JP2856309B2 - 押出成形方法および装置 - Google Patents

押出成形方法および装置

Info

Publication number
JP2856309B2
JP2856309B2 JP31337793A JP31337793A JP2856309B2 JP 2856309 B2 JP2856309 B2 JP 2856309B2 JP 31337793 A JP31337793 A JP 31337793A JP 31337793 A JP31337793 A JP 31337793A JP 2856309 B2 JP2856309 B2 JP 2856309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
die
billet
block
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31337793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07164043A (ja
Inventor
浩義 大庭
英樹 岩井
節夫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP31337793A priority Critical patent/JP2856309B2/ja
Publication of JPH07164043A publication Critical patent/JPH07164043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856309B2 publication Critical patent/JP2856309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,アルミニウム合金等の
押出プレスによる押出成形に際して,コンテナ内からダ
イスを通ってビレットが押出される前にコンテナとビレ
ット間の空気をコンテナの外に放出し,ビレットを,空
気を含むことなく,効果的に無駄なく押出すための改善
された押出成形方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンテナ内径よりも少し小径のビレット
をコンテナ内に入れた後,コンテナ内でビレットを後方
の押出ステムで押してダイスに押し当て,いわゆるアプ
セットすると,ビレットが押しつぶされコンテナとビレ
ットの間の空気が圧縮される。この圧縮された空気を放
出するために押出ステムとコンテナを僅かに後退させ,
ダイスとコンテナの隙間から上記の圧縮空気を抜いて,
再度コンテナとステムを前進させて押出を開始する。こ
のようにして圧縮された空気を抜くガス抜き工程をバー
ブサイクルと呼んでいるが,この工程が有ることによ
り,押出サイクルに無駄な時間が発生する。
【0003】また,この方法だと,バーブサイクルで脱
気してコンテナをダイスに押付けた時,コンテナ内面と
ビレット外面の間に,皮1枚程度の薄い状態で空気が大
気圧で残っており,充分な脱気は行われていない。さら
に,コンテナライナ端面とダイス端面には,しばしばア
ルミニウムかすが付着する。均一な膜状に付着すればシ
ールした時に空気の侵入は無いはずだが,一般的にはか
すが不均一に付着する。このため,せっかくコンテナ内
を脱気しても,ビレットのアプセットが完了するまでに
再び空気が侵入しバーブサイクルを行ったとしても完全
でなく,ブリスタが発生していた。
【0004】そこで,本出願人会社では,押出開始前に
コンテナ内の脱気を充分に行うために,例えば,特願平
5−60621号明細書や特願平5−190340号明
細書に記載したように,コンテナをダイスに接触させる
前に一時停止機構によってコンテナを一時停止させ,か
つ,コンテナ前面に取付けたダイリングシールの前部で
ダイスの外周面をシールした状態で,ダイス端面とコン
テナのダイス側端面を接触させないようにしてできた隙
間から,ダイリングシールの脱気穴を介して,コンテナ
内にたまっている空気を真空吸引することを発明した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし,これでも常に
充分な効果は得られなかった。すなわち,このような場
合の装置では,図4(a)に示すように,コンテナ1と
