JPH07241501A - 印刷配線板用自吸式液切り装置 - Google Patents

印刷配線板用自吸式液切り装置

Info

Publication number
JPH07241501A
JPH07241501A JP6035646A JP3564694A JPH07241501A JP H07241501 A JPH07241501 A JP H07241501A JP 6035646 A JP6035646 A JP 6035646A JP 3564694 A JP3564694 A JP 3564694A JP H07241501 A JPH07241501 A JP H07241501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
treating liquid
suction port
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6035646A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuhiro Noguchi
卓裕 野口
Katsumi Nagareshita
勝己 流下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Visual Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Visual Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Visual Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6035646A priority Critical patent/JPH07241501A/ja
Publication of JPH07241501A publication Critical patent/JPH07241501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 経済的でありながら、処理済みの被処理印刷
配線板3に付着・残存している処理液を十部に除去・回
収でき、信頼性の高い印刷配線板の製造に大きく寄与し
得る印刷配線板用自吸式液切り装置の提供を目的とす
る。 【構成】 印刷配線板用の処理槽本体10と、前記処理槽
本体10内をほぼ水平方向に被処理印刷配線板12を搬送す
るコンベア型の搬送系11と、前記コンベア型の搬送系11
を挟んで配置され、かつ搬送される被処理印刷配線板12
に処理液13を噴射するスプレーユニット14,14′と、前
記スプレーユニット14,14′に処理槽本体10内の処理液
13を循環的に供給する第1の処理液供給系15と、前記処
理槽本体10内の処理液13を加圧状態で循環的に供給する
第2の処理液供給系16と、前記第2の処理液供給系16に
設置されたアスピレータ19と、前記アスピレータ19の吸
引系19aに接続し、かつ前記搬送系11を搬送される処理
済みの印刷配線板12主面に吸引口 20aが対接配置されて
付着処理液を吸引除去する処理液回収ユニット20とを具
備して成ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷配線板用自吸式液切
り装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、印刷配線板の製造工程
は、たとえば銅箔張り基板を素材として、 (a)エッチン
グレジスト層の被着,形成とエッチングレジスト層の露
光,現像、 (b)フォトエッチング処理、 (c)メッキレジ
スト層の被着,形成とメッキレジスト層の露光,現像、
(d)メッキ処理、 (e)半田レジスト層の被着,形成とエ
ッチングレジスト層の露光,現像など多くの段階(工
程)から成っている。そして、これらの各工程において
は、清浄水や化学薬品水溶液などによって所要の処理が
なされ、次の処理工程に移行する。また、前記所要の処
理を行ってから、次工程に移行するときは、前工程にお
ける処理液が可及的に除去されていることが必要であ
る。つまり、前工程で使用された処理液が付着したまま
次工程に移行すると、次工程を適格に進行し得なかった
り、次工程に悪影響が及んで信頼性の高い印刷配線板を
得ることが困難になるからである。
【0003】したがって、印刷配線板の製造工程では、
被加工体について処理液の液切りがなされており、その
ために図4および図5に要部構成を断面的に示す印刷配
線板用自吸式液切り装置が開発され、実用に供されてい
る。図4は印刷配線板用自吸式液切り装置の概略構成を
示すもので、1は印刷配線板用の処理槽本体、2は前記
処理槽本体1内をほぼ水平方向に被処理印刷配線板3を
搬送するコンベア型の搬送系、4,4′は前記コンベア
型の搬送系2を挟んで配置され、かつ搬送される被処理
印刷配線板3に処理液5を噴射するスプレーユニット、
6は前記スプレーユニット4,4′に処理槽本体1内の
処理液5を循環的に供給する処理液供給系である。
【0004】また、7は前記処理槽本体1内に配置さ
れ、コンベア型の搬送系2を搬送されてくる所要の処理
がなされた被処理印刷配線板3に付着・残存している処
理液5を絞り取り・除去する液切り機構である。ここ
