JPH07238557A - サイトプレハブ基礎工法 - Google Patents

サイトプレハブ基礎工法

Info

Publication number
JPH07238557A
JPH07238557A JP3021394A JP3021394A JPH07238557A JP H07238557 A JPH07238557 A JP H07238557A JP 3021394 A JP3021394 A JP 3021394A JP 3021394 A JP3021394 A JP 3021394A JP H07238557 A JPH07238557 A JP H07238557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
site
concrete
base
foundation
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3021394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kingo Matsumura
金吾 松村
Koichi Miyasaka
幸一 宮坂
Yasumi Sotozono
安美 外園
Kazuyoshi Tokunaga
一喜 徳永
Tadashi Ito
正 伊東
Toru Ide
亨 井手
Takeshi Mitsui
健 三井
Atsushi Ichikawa
敦史 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP3021394A priority Critical patent/JPH07238557A/ja
Publication of JPH07238557A publication Critical patent/JPH07238557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フーチング基礎等の建物の基礎の構築を各々
の施工場所のサイトの地表面上でプレキャストして施工
するサイトプレハブ基礎工法を提供する。 【構成】 フーチング基礎1等のコンクリート基礎部材
は、各々の施工場所のサイトの地表面17上に分離層4
又は20を敷設し、鉄筋及び型枠を組立て、コンクリ−
トを打設し、型枠の解体及び養生をしてプレキャストす
る。前記各コンクリート基礎部材のプレハブ施工と並行
して、各コンクリート基礎部材の施工場所の地盤を掘削
し、掘削部5の底部に捨コンクリートによるベース8を
築造し、ベースの養生及び墨出しを行う。サイトでプレ
キャストし養生したフーチング基礎1等の各コンクリー
ト基礎部材は各々の施工場所の前記ベース8の上へ吊り
込んで定着した上で掘削部5の埋め戻しを行う。 【効果】 コンクリート基礎部材をプレキャストする場
所がサイトの地表面17であるため、作業が安全であ
り、施工性が良く、高品質に施工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建物の基礎、例えば
フーチング基礎、地中梁、腰壁付地中梁などの構築を、
各々の施工場所のサイトの地表面上でプレキャストして
施工するサイトプレハブ基礎工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の基礎工事を現場打ちコンク
リート基礎工法で行なう場合は、地盤の掘削から鉄筋及
び型枠の組立て、コンクリート打設までの手順を順序立
てて作業を進めるのが一般的である。基礎工事を、プレ
キャストコンクリート部材を利用して行なうプレハブ基
礎工法も種々開発され実施もされている。従来一般のプ
レハブ基礎工法は、フーチング基礎あるいは地中梁等の
プレキャストコンクリート部材を、およそ人力又は重機
で持ち運べる大きさのものとして工場で生産し、それを
建築現場へ運搬し、予め現場に用意された掘削下地にセ
ットして組立てることが行なわれている(例えば特開昭
51−121908号、特公昭53−6768号、特公
昭53−35683号、特公昭59−16055号、特
開平5−202525号公報など参照)。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】
(1) 現場打ちコンクリート基礎工法による場合は、作
業のほとんどが地盤の掘削部内で行なわれることとな
り、昇降足場の設備が必要である。また、工程が天候に
左右され、雨天後には水替え等の作業も発生し、安全面
でも不利である。更に、地盤の掘削完了後でなければ、
基礎躯体工事に着手できず、工期の短縮が難しい。しか
も作業場所、作業内容によって作業員数が増減し、平準
化が困難である。その他、型枠及び鉄筋の組立てが現地
施工のため、多くの材料が必要で、運搬量が嵩み、廃棄
物が大量に発生する、等々の問題点がある。 (2) 従来一般のプレハブ基礎工法によると、工場で生
産したプレキャストコンクリート部材を建築現場まで運
搬する作業に多くの手間とコスト及び時間がかかる。そ
の上に、道路輸送上の法的規制によってコンクリート部