ダミイブロック2の間には,例えば0.1〜0.3mm
程度の隙間dがあるので,コンテナ1の前部に取付けた
ダイリングシール3から真空吸引して,コンテナ1とビ
レット4の間の空間Sにある空気を脱気しようとして
も,コンテナ1の後部とダミイブロック2の間の隙間d
から外気が空間Sに侵入してきて,脱気ができないし,
または,到達真空度が近くなる。なお,図中,5はダイ
ス,6は押出ステムである。
【0006】そこで,図4(b)に示すように,ビレッ
ト4を幾分アプセットすることによって,ダミイブロッ
ク2側から,例えば50〜100mmのように,ある程
度の寸法hの範囲で,ビレット4の後部外周面がコンテ
ナ1の内周面に密接して完全にシールするようにして,
初めて脱気が可能な状態になる。
【0007】したがって,ビレット4の後部の前記hの
範囲は,大気の状態でアプセットされることになり,同
時に表面にあった空気はビレット4の内部に巻込まれ
て,ダイス5から押出された押出形材のブリスタにな
る。このことは,ダイス5側のみの脱気だけでは充分に
改善することができない。
【0008】一方,ビレット4の後端部の表皮のビレッ
ト4の内部への巻込みは,図4(c)に矢印で示すよう
に,アプセット時にビレット4の後端部がコンテナ1の
内面に接した時から始まり,空間Sが完全になくなり,
充填完了したアプセット完了まで,順次,巻込まれて行
く。したがって,図4(b)のhで示すシール部の範囲
は,ビレット4の内部に入って行く。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで,本発明において
は,これらの課題の解決策として,ダミイブロックを冷
却させて,ビレットとの滑りを少なくして,アプセット
時のビレットの後端部の巻込みを阻止するようにした。
すなわち,本発明においては,コンテナ内に挿入したビ
レットを押出ステムでダイス側に押してアプセット作業
を行うに際し,コンテナをダイスに接触させる少し前で
停止させた状態で,先端内部に冷却装置を設けた押出ス
テムでビレットを押しながら,コンテナとダイスの間か
らコンテナとビレットの間の空気を脱気するようにし,
その後,コンテナをダイスに押付けて押出工程に入るよ
うにした。
【0010】
【作用】本発明においては,内部から冷却しているダミ
イブロックを用いてアプセットするときに,ダイス側か
ら真空吸引することによってコンテナとビレットの間の
空気を脱気する。このとき,ダミイブロックが冷却され
ているので,ビレット後端部のコンテナ後端部内面およ
びダミイブロックの前端面との間の滑りが少なくなる。
したがって,アプセット時に,ビレット後端部の巻込み
が防止され,ビレット後端部の膨張のみで,ダミイブロ
ック側がシールされ,ダイス側からの脱気がより充分に
行われ,その結果,ブリスタの発生を確実に防止した良
品質の押出形材を確実容易に得ることができる。
【0011】
【実施例】図1〜図4に示した1実施例によって,本発
明を詳細に説明する。図1において,コンテナライナ1
aとコンテナタイヤ1bとからなるコンテナ1のダイス
5側には,リング状のダイリングシール3がダイス5を
とりまくようにボルトで固定されており,コンテナ1の
ダイス5側への前進過程で,そのL型に曲がった円筒先
端部がダイス5の外周部を構成しているダイリング5a
の外周を包み込むように進み,ダイリング5aの外周と
軸方向で20〜30mm重なる状態で一時途中で止まる
ようになっている。このとき,コンテナ1とダイス5や
ダイリング5aとの間には,例えば,2〜3mmの隙間
7が開いているようになっている。また,このとき,ダ
イリング5aの外周とダイリングシール3の内面とのク
リアランスは0.05mm程度になるが,耐熱性のシー
ル材を入れておくことで,クリアランスをゼロにするこ
とも可能である。
【0012】ダイリングシール3には脱気穴8が周方向
で2ないし4か所あけてあり,そこから配管9や電磁切
替弁10を介して真空タンク11や真空ポンプ12に連
結されている。なお,13はモータ,14は真空圧力計
である。また,4はビレット,6は押出ステム,2は押
出ステム6の先端部に取付けられていて,コンテナ1内
面とほぼ密接し,かつ,ビレット4の後端面を押すフィ
ックス型のダミイブロックである。
【0013】なお,コンテナ1の先端部とダイス5との
間のダイリングシール3部の構造は,図2に示すように
しておくこともできる。図2に示すものにおいては,コ
ンテナタイヤ1bのダイス3側端面に,コンテナ1と同
芯状のアウタリング17がボルトによって取付けられて
いる。そして,アウタリング17の内周には,軸線方向
に前後進可能,かつ離脱不可能に段状に係合されたシー
ルリング18が設けられている。シールリング18の一
部は中心方向に突設した突部18aを有した構造となっ
ており,コンテナ1とダイス5に例えば2〜3mmの隙
間を残してコンテナ1を一時停止した時,ダイリング5
aのコンテナ1側端面に対して,シールリング18の突
部18aが,コンテナタイヤ1bとシールリング18間
に円周方向に等間隔に設けられた8個の圧縮ばね19の
作用によって押出方向に押圧当接され,面シールによ
り,クリアランスをゼロにするようになっている。
【0014】シールリング18の上方には脱気穴8が2
個設けてあり,そこに真空吸引用の配管9が連結されて
いる。20はアウタリング17とシールリング18間か
らの空気の侵入を防止する耐熱シール材,21はアウタ
リング17とコンテナタイヤ1b間からの空気の侵入を
防止するメタル中空リング,22はダイリング5aとの
繰返し当接によってシールリング18の突部18aの直
接摩耗と空気侵入を防止する取替可能なシールプレート
である。
【0015】図1に示すように,コンテナ1は,エンド
プラテン23に取付けたコンテナシリンダ24のピスト
ンロッド25に取付けられている。コンテナシリンダ2
4のピストンヘッド側のA部は,図3に示すように,要
部は移動ストッパブロック26とストッパを兼ねるヘッ
ドブロック27等からなり,移動ストッパブロック26
が移動する範囲の最大距離Hでピストン28は急速に一
時停止できるようになっている。図3で,29はコンテ
ナシリンダ24の本体の一部を構成するシリンダチュー
ブ,27はシリンダ本体の後部にあるヘッドブロック,
28はピストン,25はピストンロッドである。ピスト
ン37のヘッド側である後側の軸心部には,油通過用の
連通孔30を軸方向に千鳥状に複数個配した中空ロッド
31をねじ等によって一体に取付けた。
【0016】ヘッドブロック27内には,シリンダ軸方
向にH間隔移動できるストッパブロック26を摺動自在
に内蔵し,ストッパブロック26の軸心部には穴32を
設け,中空ロッド31が摺動自在に挿入できる構造とし
た。ストッパブロック26はピストン部26aとピスト
ン28側に向かっているロッド部26bから構成し,ピ
ストン部26aの一部には,半径方向に貫通し,かつ,
穴32の後部とも連通している油の通路33を設けた。
【0017】34はピストン28とヘッドブロック27
やストッパブロック26との間の油室,35は油室34
への油の出入口,36はヘッドブロック27の後部のプ
ラグ37からなる後壁部の前面とストッパブロック26
の後面との間の油室,38は油室36に通じているヘッ
ドブロック27内の通路,39は通路33に通じている
ヘッドブロック27内の通路である。
【0018】油室34への油の出入口35,油室36に
通じた通路38,および,通路33に通じる通路39へ
は,それぞれ,管路40,41,42を通じて作動油を
供給ないしは排出できるようにした。43は管路42中
に設けた流量調整弁44と逆止弁45を平行して有する
弁,46はソレノイドSOL.Aを有する電磁切替弁,
47は管路41中に設けたパイロットチェック弁,48
はソレノイドSOL.Bを有する電磁切替弁,49は管
路40中に設けたリリーフ弁,50はソレノイドSO
L.Cを有する電磁切替弁,51はタンクであり,これ
らは図3に示すように連結され,管路40の一方とパイ
ロットチェック弁47の入口側の管路52は,コンテナ
シリンダ24前後進用の図示していない電磁切替弁を介
して,図示していないポンプに連結されている。
【0019】また,押出ステム6側の構造は,図4に示
すようになっている。図4において,1はコンテナ,6
は管状の押出ステム,2は押出ステム6の前面に固定し
て設け,かつ,コンテナ1内に摺動可能に設けたフィッ
クス型のダミイブロックである。本発明では,ダミイブ
ロック2は押出ステム6の一部を構成しているものとす
る。押出ステム6の後端部は,図1に示すように,ステ
ムホルダ53とプレッシャリング54を介してメインク
ロスヘッド55に固定されている。
【0020】押出ステム6の前面には,管状のダミイボ
ス56が後端面を押付けられて取付けてあり,ダミイボ
ス56内の後半分には,外径断面が円状のコネクション
