JPH0724310Y2 - ウインドウガラス保護構造 - Google Patents
ウインドウガラス保護構造Info
- Publication number
- JPH0724310Y2 JPH0724310Y2 JP1988138597U JP13859788U JPH0724310Y2 JP H0724310 Y2 JPH0724310 Y2 JP H0724310Y2 JP 1988138597 U JP1988138597 U JP 1988138597U JP 13859788 U JP13859788 U JP 13859788U JP H0724310 Y2 JPH0724310 Y2 JP H0724310Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cabin
- window glass
- vehicle
- frame
- frames
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Window Of Vehicle (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は車両のウインドウガラスの保護構造に関する。
〈従来の技術と考案が解決しようとする課題〉 一般に自動車のキャビンのウインドウガラスはピラーに
よって支持されている。オフロードタイプの車両にはキ
ャビンを保護する目的でロールバーを用いてキャビンの
補強をしているものがある。このオフロード車において
もウインドウガラスはピラーによって支持されている。
よって支持されている。オフロードタイプの車両にはキ
ャビンを保護する目的でロールバーを用いてキャビンの
補強をしているものがある。このオフロード車において
もウインドウガラスはピラーによって支持されている。
このため、オフロード車が転覆したりオフロード車の上
に木が倒れてきた場合、キャビンの剛性はロールバーに
よって確保されるものの、ウインドウガラスには直接物
が当ってウインドウガラスが破損する虞があり、運転者
にとって非常に危険であった。
に木が倒れてきた場合、キャビンの剛性はロールバーに
よって確保されるものの、ウインドウガラスには直接物
が当ってウインドウガラスが破損する虞があり、運転者
にとって非常に危険であった。
本考案は上記状況に鑑みてなされたもので、キャビンの
剛性を確保してウインドウガラスの保護が行なえるウイ
ンドウガラス保護構造を提供することを目的とする。
剛性を確保してウインドウガラスの保護が行なえるウイ
ンドウガラス保護構造を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するための本考案の構成は、車両のキャ
ビンを構成する一対のフレームのそれぞれの一端を傾斜
させて車両前部のクロスメンバに固定すると共に、前記
フレームのそれぞれの他端を傾斜させて車両後部のクロ
スメンバに固定し、且つフロントウインドウガラスを前
記フレーム間の前記キャビン側に支持したことを特徴と
する。
ビンを構成する一対のフレームのそれぞれの一端を傾斜
させて車両前部のクロスメンバに固定すると共に、前記
フレームのそれぞれの他端を傾斜させて車両後部のクロ
スメンバに固定し、且つフロントウインドウガラスを前
記フレーム間の前記キャビン側に支持したことを特徴と
する。
〈作用〉 キャビンの剛性は前後のクロスメンバに一端及び他端を
傾斜させて固定された一対のフレームで確保し、ウイン
ドウガラスはフレーム間のキャビン側に支持されている
ためフレームはウインドウガラスの外側に突出した状態
になり、転覆時等はウインドウガラスに直接物が当たら
ない。
傾斜させて固定された一対のフレームで確保し、ウイン
ドウガラスはフレーム間のキャビン側に支持されている
ためフレームはウインドウガラスの外側に突出した状態
になり、転覆時等はウインドウガラスに直接物が当たら
ない。
〈実施例〉 第1図には本考案の一実施例に係るウインドウガラス保
護構造を備えた車両の要部斜視、第2図にはそのドアを
開けた状態の斜視、第3図には第1図中のIII−III線矢
視を示してある。
護構造を備えた車両の要部斜視、第2図にはそのドアを
開けた状態の斜視、第3図には第1図中のIII−III線矢
視を示してある。
車両1の前後には車幅方向に延びる前クロスメンバ2及
び後クロスメンバ3が設けられ、前クロスメンバ2側に
はフレームとしてのアウタフレーム4の一端が固定さ
れ、後クロスメンバ3側にはアウタフレーム4の他端が
固定されている。アウタフレーム4は車幅方向に二本設
けられ、アウタフレーム4によって車両1のキャビン5
が形成されている。
び後クロスメンバ3が設けられ、前クロスメンバ2側に
はフレームとしてのアウタフレーム4の一端が固定さ
れ、後クロスメンバ3側にはアウタフレーム4の他端が
固定されている。アウタフレーム4は車幅方向に二本設
けられ、アウタフレーム4によって車両1のキャビン5
が形成されている。
車幅方向外側におけるアウタフレーム4には上方に開閉
するドア6が設けられ、キャビン5の上部におけるアウ
タフレーム4にはルーフ7が設けられている。また、第
3図に示すように、ルーフ7の部位でアウタフレーム4
は前後方向に二つに分割され、分割部は車幅方向に延び
るインナロールバー8によって補強されている。一対の
アウタフレーム4のそれぞれの一端は傾斜させて前クロ
スメンバ2側に固定され、一対のアウタフレーム4のそ
れぞれの他端は傾斜させて後クロスメンバ3側に固定さ
れている。
するドア6が設けられ、キャビン5の上部におけるアウ
タフレーム4にはルーフ7が設けられている。また、第
3図に示すように、ルーフ7の部位でアウタフレーム4
は前後方向に二つに分割され、分割部は車幅方向に延び
るインナロールバー8によって補強されている。一対の
アウタフレーム4のそれぞれの一端は傾斜させて前クロ
スメンバ2側に固定され、一対のアウタフレーム4のそ
れぞれの他端は傾斜させて後クロスメンバ3側に固定さ
れている。
キャビン5の前側における二本のアウタフレーム4間の
キャビン5側にはウインドウガラスとしてフロントガラ
ス9が支持され、アウタフレーム4はフロントガラス9
の面に対しキャビン5の外方に幅H突出している。アウ
タフレーム4はキャビン5の外骨となると共に、フロン
トガラス9を支持するピラーの働きもしている。キャビ
ン5は略三角形状のフレームで枠組みされた状態になっ
ている。
キャビン5側にはウインドウガラスとしてフロントガラ
ス9が支持され、アウタフレーム4はフロントガラス9
の面に対しキャビン5の外方に幅H突出している。アウ
タフレーム4はキャビン5の外骨となると共に、フロン
トガラス9を支持するピラーの働きもしている。キャビ
ン5は略三角形状のフレームで枠組みされた状態になっ
ている。
第4図にはアウタフレームの骨部の斜視を示している。
骨部10のデッキ部11に連続して二本のアウタフレーム4
の骨フレーム4a及びルーフ7の骨フレーム7aが一体に形
成され、骨部10はユニット化されている。デッキ部11を
前クロスメンバ2及び後クロスメンバ3に固定すること
で骨フレーム4aの両端が前後クロスメンバ2,3に固定さ
れたことになる。骨フレーム4aがデッキ部11を介して前
後クロスメンバ2,3に固定されることでアウタフレーム
4の両端は前後クロスメンバ2,3に固定された状態にな
る。前後クロスメンバ2,3とアウタフレーム4の連結剛
性はデッキ部11と骨フレーム4aの結合長さSによって確
保され、前後クロスメンバ2,3とアウタフレーム4の連
結剛性を高めることでアウタフレーム4によるキャビン
5の剛性を高めている。
の骨フレーム4a及びルーフ7の骨フレーム7aが一体に形
成され、骨部10はユニット化されている。デッキ部11を
前クロスメンバ2及び後クロスメンバ3に固定すること
で骨フレーム4aの両端が前後クロスメンバ2,3に固定さ
れたことになる。骨フレーム4aがデッキ部11を介して前
後クロスメンバ2,3に固定されることでアウタフレーム
4の両端は前後クロスメンバ2,3に固定された状態にな
る。前後クロスメンバ2,3とアウタフレーム4の連結剛
性はデッキ部11と骨フレーム4aの結合長さSによって確
保され、前後クロスメンバ2,3とアウタフレーム4の連
結剛性を高めることでアウタフレーム4によるキャビン
5の剛性を高めている。
上述したウインドウガラス保護構造を備えた車両では、
転覆したり木が倒れてきた場合、略三角形状のフレーム
で枠組みされた状態のキャビン5の剛性はアウタフレー
ム4により補償される。また、フロントガラス9の面に
対しアウタフレーム4がキャビン5の外方に突出してい
るので、即ち、フロントウインドウガラス9はアウタフ
レーム4より内側に配置されているので、車両が転覆し
たり車両に木が倒れてきた場合でも、物が直接フロント
ガラス9に当たることがなくフロントガラス9の破損が
防止される。
転覆したり木が倒れてきた場合、略三角形状のフレーム
で枠組みされた状態のキャビン5の剛性はアウタフレー
ム4により補償される。また、フロントガラス9の面に
対しアウタフレーム4がキャビン5の外方に突出してい
るので、即ち、フロントウインドウガラス9はアウタフ
レーム4より内側に配置されているので、車両が転覆し
たり車両に木が倒れてきた場合でも、物が直接フロント
ガラス9に当たることがなくフロントガラス9の破損が
防止される。
従って、アウタフレーム4によりキャビン5の剛性が確
保されると共に、フロントガラス9の保護が行なえる。
保されると共に、フロントガラス9の保護が行なえる。
〈考案の効果〉 本考案のウインドウガラス保護構造は、車両前後のクロ
スメンバにキャビンを構成するフレームの両端を固定
し、一対のフレームの両端を傾斜して固定し、フレーム
がキャビンの外方に突出する状態で、即ち、フレームの
キャビン側にウインドウガラスを支持したので、キャビ
ンが略三角形状のフレームで枠組みされた状態になって
キャビンの剛性がフレームで確保されると共に、フレー
ムによって物が直接ウインドウガラスに当たることがな
い。この結果、キャビンの剛性が高くなると共に、車両
が転覆したり車両に物が当たってもウインドウガラスの
破損が防止される。
スメンバにキャビンを構成するフレームの両端を固定
し、一対のフレームの両端を傾斜して固定し、フレーム
がキャビンの外方に突出する状態で、即ち、フレームの
キャビン側にウインドウガラスを支持したので、キャビ
ンが略三角形状のフレームで枠組みされた状態になって
キャビンの剛性がフレームで確保されると共に、フレー
ムによって物が直接ウインドウガラスに当たることがな
い。この結果、キャビンの剛性が高くなると共に、車両
が転覆したり車両に物が当たってもウインドウガラスの
破損が防止される。
第1図は本考案の一実施例に係るウインドウガラス保護
構造を備えた車両の要部斜視図、第2図はそのドアを開
けた状態の斜視図、第3図は第1図中のIII−III線矢視
図、第4図はアウタフレームの骨部の斜視図である。 図面中、 2は前クロスメンバ、3は後クロスメンバ、4はアウタ
