JPH0724297Y2 - リヤワイパの取付け構造 - Google Patents

リヤワイパの取付け構造

Info

Publication number
JPH0724297Y2
JPH0724297Y2 JP1988054199U JP5419988U JPH0724297Y2 JP H0724297 Y2 JPH0724297 Y2 JP H0724297Y2 JP 1988054199 U JP1988054199 U JP 1988054199U JP 5419988 U JP5419988 U JP 5419988U JP H0724297 Y2 JPH0724297 Y2 JP H0724297Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
reinforcement
bracket
rear deck
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988054199U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01157063U (ja
Inventor
登 藪田
進 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1988054199U priority Critical patent/JPH0724297Y2/ja
Publication of JPH01157063U publication Critical patent/JPH01157063U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0724297Y2 publication Critical patent/JPH0724297Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、車両のリヤウインドに取付けられるリヤワ
イパの取付け構造に関する。
(従来の技術) 降雨、降雪時においても後方視界を確保するために設け
られたリヤワイパは、一般に第4図および第5図に示す
ように車体に対して取付けられている。すなわち、1は
車体であり、2はリヤウインドである。このリヤウイン
ド2の下縁部にはリヤデッキアウタ3とリヤデッキイン
ナ4からなるリヤデッキ5が設けられている。そして、
このリヤデッキ5に対して前記リヤウインド2の下縁部
が固定されている。
前記リヤデッキ5の車幅方向の中間部にはワイパリンフ
ォース6が設けられている。このワイパリンフォース6
は板金をほぼZ字状に折曲することにより形成され、そ
の両端部が前記リヤデッキインナ4の下面にスポット溶
接されている。さらに、このワイパリンフォース6の下
部には板金をほぼZ字状に折曲することにより形成した
ワイパブラケット7が後述する手段によって取付けら
れ、ワイパリンフォース6とワイパブラケット7との間
にモータ収納部8を形成している。このモータ収納部8
にはモータ9が収納されており、このモータ9の回転軸
10は前記リヤデッキ5およびリヤウインド2を貫通して
外部に突出しており、この回転軸10の先端部にリヤワイ
パ11のワイパアーム12が装着されている。したがって、
リヤデッキ5には回転軸10が貫通する貫通穴13が、リヤ
ウインド2には回転軸10を水密にシールするブッシュ14
が設けられている。
また、前記ワイパリンフォース6の一端部には第1のウ
エルドナット15が設けられ、他端部には第2および第3
のウエルドナット16、17が離間して設けられている。さ
らに、前記ワイパブラケット7には前記第1〜第3のウ
エルドナット15〜17に対応して取付け穴18〜20が設けら
れている。そして、ワイパブラケット7の下側から各取
付け穴18〜20に取付けねじ21〜23を挿通し、ウエルドナ
ット15〜17に締付けることによってワイパブラケット7
をワイパリンフォース6に対して固定している。なお、
24はパッキンである。
(考案が解決しようとする課題) ところで、前述のように構成されたリヤワイパの取付け
構造は、リヤデッキ5の下部にモータ収納部8を形成す
るスペースを確保するために、リヤデッキインナ4に凹
陥部を設け、この凹陥部にワイパリンフォース6とワイ
パブラケット7を取付けており、さらに取付けねじ21〜
23の挿通け方法を一方向に揃えるために、ワイパリンフ
ォース6およびワイパブラケット7をZ字状に折曲して
被取付け部としてのウエルドナット15〜17を設けてい
る。このため、ワイパリンフォース6およびワイパブラ
ケット7が大形化し、リヤデッキ5の断面積が必然的に
小さくなり、リヤデッキ5の剛性低下の原因となってい
る。
この考案は前記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、ワイパリンフォースおよびワイパブ
ラケットの小形化を図り、リヤデッキの断面積を増大さ
せてリヤデッキの剛性アップを図ることができるリヤワ
イパの取付け構造を提供することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段および作用) この考案は、リヤデッキを構成するリヤデッキインナの
下面に、下向きコ字状で互いに対向する端板を形成した
