JPH07237663A - 包装用シート材および包装袋 - Google Patents

包装用シート材および包装袋

Info

Publication number
JPH07237663A
JPH07237663A JP2976694A JP2976694A JPH07237663A JP H07237663 A JPH07237663 A JP H07237663A JP 2976694 A JP2976694 A JP 2976694A JP 2976694 A JP2976694 A JP 2976694A JP H07237663 A JPH07237663 A JP H07237663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
bag
layer
packaging
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2976694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Okada
博文 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKADA SHIGYO KK
Original Assignee
OKADA SHIGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKADA SHIGYO KK filed Critical OKADA SHIGYO KK
Priority to JP2976694A priority Critical patent/JPH07237663A/ja
Publication of JPH07237663A publication Critical patent/JPH07237663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製袋上における位置合せ等の面倒で煩わしい
作業を必要とせず、その製袋作業を簡略化、効率化で
き、しかも袋とした場合の引き裂き開封操作が容易に行
なえ、特に四周端縁部のどの位置からでも容易に引き裂
き開封することができるようにした包装用シート材と包
装袋を提供する。 【構成】 合成樹脂フィルムを主材とする基材層1とシ
ール材層2とからなる積層シートであって、基材層1の
全面にわたって無数の微細な傷5を付ける。基材層1
が、合成樹脂フィルムを主材とする表層基材3と、1層
もしくは複数層の中間基材4とよりなるものにおいて、
これら表層基材3と中間基材4の少なくとも1層のフィ
ルム層に、全面にわたって無数の微細な傷5を付ける。
このような包装用シート材Aを素材とし、シール材層2
を内側にして熱融着手段により密閉された袋状に形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂フィルムを主
材とする基材層とシール材層との積層シートよりなる包
装用シート材およびこのシート材から形成された包装袋
に関するものである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来よ
り、各種の食品や薬品等の一次包装や小分け包装におい
ては、合成樹脂フィルムを主材とする積層シート、ある
いは合成樹脂フィルムに、アルミニウム等の金属箔や金
属蒸着フィルム等を含む積層シートから構成された包装
袋が、価格、ガスバリア性、包装機適性、熱融着性等の
適性が優れていることから、この種の包装分野に盛んに
使用されている。
【0003】かかる積層構造のシート材よりなる包装袋
は、強度的には優れているものの、合成樹脂フィルムの
強靭性のために、中身を取り出す際の開封操作は容易な
ものではない。
【0004】そのため、従来一般には、例えば袋の端縁
部に単に一文字状の切込みによるノッチやV形の切欠き
によるノッチを形成したり、袋の気密性を損わないよう
にミシン目状の切込みを形成して、容易に開封できるよ
うにしていた。
【0005】しかし、前記の一文字状のノッチの場合
は、開封時にどの位置に切込みがあるのか見つけ難く、
またV形のノッチの場合は、切欠された三角状の小シー
ト片が異物となって残り、これが袋に付着するおそれが
ある上、いずれのノッチの場合も、引き裂き開封位置が
1カ所になり、常に望ましい部位から開封できるとは限
らない欠点もあった。さらに両ノッチ共に刃物を用いる
ことから、製袋工程上は切れ味が重要な要素であり、そ
の管理が面倒になるという欠点もあった。
【0006】またミシン目状の切込みの場合は、スティ
ック袋等に多用されているが、ミシン加工を施すとき
に、印刷の所定の位置にミシン目状の切込みの位置を合
せる煩わしさと難しさがあり、利用可能な袋の形態が限
られるという問題があった。
【0007】近年、前記の問題を解決するために、袋の
熱シールされた端縁部等の特定の部位に、微細な傷を付
ける加工を施して、その傷のついた端縁部の任意の位置
から引き裂き開封できるようにした包装袋の提案がなさ
れている(例えば、特公昭61−39228号公報)。
【0008】しかしこの場合、微細な傷が付けられた端
縁部からしか開封できず、例えば四方のどの端縁部の位
置からでも、またどの方向にも開封できるというもので
はない。しかも製袋上は、前記の傷付け位置を特定の端
縁部の位置に合せする必要があって、その位置合せ作業
が煩わしく面倒で、傷つけ加工の高速化や製袋の高速
化、効率化を阻害することになり、またこのような微細
な傷を付ける方式を利用できる袋形態も限定されること
になる。
【0009】本発明は、上記に鑑みてなしたものであっ
て、傷つけ加工時や製袋上における位置合せ等の面倒で
煩わしい作業を必要とせず、その製袋作業を簡略化、効
率化でき、しかも袋とした場合の引き裂き開封操作が容
易に行なえ、特に四周端縁部のどの位置からでも、容易
にかつ確実に引き裂き開封できる包装用シート材および
このシート材より形成した包装袋を提供するものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決する包装用シート材であり、請求項1の発明は、合
成樹脂フィルムを主材とする基材層とシール材層とから
なる積層シートであって、基材層の全面にわたって無数
の微細な傷を付けたことを特徴とする。
【0011】また請求項2の発明は、前記の包装用シー
ト材において、基材層が、合成樹脂フィルムを主材とす
る表層基材と1もしくは複数層の中間基材とよりなり、
これら表層基材と中間基材の少なくとも1層のフィルム
層に、全面にわたって無数の微細な傷を付けたことを特
徴とする。
【0012】請求項3の発明は、前記の包装用シート材
を素材として、シール材層を内側にして熱融着手段によ
り密閉された袋状に形成してなる包装袋を特徴とする。
【0013】
【作用】上記した本発明の包装用シート材によれば、袋
としたときの開封操作のための無数の微細な傷が全面に
わたって設けられているため、このシート材を素材とし
て包装袋を製造する場合に、開封位置や印刷および傷位
置の三者を同時に意識した位置合せは全く不要であり、
そのまま従来と同様にして、シール材層同士の熱融着手
段等によって製袋できる。また素材フィルムの全面にわ
たって微細な傷をつけるワンパターンの加工で、様々な
袋形態のものに対応できる。
【0014】しかも、この包装用シート材より形成され
た包装袋の開封の際には、その袋の四周端縁部のどの位
置からでも、またシールされた端縁部、折返しによる端
縁部のいずれの端縁部からでも、容易に引き裂き開封す
ることができる。また袋表裏の中央部からでも開封でき
る。
【0015】特に請求項2のように、表層基材と中間基
材とからなる基材層のうち、少なくとも1層のフィルム
層に微細な傷を付けた場合、基材層中の傷のついていな
い他の層によって高いガスバリア性や袋強度を保有でき
るとともに、開封時には前記の無数の微細な傷による開
封助成により、どの位置からでも容易に引き裂き開封す
ることができることになる。
【0016】また表層基材に微細な傷をつけて中間基材
に手裂き性のある一軸延伸フィルムを用いた場合、破れ
る方向はこの一軸延伸フィルムの延伸方向に沿うことに
なるので、どこからでも開封できて、かつ一直線に開封
できる包装物とすることが可能である。
【0017】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
【0018】図1および図2は積層シートからなる本発
明に係る包装用シート材(A)の1実施例を示してい
る。図における(1)は基材層、(2)は基材層(1)
の片面に積層したシール材層であり、この実施例の基材
層(1)は、シール材層(2)を内側にして袋を構成し
たとき外側表層になる表層基材(3)と、これより内側
になる中間基材(4)とからなる。
【0019】前記の表層基材(3)は、基材層(1)の
主材となる1層の合成樹脂フィルムよりなり、この表層
基材(3)には、その全面にわたって無数の微細な傷
(5)が付けられており、縦横いずれの方向にでも引き
裂くことができるようになっている。
【0020】前記の表層基材(3)を構成する合成樹脂
フィルムとしては、ポリエチレンテレフタレートやポリ
ブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリ
プロピレンやポリエチレン等のポリオレィン系樹脂、ポ
リアミド系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂等の合成
樹脂フィルムを例示できる。その厚みはそれぞれ10〜
80ミクロン程度のものであるが、用途によっては前記
範囲外の厚みのものも用いられる。
【0021】またこれらの合成樹脂フィルムは、未延伸
の場合もあり得るが、通常、延伸フィルムとして使用さ
れることが多い。延伸フィルムのほうが、引張に対する
強度が強く、しかも引き裂きが容易になる。
【0022】さらに、上記の合成樹脂フィルムにポリ塩
化ビニリデン樹脂を塗工したもの、あるいは金属やシリ
カを蒸着して蒸着フィルムとしたものを用いることもで
き、バリア性等が向上する。
【0023】中間基材(4)としては、前記の表層基材
(3)と同素材のフィルムのほか、アルミニウム等の金
属箔あるいはポリ塩化ビニリデン樹脂の塗膜を用いるこ
とができる。またこれらの複数を積層して中間基材
(4)として用いることもできる。金属箔の場合、厚み
は通常5〜20ミクロンである。
【0024】シール材層(2)としては、ポリエチレン
やポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、エチレン
ビニルアルコール系樹脂、アイオノマー等をはじめとし
て、その他の内容物が求める特性や熱シール性に応じて
種々選択して使用することができ、その厚みは、通常2
0〜70ミクロンであるが、用途によっては前記範囲外
の厚みの場合もある。
【0025】いずれにしても、上記の各層の積層は、ド
ライラミネート法や、押出しラミネート法、コーティン
グ、ノンソル、ベントラミネート法等の周知の積層手段
を利用できる。図面においては、この積層のための接着
層の図示を省略して示している。また前記の合成樹脂フ
ィルムを主材とする表層基材(3)には、必要に応じて
印刷(印刷層の図示は省略)を施して用いることができ
る。
【0026】また、本発明でいう無数の微細な傷(5)
とは、肉眼では容易に判別できない程度の微細な傷が適
当な密度で密集して形成されたものであり、例えばサン
ドペーパーや砥粒の押し付け、あるい回転砥石により付
けられた擦過傷等よりなる。個々の傷の大きさや密度
は、これを形成するフィルム層の厚みや種類によって異
なり、片側面から他面側に向って該フィルムを貫通した
ものや、厚み範囲の比較的浅い切欠き等が混在して形成
される。この無数の傷は、縦横両方向に方向性を持つも
のが、縦横いずれの方向にも引き裂きが容易になり好ま
しいが、縦横1方向の方向性を持つもの、あるいは方向
性を持たない傷であってもよい。
【0027】前記のような微細な傷を付ける加工は、表
層基材や中間基材として、他の層と積層するまでに、広
幅のフィルム面に対して行なわれる。このようにして広
幅のフィルム面に対して傷を付ける加工を施した後、上
記のラミネート手段により積層した積層シートにされ
て、袋を構成する包装用シート材として用いられる。
【0028】上記の無数の微細な傷(5)は、基材層
(1)の少なくとも1層のフィルム層に付けておけばよ
く、例えば基材層(1)が表層基材(3)と中間基材
(4)とからなる場合において、表層基材(3)に微細
な傷(5)つけるほか、図3のように中間基材(4)に
微細な傷(5)を付けたり、図4のように表層基材
(3)と中間基材(4)との双方に微細な傷(5)を付
けて実施することもできる。
【0029】また、図5のように、基材層(1)の中間
基材(4)を2層以上の複数層として、表層基材(3)
と中間基材(4)の少なくとも1層のフィルム層に無数
の微細な傷(5)を付けて実施することもできる。さら
に図6のように、中間基材を省略して、表層基材(3)
のみを基材層(1)としてシール材層(2)と積層し
て、この表層基材(3)に微細な傷(5)を付けて実施
することもできる。
【0030】なお、前記の無数の微細な傷(5)は、ラ
ミネートのための接着層あるいはシール材層等の傷のつ
いていない他の層によって塞がれ、包装袋としての強度
やバリア性等の低下が防止される。
【0031】特に基材層(1)を表層基材(3)と中間
基材(4)との複数層にして、その一方の基材のフィル
ム層だけに無数の微細な傷を付けた場合、あるいは中間
基材(4)を複数層として、その少なくとも1層を除い
て微細な傷を付けた場合には、基材層(1)中の傷のつ
いていない他層によって充分な強度やバリア性を確保で
きることになる。
【0032】上記のように構成される包装用シート材
(A)は、製造する袋の大きさに応じて所要幅にスリッ
トして(例えば図1の鎖線)、スリットされた各シート
材を製袋工程に送って所定の包装袋(10)を製造す
る。
【0033】例えば、図7のように、1枚のシート材
(A)を、シール材層を内側にして二つ折するととも
に、その折曲縁(6)を除く他の各縁部で熱シール(7
a)して3方シール形式の包装袋とするほか、図8のよ
うに表裏2枚のシート材(A)を、シール材層を内側に
して重ねて四周各縁部で熱シール(7b)して密閉した
4方シール形式の包装袋としたり、あるいは図9のよう
に縦方向のシール部(7c)を表裏片側の中央部になる
ように上下両端部を熱シール(7d)したピロー形式の
包装袋とする等、種々の形式の包装袋(10)を構成で
きる。
【0034】これらいずれの場合にも、袋を構成するシ
ート材(A)には全面にわたって無数の微細な傷(5)
が付いているため、製袋に際して、開封位置や印刷を意
識した位置合せが不要であり、従来と同様にして製袋で
き、しかも製袋後のノッチ等の切込み加工も不要にな
り、容易に製袋できる。
【0035】しかもこうして製造された包装袋(10)
は四周のどの端縁部、特に非シール状態の折返しによる
端縁部、およびシールされた端縁部のいずれからでも容
易に引き裂き開封することができる。
【0036】特に袋表裏の中央部からの開封操作も容易
に可能であるため、例えば消毒した医療機器を密封包装
しておいて、手術の際に袋を開封して内部の医療機器を
取出すようにした包装袋にも好適に利用できる。
【0037】また上記の包装用シート材(A)は、例え
ば図10のように、PTP包装における表面側の成形さ
れた基材層(11)と組合せてアルミ箔に代る裏側シー
ト材として、収納部(12)を除く各面で熱シールして
使用することができる。この場合、表面側からの押圧に
より容易に収納部(12)でシート材(A)を押し破る
ことができ、開封操作が容易に行なえる。もちろん表裏
両シートを前記シート材(A)で構成することも可能で
ある。
【0038】なお、この実施例の場合、縦横に並列する
各収納部(12)間の中間に切離し用の切取り線(1
3)を従来同様に形成しておくことができる。
【0039】さらに、図11のように上記の包装用シー
ト材(A)を薬品のストリップ包装における表裏両シー
トとして、収納部(14)以外の部分を熱シールして使
用することもできる。すなわち、薬品のストリップ包装
では使用の際の手裂き性が必要なため、その素材として
は一般にはセロファンが使用されているが、前記のシー
ト材(A)を使用すれば、PETフィルム等の他の素材
の使用も可能になり、しかも引き裂き開封操作が容易に
なる。
【0040】上記した包装用シート材(A)の具体的構
成例を示すと次のとおりである。
【0041】(実施例1)基材層(1)が表層基材
(3)と中間基材(4)とからなる図2に相当する構成
例として、表層基材(3)として厚み12ミクロンのポ
リエチレンテレフタレート(PET)のフィルムを用
い、これに厚み15ミクロンのポリエチレンフィルムに
よる押出しラミネート法により、中間基材(4)として
厚み7〜9ミクロンのアルミ箔を積層するとともに、シ
ール材層(2)として厚み30ミクロンのポリエチレン
フィルムを押出しラミネート法により積層した。そして
表層基材(3)であるPETフィルムに全面にわたって
無数の微細な傷(5)を付けた。
【0042】このシート材(A)は、ピロー形式の包装
袋や、両側をガセット状に折り込んだいわゆるガセット
形式の包装袋として、例えば菓子類の包装に、また薬品
の一次包装に好適に使用でき、特に中間基材(3)のア
ルミ箔によってガスバリア性を充分に保有できるものと
なった。また開封操作も容易なものとなった。
【0043】(実施例2)基材層(1)の表層基材
(3)と中間基材(4)の両層に微細な傷を付けた図4
に相当する構成例として、表層基材(3)にPETフィ
ルムを用い、これに印刷を施してその印刷層側に、ドラ
イラミネート法により、金属を蒸着した厚み12ミクロ
ンのPETフィルムを中間基材(4)として積層し、さ
らにシール材層(2)として押出しラミネート法による
厚み50ミクロンのポリエチレンフィルム層を設けた。
そして、表層基材(3)であるPETフィルムと中間基
材(4)である蒸着PETフィルムの両層に無数の微細
な傷(5)を付けた。
【0044】このシート材(A)は、ピロー形式の包装
袋やガセット形式の包装袋として、例えばスナック菓子
等の包装に好適に使用でき、開封操作も容易であった。
【0045】(実施例3)中間基材(4)を複数層とし
た図5に相当する構成例として、表層基材(3)である
厚み12ミクロンのPETフィルムに、厚み15ミクロ
ンのポリエチレン樹脂の押出しラミネート法により、中
間基材(4)としてアルミ箔(厚み7〜9ミクロン)
を、さらに厚み15ミクロンのポリエチレン樹脂の押出
しラミネート法により、厚み30ミクロンのポリエチレ
ンフィルムを積層した。そして表層基材(3)であるP
ETフィルムに微細な傷(5)を付けた。
【0046】このシート材(A)は、延伸ポリエチレン
フィルム層の強度分だけ、実施例1のものに比して包装
用シート材(A)としての強度を上げることができ、し
かもアルミ箔により充分なガスバリア性を確保でき、密
封性が要求される包装袋に好適に利用できるものとなっ
た。しかも開封操作も容易なものであった。
【0047】なお、前記の延伸ポリエチレンフィルムは
市販品の中から種々選択することにより、容易にコスト
安価に得ることができる。
【0048】(実施例4)基材層(1)が表層基材
(3)のみよりなる図6に相当する構成例として、表層
基材(3)にポリエチレンテレフタレート(PET)の
厚み12ミクロンのフィルムを用い、これに適当な印刷
を施し、その印刷層側の面に厚み15ミクロンのポリエ
チレンフィルムによる押出しラミネート法により、厚み
30ミクロンのポリエチレンフィルムをシール材層
(2)として積層した。そして表層基材であるPETフ
ィルムに全面にわたって無数の微細な傷(5)を付け
た。
【0049】このシート材(A)は、軽雑貨類の包装用
ピロー袋に好適に使用でき、開封操作も容易なものとな
った。
【0050】上記の各具体的な構成例において、表層基
材(3)としては、PETフィルムのほか、上記におい
て表層基材(3)に使用する素材として例示した各種の
素材を使用することができる。
【0051】また中間基材(4)としては、前記のアル
ミ箔や金属を蒸着したフィルムに限らず、上記の中間基
材(4)として例示した各種の素材を用いることがで
き、シート材の全体を合成樹脂材のみにより構成したも
のとすることもできる。
【0052】
【発明の効果】上記したように本発明の包装用シート材
によれば、基材層の全面にわたって無数の微細な傷を付
けてあるので、この包装用シート材を用いて所定の包装
袋を製造する場合において、従来のノッチやミシン目状
の切込みによる場合のように袋としたとき開封位置を意
識した位置合せや、端縁部に微細な傷を付ける場合のよ
うに袋端縁部を意識した位置合せの必要がなく、それだ
け傷つけ工程や製袋工程を簡略化できるとともに、刃物
等の管理の必要もなく、製袋作業の能率化、高速化を図
ることができ、生産性を向上できる。さらに各種の様々
な形態の包装袋に適用でき、またPTP包装のシート材
や薬品のストリップ包装のシート材にも使用でき、広範
囲の用途に利用できる。
【0053】しかも、こうして製造された包装シート材
により形成された包装袋においては、四周端縁部のどの
位置からでも、またシールされた端縁部および折返しに
よる非シール状態の端縁部のいずれであっても、容易に
引き裂き開封することができる。さらに袋表裏の中央部
からの開封操作も容易に可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の包装用シート材の1実施例を示す一部
を欠截した平面図である。
【図2】前図の一部拡大断面図である。
【図3】他の実施例の包装用シート材を示す一部の拡大
断面図である。
【図4】さらに他の実施例の包装用シート材を示す一部
の拡大断面図である。
【図5】さらに他の実施例の包装用シート材を示す一部
の拡大断面図である。
【図6】さらに他の実施例の包装用シート材を示す一部
の拡大断面図である。
【図7】本発明の包装用シート材により形成される密封
袋の1例を示す斜視図である。
【図8】他の袋形態を例示する斜視図である。
【図9】さらに他の袋形態を例示する斜視図である。
【図10】本発明の包装用シート材をPTP包装に使用
した包装体を例示する斜視図である。
【図11】本発明の包装用シート材をストリップ包装に
使用した包装体を例示する斜視図である。
【符号の説明】
(A) 包装用シート材 (1) 基材層 (2) シール材層 (3) 表層基材 (4) 中間基材 (5) 微細な傷 (10) 包装袋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂フィルムを主材とする基材層とシ
    ール材層とからなる積層シートであって、基材層の全面
    にわたって無数の微細な傷を付けたことを特徴とする包
    装用シート材。
  2. 【請求項2】基材層が、合成樹脂フィルムを主材とする
    表層基材と1もしくは複数層の中間基材とよりなり、こ
    れら表層基材と中間基材の少なくとも1層のフィルム層
    に、全面にわたって無数の微細な傷を付けたことを特徴
    とする請求項1に記載の包装用シート材。
  3. 【請求項3】請求項1または2のいずれかに記載の包装
    用シート材を素材とし、シール材層を内側にして熱融着
    手段により密閉された袋状に形成してなることを特徴と
    する包装袋。
JP2976694A 1994-02-28 1994-02-28 包装用シート材および包装袋 Pending JPH07237663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2976694A JPH07237663A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 包装用シート材および包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2976694A JPH07237663A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 包装用シート材および包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07237663A true JPH07237663A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12285178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2976694A Pending JPH07237663A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 包装用シート材および包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07237663A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156651A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Hosokawa Yoko:Kk 包装袋
JP2004155501A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Nippon Suritto Kogyo Kk 包装材および包装材の製造方法、ならびに包装袋および包装袋の製造方法
JP2004345677A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Kyodo Printing Co Ltd 易開封包装袋
JP2008155956A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Dainippon Printing Co Ltd 固形物包装体
JP2008260586A (ja) * 2008-07-15 2008-10-30 Nishimura Chemical Co Ltd 薬剤包装機、薬包紙及び分包袋
JP2010018289A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Shionogi & Co Ltd 固形物の包装体
JP2010058839A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Toppan Printing Co Ltd 易開封性ピロー包装袋

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156651A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Hosokawa Yoko:Kk 包装袋
JP2004155501A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Nippon Suritto Kogyo Kk 包装材および包装材の製造方法、ならびに包装袋および包装袋の製造方法
JP2004345677A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Kyodo Printing Co Ltd 易開封包装袋
JP2008155956A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Dainippon Printing Co Ltd 固形物包装体
JP2010018289A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Shionogi & Co Ltd 固形物の包装体
JP2008260586A (ja) * 2008-07-15 2008-10-30 Nishimura Chemical Co Ltd 薬剤包装機、薬包紙及び分包袋
JP2010058839A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Toppan Printing Co Ltd 易開封性ピロー包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7475781B2 (en) Easy-open package
JP4296858B2 (ja) 易開封性ガセット貼り袋
JP4962081B2 (ja) 易開封性ガセット袋
JP2001294248A (ja) 易開封性包装袋
JP6111537B2 (ja) 紙容器の製造方法
JP6303596B2 (ja) 包装体及びその製造方法
JPH07237663A (ja) 包装用シート材および包装袋
JPH07330020A (ja) 包装用クリーンフィルム、包装用袋、その製造方法およびその製造装置
JP3688035B2 (ja) 易開口用包装材料、それを用いた包装用容器および包装体
JPH10250764A (ja) ピロ−包装用袋
JPH1045144A (ja) ファスナ−付きガゼット型包装用袋
JP3329714B2 (ja) 包装体
JP4993082B2 (ja) 易開封性包装袋
JPH0924952A (ja) 医薬品用包装袋
JP2008260549A (ja) Icタグ付包装袋
WO2024009802A1 (ja) 包装体
JPH07223652A (ja) 包装用袋及びその包装用袋を用いて包装体を製造する方法
JP4043592B2 (ja) 易開封袋
JPH0939986A (ja) 開封用ノッチ付包装袋
JP3935546B2 (ja) 包装用袋
JPH08324588A (ja) 易開封性袋
JP2002046773A (ja) 容易開封構造を設けた包装容器
JPH07112745A (ja) 密封小分け袋の構造及びその製造方法
JP2002225881A (ja) 易開封性包装袋
JP3163483B2 (ja) 包装用積層シート及びその製造方法