フレーム、5はキャビン、9はフロントガラスである。
構造を備えた車両の要部斜視図、第2図はそのドアを開
けた状態の斜視図、第3図は第1図中のIII−III線矢視
図、第4図はアウタフレームの骨部の斜視図である。 図面中、 2は前クロスメンバ、3は後クロスメンバ、4はアウタ
フレーム、5はキャビン、9はフロントガラスである。
Claims (1)
- 【請求項1】車両のキャビンを構成する一対のフレーム
のそれぞれの一端を傾斜させて車両前部のクロスメンバ
に固定すると共に、前記フレームのそれぞれの他端を傾
斜させて車両後部のクロスメンバに固定し、且つフロン
トウインドウガラスを前記フレーム間の前記キャビン側
に支持したことを特徴とするウインドウガラス保護構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988138597U JPH0724310Y2 (ja) | 1988-10-26 | 1988-10-26 | ウインドウガラス保護構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988138597U JPH0724310Y2 (ja) | 1988-10-26 | 1988-10-26 | ウインドウガラス保護構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0259073U JPH0259073U (ja) | 1990-04-27 |
JPH0724310Y2 true JPH0724310Y2 (ja) | 1995-06-05 |
Family
ID=31401075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988138597U Expired - Lifetime JPH0724310Y2 (ja) | 1988-10-26 | 1988-10-26 | ウインドウガラス保護構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0724310Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2581452Y2 (ja) * | 1992-10-08 | 1998-09-21 | トヨタ車体株式会社 | 車両用ルーフパネル |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE22045T1 (de) * | 1984-01-30 | 1986-09-15 | Deere & Co | Fahrerstand fuer ein fahrzeug. |
-
1988
- 1988-10-26 JP JP1988138597U patent/JPH0724310Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0259073U (ja) | 1990-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6773028B2 (en) | Vehicle air bag structure | |
JP2002145121A (ja) | 車両のフードヒンジおよび車体構造 | |
JP2593387B2 (ja) | 自動車の転倒保護要素 | |
US6808038B2 (en) | Retaining device for utility vehicles | |
JPH0724310Y2 (ja) | ウインドウガラス保護構造 | |
USD408332S (en) | Truck trailer body with sloped-edge sliding canopies | |
JPH01285422A (ja) | 自動車のバックドア取付構造 | |
HUP9801301A2 (hu) | Targonca teleszkópos oszloppal | |
JPS63247119A (ja) | 車両の外装固定装置 | |
JPH019719Y2 (ja) | ||
JP2859656B2 (ja) | 自動二輪車のバックミラーの取付構造 | |
JP7503834B2 (ja) | 御守り | |
GB2433730A (en) | Convertible vehicle body with strengthened A-column | |
JP3095369B2 (ja) | 農用走行車体のキャビン | |
USD422242S (en) | Truck trailer body with rectangular sliding canopies | |
USD414136S (en) | Truck trailer body with rounded-edge sliding canopies | |
JPS6245973Y2 (ja) | ||
JPS5853572A (ja) | トラツクの車体構造 | |
JPH0417392Y2 (ja) | ||
JPS634073Y2 (ja) | ||
JPH09164975A (ja) | キャブオーバ型車両の前部車体構造 | |
JP2517703Y2 (ja) | 軽車両 | |
JP2000318569A (ja) | サイドスカート | |
JP2865204B2 (ja) | ドアミラーの取付構造 | |
JP2542129Y2 (ja) | 軽車両 |