JPH07240493A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07240493A
JPH07240493A JP6031610A JP3161094A JPH07240493A JP H07240493 A JPH07240493 A JP H07240493A JP 6031610 A JP6031610 A JP 6031610A JP 3161094 A JP3161094 A JP 3161094A JP H07240493 A JPH07240493 A JP H07240493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor element
stage
package
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6031610A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takashima
晃 高島
Toshiyuki Yoda
敏幸 誉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6031610A priority Critical patent/JPH07240493A/ja
Publication of JPH07240493A publication Critical patent/JPH07240493A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は半導体素子をステージ上に搭載して
樹脂封止する構造の半導体装置に関し、熱印加時のパッ
ケージクラックを防止することを目的とする。 【構成】 リードフレーム22のステージ23の半導体
素子25搭載面に、充填材28aの径より小の高さの段
部23aが形成され、段部23a上に半導体素子25が
搭載される。そして、パッケージ29の形成においてス
テージ23と半導体素子25との間に樹脂28のみが進
入される構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子をステージ
上に搭載して樹脂封止する構造の半導体装置に関する。
【0002】近年の半導体装置は小型化、薄型化が図ら
れており、これに伴い樹脂性パッケージの肉厚は薄くな
る傾向にある。これに伴い、パッケージの機能的強度は
低下し、実装時において熱印加時に発生する水蒸気によ
りパッケージに割れが発生するおそれがある。
【0003】そこで、熱ストレスに強く、熱印加時にお
いてもパッケージ割れが発生しない半導体装置が望まれ
ている。
【0004】
【従来の技術】図5に、従来の半導体装置を説明するた
めの図を示す。図5(A)において、半導体装置11
は、半導体素子12をリードフレーム13のステージ1
4上にダイス付け材12aにより搭載し、半導体素子1
2とリードフレーム12におけるリード15のインナリ
ード15aとがワイヤ16によりボンディングされた
後、樹脂モールドすることによりパッケージ17を形成
したものが一般的に知られている。 このような樹脂製
のパッケージ17を有する半導体装置11では、室温に
放置しているとパッケージ自体が水分を吸収し、この水
分は半導体装置11の実装時に行われる加熱処理により
水蒸気となる。この水蒸気圧は非常に大きな圧力であ
り、この水蒸気圧が直接パッケージに印加されると、図
5(B)に示すように、パッケージ17にステージ14
のコーナー、半導体素子12のコーナーからクラック
(パッケージ割れ)が発生してしまう。これにより、耐
湿性の劣化を生じる。
【0005】特に、バッケージ形態が上述のようにDI
P(Dual Inline Package)からS
OJ(Small Outline J−Lead P
ackage),QFP(Quad Flat Pac
kage),TSOP(Thin Small Out
line Package)への表面実装型タイプへと
移行してきていることから、熱ストレスを受け易くな
る。
【0006】そこで、水蒸気の発生によるパッケージク
ラックを防止する手段として、ステージ14とモールド
樹脂の密着力を向上させる方法、樹脂強度(ヤング率)
を向上させる方法、パッケージ17の吸湿率を低減させ
る方法がある。
【0007】密着力を向上させる方法には、ステージ1
4やその周辺にディンプル加工や十字スリット加工を施
し、貫通孔を形成したり、またモールド樹脂、リードフ
レームの材質改良を行う方法がある。また、吸湿率の低
減する方法は、モールド樹脂として使用されるエポキシ
樹脂の改良や、フィラー充填率の増大を行う方法があ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
フィラー充填率の増大等により吸湿率を低減させること
は、ステージ14の裏面とモールド樹脂との密着力が高
まって、界面剥離を防止することができるが、ダイス付
け材12aの割れによってパッケージクラックを生じ
る。そのため、ダイス付け材12aの強度を向上させた
り、吸湿率の低減を図っているが不十分でありパッケー
ジクラックを生じてしまうという問題がある。
【0009】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、熱印加時のパッケージクラックを防止する半導
体装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1では、半導体素子が金属導体のステージ上に
搭載され、前記金属導体の所定のリードと電気的接続さ
れた後、所定の充填材が混入された樹脂をモールドして
パッケージが形成される構造の半導体装置において、前
記ステージの前記半導体素子の搭載面に少なくとも前記