ワイパリンフォースを設け、このワイパリンフォースの
下部に上向きコ字状で互いに対向する端板を形成したワ
イパブラケットを設け、前記ワイパリンフォースとワイ
パブラケットの一方の各端板中央部に第1取付け部を設
け、他方の各端板の中央部に前記第1取付け部に対向
し、かつ締付け工具を挿入可能なコ字状の切欠部を設け
るとともに、この切欠部を挟んで両端部に第2取付け部
を設け、前記ワイパリンフォースとワイパブラケットと
の間に前記モータを収納し、リヤデッキインナに凹陥部
を設けることなく、その下面にワイパリンフォースおよ
びワイパブラケットを設け、リヤデッキの断面積を増大
させたことにある。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を第1図乃至第3図に基づい
て説明するが、従来と同一構成部分は同一番号を付して
説明を省略する。
第1図乃至第3図において、31はリヤデッキであり、こ
れはリヤデッキアウタ32とリヤデッキインナ33とによっ
て構成されている。そして、リヤデッキインナ33の下面
には傾斜面からなる取付け面34が設けられ、この取付け
面34にはワイパリンフォース35が設けられている。この
ワイパリンフォース35は板金を折曲することによってコ
字状に形成され、底板36と端板37、38を有している。そ
して、ワイパリンフォース35の底板36が前記取付け面34
に対してスポット溶接され、一方の端板37が延長部37a
を介してリヤデッキインナ33のフランジ部33aにスポッ
ト溶接されている。また、前記ワイパリンフォース35の
一方の端板37にはその長手方向の中間部に第1取付け部
としての第1のウエルドナット15が設けられ、他方の端
板38にはその長手方向の両端部に第2取付け部としての
第2および第3のウエルドナット16、17が設けられてい
る。したがって、第1のウエルドナット15は第2および
だ3のウエルドナット16、17とは対向しない位置に設け
られ、また端板38の第1のウエルドナット15と対向する
部分には切欠部39が設けられている。つまり、ワイパリ
ンフォース35は下向きコ字状に形成されているが、一方
の端板38側から第1〜第3のウエルドナット15〜17が目
視できるようになっている。さらに、ワイパリンフォー
ス35には上向きコ字状のワイパブラケット40が設けられ
ている。このワイパブラケット40は底板41と端板42、43
からなり、底板41は前記ワイパリンフォース35の底板36
と離間対向し、両者間にモータ収納部44を形成してい
る。また、ワイパブラケット40の一方の端板42には前記
第1のウエルドナット15に対向する取付け穴18が、他方
の端板43には第2および第3のウエルドナット16、17に
対向する取付け穴19、20が穿設されている。また、端板
43には前記ワイパリンフォース35の切欠部39と対向する
切欠部45が設けられている。そして、取付け穴18には取
付けねじ21が挿通され、第1のウエルドナット15に対し
て締付け固定され、取付け穴1920には取付けねじ22、23
が挿通され、第2および第3のウエルドナット16、17に
対して締付け固定されている。したがって、ワイパブラ
ケット40は3本の取付けねじ21〜23によってワイパリン
フォース35に対して固定されている。
また、前記ワイパブラケット40を3本の取付けねじ21〜
23によってワイパリンフォース35に対して固定する場合
には、ワイパリンフォース35の端板38とワイパブラケッ
ト40の端板43とが重合しているが、両者に設けた切欠部
39、45が対向しているために、切欠部39、45にドライバ
等の工具を矢印a方向に挿通して端板42側の取付けねじ
21を締付けることができ、この取付けねじ21を締付け
後、端板43側の取付けねじ22、23を締付けることによっ
て一方向から締付け作業を行なうことができる。
また、ワイパリンフォース35とワイパブラケット40をコ
字状に形成し、リヤデッキインナ33の取付け面34に固定
することによって、ワイパリンフォース35およびワイパ
ブラケット40の小形化を図ることができ、さらにリヤデ
ッキインナ33に凹陥部等を設ける必要がなく、リヤデッ
キインナ33のb部分における断面積を従来よりも増大で
き、リヤデッキ31の剛性アップを図ることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、リヤデッキの
断面積の増大によって剛性アップを図ることができ、ま
たリンフォースおよびブラケットの小形化によってコス
トの低減およびレイアウトの容易化を図ることができる
という効果を奏する。さらに、ワイパリンフォースおよ
びワイパブラケットの一方の端板側から第1取付け部お
よび第2取付け部の取付けねじを締め付け、ワイパリン
フォースとワイパブラケットを連結でき、組立て作業性
の向上を図ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの考案の一実施例を示すもので、
第1図はリヤワイパの取付け部の縦断側面図、第2図は
リンフォースとブラケットの分解斜視図、第3図は第1
図のIII部を拡大した断面図、第4図は一般的なリヤワ
イパを備えた車両の斜視図、第5図は第4図のV−V線
に沿う断面図である。 2…リヤウインド、9…モータ、10…回転軸、11…リヤ
