JPH0723529Y2 - エンジンの潤滑装置 - Google Patents

エンジンの潤滑装置

Info

Publication number
JPH0723529Y2
JPH0723529Y2 JP1988149499U JP14949988U JPH0723529Y2 JP H0723529 Y2 JPH0723529 Y2 JP H0723529Y2 JP 1988149499 U JP1988149499 U JP 1988149499U JP 14949988 U JP14949988 U JP 14949988U JP H0723529 Y2 JPH0723529 Y2 JP H0723529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
idler sprocket
cylinder head
oil
camshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988149499U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0269005U (ja
Inventor
正行 橋本
明 村崎
宣久 神宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1988149499U priority Critical patent/JPH0723529Y2/ja
Priority to US07/436,879 priority patent/US4974561A/en
Publication of JPH0269005U publication Critical patent/JPH0269005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0723529Y2 publication Critical patent/JPH0723529Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/108Lubrication of valve gear or auxiliaries of auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/08Endless member is a chain
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、エンジンの潤滑装置に関する。
(従来の技術およびその課題) 自動車用エンジン等では高性能化をはかるため、シリン
ダヘッド上に2本のカムシャフトを備えるとともに、吸
排気弁を別々に駆動するDOHCエンジンが普及している。
従来のDOHCエンジンとして、各カムシャフトとクランク
シャフトの間にアイドラスプロケット(中間ギア)を備
え、このアイドラスプロケットに掛け回されるチェーン
を介してクランクシャフトからカムシャフトへ駆動力を
伝達するものがある。
ところで、アイドラスプロケットと各カムシャフトの間
に掛け回される第二チェーンはアイドラスプロケットと
クランクシャフトの間に掛け回される第一チェーンに対
してエンジン前方にオフセットされるため、第二チェー
ンに潤滑油を供給する場合、シリンダブロック等に専用
のオイル通路を形成するとともに、第二チェーンの近傍
に潤滑油を噴出するオイルジェット(導油パイプ)を別
体で設けて打ち込む必要があり、構造の複雑化を招いて
いた(「ニッサンFJ20エンジン整備要領書」日産自動車
株式会社昭和57年3月発行、第5,6頁参照)。
本考案は、こうした従来の問題点を解決することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本考案では、シリンダヘッド
上の吸気弁用と排気弁用の各カムシャフトとクランクシ
ャフトの間にアイドラスプロケットを備え、このアイド
ラスプロケットとクランクシャフトに掛け回される第一
チェーンと、アイドラスプロケットと各カムシャフトに
掛け回される第二チェーンを備えるエンジンにおいて、
シリンダヘッドにはその前端に位置する各カムシャフト
の軸受部を相互に連結するアーチ部を一体的に形成し、
このアーチ部の下方に前記アイドラスプロケットを位置
させる一方、前記前端に位置する軸受部に潤滑油を供給
するオイル通路を配設するとともにこの軸受部を貫通す
る給油孔を前記アーチ部の下縁部付近にて第二チェーン
方向に向けて開口するように形成し、この給油孔を介し
て前記第二チェーンに潤滑油を供給するようにした。
(作用) シリンダヘッド前端に位置する各カムシャフト軸受部を
連結するアーチ部の下方の空間にアイドラスプロケット
が位置することにより、アーチ部の下部に設けた給油孔
とアイドラスプロケット前方に位置する第二チェーンと
の距離が近接するとともに、給油孔から噴出する潤滑油
と第一チェーン及びアイドラスプロケットとの干渉が回
避され、したがってオイルジェット等を要することなく
第二チェーン及び第二チェーン車へと確実に給油を行え
る。
前端の各カムシャフト軸受部はこれらを相互に連結する
一体のアーチ部により十分な剛性が得られる一方、この
アーチ部の下方にアイドラスプロケットが位置すること
により空間利用効率が向上しエンジン全長が短縮され
る。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図,第2図にそれぞれ示すように、4弁式エンジン
に備えられるシリンダヘッド1には、各吸気弁を開閉駆
動するカムシャフト2と各排気弁を駆動するカムシャフ
ト3とがそれぞれ設けられ、各カムシャフト2,3の前端
にはチェーン車4,5がそれぞれ連結され、チェーン車4,5
はその下方に設けられるアイドラスプロケット8を中継
して図示しないクランクシャフトから回転力が伝達され
る。
アイドラスプロケット8には第一チェーン車6と第二チ
ェーン車7がそれぞれ同軸上に設けられ、第二チェーン
車7とカムシャフト側各チェーン車4,5には二連の第二
チェーン12が掛け回されるとともに、第一チェーン車6
とクランクシャフトのチェーン車(図示せず)には第一
チェーン11が掛け回されて、各カムシャフト2,3をクラ
ンクシャフトに同期して回転駆動するようになってい
る。
シリンダヘッド1はシリンダブロック21に接合するロア
デッキ22と、吸排気ポートおよびウォータジャケット25
を画成するアッパデッキ26とを有している。
シリンダヘッド1の前部には吸気側カムシャフト2を回
転自在に支持する軸受部15が左側壁部17に連接して一体
的に形成されるとともに、排気側カムシャフト3を回転
自在に支持する軸受部16が右側壁部18から連接して一体
的に形成される。
シリンダヘッド1には最前列の吸気側軸受部15と排気側
軸受部16とを互いに連結するアーチ部31を一体的に形成
する。このアーチ部31の下面32は左右の側壁部17,18に
連接した略円弧状に湾曲し、この下面32はアイドラ側第
一チェーン車6に掛け回された第一チェーン11にほぼ一
定の間隔をもって対峙させる。
ロアデッキ22とアッパデッキ26を結ぶ前壁部29はアーチ
部31の前面34より所定距離だけ後方に配置して、第一チ
ェーン車11がアーチ部31の内奥に配置されるようにす
る。
アイドラスプロケット8は第一チェーン車6と第二チェ
ーン車7が、その先端には図示しないディストリビュー
タを駆動するための駆動ギア13がそれぞれ一体的に形成
され、アイドラスプロケット8はアイドラシャフト9に
ブッシュ55,56を介して回転自在に支持されている。
第3図,第4図にもそれぞれ示すように、シリンダヘッ
ド1にはオイルポンプからの吐出油が循環する主オイル
通路61が形成され、この主オイル通路61に接続して排気
側カムシャフト3の軸受面62に開口する通孔63が形成さ
れる。カムシャフト3には通孔63に対峙して開口する周
溝64と、軸方向に延びる軸孔69および、この軸孔63と周
溝64とを連通する通孔65が形成される。これにより、主
オイル通路61からの潤滑油は通孔63から周溝64を介して
軸受面62に供給されるとともに、通孔65および軸孔69を
通してカムシャフト3の各軸受部66に供給される。な
お、吸気側カムシャフト2もほぼ同様な構造で潤滑油が
供給される。なお、図中80,81は図示しない軸受キャッ
プを締結するボルトのネジ穴である。
そして本考案の要旨とするところであるが、シリンダヘ
ッド1の軸受部16には第二チェーン12に向けて潤滑油を
噴射する給油孔67を形成する。給油孔67は第二チェーン
12を指向するように斜め下方から穿孔され、その一端が
周溝64に接続し、その他端がアーチ部31の下面32に開口
する。
また、アッパデッキ26には同じくオイルポンプに連通す
るオイル通路75が形成され、この潤滑油はアイドラシャ
フト9とこれを締結するボルト53の間隙76およびアイド
ラシャフト9に形成された通孔77,78を通って各ブッシ
ュ55,56に供給される。
なお、図中70はロッカカバー、72はチェーンカバー、73
は第二チェーン12に所定の付勢力で押し付けられるテン
ショナー、74,75はそれぞれ第二チェーン12のまわりに
固定的に取付けられるガイドである。
次に作用について説明する。
エンジン運転中はアイドラスプロケット8の回転に伴っ
て第二チェーン12の循環により各チェーン車4,5が回転
駆動される。
カムシャフト3に対して第二チェーン12が掛け回される
チェーン車5は最前列の軸受部16の近傍に設けられてい
るため、給油孔67を最前列の軸受部16を貫通して形成す
ることにより、給油孔67の開口部から第二チェーン12ま
での距離を比較的に短縮できる。
したがって、第二チェーン12には給油孔67により至近距
離から潤滑油が噴出するため、噴射された潤滑油Oを第
二チェーン12に確実に当てることができ、オイルジェッ
ト等を打ち込む必要がない。
第二チェーン12はチェーン車5から第二チェーン車7へ
と移行し、給油孔67からの潤滑油は第二チェーン12に対
して第二チェーン車7と噛み合う直前でその内側に供給
されるため、両者の噛み合い部を有効に潤滑できる。
また、アーチ部31を円弧状に湾曲させることにより、ア
ーチ部31の内側に第一チェーン車6を配置して、エンジ
ンの全長を削減するとともに、第二チェーン車7を軸受
部16に対して近接させることが可能となる。
アーチ部31はアッパデッキ26の前縁部39を遮えぎること
がないため、各カムシャフト2,3や他の動弁系を潤滑し
た潤滑油がアッパデッキ26から前壁29にかけて流れるの
を遮えぎることがなく、図示しないオイルパンへとスム
ーズに戻すことができる。
なお、軸受部16を貫通する給油孔67の開口部にオリフィ
スを圧入して噴射量を調整するようにしてもよい。
(考案の効果) 以上のとおり本考案によれば、シリンダヘッド前端の吸
気弁及び排気弁の各カムシャフトの軸受部の下方にアイ
ドラスプロケットを位置させると共に、各軸受部を連結
するアーチ部の下縁部近傍に給油孔を開口し、アイドラ
スプロケット前方の第二チェーンに近接し、かつ第一チ
ェーン及びアイドラスプロケットに干渉されない位置か
ら第二チェーンに給油を行うようにしたので、オイルジ
ェットなどを用いることなく、確実に第二チェーン及び
第二チェーン車の潤滑を行うことができる。
また、シリンダヘッド前端部の各軸受部を一体的に連結
するアーチ部を設け、その下方にアイドラスプロケット
を位置させたことから、軸受部に十分な剛性を付与しつ
つ、エンジンの全長を短縮してそのコンパクト化を図れ
るという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すエンジンの正面図、第
2図は同図A−A線に沿う断面図、第3図はシリンダヘ
ッドの要部平面図、第4図は同図B−B線に沿う断面図
である。 1……シリンダヘッド、2,3……カムシャフト、4,5……
チェーン車、6……第一チェーン車、7……第二チェー
ン車、8……アイドラスプロケット、11……第一チェー
ン、12……第二チェーン、15,16……軸受部、31……ア
ーチ部、61……主オイル通路、62……軸受面、63……通
孔、64……周溝、67……給油孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 神宮 宣久 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (56)参考文献 実開 昭62−69010(JP,U) 実公 昭57−7762(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダヘッド上の吸気弁用と排気弁用の
    各カムシャフトとクランクシャフトの間にアイドラスプ
    ロケットを備え、このアイドラスプロケットとクランク
    シャフトに掛け回される第一チェーンと、アイドラスプ
    ロケットと各カムシャフトに掛け回される第二チェーン
    を備えるエンジンにおいて、 シリンダヘッドにはその前端に位置する各カムシャフト
    の軸受部を相互に連結するアーチ部を一体的に形成し、
    このアーチ部の下方に前記アイドラスプロケットを位置
    させる一方、前記前端に位置する軸受部に潤滑油を供給
    するオイル通路を配設するとともにこの軸受部を貫通す
    る給油孔を前記アーチ部の下縁部付近にて第二チェーン
    方向に向けて開口するように形成し、この給油孔を介し
    て前記第二チェーンに潤滑油を供給するようにしたこと
    を特徴とするエンジンの潤滑装置。
JP1988149499U 1988-11-16 1988-11-16 エンジンの潤滑装置 Expired - Fee Related JPH0723529Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988149499U JPH0723529Y2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 エンジンの潤滑装置
US07/436,879 US4974561A (en) 1988-11-16 1989-11-15 Lubrication device for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988149499U JPH0723529Y2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 エンジンの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0269005U JPH0269005U (ja) 1990-05-25
JPH0723529Y2 true JPH0723529Y2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=15476493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988149499U Expired - Fee Related JPH0723529Y2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 エンジンの潤滑装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4974561A (ja)
JP (1) JPH0723529Y2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2528361B2 (ja) * 1989-06-29 1996-08-28 日産自動車株式会社 内燃機関のカムシャフト駆動装置
US5186129A (en) * 1992-03-30 1993-02-16 Ford Motor Company Intermittent oiling system for an internal combustion engine camshaft and valve train
US5309878A (en) * 1993-03-22 1994-05-10 Tecumseh Products Company Pulsed pressure lubrication system for an overhead valve engine
AT403508B (de) * 1995-12-22 1998-03-25 Bombardier Rotax Gmbh Kurbelwellenantrieb mit einem verbrennungsmotor
FR2745056B1 (fr) * 1996-02-16 1998-04-03 Peugeot Dispositif de tension d'une chaine de transmission reliant deux arbres a cames d'un moteur a combustion
US5778841A (en) * 1997-02-26 1998-07-14 Cummins Engine Company, Inc. Camshaft for internal combustion engines
JPH11107736A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Kioritz Corp 4サイクル内燃機関
JP4318770B2 (ja) * 1998-10-05 2009-08-26 本田技研工業株式会社 多気筒エンジンにおけるカムシャフトの潤滑構造
JP3695247B2 (ja) * 1999-09-28 2005-09-14 スズキ株式会社 4サイクルエンジンの潤滑構造
EP1101905A1 (en) * 1999-11-16 2001-05-23 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Engine with a lubricating device for reducing wear between a timing chain and a tension pulley
JP4394815B2 (ja) * 2000-09-18 2010-01-06 本田技研工業株式会社 エンジンにおけるタイミングチェーン潤滑構造
JP3411895B2 (ja) 2000-09-18 2003-06-03 本田技研工業株式会社 エンジンにおけるタイミングチェーン潤滑構造
JP3894716B2 (ja) * 2000-09-18 2007-03-22 本田技研工業株式会社 エンジンにおけるタイミングチェーン潤滑装置
KR100514834B1 (ko) * 2002-09-27 2005-09-14 현대자동차주식회사 V형 엔진용 타이밍 체인의 윤활 장치
JP4252844B2 (ja) * 2003-05-26 2009-04-08 本田技研工業株式会社 バーチカルエンジン
US7121248B2 (en) * 2003-05-26 2006-10-17 Honda Motor Co., Ltd. Vertical engine
KR20040101911A (ko) * 2003-05-26 2004-12-03 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 버티컬 엔진
DE102004043733A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Ina-Schaeffler Kg Gehäuse eines Spannsystems mit integrierter Spritzdüse
JP4583338B2 (ja) * 2006-06-05 2010-11-17 本田技研工業株式会社 ベルト式伝動機構を備えるバーチカル内燃機関
FR2905976A3 (fr) * 2006-09-19 2008-03-21 Renault Sas Dispositif de lubrification
CN101363341B (zh) * 2007-08-09 2012-06-13 力帆实业(集团)股份有限公司 一种汽油发动机顶置凸轮装置
TWI385301B (zh) * 2009-10-21 2013-02-11 Kwang Yang Motor Co 臥式引擎之冷卻構造
FR2994724B1 (fr) * 2012-08-24 2014-08-08 Renault Sa Gicleur de lubrification de chaine de distribution
CN103850748B (zh) * 2012-12-07 2017-12-26 光阳工业股份有限公司 引擎正时链轮的油润构造
DE102014107475A1 (de) * 2014-05-27 2015-12-03 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Verstellbare Nockenwelle mit verbesserter Ölübergabe zwischen Innenwelle und Außenwelle
FR3042570B1 (fr) * 2015-10-19 2017-11-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Gicleur de graissage se montant de l’exterieur dans un carter
FR3043134B1 (fr) * 2015-11-04 2019-03-22 Psa Automobiles Sa. Dispositif d'arrosage d'une chaine de distribution de moteur thermique par un liquide de lubrification
CN105221197A (zh) * 2015-11-05 2016-01-06 重庆驰龙摩托车配件有限公司 一种摩托车发动机配气机构
CN105221198A (zh) * 2015-11-05 2016-01-06 重庆驰龙摩托车配件有限公司 一种摩托车发动机双凸轮配气机构
CN105370335A (zh) * 2015-11-23 2016-03-02 重庆祥吉机械制造有限公司 一种凸轮轴结构
US11591937B2 (en) 2017-12-13 2023-02-28 Cummins Inc. Remotely mounted idler gear
WO2020054846A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 本田技研工業株式会社 内燃機関

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3352293A (en) * 1965-07-28 1967-11-14 Gen Motors Corp Camshaft construction
US4122818A (en) * 1975-11-11 1978-10-31 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Oil circulating and cooling system
JPS577762U (ja) * 1980-06-12 1982-01-14
US4741299A (en) * 1985-01-26 1988-05-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
JPS6269010U (ja) * 1985-10-21 1987-04-30
JPH0455203Y2 (ja) * 1987-07-07 1992-12-25
US4915066A (en) * 1988-07-20 1990-04-10 Mazda Motor Corporation Valve train for V-type double-overhead-camshaft engine

Also Published As

Publication number Publication date
US4974561A (en) 1990-12-04
JPH0269005U (ja) 1990-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0723529Y2 (ja) エンジンの潤滑装置
JP4229501B2 (ja) エンジンのオイルコントロールバルブ配置構造
CA2375012C (en) Snowmobile
JP2010096038A (ja) 動力伝達機構における回転体軸支部の潤滑装置および内燃機関
JP3346109B2 (ja) 内燃エンジン
EP0374802B1 (en) Camshaft driving arrangement for internal combustion engine
JP4063401B2 (ja) 船外機におけるエンジン用オイルポンプ構造
JPH0612212Y2 (ja) エンジンのチェーンケース装置
JP3695247B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑構造
US7891328B2 (en) Lubricating system for valve operating system
EP3222827B1 (en) Internal combustion engine
JPH09273408A (ja) 内燃機関のチェーン潤滑装置
JP4068410B2 (ja) 船外機用エンジン
JP2827426B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP3060592B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
EP1344927B1 (en) Cylinder head
JPH05214917A (ja) エンジンのテンショナ潤滑装置
JP3168804B2 (ja) エンジンのタイミングチェーン潤滑装置
JPH0533689Y2 (ja)
JP2004353551A (ja) V型エンジン、船外機用エンジン
JP4697121B2 (ja) チェーン給油装置
JP3658848B2 (ja) 動弁装置の潤滑油路構造
JP2516488Y2 (ja) Dohcエンジンのシリダヘッド
JPH0229210Y2 (ja)
JP3198689B2 (ja) エンジンの潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees