JPH07232210A - 押出プレス - Google Patents

押出プレス

Info

Publication number
JPH07232210A
JPH07232210A JP2826894A JP2826894A JPH07232210A JP H07232210 A JPH07232210 A JP H07232210A JP 2826894 A JP2826894 A JP 2826894A JP 2826894 A JP2826894 A JP 2826894A JP H07232210 A JPH07232210 A JP H07232210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
die
billet
air
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2826894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3006747B2 (ja
Inventor
Takeji Yamamoto
武治 山本
Setsuo Fujii
節夫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP6028268A priority Critical patent/JP3006747B2/ja
Publication of JPH07232210A publication Critical patent/JPH07232210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006747B2 publication Critical patent/JP3006747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ビレットをダイスより押出す前にコンテナ内
の残留空気をたえず安定して吸引できるようにする。 【構成】 押出コンテナのダイス側端面の環状凹部24
にエアーアクチュエータ25を複数個配設するととも
に、前記エアーアクチュエータのダイス側外方に前記エ
アーアクチュエータと一体的に配設し前記ダイス側端面
と押出方向に接離して脱気口を開閉するシールリング1
1を前記コンテナ端面に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム合金などの
押出プレスによるビレット押出方法に関するものであ
り、コンテナ内からダイスを通ってビレットが押出され
る前に、コンテナとビレット間の空気をコンテナの外に
放出すると同時に、真空ポンプにつながるコンテナ側の
空気の脱気口を機械的に閉止するようにした押出プレス
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンテナ内径よりも少し小径のビレット
をコンテナ内に入れた後、コンテナ内でビレットをビレ
ット後方のステムで押してダイスに押し当て、いわゆる
アプセットすると、ビレットが押しつぶされ、コンテナ
とビレットの間の空気が圧縮される。この圧縮された空
気を放出するために、ステムとコンテナをわずかに後退
させ、ダイスとコンテナの隙間から上記の圧縮空気を抜
いて、再度コンテナとステムを前進させて押出しを開始
する。このようにして圧縮された空気を抜くガス抜き工
程をバープサイクルと呼んでいるが、この工程が有るこ
とにより、押出サイクルに無駄な時間が発生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
バープサイクルによる無駄時間をなくすために、コンテ
ナのダイス側先端部から真空ポンプによって残留空気を
除去しようとすると、コンテナ内面とビレット外面の間
に、皮1枚程度の薄い状態で空気が大気圧で残ってお
り、十分な脱気は行われていない。さらに、コンテナラ
イナ端面とダイス端面には、しばしばアルミニウムかす
が付着する。均一な膜状に付着すればシールした時に空
気の侵入はないはずだが、一般的にはかすが不均一に付
着すると、これらかすの付着による起因でコンテナライ
ナ端面とダイス端面間のコンテナシールが十分にできず
にバリが生じ、バリの成長によってシールリング機構の
動作に悪影響を及ぼすといった問題があった。
【0004】本発明は上記した問題点に鑑みてなされた
もので、本発明の目的は付着したバリを容易にはがせる
ようにした押出プレスを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになされたもので、押出コンテナのダイス側端
面の環状凹部にエアーアクチュエータを複数個配設する
とともに、前記エアーアクチュエータのダイス側外方に
前記エアーアクチュエータと一体的に配設し前記ダイス
側端面と押出方向に接離して脱気口を開閉するシールリ
ングを前記コンテナ端面に設けた。
【0006】
【作用】コンテナ内のビレットをビレット後方のステム
で押込んでビレットをダイスに押し当てるとビレットが
押しつぶされてコンテナとビレットの間の空気が圧縮さ
れる。この圧縮された空気はビレットがダイスから押出
される前に外部に排出されなければならない。本発明で
はビレットがステムで圧縮されてダイスより押出形材を
押出す直後にシールリングと一体的に設けられたエアー
アクチュエータによってシールリングをコンテナ端面よ
り引込ませることにより、脱気口出口部を強制的に閉止
するので、成長したバリによって脱気口出口部が閉塞さ
れることがなく、またバリを除去しやすい。なお、コン
テナのダイス側から空気を吸引する際には、コンテナ先
端部に係合されて軸方向に移動自在なシールリングとダ
イリングのコンテナ側端面間をシールしている状態で、
ダイスとコンテナ間の微小な間隔を通して空気を吸引す
る。そして、アプセット完了直前にコンテナをダイス側
へ前進させコンテナ先端面はダイスに押付け、この微小
な間隔はなくしておく。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明に係る押出コンテナ用脱