ワイパ、15〜17…ウエルドナット(被取付け部)、31…
リヤデッキ、33…リヤデッキインナ、35…ワイパリンフ
ォース、40…ワイパブラケット、37、38、42、43…端
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】リヤウインドの下縁部に設けられたリヤデ
    ッキにワイパブラケットを介してモータを設け、このモ
    ータの回転軸を前記リヤデッキおよびリヤウインドを貫
    通して外部に突出し、この回転軸の先端部にリヤワイパ
    を取付けたリヤワイパの取付け構造において、前記リヤ
    デッキを構成するリヤデッキインナの下面に、下向きコ
    字状で互いに対向する端板を形成したワイパリンフォー
    スを設け、このワイパリンフォースの下部に上向きコ字
    状で互いに対向する端板を形成したワイパブラケットを
    設け、前記ワイパリンフォースとワイパブラケットの一
    方の各端板中央部に第1取付け部を設け、他方の各端板
    の中央部に前記第1取付け部に対向し、かつ締付け工具
    を挿入可能なコ字状の切欠部を設けるとともに、この切
    欠部を挟んで両端部に第2取付け部を設け、前記ワイパ
    リンフォースとワイパブラケットとの間に前記モータを
    収納したことを特徴とするリヤワイパの取付け構造。
JP1988054199U 1988-04-22 1988-04-22 リヤワイパの取付け構造 Expired - Lifetime JPH0724297Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988054199U JPH0724297Y2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 リヤワイパの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988054199U JPH0724297Y2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 リヤワイパの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01157063U JPH01157063U (ja) 1989-10-30
JPH0724297Y2 true JPH0724297Y2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=31280135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988054199U Expired - Lifetime JPH0724297Y2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 リヤワイパの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724297Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115452U (ja) * 1982-02-02 1983-08-06 トヨタ自動車株式会社 リヤワイパ装置の取付部構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本規格協会編「JIS用語事典輸送・包装編」(1978−11−1)財団法人日本規格協会P.82

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01157063U (ja) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2926721B2 (ja) スタビライザ取付構造
JP4016376B2 (ja) サイドメンバとクロスメンバとの連結構造
JPH0724297Y2 (ja) リヤワイパの取付け構造
JP2000153777A (ja) サスペンション取付部構造
JPH0751981Y2 (ja) ゲート保持具及びこれを用いたヒンジ装置
JPS6210371Y2 (ja)
JPH0226778Y2 (ja)
JPS629157Y2 (ja)
JP3024754B2 (ja) 自動二輪車等のリヤフレーム
JPS6244850Y2 (ja)
JP2772433B2 (ja) 自動車用バンパの取付構造
JP2563466Y2 (ja) 自動車のトランクリッド構造
JPS63101350U (ja)
JPS6121295Y2 (ja)
JPH0529981Y2 (ja)
JPH0123888Y2 (ja)
JP2549554Y2 (ja) フロントボデー
JPH078243Y2 (ja) トラクタの前車軸支持装置
JPH0730460Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPS5819981Y2 (ja) キヤブ構造
JP2000038056A (ja) 車両用インストルメントパネルの組付け構造
JPS6222464Y2 (ja)
JPH0316037Y2 (ja)
JPH0214491Y2 (ja)
JPH07353Y2 (ja) シ−ト装置