材の1ピースの大きさ、重量の制限を受け、1ピースが
比較的小さいため、現場での組立てに多くの手数を要し
たり、又は現場打ちコンクリートとの併用を余儀なくさ
れることも少なくないため、プレハブ化度に不満な点が
多い。 (3) 従って、本発明の目的は、フーチング基礎、地中
梁、腰壁付地中梁等のコンクリート基礎部材を各々の施
工場所のサイトの地表面でプレキャストし、もって各コ
ンクリート基礎部材の運搬、そして、運搬に伴なう法的
規制の問題を全て解消し、施工性と品質並びに安全性の
向上は云うに及ばず、工期の大幅な短縮と作業員の平準
化を達成可能なサイトプレハブ基礎工法を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した従来技術の課題
を解決するための手段として、この発明に係るサイトプ
レハブ基礎工法は、(イ) フーチング基礎1、地中梁
3、腰壁付地中梁2等のコンクリート基礎部材は、各々
の施工場所のサイトの地表面17上に分離層4又は20
を敷設し、鉄筋及び型枠を組立て、コンクリ−トを打設
し、型枠の解体および養生をしてプレキャストする工程
と、(ロ) 前記各コンクリート基礎部材のプレハブ施工
と並行して、各コンクリート基礎部材の施工場所の地盤
を掘削し、掘削部5の底部に捨コンクリートによるベー
ス8を築造し、前記ベースの養生及び墨出しを行う工程
と、(ハ) サイトでプレキャストし養生したフーチング
基礎1、地中梁3、腰壁付地中梁2等の各コンクリート
基礎部材は各々の施工場所の前記ベース8の上へ吊り込
んで定着した上で掘削部5の埋め戻しを行う工程と、よ
り成ることを特徴とする。
【0005】本発明はまた、上述したコンクリート基礎
部材の施工場所の地盤の掘削部5の底部地盤中へ予め支
持杭7を施工し、捨コンクリートによるベース8は各コ
ンクリート基礎部材の支持に適切な複数箇所において前
記支持杭7の杭頭部に定着して築造すること、及びフー
チング基礎1と地中梁3又は腰壁付地中梁2との接続
は、各コンクリート基礎部材のサイトでのプレキャスト
に際して予め接続方向に主筋16,24又は23を突出
させておき、各コンクリート基礎部材をベース8の上に
吊り込み定着することにより各々の接続方向の主筋を相
互にラップさせ、主筋相互を1個の鉄筋篭に組立て、型
枠19を組立て、現場打ちコンクリートを打設して行う
こと、並びに、フーチング基礎1はベース8との定着面
間に固着用モルタルグラウト14を注入して定着を行な
い、地中梁3又は腰壁付地中梁2は各々の下面部に埋込
まれた固定用ピース20と、べース上面に埋込まれた埋
込ピース21とを溶接等により接合して定着することも
それぞれ特徴とする。
【0006】
【作用】各コンクリート基礎部材をサイトでプレキャス
トする工程と、各コンクリート基礎部材の施工場所の地
盤を掘削し、掘削部底部にベース8を築造する工程とを
並行して行なえるので、双方の工程がラップした分だけ
工期の短縮が達成される。
【0007】各コンクリート基礎部材のプレキャスト
は、足場の良いサイトの地表面17上の作業として行な
われるため、作業が安全であり、資材類の搬入も必要な
いから、施工性が良く、高品質の施工ができる。サイト
でプレキャストした各コンクリート基礎部材は、隣接す
る施工場所たる掘削部5の底部のベース8上へ吊り込む
だけで良く、いわゆる運搬は行なわれないので、運搬に
伴なう時間と手間、コストの節減を達成できる。特に運
搬に伴なう法的規制を受けず、吊り込みが可能であるか
ぎり望ましい大きさの部材をプレキャストして施工の合
理化、省力化を図れる。また、型枠を最大限に転用でき
(例えば従来工法が2〜3回であるのに対し、4〜5回
の転用が可)、型枠材料が少なくて済み、運搬量の減少
および廃棄物の減少を図れる。
【0008】掘削部底部には、各コンクリート基礎部材
を定着するベース8を必要最小限度に施工すれば足り、
掘削部内の作業が大幅に低減化される。型枠及び鉄筋の
組立て、コンクリート打設を多能工で施工でき、作業員
の平準化を図れる。
【0009】
【実施例】次に、本発明の図示した実施例を説明する。
まず、図1は建物の基礎配置の平面図を示している。図
中1は独立フーチング基礎で、1′は地中梁付フーチン
グ基礎、2が腰壁付地中梁、3は地中梁を示しいる。
【0010】図2は、独立フーチング基礎1をサイトで
プレキャストし、その施工場所である地盤の掘削部5へ
吊り込んで施工する要領を示している。現地の地表面部
17は本実施例では地均しをしてアスファルト舗装して
いるが、アスファルト舗装までしない場合には、コンク
リート基礎部材のプレキャスト用ベッドの位置にコンク
リートパネル又は鉄板又はベニヤ板等を敷設してベッド
代用とする。その上に分離層として例えばビニールシー
ト6を敷き、フーチングの鉄筋及びアンカー9の組立て
並びに型枠の組立てを行ない、コンクリートを打設して
プレキャスト施工を進める。打設コンクリートが強度を
発現した時点で型枠の解体及び養生を行なう。ちなみ
に、本実施例における独立フーチング基礎1の大きさ
は、最大径部の平面形状は1辺が3mの正方形で、高さ
は1.2m、重量は15.6トンぐらいである。