ロッド57の先端部がねじ取付けにより取付けられてい
る。コネクションロッド57の後端部は,図1に示すよ
うに大径部57aになっていて,押出ステム6の後端部
の穴の中にテーパ面で係合され,固定されている。コネ
クションロッド57内には,軸線方向に,2個の平行な
穴57b,57cが貫通して設けられており,各穴57
b,57c内には,給水管58,排水管59が設けられ
ている。給水管58と排水管59の先端部は,しまりば
めにより穴57b,57c内に堅固に取付けられてお
り,後端部はプレッシャリング54内まで伸びている。
【0021】給水管58の端部は,プレッシャリング5
4内のパイプによる通路60,開閉弁61を介して,冷
却媒体供給装置62に連結されている。排水管59の端
部はプレッシャリング54内のパイプによる通路63を
介して排水口64に連結されている。押出ステム6の内
周面とコネクションロッド57の外周面との間には,コ
ネクションロッド57の芯をフレキシブルな状態に保持
しておくために,わずかな隙間が設けている。また,穴
57b,57cの内周面と給水管58,排水管59の外
周面との間には,コネクションロッド57が直接冷却さ
れないように,わずかな隙間が設けられている。この場
合,コネクションロッド57の中に,隙間を設けて給水
管58と排水管59を通しているので,コネクションロ
ッド57は直接冷却されず,したがって,押出ステム6
とコネクションロッド57の温度差が少なく,ダミイブ
ロック2の芯のフレキシビリティが損なわれない。な
お,コネクションロッド57内の穴57bは貫通して設
けられているが,穴57cの前端部はプラグ65によっ
て封鎖され,外周方向への開口部66に連通している。
67は押出ステム6とダミイボス56間のパッキン,6
8は穴57b,57cと給水管58,排水管59間のパ
ッキンである。
【0022】ダミイボス56内の前半部内には,管状の
コネクションボルト69が配されており,コネクション
ボルト69の前側には,コアブロック70がねじ取付け
により固定されている。また,ダミイボス56の前側に
は,リング状のアウタリング71がねじ取付けにより固
定されている。コアブロック70の外周面は,アウタリ
ング71の内周面と接しているが,コアブロック70の
後端面とダミイボス56の前端面との間には,隙間が設
けられている。
【0023】コアブロック70,アウタリング71,ダ
ミイボス56等は,一体でダミイブロック2を構成して
いる。したがって,アウタリング71の前端側外周面
は,コンテナ1の内周面とほぼ接する大きさになってい
る。また,コアブロック70の前端外周部は前側に広が
ったテーパ面部70aになっていて,アウタリング71
の前端内周部のテーパ面部に密着し得るようになってい
る。
【0024】コネクションボルト69の軸心穴は,冷却
水用の通路72となっており,コアブロック70の外周
面部の後側の半分以上の部分,すなわち,アウタリング
71とコアブロック70の内外径のはめ合い部には,冷
却用のリング状のプール溝73が設けられており,通路
72はコアブロック70内に外径方向に設けられている
1〜数個の通路74によって,プール溝73の前部に連
結されている。また,プール溝73の後部は,コアブロ
ック70とダミイボス56内に設けられている通路75
によって,コネクションロッド57の開口部66に連結
されている。76はプラグ,77,78はOリング等の
パッキンである。
【0025】次に,前記装置の作用について説明する。
まず,コンテナシリンダ24のロッド側に圧油を供給
し,ピストン28を図3において左方向に移動させ,ダ
イス5から離れているコンテナ1を前進させる。この
時,ピストン28に付いている中空ロッド31の先端部
Eがストッパブロック26の先端部Fまで移動している
間は,SOL.BはON,SOL.AはOFF,SO
L.CはOFFで,ピストン28の後退速度は比較的に
高速である。この時,パイロットチェック弁47は逆止
弁として作用をするので,ストッパブロック26は図3
に示すように前進限位置にある。ピストン28の高速後
退時には,油室34内の油は,ほとんど管路40を通じ
て排出されるが,油の一部は,穴32,通路33,3
9,管路42,流量調整弁44,電磁切替弁46を通っ
てタンク51に排出され得る。
【0026】やがて,中空ロッド31の先端部Eがスト
ッパブロック26の先端部Fにさしかかると,SOL.
BはON,SOL.AはOFFはそのままとしておき,
SOL.CをONに切替える。そうすると,リリーフ弁
49が作動して管路40内に少し圧力が発生し,ピスト
ン28はやや低速になるため,出入口35からの吐出に
圧力がかかり始める。
【0027】中空ロッド31が穴32内に入り始め,ピ
ストン28の先端面部Dがストッパブロック26の先端
部Fまで移動する間は,そのまま,SOL.BはON,
SOL.CはON,SOL.AはOFFとしておく。そ
うすると,中空ロッド31に設けられている油通過用の
連通孔30が次々にふさがれ,油室34内の油圧は滑ら
かに増圧し,ピストン28の後退速度も減速される。こ
の状態で,ピストン28は後退を続け,ピストン28の
先端面部Dがストッパブロック26の先端部Fに当る。
この時,ピストン28は,ストッパブロック26の作用
により,途中位置での停止を完了する。そして,ストッ
パブロック26の作用で,ストローク途中の停止位置の
精度が充分に確保される。この時,コンテナ1とダイス
5との間の隙間7は,図3のHと同じで,例えば,2〜
3mmになっている。この時の状態を図1に示す。
【0028】この動作が終了すると,次いでビレット4
を載置した状態の図示していないビレットローダが上昇
し,押出ステム6を前進させると,ビレット4がコンテ
ナ1内へ押込まれて,ビレット4はダイス5側端面に当
接し,図1に示すようになる。さらに,押出ステム6が
前進してアプセットを開始する。ただし,アプセットを
開始する前に,冷却媒体供給装置62を作用させ,通路
74やプール溝73内に冷却水などの冷却媒体を導入し
て,ダミイブロック2を内部から冷却しておく。この
時,冷却水は,押出ステム6の後方から入り,押出ステ
ム6の中のコネクションロッド57の中の給水管58内
を通り,通路72,74を通ってプール溝73の中に入
り,通路75,排水管59内を通って押出ステム6の後
方から排出される。なお,本発明においては,コアブロ
ック70の外周部にプール式の冷却溝を設けているの
で,通路容積が比較的に大きく,冷却水が蒸気化しにく
く,かつ,構造がシンプルである。
【0029】したがって,このような状態でアプセット
を開始するとき,ダミイブロック2と接触しているビレ
ット4の後端部は冷却される。アプセットを開始する
と,ビレット4の押出ステム6側の外周端部が盛上って
コンテナ1の内周面に密接する。この密接幅が例えば2
0〜50mmになったら,真空ポンプ12等の真空吸引
装置を作用させ,コンテナ1とダイス5の間の隙間7を
通してコンテナ1内の空気を吸引し,コンテナ1内を充
分に真空状態にする。
【0030】上記アプセットを行う時は,ビレット4の
後端部は冷却されていて流動性がかなり悪くなっている
ので,ダミイブロック2の前端面との間の摩擦度合が大
きくなり,ビレット4の後端部の外表皮の内部への巻込
みが防止され,この巻込みに伴うビレット4の内部への
空気の同時巻込みも防止され,ビレット4の後端の膨張
だけでダミイブロック2側のシールが行われる。このよ
うに,ダミイブロック2の冷却によるビレット4の後端
部表皮と空気の内部への巻込防止と,それより前方ダイ
ス5側のビレット4の表面の脱気により,ブリスタの原
因となる空気を充分に取除くことができる。
【0031】アプセット中は,押出ステム6は休むこと
なく前進を続け,ビレット4は押しつぶされ,ビレット
4のダイス5側端面が変形し始めると,コンテナ1をダ
イス5側に前進させ,コンテナ1とダイス5の隙間7は
ゼロになる。この隙間7の減少は,図3に示される移動
ストッパブロック26の後退移動によって行われる。す
なわち,ピストン28を更に後退させる時は,SOL.
AをOFFにしたままで,SOL.BとSOL.CもO
FFとする。
【0032】そうすると,電磁切替弁48が切替わり,
電磁切替弁48を通してパイロット圧PPがパイロット
チェック弁47に作用し,逆止作用がなくなるので,油
室36内の作動油はパイロットチェック弁47を通って
排出される。また,電磁切替弁50も切替わり,リリー
フ弁49の設定圧力が0kg/cm2 となりタンク51
に通じるので,油室34の作動油は容易に排出される。
したがって,ストッパブロック26はピストン28に押
されて後退する。そして,ストッパブロック26の後方
への移動に伴い,ピストン28の先端面部Dがストッパ
ブロック26の先端部FからGに移動し,ピストン28
は後退動作を完了する。
【0033】なお,隙間7が減少していく過程でも,シ
ールリング18の脱気穴8からは真空引きされており,
ピストン4が完全にコンテナ1内面にアプセットされる
直前には脱気空間でもある隙間S部は例えば20〜60
torrまでに真空引きされている。ビレット4がダイ
ス5から押出され始めたら,電磁切替弁10を閉じてダ
イス5側からの真空引きを停止する。ただし,そのまま
真空引きを続けておいても良い。
【0034】なお,ピストン28を前進させる場合は,
SOL.BはOFFとしたままで,SOL.AはON,
SOL.CはONにする。SOL.BをON,SOL.
AをOFF,SOL.CをOFFとすれば,ストッパブ
ロック26が油圧力で復帰し,図1に示した位置に戻
る。なお,本実施例ではコンテナ1を一時停止させるの
に一時停止機構をコンテナシリンダ24内に設けたが,
これに限定されず他の方法によってコンテナ1を一時停
止するようにしても良い。
【0035】なお,本発明を実施する際に,ダミイブロ
ック側からの脱気を同時に行えば,アプセット時に,ビ
レット後端部の外周部の空気を取除いてしまうことにな
るので,その空気をビレット外周部に閉じ込めることが
完全になくなり,更に良い結果が得られる。また,本発
明の1実施例として,冷却媒体として,冷却水を用いた
例を示したが,これは,冷却用油等他の冷却媒体を用い
ることもできる。
【0036】
【発明の効果】このように,本発明においては,特許請
求の範囲に記載したように,コンテナ内に挿入したビレ
ットを押出ステムでダイス側に押してアプセット作業を
行うに際し,コンテナをダイスに接触させる少し前で停
止させた状態で,先端内部に冷却装置を設けた押出ステ
ムでビレットを押しながら,コンテナとダイスの間から
コンテナとビレットの間の空気を脱気するようにし,そ
の後,コンテナをダイスに押付けて押出工程に入るよう
にした。すなわち,本発明においては,ビレットに当接
しているダミイブロック等の押出ステム先端部を冷却し
た状態でアプセットするようにしたので,アプセット時
に,ビレットの後端部表皮と空気の後端内部への巻込み
が防止されるので,押出形材にブリスタが生じない。
【0037】また,アプセット時に,ビレット後端部が
盛上ってコンテナの内周面に充分に接してシールされた
状態で,コンテナ内の空気をダイス側から真空吸引によ
って排出し始め,アプセット中,この真空吸引を続ける
ので,コンテナ内の空気が充分に排出され,押出形材内
への空気の巻込みは生じないし,良好な押出形材を確実
容易に得ることができる。
【0038】ダイス側では,コンテナとダイス間に隙間
を形成した状態で真空引きするようにしたので,ビレッ
トがコンテナ内でアプセット完了されるまで,ダイス側
から真空吸引することが可能であり,コンテナ内の脱気
空間を高真空まで完全に引くことができる。そして,バ
ーブサイクルの削減に加え,コンテナシリンダによるコ
ンテナの急速一時停止技術の確立により,押出プレスの
ハイサイクル化ができる。また,コンテナ内の押出ステ
ム側のシール,コンテナ内の脱気,ダイスとコンテナ間
シール,製品押出という工程が連続して行えるためアイ
ドルタイムを大幅に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するための装置の1実施例を
示す縦断面図である。
【図2】図1のダイス部拡大図である。
【図3】図1のA部拡大図である。
【図4】図1の押出ステム側の拡大図である。
【図5】従来の方法におけるアプセット時の作用状態を
時系列に示した説明図である。
【符号の説明】
1 コンテナ 2 ダミイブロック 3 ダイリングシール 4 ビレット 5 ダイス 6 押出ステム 7 隙間 8 脱気穴 12 真空ポンプ 17 アウタリング 18 シールリング 19 圧縮ばね 23 エンドプラテン 24 コンテナシリンダ 25 ピストンロッド 26 ストッパブロック 27 ヘッドブロック 28 ピストン 30 連通孔 31 中空ロッド 37 プラグ 43 弁 46,48,50 電磁切替弁 47 パイロットチェック弁 49 リリーフ弁 56 ダミイボス 57 コネクションロッド 58 給水管 59 排水管 62 冷却媒体供給装置 69 コネクションボルト 70 コアブロック 71 アウタリング 73 プール溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21C 27/04 B21C 26/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテナ内に挿入したビレットを押出ス
