JPH07236657A - 車両用担架台装置 - Google Patents

車両用担架台装置

Info

Publication number
JPH07236657A
JPH07236657A JP6052782A JP5278294A JPH07236657A JP H07236657 A JPH07236657 A JP H07236657A JP 6052782 A JP6052782 A JP 6052782A JP 5278294 A JP5278294 A JP 5278294A JP H07236657 A JPH07236657 A JP H07236657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
fixed
slide rail
slide
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6052782A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Miyadera
敏行 宮寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP6052782A priority Critical patent/JPH07236657A/ja
Publication of JPH07236657A publication Critical patent/JPH07236657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両用担架台装置の構成を簡潔にするととも
に、車両への架装性を改善する。 【構成】 車体1に固定した直線状をなす固定レール4
に転動自在に係合するスライドローラ6をスライドレー
ル8の奥部に設ける。スライドレール8に下方から転接
する固定ローラ7を固定レール4の手前側端部に設け
る。スライドレール8の内奥部に起伏回動自在に取り付
けたアーム9の先端を固定レール4に摺動自在に係合さ
せるとともに、スライドローラ6との当接によりスライ
ドレール8の最大引き出し位置を規制するストッパ11
を固定レール4の手前側端部に設けたことにより、固定
レール4の構成を簡略化して車両への搭載性を改善する
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は救急車などに装備される
車両用の担架台装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の担架台装置としては、例
えば図5乃至図7に示したように、車体aに搭載した基
台bの上面に断面コ字状の部材で構成された固定レール
cを取り付け、該固定レールcに摺動自在に取り付けた
スライドレールdに図示しないクッションを取り付けて
担架台を構成したものがある。e、f、gはスライドレ
ールdに取り付けたローラであり、このローラe、f、
gを固定レールcに転動自在に係合させていた。hは固
定レールcの中間部に設けた切欠部であり、固定レール
cの上壁を切欠形成することによって構成されている。
【0003】また、従来の担架台装置においては、図5
に示したように基台bおよび固定レールcの後端(手前
側端部)下方に傾斜させることにより、通常は図5に二
点鎖線で示すようにスライドレールdを水平状態に格納
保持させている。そして、スライドレールdを引き出す
と、同図に実線で示したように内奥に位置するローラe
を切欠部hに位置させて固定レールcから離脱させて他
のローラf、gを固定レールcの傾斜部iに係合させる
ことにより、スライドレールdを下方に傾斜させて患者
を載せた担架を容易に収容できるようにしていた。
【0004】しかしながら、このように固定レールcの
後端に傾斜部iを設けるとともに、その中間部に切欠部
hを設けて引き出し位置でスライドレールdを傾斜させ
るようにした場合は、固定レールcの構造が複雑になる
とともに車両への架装性が悪化するという不具合がある
(実公昭61−43489号公報などを参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記実情に鑑
みてなされたものであり、車両用担架台装置の構成を簡
潔にするとともに、車両への架装性を改善することを課
題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、車体に固定した直線状をなす固定レールに
転動自在に係合するスライドローラをスライドレールの
奥部に設けるとともに、前記スライドレールに下方から
転接する固定ローラを固定レールの手前側端部に設けて
いる。また、スライドレールの内奥部に起伏回動自在に
取り付けたアームの先端を固定レールに摺動自在に係合
させるとともに、スライドローラとの当接によりスライ
ドレールの最大引き出し位置を規制するストッパを固定
レールの手前側端部に設けたことを特徴としている。
【0007】
【作用】固定ローラおよびスライドローラを介してスラ
イドレールを固定レールに取り付けているために、これ
らのローラの転動作用を利用してスライドレールを固定
レールに沿って自由に移動させることができる。スライ
ドローラがストッパに当接する位置までスライドレール
を引き出したうえでスライドレールの手前側端部を押し
下げると、スライドローラを中心としてスライドレール
が傾斜する。
【0008】ここに、アームの先端を固定レールに摺動
自在に係合保持させているために、スライドレールの傾
斜角度が大きくなるにつれてアームが次第に起立回動す
る。そして、スライドレールに対してアームが予め定め
た角度(例えば75°)になるまで起立した時点でスラ
イドレールの傾斜角度の増加が阻止されるために、スラ
イドレールは傾斜状態に保持される。
【0009】スライドレールを傾斜状態にして患者を載
せた担架を収容した後に、このスライドレールの後端を
持ち上げる。すると、スライドレールはスライドローラ
を中心として回動するために傾斜角度が減少する。ま
た、このようにしてスライドレールの傾斜角度が小さく
なると、これにともなってアームの角度が小さくなり、
アームがスライドレールの下面に倒伏格納されたときに
スライドレールが固定レールと平行に戻される。従っ
て、この状態においてはスライドレールがスライドロー
ラおよび固定ローラによって支持されるために、これら
のローラの転動作用でスライドレールを内奥まで円滑に
移動させることができる。
【0010】また、スライドレールに下方から転接する
固定ローラを固定レールの手前側端部に設けるととも
に、固定レールに転動自在に係合保持されたスライドロ
ーラをスライドレールの奥側に設けることにより、常に
手前側端部と奥側の二点においてスライドレールを固定
レールに支持させているために、スライドレールの安定
性が確保される。さらに、従来のように固定レールに切
欠部を設ける必要性がなく、しかも、固定レールの手前
側端部に傾斜部を設ける必要性がないために、固定レー
ルの構成を簡略化できるとともに車両への架装性が改善
される。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を図に基づいて詳細に
説明する。図1は本発明に係る車両用担架台装置の一実
施例を示す概略側面図、図2は図1のスライドレールを
引き出した状態の概略側面図、図3は図1のA−A断面
図、図4は図1のB−B断面図である。
【0012】これらの図において、車両の床面1に基台
2およびマウント3を介して前後方向に沿う左右一対の
固定レール4を取り付けている。固定レール4は直線状
をなす断面コ字状の部材で構成しており、この固定レー
ル4にガイドローラ5、スライドローラ6および固定ロ
ーラ7を介してスライドレール8を摺動自在に取り付け
ている。
【0013】スライドレール8は前記固定レール4の両
側面および上面を覆うように下方が開放された断面コ字
状の部材で構成されている。スライドレール8の奥側端
部にはアーム9を介して前記ガイドローラ5を昇降回動
自在に軸着し、このガイドローラ5を固定レール4に転
動自在に係合保持させている。なお、アーム9は図1に
示したようにスライドレール8と平行な倒伏位置と、図
2に示したようにスライドレール8の裏面に起立回動し
た起立位置の間で回動するが、図示しないストッパを設
けることにより、最大起立角度を例えば75°に制限し
ている。
【0014】また、スライドローラ6はスライドレール
8の中間より奥側にピン10を介して軸着されており、
前記ガイドローラ5と同様にスライドローラ6を固定レ
ール4に転動自在に係合保持させている。さらに、固定
ローラ7は固定レール4の手前側端部にピン11を介し
て軸着されており、この固定ローラ7にスライドレール
8を上方から転接させることにより、これらのローラ
5、6、7を介してスライドレール8を固定レール4に
摺動自在に取り付けている。
【0015】12は固定レール4の手前側端部に設けた
ストッパであり、スライドレール6に当接してスライド
レール8の最大引き出し位置を制限する。また、スライ
ドレール8の手前側端部には固定レール4の手前側端部
に当接したスライドレール8の最大押込位置を制限する
ストッパ13を設けている。14はスライドレール8に
設けたハンドル、15はスライドレール8に設けた切欠
であり、図1に示したようにアーム9の先端部がこの切
欠15に入り込んでスライドレール8の裏面に折り畳ま
れる。
【0016】以上のように構成された車両用担架台装置
において、ガイドローラ5、スライドローラ6および固
定ローラ7によってスライドレール8を固定レール4に
取り付けているために、スライドレール8を固定レール
4に沿って自由に移動させることができる。スライドロ
ーラ6がストッパ12に当接する位置までスライドレー
ル8を引き出したうえで該スライドレール8の手前側端
部を押し下げると、スライドローラ6を中心としてスラ
イドレール8が傾斜する。
【0017】このような傾斜にともなってスライドレー
ル8の傾斜角度が大きくなと、アーム9が次第に起立回
動する。そして、スライドレール8に対してアーム9が
予め定めた角度(例えば75°)になるまで起立した時
点でスライドレール8の傾斜角度の増加が阻止されるた
めに、図2に示したようにスライドレール8が傾斜状態
に保持される。
【0018】スライドレール8を傾斜状態させて患者を
載せた担架を収容した後に、スライドレール8の後端を
持ち上げると、スライドレール8はスライドローラ6を
中心として図中反時計廻りの方向に回動するために傾斜
角度が減少する。すると、アーム9の角度が小さくな
り、最終的にアーム9がスライドレール8の下面に倒伏
格納されたときにスライドレール8が固定レール4と平
行に戻される。
【0019】従って、この状態においてはスライドレー
ル8がガイドローラ5、スライドローラ6および固定ロ
ーラ7によって支持されるために、固定レール4をガイ
ドとしてスライドレール8を内奥まで円滑に移動させる
ことができる。なお、スライドレール8を内奥端まで移
動させた後は、図示しないロック手段などでスライドレ
ール8を固定すればよい。
【0020】このようにスライドレール8を移動させる
に際して、スライドレール8に下方から転接する固定ロ
ーラ7を固定レール4の手前側端部に設けるとともに、
固定レール4に転動自在に係合保持されたスライドロー
ラ6をスライドレール8の奥側に設けることにより、常
に手前側端部と奥側端部の二点においてスライドレール
8を固定レール4に支持させている。従って、スライド
レール8の移動性および支持安定性が確保されるため
に、担架を収容していない場合はもとより、担架を収容
している場合にもスライドレール8を円滑に移動させる
ことができる。
【0021】また、従来のように固定レール4に切欠部
を設ける必要性がなく、しかも、固定レール4の手前側
端部に傾斜部を設ける必要性がない。このために、固定
レール4の構成を簡略化できるとともに車両への架装性
が改善される。
【0022】なお、実施例においてはアームの先端にガ
イドローラ5を取り付けることにより、このガイドロー
ラ5にもスライドレール8の支持機能を与えるとともに
アーム9と固定レール4の間の摺動抵抗を小さくしてい
るが、ガイドローラ5を省略してアーム9の先端を固定
レール4に摺動自在に係合させることもできる。
【0023】また、実施例では側方が開放されたコ字状
断面の部材で固定レール4を構成するとともに、下方が
開放されたコ字状断面の部材でスライドレール8を構成
して固定レール4およびスライドレール8の剛性を確保
しつつ両レール4、8の噛合安定性を高くするようにし
ているが、例えば固定レールをH型断面の部材で構成
し、あるいは、スライドレールをL型断面の部材などで
構成することもできる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
係る車両用担架台装置によれば、スライドレールに下方
から転接する固定ローラを固定レールの手前側端部に設
けるとともに、固定レールに転動自在に係合保持された
スライドローラをスライドレールの奥側に設けることに
より、常に手前側端部と奥側の二点においてスライドレ
ールを固定レールに支持させているために、スライドレ
ールの移動性および安定性が確保される。さらに、従来
のように固定レールに切欠部を設ける必要性がなく、し
かも、固定レールの手前側端部に傾斜部を設ける必要性
がないために、固定レールの構成を簡略化できるととも
に車両への架装性が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用担架台装置の一実施例を示
す概略側面図である。
【図2】図1のスライドレールを引き出した状態の概略
側面図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】図1のB−B断面図である。
【図5】車両用担架台装置の従来例を示す概略側面図で
ある。
【図6】図5のC−C断面図である。
【図7】図5のD−D断面図である。
【符号の説明】
1 車両の床面 2 基台 3 マウント 4 固定レール 5 ガイドローラ 6 スライドローラ 7 固定ローラ 8 スライドレール 9 アーム 10 ピン 11 ピン 12 ストッパ 13 ストッパ 14 ハンドル 15 切欠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に固定した直線状をなす固定レール
    に転動自在に係合するスライドローラをスライドレール
    の奥部に設ける一方、スライドレールに下方から転接す
    る固定ローラを前記固定レールの手前側端部に設け、前
    記スライドレールの内奥部に起伏回動自在に取り付けた
    アームの先端を固定レールに摺動自在に係合させるとと
    もに、前記スライドローラとの当接によりスライドレー
    ルの最大引き出し位置を規制するストッパを固定レール
    の手前側端部に設けたことを特徴とする車両用担架台装
    置。
JP6052782A 1994-02-25 1994-02-25 車両用担架台装置 Pending JPH07236657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052782A JPH07236657A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 車両用担架台装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052782A JPH07236657A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 車両用担架台装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07236657A true JPH07236657A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12924424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6052782A Pending JPH07236657A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 車両用担架台装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07236657A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857842B1 (ko) * 2007-01-08 2008-09-10 제트엠아이 일렉트로닉스 리미티드 휠체어용 보조 전원 장치
KR20130045244A (ko) * 2010-02-22 2013-05-03 에이엠 제너럴 엘엘씨 로딩 장치
JP2017000406A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 トヨタ自動車東日本株式会社 車椅子収容装置
CN108814823A (zh) * 2018-04-18 2018-11-16 周云香 一种用于急救车的可水平移动的医疗床
KR102540238B1 (ko) * 2023-02-09 2023-06-08 주식회사 메타비클 구급차용 들것 견인 베드장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857842B1 (ko) * 2007-01-08 2008-09-10 제트엠아이 일렉트로닉스 리미티드 휠체어용 보조 전원 장치
KR20130045244A (ko) * 2010-02-22 2013-05-03 에이엠 제너럴 엘엘씨 로딩 장치
JP2017000406A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 トヨタ自動車東日本株式会社 車椅子収容装置
CN108814823A (zh) * 2018-04-18 2018-11-16 周云香 一种用于急救车的可水平移动的医疗床
KR102540238B1 (ko) * 2023-02-09 2023-06-08 주식회사 메타비클 구급차용 들것 견인 베드장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4152318B2 (ja) 自動車用座席
US20050285427A1 (en) Vehicle sun visors
JPH07236657A (ja) 車両用担架台装置
JP3977515B2 (ja) シートのテーブル構造
JPH0310526B2 (ja)
JPH0735190U (ja) バン型車両におけるパッケージトレイの支持構造
JP3384250B2 (ja) 車両用テーブル
JP3600788B2 (ja) ディスプレイ内蔵デスク
JP3047747B2 (ja) 車両用昇降装置
JPS607237Y2 (ja) 主としてバン型車両の座席の脚部構造
JPH0620184Y2 (ja) 操作パネル引出し装置
JPH0532359Y2 (ja)
JP3028066U (ja) 駐輪装置における格納フレームの脱出防止装置
JP3878056B2 (ja) 格納式荷受台昇降装置
JP2709023B2 (ja) 展示ケース
JP3166761B2 (ja) 貨物車両のプラットフォーム支持装置
JPH06219196A (ja) 自動車のシート装置
JP2003025901A (ja) 格納式荷受台昇降装置における荷受台格納装置
JPH0428840Y2 (ja)
JP3018643U (ja) 立体式駐輪装置
JPH05239945A (ja) 二段式駐輪装置
JPS645149B2 (ja)
JPH0427399Y2 (ja)
JPH07250734A (ja) シート側部の付属設備
KR200191648Y1 (ko) 차량의 스패어타이어 보관기구