【0011】一方、前記独立フーチング基礎1を施工す
る場所には、前記プレキャスト施工と並行して、地盤を
掘削して前記独立フーチング基礎1を埋設する掘削部5
を形成する。なお、掘削部5の底部地盤中には掘削前に
予め支持杭7を打込み、サイトでプレキャストした独立
フーチング基礎1を吊り込む用意として、前記掘削部5
の底部に、前記支持杭7の杭頭部に定着したベース8を
捨コンクリートにより築造する。ベース8は、メッシュ
筋11を配置し、捨コンクリートを約20cmの厚さに打
設して築造される(図3)。その後、前記ベース8の養
生と吊り込みのための墨出しを行なうが、この時期は図
4に示した工程図のように、サイトでプレキャストした
上記独立フーチング基礎1の型枠の解体及び養生の時期
と歩調が合わされている。
【0012】従って、以上の全工程を経た後に、図2に
示したように、サイトでプレキャストした独立フーチン
グ基礎1は重機10で吊り、前記掘削部5の底部のベー
ス8の上へ吊り込み、墨出しに合せたセッティングと定
着の処理を行なう。独立フーチング基礎1には、吊り込
みのためのフック1aが予め用意される。定着構造の詳
細は図3に示したように、ベース8上にライナー12を
敷き込んで高さの調整を行ない、独立フーチング基礎1
に予め埋設してある垂直なスリーブ13を通じて固着用
モルタルグラウト14を基礎とベースの面間へ注入し、
ベース8との定着が行われる。固着用モルタルグラウト
14の注入は、ベース8の上面の外周に高さ50mm位の
せき15を設けて隅々まで密実な充填を行なう。その
後、掘削部5を地表面レベルまで埋戻して全工程が終了
する。
【0013】地中梁付フーチング基礎1′についても、
基礎構築の工程の進め方は、図5に示したように、およ
そ上記独立フーチング基礎1の場合と同様である。但
し、この地中梁付フーチング基礎1′の場合は、腰壁付
地中梁2又は地中梁3との接続を前提として、図5,図
6のように両側面部から梁接続方向に主筋16を相当な
長さ突出させた形でプレキャストされる。そして、フー
チング基礎1′及び地中梁3を各々のベース上へ吊り込
み、墨出し位置に合せてセッティングし定着する段階で
両者の主筋16と24を相互にラップさせ、更にスタラ
ップ筋18を巻いて1個の鉄筋篭に組立てる。更に前記
鉄筋篭に沿って型枠19を組立て、現場打ちコンクリー
トを打設して両者の接続が現場で行なわれる。前記コン
クリートが強度を発現した後に、型枠19を解体し、養
生を行ない、その後に掘削部5の埋戻しが行なわれる。
【0014】図7は、地中梁3をサイトの地表面部17
でプレキャストし、その一方で、施工場所の地盤に掘削
部5を地中梁3の長手方向の溝状に掘削する工程を並行
して行ない、同掘削部5の底部にベース8を捨コンクリ
ートで築造し、該ベース8の上へサイトでプレキャスト
した地中梁3を吊り込む要領を示している。地中梁3を
サイトでプレキャストするために地表面部にビニールシ
ート6を敷き、鉄筋及び型枠を組立て、コンクリートを
打設する手順は、上記独立フーチング基礎1の場合と同
様である。プレキャストする地中梁3の大きさは、断面
が700×350mmぐらいの大きさで、長さは最大スパ
ンで7.5m位、重さは最大で7.8トンぐらいであ
る。地中梁3のベース8は、同地中梁3の両端位置に少
なくとも2箇所築造する。地中梁3をベース8の上へ重
機で吊り込んだ後の定着方法は、予め地中梁3の下面の
該当位置にアングル等による固定用ピース20を埋込
み、ベース8の上面に埋込まれた埋込みピース21と重
ね合わせ、溶接又はボルト止め等により接合して定着す
る(図9,図10を参照)。
【0015】図8は、腰壁付地中梁2をサイトの地表面
部17でプレキャストし、その一方で、施工場所に掘削
部5を腰壁付地中梁2の長手方向の溝状に掘削する工程
を並行して行ない、同掘削部5の底部にベース8を捨コ
ンクリートで築造し、該ベース8の上へサイトでプレキ
ャストした腰壁付地中梁2を吊り込む要領を示してい
る。腰壁付地中梁2をサイトでプレキャストする方法
は、その断面形状において、地中梁部分が700×35
0mmであり、腰壁部分は1150×125mmの大きさで
あることに鑑みて、地表面部17上に水平なPC作成用
ベット22を設け、その上に腰壁付地中梁2を横に寝か
せた態様で鉄筋及び型枠の組立てを行なう。コンクリー
ト打設の後、型枠解体と養生をした後に、重機類で吊り
込みを行なうが、その準備として、予め地中梁上端部と
腰壁の付け根の部位に鉄筋にアンカーした揚重用吊金物
25を埋込んでおく。そして、腰壁付地中梁2は、まず
90°回転させて垂直に立て、その姿勢のまま吊りベー
ス8の上へ吊り込む。腰壁付地中梁2の長さはせいぜい
11mで、最大重量は13トンぐらいである。
【0016】腰壁付地中梁2を吊り込むベース8も、梁
両端位置に2箇所ぐらい築造する。腰壁付地中梁2をベ
ース8へ定着する手段は、上述した地中梁3の場合と同
様、固定用ピース20と埋込みピース21との接合によ
り行なう(図9,図10)。ベース8と腰壁付地中梁2
との定着及びフーチング1′との現場接合を終えた後に
掘削部5の埋戻しを行なう。
【0017】