充填材の径より小の高さの段部が形成され、前記段部上
に前記半導体素子が搭載される。
【0011】請求項2では、半導体素子が金属導体のス
テージ上に搭載され、前記金属導体の所定のリードと電
気的接続された後、所定の充填材が混入された樹脂をモ
ールドしてパッケージが形成される構造の半導体装置に
おいて、前記ステージの前記半導体素子の搭載面に少な
くとも前記充填材の径より小の高さの所定数の突面が形
成される。
【0012】請求項3では、複数の半導体素子を搭載
し、それぞれ金属リードに所定数の接続リードを介して
電気的接続された後、所定の充填材が混入された樹脂を
モールドしてパッケージが形成される構成の半導体装置
において、前記接続リードは、前記複数の半導体素子間
を少なくとも前記充填材の径より小の間隙で保持する。
【0013】請求項4では、半導体素子が金属導体のス
テージ上に搭載されて充填材が混入された樹脂により樹
脂モールドされる半導体装置の製造方法において、前記
半導体素子の前記ステージ搭載面の所定部分を、前記ス
テージより少なくとも前記充填材の径より小の間隙を有
して搭載する工程と、前記半導体素子と前記金属導体の
所定のリードと電気的接続される工程と、前記充填材が
混入された樹脂によりモールドし、前記半導体素子と前
記ステージとの間隙に前記樹脂のみを進入させてパッケ
ージを形成する工程と、を含んで構成する。
【0014】請求項5では、複数の半導体素子を搭載
し、それぞれ金属リードに所定数の接続リードを介して
電気的接続された後、所定の充填材が混入された樹脂を
モールドしてパッケージが形成される構成の半導体装置
の製造方法において、前記一の半導体素子と前記一の接
続リードとを電気的接続すると共に、前記他の半導体素
子と前記他の接続リードとを電気的接続する工程と、前
記金属リードに、前記一の及び他の接続リードを、前記
半導体素子間が少なくとも前記充填材の径より小の間隙
で配置させて接続させる工程と、前記充填材が混入され
た樹脂によりモールドし、前記複数の半導体素子の間隙
に前記樹脂のみを進入させてパッケージを形成する工程
と、を含んで構成する。
【0015】
【作用】上述のように請求項1の発明では、半導体素子
を搭載するステージ上に充填材の径より小の高さの段部
を形成して半導体素子を搭載させる。これにより、半導
体素子とステージ間には樹脂のみが進入することとなっ
て密着力が増大し、熱印加時のパッケージクラックを防
止することが可能となる。
【0016】請求項2の発明では、半導体素子を搭載す
るステージ上に充填材の径より小の高さの突面を形成す
る。これにより、半導体素子とステージ間に樹脂のみが
進入して密着力が増大し、熱印加時のパッケージクラッ
クを防止することが可能となる。
【0017】請求項3の発明では、接続リードにより複
数の半導体素子間を充填材の径より小の間隙で保持す
る。これにより、間隙には樹脂のみが進入して密着力が
増大し、熱印加時のパッケージクラックを防止すること
が可能となる。
【0018】請求項4の発明では、ステージに半導体素
子を充填材の径より小の間隔を形成して搭載し、間隔に
樹脂のみを進入させるように樹脂モールドする。これに
より、密着力が増大して熱印加時のパッケージクラック
を防止することが可能となる。
【0019】請求項5の発明では、接続リードで複数の
半導体素子間を充填材の径より小の間隙を有して保持
し、間隙に樹脂のみを進入させるように樹脂モールドす
る。これにより、密着力が増大して熱印加時のパッケー
ジクラックを防止することが可能となる。
【0020】
【実施例】図1に、本発明の第1実施例の構成図を示
す。図1(A)は半導体装置の縦側断面図、図1(B)
はリードフレームの部分平面図である。
【0021】図1(A)において、半導体装置21
A は、金属導体であるリードフレーム22のステージ2
3の中央部分には高さ約20μm 程度の段部23aが形
成されており、この段部23a上に接着材(高さ約10
μm )24により半導体素子25が搭載される。すなわ
ち、ステージ23と半導体素子25との間隙が約30μ
mとなる。
【0022】この半導体素子25はリードフレーム22
のリード26のインナリード26aとワイヤ27により
ワイヤボンディングされて電気的に接続される。そし
て、シリカ等の充填材28aが所定量混入された樹脂2
8によりパッケージ29が形成される。充填材28aは
注入時の流動性より例えば74μm のものが使用され
る。
【0023】従って、ステージ23と半導体素子25と
の間隙には充填材28aは進入できず、樹脂28のみが
進入することとなる。
【0024】そして、パッケージ29より延出するリー
ド26のアウタリード26bが、例えば表面実装用にガ
ルウィング形状に形成される。
【0025】ここで、リードフレーム22は、図1
(B)に示すように、クワッド型のものであり、中央部
分に四隅でサポートバー31により支持された四角形状
のステージ23が配設される。ステージ23上には高さ
約20μm の段部23aが形成される。このステージ2
3の周囲には複数のリード26が配設される。リード2
6は中間部分でタイバー32により連結されると共に、
先端部分がクレドール33により連結される。そして、
リード26はタイバー32を略境にして、樹脂モールド
で形成されるパッケージ29内に位置するのがインナリ
ード26aとなり、パッケージ29の側部四方向より延
出するのがアウタリード26bとなる。なお、リードフ
レーム22には位置決め用の孔等が形成される。
【0026】ここで、上述のリードフレーム22の製造
プロセスを説明する。まず、所定厚さの鉄系、銅系の板
状金属材料に表面層電解エッチングの前処理を行い、表
裏両面にレジストを塗布する。これを別にパターンCA
D(Computer Aided Design)で
形成された原板から作製されたワーキングマスクにより
焼付露光、現像を行い、エッチングを行ってレジスト剥
離することにより製造される。なお、ステージ23の段
部23aは例えばハーフエッチングにより形成する。
【0027】上記リードフレーム31の製造は化学食刻
法により形成するものであるが、機械的切断法による場
合は上記金属材料を型により打ち抜くプレス加工により
製造されるものである。
【0028】また、上述の半導体装置21の製造を説明
すると、半導体素子25の前記ステージ搭載面の所定部
分が、ステージ23より少なくとも充填材28aの径7
4μm より小の間隙30μm を有するように段部23a
上に接着材24により搭載する。
【0029】そこで、半導体素子25とリードフレーム
26のインナリード26aとワイヤ27により電気的接
続する。そして、充填材28aが混入された樹脂28に
よりモールドし、半導体素子25と前記ステージ23と
の間隙に樹脂28のみを進入させてパッケージ29を形
成する。
【0030】このように、半導体装置21A は、ステー
ジ23と半導体素子25間に樹脂28のみが進入される
こととなる。これにより半導体素子25と樹脂28,及
びステージ23と樹脂28の密着力が増大する。従っ
て、実装時の熱印加によってもパッケージクラックを防
止することができる。また、充填材28aの量を、適宜
調整することができ、吸湿管理を緩和することができる
ものである。
【0031】ところで、実装時の熱による応力が半導体
素子25とステージ23に加わるが、応力は線膨脹の差
と厚さ(半導体素子25とステージ23の間隙)の積で
あることから、間隙が約30μm 程度では応力の影響を
受けることはない。
【0032】次に、図2に、本発明の第2実施例の構成
図を示す。図2(A)は半導体装置の縦側断面図、図2
(B)はリードフレームの部分平面図であり、図1と同
一部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0033】図2(A),(B)に示すように半導体装
置21B は、リードフレーム22の半導体素子25が搭
載されるステージ23に突面23bを形成し、この突面
23b上に、例えばスポット的に接着材を用いて搭載し
たもので、他の構成は図1と同様である。
【0034】ステージ23の突面23bは、例えばステ
ージ23の裏面より叩き加工により、高さ約20μm 程
度に形成するものである。
【0035】これにより、図1と同様にパッケージ29
を形成する際、ステージ23と半導体素子25との間隙
には樹脂28のみが進入することとなって、密着力が増
大し、実装時の熱印加によるパッケージクラックを防止
することができると共に、吸湿管理の緩和を図ることが
できるものである。
【0036】次に、図3に、本発明の第3実施例の構成
図を示す。図3に示す半導体装置21cは、第1の半導
体素子251 と接続リードである第1のテープリード4
1aとがバンプ42によりインナリードボンディングさ
れると共に、第2の半導体素子252 と接続リードであ
る第2のテープリード41bとがバンプ42によりイン
ナリードボンディングされて電気的に接続される。
【0037】そして、金属リード43のインナリード4
3aと第1及び第2のテープリード41a,41bと
が、第1及び第2の半導体素子251 ,252 間に間隙
(例えば30μm )を設けてアウタリードボンディング
されて電気的に接続される。すなわち、第1及び第2の
テープリード41a,41bは、アウタリードボンディ
ングで第1及び第2の半導体素子251 ,252 間に3
0μm の間隙ができるようなアール(R)が金型等によ
り形成されるものである。
【0038】なお、第1及び第2の半導体素子251
252 の裏面間にスポット的に接着材を塗布して固定
し、間隙30μmを確保してもよい。
【0039】そして、前述と同様の充填材(径約74μ
m )28aが混入された樹脂28によりパッケージ29
を形成し、パッケージ29より延出する金属リード43
のアウタリード43bをガルウィング形状に形成され
る。
【0040】このとき、第1及び第2の半導体素子25
1 ,252 間には樹脂28のみが進入されるものであ
る。これにより、前述と同様に第1及び第2の半導体素
子25 1 ,252 と樹脂28との密着力が増大し、実装
時の熱印加によるパッケージクラックを防止することが
できると共に、吸湿管理を緩和することができるもので
ある。
【0041】ここで、図4に、図3の製造説明図を示
す。図4において、第1及び第2の半導体素子251
252 (又は第1及び第2のテープリード41a,41
b)にバンプ42が形成され(第1の工程)、第1の半
導体素子251 と第1のテープリード41aとをバンプ
42によるインナリードボンディングは電気的接続する
と共に、第2の半導体素子252 と第2のテープリード
41bとをバンプ42によるインナリードボンディング
により電気的接続する(第2の工程)。
【0042】そこで、金属リード43のインナリード4
3aに、第1及び第2のテープリード41a,41b
を、第1及び第2の半導体素子251 ,252 間が少な
くとも充填材28aの径(約74μm )より小の間隙
(約30μm )で配置させてアウタリードボンディング
を行う(第3の工程)。
【0043】続いて、充填材28aが混入された樹脂2
8によりモールドし、第1及び第2の半導体素子2
1 ,252 の間隙に樹脂28のみを進入させてパッケ
ージ29を形成する(第4の工程)。
【0044】そして、金属リード43のアウタリード4
3bを折曲加工してメッキ処理を施し、パッケージ29
上に捺印が押されてプログレが行われるものである(第
5の工程)。
【0045】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
半導体素子を搭載するステージ上に充填材の径より小の
高さの段部を形成して半導体素子を搭載させることによ
り、半導体素子とステージ間には樹脂のみが進入するこ
ととなって密着力が増大し、熱印加時のパッケージクラ
ックを防止することができる。
【0046】請求項2の発明によれば、半導体素子を搭
載するステージ上に充填材の径より小の高さの突面を形
成することにより、半導体素子とステージ間に樹脂のみ
が進入して密着力が増大し、熱印加時のパッケージクラ
ックを防止することができる。
【0047】請求項3の発明によれば、接続リードによ
り複数の半導体素子間を充填材の径より小の間隙で保持
することにより、間隙には樹脂のみが進入して密着力が
増大し、熱印加時のパッケージクラックを防止すること
ができる。
【0048】請求項4の発明によれば、ステージに半導
体素子を充填材の径より小の間隙を形成して搭載し、間
隙に樹脂のみを進入させるように樹脂モールドすること
により、密着力が増大して熱印加時のパッケージクラッ
クを防止することができる。
【0049】請求項5の発明によれば、接続リードで複
数の半導体素子間を充填材の径より小の間隙を有して保
持し、間隙に樹脂のみを進入させるように樹脂モールド
することにより、密着力が増大して熱印加時のパッケー
ジクラックを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成図である。
【図2】本発明の第2実施例の構成図である。
【図3】本発明の第3実施例の構成図である。
【図4】図3の製造説明図である。
【図5】従来の半導体装置を説明するための図である。
【符号の説明】
21A 〜21C 半導体装置 22 リードフレーム 23 ステージ 23a 段部 23b 突面 24 接着材 25,251 ,252 半導体素子 26 リード 26a インナリード 26b アウタリード 27 ワイヤ 28 樹脂 28a 充填材 29 パッケージ 41a 第1のテープリード 41b 第2のテープリード 42 バンプ 43 金属リード 43a インナリード 43b アウタリード

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子(25)が金属導体(22)
    のステージ(23)上に搭載され、前記金属導体(2
    2)の所定のリード(26a)と電気的接続された後、
    所定の充填材(28a)が混入された樹脂(28)をモ
    ールドしてパッケージ(29)が形成される構造の半導
    体装置において、 前記ステージ(23)の前記半導体素子(25)の搭載
    面に少なくとも前記充填材(28a)の径より小の高さ
    の段部(23a)が形成され、前記段部(23a)上に
    前記半導体素子(25)が搭載されることを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体素子(25)が金属導体(22)
    のステージ(23)上に搭載され、前記金属導体(2
    2)の所定のリード(26a)と電気的接続された後、
    所定の充填材(28a)が混入された樹脂(28)をモ
    ールドしてパッケージ(29)が形成される構造の半導
    体装置において、 前記ステージ(23)の前記半導体素子(25)の搭載
    面に少なくとも前記充填材(28a)の径より小の高さ
    の所定数の突面(26b)が形成されることを特徴とす
    る半導体装置。
  3. 【請求項3】 複数の半導体素子(251 ,252 )を
    搭載し、それぞれ金属リード(43)に所定数の接続リ
    ード(41a,41b)を介して電気的接続された後、
    所定の充填材(28a)が混入された樹脂(28)をモ
    ールドしてパッケージ(29)が形成される構成の半導
    体装置において、 前記接続リード(41a,41b)は、前記複数の半導
    体素子(251 ,25 2 )間を少なくとも前記充填材
    (28a)の径より小の間隙で保持することを特徴とす
    る半導体装置。
  4. 【請求項4】 半導体素子(25)が金属導体(22)
    のステージ(23)上に搭載されて充填材(28a)が
    混入された樹脂(28)により樹脂モールドされる半導
    体装置の製造方法において、 前記半導体素子(25)の前記ステージ搭載面の所定部
    分を、前記ステージ(23)より少なくとも前記充填材
    (28a)の径より小の間隙を有して搭載する工程と、 前記半導体素子(25)と前記金属導体(22)の所定
    のリード(26a)と電気的接続される工程と、 前記充填材(28a)が混入された樹脂(28)により
    モールドし、前記半導体素子(25)と前記ステージ
    (23)との間隙に前記樹脂(28)のみを進入させて
    パッケージ(29)を形成する工程と、 を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 複数の半導体素子(251 ,252 )を
    搭載し、それぞれ金属リード(43)に所定数の接続リ
    ード(41a,41b)を介して電気的接続された後、
    所定の充填材(28a)が混入された樹脂(28)をモ
    ールドしてパッケージ(29)が形成される構成の半導
    体装置の製造方法において、 前記一の半導体素子(251 )と前記一の接続リード
    (41a)とを電気的接続すると共に、前記他の半導体
    素子(252 )と前記他の接続リード(41b)とを電
    気的接続する工程と、 前記金属リード(43)に、前記一の及び他の接続リー
    ド(41a,41b)を、前記半導体素子(251 ,2
    2 )間が少なくとも前記充填材(28a)の径より小
    の間隙で配置させて接続させる工程と、 前記充填材(28a)が混入された樹脂(28)により
    モールドし、前記複数の半導体素子(251 ,252
    の間隙に前記樹脂(28)のみを進入させてパッケージ
    (29)を形成する工程と、 を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP6031610A 1994-03-01 1994-03-01 半導体装置及びその製造方法 Withdrawn JPH07240493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6031610A JPH07240493A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6031610A JPH07240493A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07240493A true JPH07240493A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12335980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6031610A Withdrawn JPH07240493A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07240493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208816B2 (en) 2002-09-24 2007-04-24 Hitachi, Ltd. Electronic circuit device and manufacturing method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208816B2 (en) 2002-09-24 2007-04-24 Hitachi, Ltd. Electronic circuit device and manufacturing method thereof
US7453138B2 (en) 2002-09-24 2008-11-18 Hitachi, Ltd. Electronic circuit device and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875139B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100680668B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치
JPH1131776A (ja) 半導体チップパッケージ
JP2002134676A (ja) リードフレーム及びそれを備えた半導体パッケージ、並びにその半導体パッケージの製造方法
JP2001267482A (ja) リードフレームパターン及びこれを用いた半導体装置並びに半導体装置の製造方法
WO1998029903A1 (en) Resin-encapsulated semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH07321139A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07321280A (ja) Ic装置用のリードフレームの構造
JPH0595079A (ja) リードフレーム、半導体集積回路搭載用基板及び半導体装置並びにそれらの製造方法
US5708294A (en) Lead frame having oblique slits on a die pad
JPH1140723A (ja) 集積回路パッケージのリードフレーム及びその製造方法
JP2602182B2 (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
JP3226244B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH07240493A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3528711B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US20230031356A1 (en) Method of producing substrates for semiconductor devices, corresponding substrate and semiconductor device
JP2001185567A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH118335A (ja) 回路基板及びその製造方法とこれを用いた半導体パッケージの製造方法
JP4002235B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP4750076B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008147267A (ja) 半導体装置とその製造方法、および放熱板付きリードフレーム
JPH10209194A (ja) 半導体装置、その製造方法およびそれに用いる樹脂モールド工程装置
JP3908412B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04168759A (ja) 半導体装置及びリードフレームとその製造方法
JPH0350855A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508