    テムでダイス側に押してアプセット作業を行うに際し,
    コンテナをダイスに接触させる少し前で停止させた状態
    で,先端内部に冷却装置を設けた押出ステムでビレット
    を押しながら,コンテナとダイスの間からコンテナとビ
    レットの間の空気を脱気するようにし,その後,コンテ
    ナをダイスに押付けて押出工程に入るようにした押出成
    形方法。
  2. 【請求項2】 コンテナをダイスに接触させる少し前で
    一時停止させたり押付けたりするコンテナ駆動装置,コ
    ンテナとダイスの間に隙間があるときにコンテナとダイ
    スの間からコンテナとビレットの間の空気を脱気する脱
    気装置,および,先端内部に冷却装置を設けた押出ステ
    ムを設けた押出成形装置。
JP31337793A 1993-12-14 1993-12-14 押出成形方法および装置 Expired - Lifetime JP2856309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31337793A JP2856309B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 押出成形方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31337793A JP2856309B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 押出成形方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07164043A JPH07164043A (ja) 1995-06-27
JP2856309B2 true JP2856309B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=18040540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31337793A Expired - Lifetime JP2856309B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 押出成形方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856309B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07164043A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856309B2 (ja) 押出成形方法および装置
US5311761A (en) Metal extrusion dummy block having a spring loaded valve
JP3028893B2 (ja) 押出コンテナ内の脱気方法
US3817069A (en) Continuous hydrostatic extrusion die assembly and method for using it in forming extruded parts
JP3063960B2 (ja) 押出成形方法
JP2887886B2 (ja) 押出プレスの押出装置
JP3011320B2 (ja) 押出成形方法
JPH0739928A (ja) 押出コンテナ内の脱気方法
JPH07501986A (ja) 押出し成形機用のシール装置
JP2887891B2 (ja) 押出成形方法および装置
JP2943968B2 (ja) 押出成形方法および装置
JP3011306B2 (ja) 押出成形方法
JPH08117837A (ja) 押出プレスの押出装置
JP2887887B2 (ja) 押出プレスにおけるビレット押出方法
JPH08243633A (ja) 押出成形方法および装置
JP3265733B2 (ja) 押出コンテナ用脱気装置
JP2974196B2 (ja) 押出プレスにおける脱気押出制御方法
JP3336879B2 (ja) 脱気手段を用いた押出プレス装置における脱気制御方法
JP2887890B2 (ja) 押出コンテナ内の脱気方法
JP3003827B2 (ja) 押出プレスにおける脱気押出制御方法
JP3003840B2 (ja) 押出成形方法
JPH08267126A (ja) 押出成形方法
JP3028916B2 (ja) 押出成形方法
JPH07323327A (ja) 押出プレスの押出装置
JPH08294721A (ja) 押出成形方法