止弁23が開弁し、外気がタイヤ82外からポンプ容器部14内に流入する(図2(A)参照)。
なお、本実施形態では、例えば、吸引口21は、筒形容器11の例えば一端部から突出した管部21Tの内側に設けられている。管部21Tは、タイヤホイール81のリム86の貫通孔を通してタイヤ82外に開口するように配置される。リム86の貫通孔は、例えばタイヤバルブ89(図1参照)を装着する装着孔と同様にして形成することができ、リム86の貫通孔とポンプ10の管部21Tの間は、シールされる。
排出口22は、逆止弁24を備えた逆止弁付き排出口22となっている。即ち、排出口22は、ポンプ容器部14からタイヤ82内への排出方向にのみ流通可能となっていると共に、逆止弁24が閉弁状態に付勢されて、通常は閉塞されている。そして、タイヤ82の内圧に対して、ポンプ容器部14の内圧が、所定量を超えて大きくなると(即ち、逆止弁24の閉弁状態への付勢力よりも大きくなると)、逆止弁24が開弁し、ポンプ容器部14内からタイヤ82内へと空気が排出される(図2(B)参照)。
このように、ポンプ10では、ポンプ容器部14の内圧が、大気圧(タイヤ82外の圧力)とタイヤ82の内圧とに対して変化することで、外気をタイヤ82内へと供給することが可能となっている。次に、ポンプ10のポンプ容器部14の内圧を変化させる構成について、詳説する。
上述の可変容器部13には、流体Fが密閉状態に収容されている。本実施形態では、流体Fは、可変容器部13に収容された状態で、常温(即ち、車両80の非使用時)では液体状態であり、車両80の運転時にポンプ10周辺の温度が上昇すると、気体状態に変化可能となっている。本実施形態の例では、例えば、流体Fは、可変容器部13に収容された状態で、車両80が運転されるとブレーキの発熱(廃熱)により気体状態に変化するように、沸点が40℃以下となっている。
流体Fとしては、大気圧での沸点が外気温以上になるものであることが好ましく、1気圧で10~40℃の沸点を有するものが好ましい。流体Fとしては、例えば、イソペンタン、アセトアルデヒド等が挙げられる。また、流体Fは、車両80の運転時(即ち、昇温時)に気体状態となったときに、排出口22の逆止弁を開弁させるために、少なくともタイヤ82の内圧以上となるものが好ましい。
図2(A)に示されるように、車両80の非使用時(常温時)には、流体Fは液体状態となっているので、可変容器部13の体積が小さくなり、可動壁12がポンプ容器部14側に寄っている。このとき、ポンプ容器部14の体積が大きくなり、ポンプ容器部14の内圧が下がる。そして、外気圧がポンプ容器部14の内圧に対して、逆止弁23の閉弁状態への付勢力を超えて大きくなると、外気がポンプ容器部14に流入する(図2(A)参照)。
ここで、本実施形態では、車両80の運転時(昇温時)には、流体Fは液体状態から気体状態に変化するので、流体Fの体積(可変容器部13の体積)が劇的に大きくなり、可動壁12がポンプ容器部14側(図2(B)における右側)に移動する。これにより、ポンプ容器部14の体積が減り、ポンプ容器部14の内圧が上昇する。そして、ポンプ容器部14の内圧が、タイヤ82の内圧に対して、逆止弁24の閉弁状態への付勢力を超えて大きくなると、排出口22を通して、ポンプ容器部14内の空気がタイヤ82内に排出される。これにより、タイヤ82内を加圧することができる。
車両80の運転が終わり、再び非使用時に戻ったときには、流体Fが液体状態に戻って体積が減少する。従って、可動壁12が可変容器部13側に(図2(A)の左側)に移動し、ポンプ容器部14の体積が大きくなる。このとき、ポンプ容器部14の内圧が下がり、外気圧がポンプ容器部14の内圧に対して、吸引口21の逆止弁23の閉弁状態への付勢力を超えて大きくなると、逆止弁23が開弁し、外気が再び吸引口21を通してポンプ容器部14内へと流入する(図2(A)参照)。以上のように、ポンプ10は、車両80の作動時(運転時)と停止時(非使用時)とが繰り返されると、図2(A)及び図2(B)のように外気の吸引とタイヤ82内の加圧とを繰り返すことが可能となっている。このように、本実施形態のポンプ10では、作業者がタイヤ82内に空気を注入しなくても、タイヤ82の内圧の低下を防ぐことが可能となる。
なお、本実施形態では、可変容器部13とポンプ容器部14には、それぞれ第1の袋体13Bと第2の袋体14Bが収容されている。そして、第1の袋体13Bに流体Fが密閉され、第2の袋体14Bに吸引口21及び排出口22が接続されている。この構成によれば、可動壁12と筒形容器11の内面との間を摺動シールする必要がなくなるので、可動壁12を移動させる際の摺動抵抗を抑えることが可能となる。このように第1と第2の袋体13B,14Bに流体Fと空気をそれぞれ収容する場合、ポンプ10を可動壁12を設けない構成としてもよい。また、第1の袋体13B又は第2の袋体14Bを、弾性体で構成してもよい。例えば、第1の袋体13Bを弾性体で構成すれば、可変容器部13内の流体Fに圧力を付与して、流体Fの状態変化の温度を変更することが可能となる(この場合、第1の袋体13Bが、流体Fの状態変化の温度を変更する付勢手段となる)。これにより、ポンプ10に利用可能な流体Fの選択の自由度を高めることが可能となる。なお、ポンプ10は、これら袋体13B,14Bを設けずに、可動壁12と筒形容器11の内面との間を摺動シールする構成としてもよい。
本実施形態のポンプ10では、常温で液体状態で、車両80の作動時の廃熱(例えばブレーキから生じる熱)によって気体状態に変化する流体Fが密閉状態に収容された可変容器部13が、流体Fの状態変化によって体積を増減させ、その増減によりポンプ容器部14の収容量が増減する。そして、このポンプ容器部14には、逆止弁23付きの吸引口21と、逆止弁24付きの排出口22と、が備えられる。これにより、車両80の廃熱を利用して、ポンプ容器部14を経由して吸引口21から排出口22へと空気を送給することで、外気によってタイヤ82内を加圧することができ、タイヤ82の内圧が低下することを抑制可能となる。このように、本実施形態によれば、熱による流体Fの状態変化を利用するという全く新しいポンプ10を提供することができる。また、車両80の廃熱の有効利用を図ることができ、エネルギーの有効活用が図られる。なお、一般的に、車両80は、昼間に運転され、夜間に使用されない場合が多いことから、昼間に発熱し易く夜間に発熱し難くなり、可変容器部13内の流体Fに寒暖の差をつけ易くなる。従って、ポンプ10を車両80(特に、ブレーキ周辺)に取り付けることで、ポンプ10の機能を効果的に発揮させることが可能となる。
[他の実施形態]
(1)図3(A)に示されるポンプ10Vのように、上記実施形態の筒形容器11内に、可変容器部13の流体Fに圧力を付与して流体Fの状態変化の温度を変更する付勢手段28が設けられていてもよい。この付勢手段28としては、例えば、圧縮コイルばねが挙げられる。この圧縮コイルばねは、筒形容器11の軸方向に圧縮された状態でポンプ容器部14に収容され、可動壁12を可変容器部13側へ付勢する。なお、このような付勢手段を、可変容器部13内に設けてもよい。この場合、この付勢手段により、流体Fの膨張をアシストすることが可能となる。
(1)図3(A)に示されるポンプ10Vのように、上記実施形態の筒形容器11内に、可変容器部13の流体Fに圧力を付与して流体Fの状態変化の温度を変更する付勢手段28が設けられていてもよい。この付勢手段28としては、例えば、圧縮コイルばねが挙げられる。この圧縮コイルばねは、筒形容器11の軸方向に圧縮された状態でポンプ容器部14に収容され、可動壁12を可変容器部13側へ付勢する。なお、このような付勢手段を、可変容器部13内に設けてもよい。この場合、この付勢手段により、流体Fの膨張をアシストすることが可能となる。
(2)図3(B)に示されるポンプ10Wのように、上記実施形態のポンプ容器部14にリリーフバルブ25が接続されていてもよい。リリーフバルブ25は、通常は閉弁状態に付勢され、ポンプ容器部14の内圧が、予め定められた規定圧力以上となったときに開弁して、ポンプ容器部14内を外気に開放する。これにより、例えば、タイヤ82の内圧が予め定められた上限圧力以上となる場合には、ポンプ容器部14からタイヤ82内へは加圧せずに、外部に空気を開放するようにすることが可能となる。この構成によれば、ポンプ容器部14内の圧力が、タイヤ82の内圧が上限圧力以上となるときに、リリーフバルブ25により開放されるので、ポンプ10Wによりタイヤ82の内圧を上昇させ過ぎることを抑制可能となる。
(3)上記実施形態では、ポンプ10を車両80に取り付けたが、作動時と停止時で温度変化が起きる他の機械(例えば、他の乗り物等)に取り付けてもよい。
(4)上記実施形態では、ポンプ10を、機械の作動時と停止時との温度変化を利用して作動させたが、昼間と夜間の温度変化を利用して作動させてもよい。この場合、例えば、ポンプ10を、プランターやペットへの給水ポンプとして利用してもよいし、風船のように膨らませた物の内圧の維持装置に利用してもよい。
(5)可変容器部13の体積の増減を、ポンプ以外のアクチュエータの駆動源として利用してもよい。例えば、可変容器部13の体積の増減を、アクチュエータの出力部の直線動作や回動動作として出力してもよい。
(6)上記実施形態において、ポンプ10の筒形容器14内を仕切る可動壁12の代わりに、弾性膜を設けてもよい。この構成では、弾性膜の外縁部全体を筒形容器14の内周面に密着固定すればよい。
(7)上記実施形態において、ポンプ10が、可動壁12のスライド方向をタイヤホイール81の周方向とするように構成されてもよい。この場合、ポンプ容器部14と可変容器部13を、タイヤホイール81の周方向に並ぶ配置とすればよい。
(8)図4に示されるように、ポンプ10をタイヤバルブ89と一体に設けてもよい。具体的には、ポンプ10のうち筒形容器11の一端部から突出した管部21Tを、タイヤバルブ89のうちタイヤ82内に配置される末端開口に接続すればよい。この場合、吸引口21をタイヤバルブ89のエアー注入口と兼用し、タイヤバルブ89の内部のバルブコアを逆止弁23として機能させればよい。この構成によれば、吸引口21をタイヤ82外に配置するためにリム86に形成される貫通孔(上記実施形態において管部21Tが挿通される貫通孔)を、タイヤバルブ89の装着孔で兼用することができる。これにより、ポンプ10を取り付けるためにリム86に貫通孔を形成する手間を低減することができると共に、リム86におけるシール箇所を少なくすることができ、ポンプ10の取り付けの手間を低減することができる。
10 ポンプ
13 可変容器部
14 ポンプ容器部
21 吸引口
22 排出口
13 可変容器部
14 ポンプ容器部
21 吸引口
22 排出口
Claims (6)
- 機械の作動時と停止時の温度変化を利用して作動するポンプであって、
常温では液体状態で、前記機械の作動時の廃熱によって気体状態に変化する流体を密閉状態に収容し、その流体の状態変化によって体積が増減する可変容器部と、
前記可変容器部の体積の増減によって収容量が増減されるポンプ容器部と、
前記ポンプ容器部内に連通する逆止弁付き吸引口及び逆止弁付き排出口と、を備えるポンプ。 - 前記可変容器部に圧力を付与して前記流体の状態変化の温度を変更する付勢手段を備える請求項1に記載のポンプ。
- 両端部が閉塞された筒形容器と、
前記筒形容器内の軸方向の途中にスライド可能に嵌合した可動壁と、を備え、
前記筒形容器のうち前記可動壁より一方側が前記可変容器部をなす一方、他方側が前記ポンプ容器部をなしている請求項1又は2に記載のポンプ。 - 前記機械としての車両のタイヤホイールのうちブレーキから廃熱を受ける位置にポンプを固定するための固定部を備え、外気を前記逆止弁付き吸引口から吸引して前記逆止弁付き排出口からタイヤ内に排出する請求項1から3の何れか1の請求項に記載のポンプ。
- 前記流体は、1気圧で10~40℃の沸点を有する請求項4に記載のポンプ。
- 前記ポンプ容器部内に連通し、前記ポンプ容器部内の圧力が予め定められた規定圧力以上となったときに開弁して、前記ポンプ容器部内を外気に開放するリリーフバルブを備える請求項4又は5に記載のポンプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/008450 WO2021171592A1 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | ポンプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/008450 WO2021171592A1 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | ポンプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021171592A1 true WO2021171592A1 (ja) | 2021-09-02 |
Family
ID=77492084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/008450 WO2021171592A1 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | ポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2021171592A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62145985U (ja) * | 1986-03-11 | 1987-09-14 | ||
JP2001163022A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-19 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ/ホイール組み立て体 |
JP2016052739A (ja) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤのパンク修理キット |
-
2020
- 2020-02-28 WO PCT/JP2020/008450 patent/WO2021171592A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62145985U (ja) * | 1986-03-11 | 1987-09-14 | ||
JP2001163022A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-19 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ/ホイール組み立て体 |
JP2016052739A (ja) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤのパンク修理キット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6241900B2 (ja) | タイヤのデバイス及びホイールの圧力調整方法 | |
KR102516999B1 (ko) | 압축기 조립체를 포함하는 자동차 | |
US8807182B2 (en) | Automatic tire pressurizing and maintaining system and method | |
KR100830166B1 (ko) | 압축공기 펌핑 타이어 및 이를 이용한 압축공기 저장장치 | |
RU2556947C2 (ru) | Система аккумулирования энергии, включающая в себя узел расширяемого аккумулятора и резервуара | |
US10836368B2 (en) | Master cylinder and electronic brake system including the same | |
US8701398B2 (en) | Strain energy accumulator | |
US9308787B2 (en) | Compressor for a pneumatic tire and a pneumatic tire comprising a compressor mounted within the tire cavity | |
US20040202546A1 (en) | Tire pressure holding system, tired wheel and valve unit for use with vehicle and tire | |
WO2016132938A1 (ja) | ブレーキ装置 | |
WO2021171592A1 (ja) | ポンプ | |
JP5210380B2 (ja) | 歯車ポンプ配置構造 | |
ES2377251T3 (es) | Sistema de freno hidráulico | |
JP2017036041A (ja) | 空気保持ポンプ | |
CN110077180B (zh) | 一种汽车轮胎压力稳定器 | |
JP4560482B2 (ja) | チャンバ及びピストンの組み合わせ体、該組み合わせ体を組み込んだポンプ、ショックアブソーバ、トランスデューサ、モータ、及びパワーユニット | |
JP7439718B2 (ja) | ブレーキ操作ユニット | |
JP2017052318A (ja) | ブレーキ駆動装置及びブレーキシステム | |
US591229A (en) | Pump for pneumatic tires | |
JP2559354Y2 (ja) | 流体式リターダ装置 | |
JPH07309225A (ja) | 車両用制動装置 | |
CN110077179B (zh) | 一种无源压力稳定器 | |
KR102094533B1 (ko) | 유압유 저장조 및 축압기가 일체 형성된 제동 장치 | |
JPH07243575A (ja) | パワーステアリング用高圧ホース | |
JPH06344887A (ja) | トラクションスリップ制御装置を有する液圧式のブレーキ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20922339 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20922339 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |