JPH07236319A - 乗用田植機 - Google Patents

乗用田植機

Info

Publication number
JPH07236319A
JPH07236319A JP3104294A JP3104294A JPH07236319A JP H07236319 A JPH07236319 A JP H07236319A JP 3104294 A JP3104294 A JP 3104294A JP 3104294 A JP3104294 A JP 3104294A JP H07236319 A JPH07236319 A JP H07236319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
clutch lever
planting
guide plate
rice transplanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3104294A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Kurano
淳次 蔵野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3104294A priority Critical patent/JPH07236319A/ja
Publication of JPH07236319A publication Critical patent/JPH07236319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 苗植付装置における複数条の植付爪を少数条
毎に駆動停止するクラッチレバーを切り位置で係止保持
する係止具を設け、その係止具を畦際旋回時における機
体の操作に連動して係止解除させる連動機構を設けた乗
用田植機において、変形圃場で端数条植えする場合、機
体の進路変更に伴って苗植付装置が上昇された時、切っ
た条のクラッチが入り操作されることを抑制する。 【構成】 畦際旋回時における機体の操作に連動してク
ラッチレバー20の係止具22bを係止解除させる連動
機構Cを連動状態と非連動状態とに切換える切換機構2
8を設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走行機体に連結された
苗植付装置における複数条の植付爪を少数条毎に駆動停
止するクラッチレバーを備えた乗用田植機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の乗用田植機は、実公平3‐108
04号公報や実公平3‐28732号公報、或いは、特
公平1‐60207号公報に示されるように、苗植付装
置の複数条の植付爪を少数条毎に駆動停止するクラッチ
レバーを、クラッチの入り付勢力に抗して切り操作可能
に構成するとともに、そのクラッチレバーを切り位置で
係止保持可能に構成し、さらに、その係止保持されたク
ラッチレバーを畦際旋回時における機体の操作、つま
り、苗植付装置の上昇やステアリング操作、或いは、旋
回後の植付けクラッチレバーの入り操作などに連動して
係止解除可能に構成してある。
【0003】つまり、端数条植えを行なう場合には、一
般的に、最終植付け工程の一つ手前で端数条植えを行な
い、最終工程で全条植えを行なうこととなるが、端数条
植えを行なった後、全条植えを行なう場合、往々にし
て、切った条のクラッチの入り操作を忘れてしまうこと
があり、これを避ける為に、畦際旋回時における苗植付
装置の上昇やステアリング操作、或いは、旋回後の植付
けクラッチレバーの入り操作に連動して前記クラッチレ
バーを自動的に入り操作可能に構成してある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】苗を植付ける圃場は、
畦際が全て真っ直ぐな圃場ばかりではなく、畦際がくね
った変形圃場もあり、その変形圃場の畦際を、端数条植
えする場合、苗植付装置の昇降が頻繁に繰り返されるた
め、切った条の少数条クラッチが不測に入り操作される
不都合がある。
【0005】本発明は、変形圃場での上記欠点を解消で
きるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の特徴構成は、走行機体に連結された苗植付装
置における複数条の植付爪を少数条毎に駆動停止するク
ラッチレバーを設け、そのクラッチレバーを、クラッチ
の入り付勢力に抗して切り操作可能に構成するととも
に、前記クラッチレバーを切り位置で係止保持する係止
具を設け、さらに、前記係止具を、畦際旋回時における
機体の操作に連動して係止解除させる連動機構を設けた
乗用田植機であって、前記連動機構を連動状態と非連動
状態とに切換える切換機構を設けた点にある。
【0007】
【作用】切換機構により、連動機構を連動状態に切換え
ると、畦際旋回時の機体の操作、例えば、苗植付装置の
上昇に伴ってクラッチレバーの係止が解除され、連動機
構を非連動状態に切換えると、苗植付装置の上昇にかか
わらずクラッチレバーは、切り位置で係止保持されたま
まとなる。
【0008】
【発明の効果】上記構成の結果、変形圃場で端数条植え
を行なう場合に、切換機構により、連動機構を非連動状
態に切換えておくことにより、苗植付装置の上昇にかか
わらずクラッチレバーは、切り位置に係止保持されたま
まとなり、切った条のクラッチが不測に入り操作される
ことを抑制する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を4条植え乗用田植機
に付いて説明する。
【0010】図1に示すように、前輪1、後輪2、ステ
アリングハンドル3と運転座席4とからなる操縦部5を
備えた走行機体Aの後部に、油圧シリンダ6によって昇
降されるリンク機構7を介して苗のせ台8、植付爪9、
整地フロート10を備えた苗植付装置Bを連結し、走行
機体Aから伝動軸11を介して苗植付装置Bの植付けミ
ッションケース12に伝動可能に構成してある。
【0011】図2に示すように、前記植付けミッション
ケース12に入力された動力を、チェーン式伝動機構1
3を介して一対の伝動軸14a,14b夫々に伝動する
とともに、一方の伝動軸14aからチェーン15を介し
て左側2条分の植付けアーム駆動軸16aに伝動し、か
つ、他方の伝動軸14bからチェーン15を介して右側
2条分の植付けアーム駆動軸16bに伝動して、4本の
植付爪9を駆動可能に構成してある。
【0012】前記チェーン式伝動機構13と両伝動軸1
4a,14b夫々との間に左側2条の植付爪9と右側2
条の植付爪9を各別に駆動停止する少数条クラッチ1
7,18を介装し、そして、前記少数条クラッチ17,
18夫々の摺動クラッチ片17a,18aに各別に作用
する一対の操作アーム19a,19bを有した摺動式ク
ラッチ操作軸19に、1本のクラッチレバー20を連係
して、レバー20が、左右中間位置に在ると、前記摺動
クラッチ片17a,18a夫々がスプリング17b,1
8bによりチェーンスプロケット13aに係合されて、
両少数条クラッチ17,18が共に入りになり、かつ、
レバー20を一側方に揺動操作すると、一方の操作アー
ム19bのみがクラッチ片18aをスプロケット13a
から離脱するように押圧操作して、右側少数条クラッチ
18のみが切りになり、さらに、レバー20を案内板2
1の他側方に揺動操作すると、他方の操作アーム19a
がクラッチ片17aのみをスプロケット13aから離脱
するように押圧操作して、左側少数条クラッチ17のみ
が切りになるように構成して、所謂、端数条の植付けを
行なえるようになっている。
【0013】前記クラッチレバー20は、図1及び図2
に示すように、苗のせ台8の背面を支持する植付けミッ
ションケース12から延出の苗のせ台支持フレーム12
aに、支点Xを中心にして左右方向に操作可能に装着さ
れているとともに、中間支点Yを中心に前後に腰折れ可
能、かつ、支点Yに組込んだねじりバネ(図示せず)に
よって機体後方に揺動付勢されている。
【0014】図3に示すように、前記クラッチレバー2
0の操作案内板21は、前記支持フレーム12aに固定
されたケースからなる固定案内板21Aと、その固定案
内板21Aにスライド自在に装着された可動案内板21
Bとからなり、その可動案内板21Bに、前記クラッチ
レバー20を中央の入り位置と端部の切り位置とに亘っ
て摺接案内するガイド面22が形成されており、そのガ
イド面22の中央と両端部に、夫々、レバー操作方向と
直交する方向に弾性係入させる係止具としての凹部22
a,22b,22bを形成してあり、クラッチレバー2
0を、ガイド面22端部の凹部22bに係止させること
により、レバー20を、クラッチ17又は18のスプリ
ング17b又は18bの付勢力に抗してクラッチ切り位
置に保持できるようになっている。なお、前記クラッチ
レバー20の凹部22a,22b,22bへの弾性係入
は、クラッチレバー20の中間支点Y周りの付勢揺動に
よる。
【0015】前記可動案内板21Bは、固定案内板21
Aに形成の案内溝21aから常時突出するようにスプリ
ング23,23を介して付勢され、かつ、ストッパー2
4,24を介してその突出位置が規制されている。
【0016】そして、前記可動案内板21Bと苗植付装
置昇降用のリンク機構7とを一対の平行リンク25とコ
イルスプリング26及びレリーズワイヤ27とからなる
連動機構Cを介して連結して、畦際旋回時における苗植
付装置Bの上昇に伴って前記可動案内板21Bを引退作
動させて前記クラッチレバー20を押し出すように構成
し、もって、係合が解除されたクラッチレバー20を入
り復帰されるクラッチ17又は18のスプリング17a
又は18aの付勢力により中央凹部22aのクラッチ入
り位置に操作されるように構成してある。
【0017】前記可動案内板21Bのガイド面22,2
2は、切り位置から入り位置に至るほど凹部22b深さ
方向に変位する傾斜面に形成され、入り復帰されるクラ
ッチ17又は18のスプリング17a又は18aの付勢
力によって中央の入り位置に戻されるクラッチレバー2
0のガイド面22に対する摺接抵抗が増大しないように
構成してある。
【0018】前記固定案内板21Aに、前記可動案内板
21Bのスライドを阻止して前記連動機構Cを非連動状
態に切換える切換機構としてのノブ付きロックボルト2
8が設けられており、ノブ付きロックボルト28を可動
案内板21Bに形成の孔に挿入して可動案内板21Bの
スライドを阻止することにより、苗植付装置B上昇時、
連動機構Cのコイルスプリング26が伸びて、連動機構
Cが非連動状態に切換られるようになっている。
【0019】尚、図中、29は苗植付装置昇降レバーで
ある。
【0020】〔別実施例〕上記実施例においては、可動
案内板21Bを固定するノブ付きロックボルト28を設
けて連動機構Cが非連動状態に切換えられるものを例示
したが、切換機構として、図5に示すように、レリーズ
ワイヤ27におけるアウターワイヤの位置を変更する長
孔とボルトからなる変更機構28を設けて、連動機構C
が非連動状態に切換えられるようにしても良い。
【0021】凹部22a,22bにクラッチレバー20
を弾性係入させる手段として、腰折れしないクラッチレ
バー20の弾性変形作用を利用することもでき、この場
合、クラッチレバー20を板バネ材で構成するとよい。
【0022】さらに、畦際旋回時の機体の操作に連動し
て連動機構Cを作動させるに当たって、ステアリング操
作や旋回後の植付けクラッチレバーの入り操作などに連
動して作動させるようにしても良い。
【0023】さらにまた、クラッチレバーを切り位置で
係止保持するに当たって、レバー操作案内板に係止具と
しての係止凹部を設けて構成したが、別途、フック式の
係止具を設けて、そのフック式の係止具を連動機構を介
して苗植付装置昇降用のリンク機構に連係して、苗植付
装置Bの上昇に伴って係止解除可能に構成しても良い。
【0024】また、上記実施例においては、4条植え田
植機に付いて例示したが、6条植え田植機に適用しても
良い。斯かる場合には、図6及び図7に示すように、6
条の植付爪を2条毎駆動停止する3本のクラッチレバー
20を設け、そのクラッチレバー20を切り位置で固定
案内板21Aに形成の係止具としての凹部22aに係止
保持可能に構成し、その固定案内板21Aにスライド自
在に装着された可動案内板21Bと苗植付装置昇降用の
リンク機構7とをコイルスプリング26及びレリーズワ
イヤ27とからなる連動機構Cを介して連結して、畦際
旋回時の苗植付装置Bの上昇に伴って前記可動案内板2
1Bを引き出してクラッチレバー20の係止を解除可能
に構成し、さらに、前記固定案内板21Aに、前記可動
案内板21Bのスライドを阻止するノブ付きロックボル
ト28を設けて構成しても良い。
【0025】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体側面図
【図2】植付けミッションの断面図
【図3】連動機構の作動状態を示す概略図
【図4】操作案内板の縦断面図
【図5】切換機構の別実施例を示す概略図
【図6】別実施例における操作案内板の縦断面図
【図7】同、底面図
【符号の説明】
9 植付爪 20 クラッチレバー 22b 係止具 A 走行機体 B 苗植付装置 C 連動機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体(A)に連結された苗植付装置
    (B)における複数条の植付爪(9)を少数条毎に駆動
    停止するクラッチレバー(20)を設け、そのクラッチ
    レバー(20)を、クラッチの入り付勢力に抗して切り
    操作可能に構成するとともに、前記クラッチレバー(2
    0)を切り位置で係止保持する係止具(22b)を設
    け、さらに、前記係止具(22b)を、畦際旋回時にお
    ける機体の操作に連動して係止解除させる連動機構
    (C)を設けた乗用田植機であって、前記連動機構
    (C)を連動状態と非連動状態とに切換える切換機構
    (28)を設けてある乗用田植機。
JP3104294A 1994-03-01 1994-03-01 乗用田植機 Pending JPH07236319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3104294A JPH07236319A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 乗用田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3104294A JPH07236319A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 乗用田植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07236319A true JPH07236319A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12320436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3104294A Pending JPH07236319A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 乗用田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07236319A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236249A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Kubota Corp 作業機の操作構造
JP2009278940A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 移植機
CN109964600A (zh) * 2017-12-27 2019-07-05 井关农机株式会社 作业车辆

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236249A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Kubota Corp 作業機の操作構造
JP2009278940A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 移植機
CN109964600A (zh) * 2017-12-27 2019-07-05 井关农机株式会社 作业车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0618102A1 (en) Vehicle seat support assembly
CA1230540A (en) Change speed operating apparatus for a tractor
JP3646356B2 (ja) シートスライド装置
EP1661752B1 (en) Vehicle seat device
JPH07236319A (ja) 乗用田植機
JP3560846B2 (ja) シートスライド装置
US4462273A (en) Change-speed apparatus for a tractor
JPH07236318A (ja) 乗用田植機
JP2548441B2 (ja) 乗用型農作業車
JP2658016B2 (ja) 耕耘機の変速操作装置
ITTO950468A1 (it) Perfezionamento ai dispositivi inibitori di innesto involontario di retromarcia, per comandi esterni di cambi di velocita' di autoveicoli.
US3050163A (en) Sequential clutch and differential control
JP4263062B2 (ja) 作業車の変速操作構造
JPS6225378Y2 (ja)
JP2571768Y2 (ja) 動力耕耘機の変速装置
JPS5855468Y2 (ja) 変速操作装置
JPS5855469Y2 (ja) 変速操作装置
JP3654402B2 (ja) 小型乗用作業機
JPS6238821Y2 (ja)
JPS6348470Y2 (ja)
JPH0637611Y2 (ja) 農用トラクタにおけるヒッチ装置
JPS59133854A (ja) 自動2輪車等のチエンジ装置
JPH062064Y2 (ja) キーシフト式変速装置
JPS6010339Y2 (ja) 田植機
JP2525233Y2 (ja) 駐車ブレーキの操作装置