【本発明が奏する効果】本発明のサイトプレハブ基礎工
法は、大要、下記の効果を奏する。 1) コンクリート基礎部材をプレキャストする場所が
サイトの地表面17であるため、作業が安全であり、施
工性が良いので、高品質の施工が可能である。 2) 各コンクリート基礎部材を、各々の施工場所のサ
イトでプレキャストするため、掘削部5のベース8上へ
単に吊り込む作業で足り、運搬を要しないので、運搬の
ための手間と時間及びコストを削減でき、望ましい大き
さのコンクリート基礎部材をプレキャストできるから、
施工の合理化、省力化を図れる。 3) あらかじめ基礎をプレキャストし、並行して掘削
を行なえるため、余裕を持った工程で、少人数で接続し
た作業となり、工程と品質が安定し、躯体工事の工程が
大幅に短縮できる。例えば在来工法に比較して、約30
%(12日)の工期短縮を期待できる。 4) 型枠材の転用回数が最大限にできる(在来工法が
2〜3回であるところ、本工法では4〜5回の転用が可
である。)ため、型枠材料が少なくて済み、運搬量の減
少と廃棄物ゼロに貢献できる。 5) 型枠,鉄筋,コンクリート打ちを多能工で施工で
き、品質・工程・作業員の平準化に大きく寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】建物の基礎の平面的配置の一例を示した平面図
である。
【図2】独立フーチング基礎のサイトでのプレキャスト
と、掘削部への吊り込み要領を示した立面図である。
【図3】独立フーチング基礎を掘削部のベース上へ定着
した状態の正面図である。
【図4】独立フーチング基礎の施工工程図である。
【図5】地中梁付フーチング基礎を掘削部のベース上へ
定着した状態を示した正面図である。
【図6】地中梁付フーチング基礎を掘削部のベース上へ
定着した状態、及び地中梁との接続状態を示した平面図
である。
【図7】地中梁のサイトでのプレキャストと、掘削部へ
の吊り込み要領を示した立面図である。
【図8】腰壁付地中梁のサイトでのプレキャストと、掘
削部への吊り込み要領を示した立面図である。
【図9】腰壁付地中梁を掘削部のベース上へ定着した状
態を示した断面図である。
【図10】腰壁付地中梁の平面図である。
【符号の説明】
1,1′ フーチング基礎 2 腰壁付地中梁 3 地中梁 17 地表面 6 ビニールシート(分離層) 20 PC成形用ベッド(分離層) 5 掘削部 8 ベース 7 支持杭 16,23,24 主筋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 徳永 一喜 名古屋市中区錦一丁目18番22号 株式会社 竹中工務店名古屋支店内 (72)発明者 伊東 正 名古屋市中区錦一丁目18番22号 株式会社 竹中工務店名古屋支店内 (72)発明者 井手 亨 名古屋市中区錦一丁目18番22号 株式会社 竹中工務店名古屋支店内 (72)発明者 三井 健 名古屋市中区錦一丁目18番22号 株式会社 竹中工務店名古屋支店内 (72)発明者 市川 敦史 名古屋市中区錦一丁目18番22号 株式会社 竹中工務店名古屋支店内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ) フーチング基礎、地中梁、腰壁付地
    中梁等のコンクリート基礎部材は、各々の施工場所のサ
    イトの地表面上に分離層を敷設し、鉄筋及び型枠を組立
    て、コンクリ−トを打設し、型枠の解体および養生をし
    てプレキャストする工程と、(ロ) 前記各コンクリート
    基礎部材のプレキャスト施工と並行して、各コンクリー
    ト基礎部材の施工場所の地盤を掘削し、掘削部底部に捨
    コンクリートによるベースを築造し、前記ベースの養生
    及び墨出しを行う工程と、(ハ) サイトでプレキャスト
    し養生したフーチング基礎、地中梁、腰壁付地中梁等の
    各コンクリート基礎部材は各々の施工場所の前記ベース
    の上へ吊り込み定着した上で掘削部の埋め戻しを行う工
    程と、より成ることを特徴とする、サイトプレハブ基礎
    工法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載したコンクリート基礎部材
    の施工場所の地盤の掘削部の底部地盤中へ予め支持杭を
    施工し、捨コンクリートによるベースは各コンクリート
    基礎部材の支持に適切な複数箇所において前記支持杭の
    杭頭部に定着して築造することを特徴とする、サイトプ
    レハブ基礎工法。
  3. 【請求項3】フーチング基礎と地中梁又は腰壁付地中梁
    との接続は、各コンクリート基礎部材のサイトでのプレ
    キャストに際して予め接続方向に主筋を突出させてお
    き、各コンクリート基礎部材をベースの上に吊り込み定
    着することにより各々の接続方向の主筋を相互にラップ
    させ、主筋相互を1個の鉄筋篭に組立て、型枠を組立
    て、現場打ちコンクリートを打設して行うことを特徴と
    する、請求項1に記載したサイトプレハブ基礎工法。
  4. 【請求項4】フーチング基礎は、ベースとの定着面問に
    固着用モルタルグラウトを注入して定着を行ない、地中
    梁又は腰壁付地中梁は各々の下面部に埋込まれた固定用
    ピースと、べース上面に埋込まれた埋込みピースとを溶
    接等により接合して定着することを特徴とする請求項1
    に記載したサイトプレハブ工法。
JP3021394A 1994-02-28 1994-02-28 サイトプレハブ基礎工法 Pending JPH07238557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021394A JPH07238557A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 サイトプレハブ基礎工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021394A JPH07238557A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 サイトプレハブ基礎工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07238557A true JPH07238557A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12297454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3021394A Pending JPH07238557A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 サイトプレハブ基礎工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07238557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138492A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Shimizu Corp 建物の基礎施工方法
JP2015200094A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社竹中工務店 フーチング基礎構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138492A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Shimizu Corp 建物の基礎施工方法
JP2015200094A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社竹中工務店 フーチング基礎構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7134070B2 (ja) 地下構造物の頂版の構築方法
JP2750368B2 (ja) 原子炉格納容器トップスラブの構築方法
JPH08296243A (ja) プレキャストコンクリート構真柱による地下構造物構築工法
JPH07238557A (ja) サイトプレハブ基礎工法
CN113403936A (zh) 一种桥梁空心墩隔板的无支架快速施工方法
JPH08177059A (ja) 基礎用ブロック及びこの基礎ブロックを用いた布基礎一体化工法
JPH1077607A (ja) PCaコンクリート部材を用いた高架橋の施工法
JPH1096210A (ja) 橋脚張り出し部の施工方法
JPH08100464A (ja) 仕口構造およびそれを用いた構造物の施工方法
CN115506634B (zh) 一种装配式站台雨棚及其施工方法
KR100227537B1 (ko) 대형판 거푸집 및 동바리 현수식 역타설 거푸집 공법
JPH10299003A (ja) プレキャストコンクリート部材を用いた基礎工法
JPH0361810B2 (ja)
JP2019148108A (ja) 橋脚構築方法
JPH08158341A (ja) 杭と梁との接合構造およびそれを用いた構造物の施工方法
JPH10237886A (ja) 地下タンクの施工方法
JPH0337603B2 (ja)
JP2990216B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築工法
JPH08291526A (ja) 地下構築物の構築方法
JPH01111923A (ja) コンクリート基礎の構築方法
JPH0893137A (ja) 型枠兼用のプレキャスト柱及びその施工方法
JP2877881B2 (ja) 鉄筋コンクリート製地下室の構築方法
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JP3098107B2 (ja) 地中梁の構築工法
JP4045623B2 (ja) 鉄筋コンクリート地下階の施工方法及びこの方法で施工された地下構造