で、液切り機構7は、複数対の無垢状のゴムローラなど
で構成されており、各対を成すローラ間を被処理印刷配
線板3が押圧状態で通過して、付着・残存している処理
液5が絞り取り・除去される。なお、前記構成の液切り
機構7の代りに、図5に要部を拡大して示すように、対
を成すエアーナイフ8,8′を用い、所要の処理がなさ
れた被処理印刷配線板3に付着・残存している処理液5
を、エアーで吹き飛ばす手段も知られている。なお、図
5において、9は被処理印刷配線板3の搬送を兼ねた押
さえローラである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
印刷配線板用自吸式液切り装置の場合は、実用上次のよ
うな不都合な問題が認められる。すなわち、処理済みの
被処理印刷配線板3に付着・残存している処理液5を絞
り取り・除去する液切り機構7のとき、換言すると無垢
状のローラによって絞り取り・除去する方式では、被処
理印刷配線板3の凹凸面に十分追従することが難しく、
液切りムラが発生し易いという問題がある。ここで、液
切りムラが発生することは、付着・残存している処理液
5を十分に除去していないことを意味し、処理液の回収
率を低減させるとともに、一方では付着・残存している
処理液5による反応などが起こり、品質の低下を招来す
ることになる。また、エアーナイフ8,8′からのエア
ーによって、処理済みの被処理印刷配線板3に付着・残
存している処理液5を吹き飛ばす方式では、液切りムラ
の発生など解消され易い。しかし一方では、被処理印刷
配線板3の表面荒れや変色などが発生し、品質の低下を
回避し得ないのが実状である。
【0006】本発明は上記事情に対処してなされたもの
で、経済的でありながら、処理済みの被処理印刷配線板
3に付着・残存している処理液を十部に除去・回収で
き、信頼性の高い印刷配線板の製造に大きく寄与し得る
印刷配線板用自吸式液切り装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る印刷配線板
用自吸式液切り装置は、印刷配線板用の処理槽本体と、
前記処理槽本体内をほぼ水平方向に被処理印刷配線板を
搬送するコンベア型の搬送系と、前記コンベア型の搬送
系を挟んで配置され、かつ搬送される被処理印刷配線板
に処理液を噴射するスプレーユニットと、前記スプレー
ユニットに処理槽本体内の処理液を循環的に供給する第
1の処理液供給系と、前記処理槽本体内の処理液を加圧
状態で循環的に供給する第2の処理液供給系と、前記第
2の処理液供給系に設置されたアスピレータと、前記ア
スピレータの吸引系に接続し、かつ前記搬送系を搬送さ
れる処理済みの印刷配線板主面に吸引口が対接配置され
て付着処理液を吸引除去する処理液回収ユニットとを具
備して成ることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明に係る印刷配線板用自吸式液切り装置に
よれば、処理液が加圧状態で循環する第2の処理液供給
系にアスピレータを設置し、このアスピレータが発生す
る真空系(バッキュウム系)を処理済みの印刷配線板主
面に当接させる構成を採っている。したがって、処理済
みの印刷配線板面に付着・残存している処理液は、前記
真空系によって、容易に、またムラなく、さらには印刷
配線板面に悪影響を及ぼさずに吸引除去されて、前記第
2の処理液供給系を介して回収される。つまり、処理済
みの印刷配線板面に付着・残存している処理液は、圧流
する処理液によって発生されたれバッキュウム系に吸引
されるので、全面的にムラなく、また効率よく除去さ
れ、所望の清浄状態をほじして次工程に移行することが
可能となる。一方、除去された処理液そのまま、汚染も
しくは異物を混入などすることなく回収されて、繰り返
し使用し得るので、処理液もより経済的に利用されるこ
とになる。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係る印刷配線板用自吸式液切
り装置の概略構成を示す図1,図2および図3を参照し
て、本発明の実施例を説明する。
【0010】図1は、装置全体の概略構成例を断面的
に、図2はアスピレータ構成例を断面的に、また図3は
処理液回収ユニットの構成例を断面的に示したものであ
る。
【0011】図1において、10は印刷配線板用の処理槽
本体、11は前記処理槽本体10内をほぼ水平方向に被処理
印刷配線板12を搬送するコンベア型の搬送系、13は前記
コンベア型の搬送系11を挟んで配置され、かつ搬送され
る被処理印刷配線板12に処理液13を噴射するスプレーユ
ニット14,14′である。
【0012】また、15は前記スプレーユニット14,14′
に処理槽本体10内の処理液13を循環的に供給する第1の
処理液供給系、16は前記処理槽本体10内の処理液13を加
圧状態で循環的に供給する第2の処理液供給系である。
ここで、第1の処理液供給系15、および第2の処理液供
給系16における処理液13の循環的な供給は、スプレー用
ポンプ17や循環用ポンプ18によって行われる。
【0013】さらに、19は前記第2の処理液供給系18に
設置されたアスピレータ、20は前記アスピレータ19の吸
引系 19aに接続し、かつ前記搬送系11を搬送される処理
済みの印刷配線板12主面の幅方向に吸引口 20aが対接配
置されて付着処理液を吸引除去する長尺形の処理液回収
ユニットである。ここで、前記アスピレータ19は、第2
の処理液供給系18の途中に設置されており、第2の処理
液供給系18を加圧状態で流れる処理液13の流速ないし流
量に対応して減圧(真空)領域を形成して吸引作用を呈
するものである。一方、処理液回収ユニット20は、一端
面を広大径に開口した長尺形の吸引口 20aを備え、他端
が前記アスピレータ19の吸引系 19aに接続する構成を成
している。そして、処理液回収ユニット20の吸引口 20a
は、処理済みの印刷配線板12主面の幅方向に対接して、
付着・残存している処理液13を強制的に吸引,除去する
ものである。
【0014】なお、この実施例では、処理液回収ユニッ
ト20の長尺形吸引口 20a両側に押圧型のローラ 20bを付
設して、処理済みの印刷配線板12面の調整、および付着
・残存している処理液13をより容易に吸引・除去,回収
し得るようにしてある。具体的には、この構成例の場合
は、処理液の回収率が約98%で、従来の液切り装置での
回収率約70%に比較して大幅な回収率の向上が認めら
れ、また処理済み印刷配線板の表面状態も変色や荒れな
どの発生もなく、高品質であることが確認された。 本
発明は、上記実施例に限定されるものでなく、発明の趣
旨を逸脱しない範囲で他の構成を採り得る。たとえば、
上記ではアスピレータを第2の処理液供給系に並列的に
設置したが、このアスピレータを多段的に直列に接続し
た構成なども採り得る。
【0015】
【発明の効果】本発明に係る印刷配線板用自吸式液切り
装置によれば、装置自身が形成する真空系によって、容
易に、またムラなく、さらには印刷配線板面に悪影響を
及ぼさずに、処理済みの印刷配線板面に付着・残存して
いる処理液を吸引除去して、処理槽本体に回収する。つ
まり、処理済みの印刷配線板面に付着・残存している処
理液は、圧流する処理液によって発生されたれバッキュ
ウム系に吸引されるので、全面的にムラなく、また効率
よく除去され、所望の清浄状態をほじして次工程に移行
することが可能となるので、信頼性の高い印刷配線板の
製造を可能とする。一方、除去された処理液そのまま回
収されて、繰り返し使用し得るので、処理液もより経済
的に利用されることになり、実用上多くの利点をもたら
すものといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷配線板用自吸式液切り装置の
概略構成例を示す断面図。
【図2】本発明に係る印刷配線板用自吸式液切り装置が
具備するアスピレータの概略構成例を示す断面図。
【図3】本発明に係る印刷配線板用自吸式液切り装置が
具備する処理液回収ユニットの概略構成例を示す断面
図。
【図4】従来の印刷配線板用自吸式液切り装置の概略構
成を示す断面図。
【図5】従来の印刷配線板用自吸式液切り装置が具備す
る他の液切り機構の概略構成を示す断面図。
【符号の説明】 1,10…印刷配線板用の処理槽本体 2,11…コンベ
ア型の搬送系 3,12…被処理印刷配線板 4,
4′,14,14′…スプレーユニット 5,13…処理液
6…処理液供給系 7…液切り機構 8…エア
ナイフ 9…押さえローラ 15…第1の処理液供給
系 16…第2の処理液供給系 17…スプレー用ポン
プ 18…循環用ポンプ 19…アスピレータ 19a
…アスピレータの吸引系 20…処理液回収ユニット
20a…処理液回収ユニットの吸引口 20b…押圧型
ローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷配線板用の処理槽本体と、 前記処理槽本体内をほぼ水平方向に被処理印刷配線板を
    搬送するコンベア型の搬送系と、 前記コンベア型の搬送系を挟んで配置され、かつ搬送さ
    れる被処理印刷配線板に処理液を噴射するスプレーユニ
    ットと、 前記スプレーユニットに処理槽本体内の処理液を循環的
    に供給する第1の処理液供給系と、 前記処理槽本体内の処理液を加圧状態で循環的に供給す
    る第2の処理液供給系と、 前記第2の処理液供給系に設置されたアスピレータと、 前記アスピレータの吸引系に接続し、かつ前記搬送系を
    搬送される処理済みの印刷配線板主面に吸引口が対接配
    置されて付着処理液を吸引除去する処理液回収ユニット
    とを具備して成ることを特徴とする印刷配線板用自吸式
    液切り装置。
JP6035646A 1994-03-07 1994-03-07 印刷配線板用自吸式液切り装置 Pending JPH07241501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035646A JPH07241501A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 印刷配線板用自吸式液切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035646A JPH07241501A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 印刷配線板用自吸式液切り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07241501A