気装置の一実施例を示す断面図、図2は図1のA〜Aか
らみた正面図、図3はビレットの押出開始前の状態を示
す要部拡大断面図、図4はシールリングをコンテナ端面
より引込ませた状態を示す説明図、図5はコンテナ内で
加圧されるビレットのつぶれ方を示す概念図である。
【0008】図1のエンドプラテン32に設置され、コ
ンテナタイヤ2とコンテナ1を摺動させるコンテナシリ
ンダ33のピストンヘッド側のB部の要部は移動ストッ
パブロック34とストッパを兼ねるヘッドブロック35
などからなり、移動ストッパブロック34が移動する範
囲の最大距離でピストン37はコンテナ1のダイス3側
端面をダイス3面と例えば2〜3mm程度のギャップの
ある状態で急速一時停止できるような一時停止機構30
を有した構造とになっている。図1で36はシリンダ本
体の一部を構成するシリンダチューブ、35はシリンダ
本体の後部にあるヘッドブロック、37はピストン、3
8はピストンロッドである。
【0009】符号3はダイスであって、ダイス3の外周
をダイリング5の内周面に摺動自在に嵌合保持してあ
る。6は隙間であってコンテナシリンダ33内に設けた
一時停止機構によってコンテナ1とダイス3やダイリン
グ5との間には例えば2〜3mmの隙間6があいている
ようになっている。31はコンテナの内周面とビレット
13の外周面との間の隙間であり、脱気空間でもある。
【0010】一方、ビレット13を押込む押出ステム1
4の先端部にコンテナ1内面と密接し得るフィックスダ
ミイブロック15が設けられている。フィックスダミイ
ブロック15は押出ステム14内の軸芯部に固定して設
けられた管状部材16の先端部にねじで取付けられてい
るダミイブロック後部部材17、この後部部材17の先
端外周部にねじで取付けられていて、その先端部が外径
方向に広がってコンテナ1の内周面に密接し得る外側リ
ング18である。なお、14aはステムホルダ、14b
はクロスヘッドである。
【0011】本実施例では、図3に示す如くコンテナタ
イヤ2のダイス3側端面にコンテナ1と同芯状の環状凹
部24が形成してあり、この環状凹部24の外周方向
に、エアーアクチュエータ25が等間隔に複数個(本実
施例では16個)配設してある。このエアーアクチュエ
ータ25のロッド25aには、コンテナ1と同芯状のシ
ールリング11が固着してあり、エアーアクチュエータ
25のピストン25bの前後進に伴ってシールリング1
1は押出方向に前後進可能に設けられている。
【0012】ピストン25bの前後進によってシールリ
ング11をダイス3側に押付け脱気空間31に通じる脱
気口出口部40を開閉するように形成されている。この
脱気口出口部40を介して吸引されたコンテナ1内の残
存空気はシールリング11に配設された脱気用のダクト
8から吸引排出されるようになっている。
【0013】また、環状凹部24のコンテナ1側には、
シールリング11と環状凹部24間にばね26が弾装し
てあり、絶えずシールリング11をダイス3側へ伸張す
るように構成されている。
【0014】シールリング11の上方には図2に示すよ
うなスリット状の脱気穴7が2ヶ所あり、そこからダク
ト8や電磁切替弁9を介して真空タンク20や真空ポン
プ21に連結されている。22はモータである。
【0015】次に前記押出プレスの作用について説明す
る。まず、コンテナ1のダイス側端面をダイリング5面
と例えば2〜3mm程度の隙間6のある状態で停止させ
ている。この状態でコンテナ1の中へビレット13を押
出ステム14の前進動作で装入し、ビレット13の先端
面をダイス3に当てる。この状態を図1に示す。この
時、コンテナ1とビレット13の脱気空間31には空気
がある。
【0016】同時に、エアーアクチュエータ25のピス
トン25bのヘッド側に例えば圧縮空気などを導入して
ピストン25bを前進させてシールリング11をコンテ
ナタイヤ2端面より離間して脱気口出口部40を開口し
た状態にしておく(図4(1))。
【0017】この動作が終了すると次いでビレット13
を載置したままビレットローダ(図示なし)が上昇し、
押出ステム14を前進させるとビレット13がコンテナ
1内へ押込まれてビレット13はダイス3側端面に当接
する。さらに押出ステム14が前進してアプセットを開
始する。この状態を続けると押出ステム14側のビレッ
ト13がコンテナ1に密着する頃に真空タンク20の作
用で、ダイス3側より脱気空間31のエアは吸引され
る。この時、吸引されたダイス3側の空気は、隙間6を
通りコンテナ1に取付いているシールリング11の一部
に設けられている脱気穴7を通り、そこからダクト8で
コンテナ1上面の電磁切替弁9へと導かれる。
【0018】事前に真空タンク20と電磁切替弁9まで
の配管内は例えば5〜10torrに真空引きされてお
り、ビレット13とダイス3が接触すると同時に電磁切
替弁9が開いて、シールリング11の脱気穴7を通して
脱気空間31は素早く充分に脱気される。押出ステム1
4は休むことなく前進を続けビレット13は押しつぶさ
れる。押しつぶされる状態を図5に示す。これらの図
で、コンテナ1とビレット13の間の脱気空間31は押
出ステム14でダイス方向にビレット13がS1 からS
3 まで順次加圧されていけば、この脱気空間31はダイ
ス側に押しせばめられるのが図5より分かる。脱気は例
えば、約10〜50torrの真空度で、0.5秒程度
で行える。
【0019】吸引脱気し始めてからも、押出ステム14
は休むことなく前進を続け、ビレット13をつぶす。そ
してコンテナ1内にビレット13を充満させ、アプセッ
トを完了すると真空ポンプ21による脱気口出口部40
からの残留空気の吸引は停止され、図4(2)に示すよ
うにコンテナ1端面はαだけ引込まれる。
【0020】次に引続いて押出しに入り、ダイス3から
製品が押出される。なお、コンテナ1の内部の脱気空間
31が所定の真空度に到達した時点でコンテナ1はダイ
ス3側へ前進し、コンテナ1のダイス3側端面はダイス
3面に当り、ダイス3面との隙間6をゼロとし、押出開
始直後まで脱気を続ける。
【0021】こうしてビレット13を繰返し押出してい
るとコンテナタイヤ2側端面にかすが不均一に付着し、
コンテナシールが不十分になった時点でバリが発生する
ことがあるが、しかし、シールリング11の前端面をダ
イス3側のコンテナ1端面よりαだけ引込ませているの
で、バリの侵入を防止するとともに、バリ除去が容易に
できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したことからも明らかなよう
に、本発明では押出コンテナのダイス側端面の環状凹部
にエアーアクチュエータを配設するとともに、前記エア
ーアクチュエータのダイス側外方に前記エアーアクチュ
エータと一体的に配設し前記ダイス側端面と押出方向に
接離して脱気口を開閉するシールリングを前記コンテナ
端面に設けたことにより、押出し開始時にバリの花咲現
象が生じてもバリの除去が容易に行えるため、連続押出
しが可能となり、生産性が著しく向上する。また、コン
テナ交換もアクチュエータと接続されているダクトのカ
プラなどを取外すだけで作業は完了するため、短時間か
つ容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る押出成形方法の一実施例を示す断
面図である。
【図2】図1のA〜Aからみた正面図である。
【図3】ビレットの押出開始前の状態を示す要部拡大断
面図である。
【図4】シールリングをコンテナ端面より引込ませた状
態を示す説明図である。
【図5】コンテナ内で加圧されるビレットのつぶれ方を
示す概念図である。
【符号の説明】
1 コンテナ 2 コンテナタイヤ 3 ダイス 6 隙間 7 脱気穴 8 ダクト 11 シールリング 13 ビレット 14 押出ステム 14b クロスヘッド 15 フィックスダミイブロック 20 真空タンク 21 真空ポンプ 24 環状凹部 25 エアーアクチュエータ 25a ロッド 25b ピストン 26 ばね 30 一時停止機構 31 脱気空間 32 エンドプラテン 33 コンテナシリンダ 37 ピストン 40 脱気口出口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出コンテナのダイス側端面の環状凹部
    にエアーアクチュエータを複数個配設するとともに、前
    記エアーアクチュエータのダイス側外方に前記エアーア
    クチュエータと一体的に配設し前記ダイス側端面と押出
    方向に接離して脱気口を開閉するシールリングを前記コ
    ンテナ端面に設けたことを特徴とする押出プレス。
JP6028268A 1994-02-25 1994-02-25 押出プレス Expired - Lifetime JP3006747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6028268A JP3006747B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 押出プレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6028268A JP3006747B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 押出プレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07232210A true JPH07232210A (ja) 1995-09-05
JP3006747B2 JP3006747B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=12243838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6028268A Expired - Lifetime JP3006747B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 押出プレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006747B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3006747B2 (ja) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0397473B1 (en) Method of extrusion, and extrusion press
JPH07232210A (ja) 押出プレス
US5896772A (en) Extruder
JP2007260759A (ja) 押出プレスの押出成形方法
JP2887890B2 (ja) 押出コンテナ内の脱気方法
JP2887887B2 (ja) 押出プレスにおけるビレット押出方法
JP3265733B2 (ja) 押出コンテナ用脱気装置
JP3028893B2 (ja) 押出コンテナ内の脱気方法
JP3003827B2 (ja) 押出プレスにおける脱気押出制御方法
JPH0739929A (ja) 押出コンテナ用脱気装置
JP3011306B2 (ja) 押出成形方法
JP3006742B2 (ja) 押出プレスにおける脱気押出制御方法
JP2974196B2 (ja) 押出プレスにおける脱気押出制御方法
JPH0739928A (ja) 押出コンテナ内の脱気方法
JP2856309B2 (ja) 押出成形方法および装置
JPH0747421A (ja) 押出コンテナ内の脱気方法
JPH07314032A (ja) 押出成形方法および装置
JPH08117837A (ja) 押出プレスの押出装置
JP4986113B2 (ja) 押出成形装置
JP3028892B2 (ja) 押出プレスの押出装置
JPH08243633A (ja) 押出成形方法および装置
JP2887886B2 (ja) 押出プレスの押出装置
JP3011320B2 (ja) 押出成形方法
JPH08117838A (ja) 押出成形方法
JPS637850B2 (ja)