true JPH07241501A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12447649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6035646A Pending JPH07241501A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 印刷配線板用自吸式液切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07241501A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282098B2 (en) 2002-03-15 2007-10-16 Seiko Epson Corporation Processing-subject cleaning method and apparatus, and device manufacturing method and device
US7412983B2 (en) 2002-03-22 2008-08-19 Seiko Epson Corporation Pattern forming method and apparatus, and device fabrication method and device
KR20160117844A (ko) * 2015-03-31 2016-10-11 (주)화백엔지니어링 피시비 기판 솔더 처리장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282098B2 (en) 2002-03-15 2007-10-16 Seiko Epson Corporation Processing-subject cleaning method and apparatus, and device manufacturing method and device
US7695570B2 (en) 2002-03-15 2010-04-13 Seiko Epson Corporation Processing-subject cleaning method and apparatus, and device manufacturing method and device
US7412983B2 (en) 2002-03-22 2008-08-19 Seiko Epson Corporation Pattern forming method and apparatus, and device fabrication method and device
KR20160117844A (ko) * 2015-03-31 2016-10-11 (주)화백엔지니어링 피시비 기판 솔더 처리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101470128B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2006278606A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH07241501A (ja) 印刷配線板用自吸式液切り装置
JP4817802B2 (ja) 搬送処理装置
KR970073249A (ko) 다층의 프린트회로 기판용의 제조라인(manufacturing line for multi-layered printed circuit board)
JP2006255590A (ja) 基板処理装置
JP2007103565A (ja) 剥離液回収再利用システムおよび剥離液回収再利用方法
JP4564683B2 (ja) 樹脂膜除去装置およびその方法
JPH0496291A (ja) プリント配線板の洗浄方法及びその装置
JPS6274089A (ja) プリント基板製造装置
JP3863086B2 (ja) 基板処理装置
JP2008227195A (ja) 液処理装置
JP4598911B2 (ja) 基板から処理液を除去する方法及び装置
JP2008013270A (ja) 軟性基板材の表面処理装置
JP3949815B2 (ja) レジスト膜の剥離方法および剥離装置
JPH08293660A (ja) 基板のエッチング装置、および、基板のエッチング処理方法
JPH11204917A (ja) レジスト剥離方法および剥離装置
JP4409901B2 (ja) 残液除去装置
KR101603504B1 (ko) 인쇄회로기판의 습식 에칭 공정에서 기판 위의 퍼들링 제거를 위한 롤러바 장치
JPH01117389A (ja) プリント配線板ソフトエッチング装置
JP2003318512A (ja) プリント配線板の製造方法及び製造装置
JP4066673B2 (ja) 基板洗浄装置及びこれを用いた洗浄方法
JP4335576B2 (ja) プリント配線基板の微細回路形成方法及び装置
JP2003283111A (ja) プリント配線板の洗浄方法
JP2006015276A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030909