JPH07231827A - アームレストのヒンジカバー組付け構造 - Google Patents

アームレストのヒンジカバー組付け構造

Info

Publication number
JPH07231827A
JPH07231827A JP5129794A JP5129794A JPH07231827A JP H07231827 A JPH07231827 A JP H07231827A JP 5129794 A JP5129794 A JP 5129794A JP 5129794 A JP5129794 A JP 5129794A JP H07231827 A JPH07231827 A JP H07231827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
armrest
hinge bracket
hinge cover
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5129794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Shiromura
村 浩 貴 城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP5129794A priority Critical patent/JPH07231827A/ja
Publication of JPH07231827A publication Critical patent/JPH07231827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アームレストのヒンジブラケット外側を被覆
するヒンジカバーを、ワンタッチで取付け、取外しで
き、確実な固定状態も得られるようにする。 【構成】 アームレストを格納、引出し可能に軸支する
ヒンジブラケット6のヒンジカバー10を、ヒンジブラ
ケット6の少なくともアームレスト軸支部6bを被覆す
るような形状をもって形成する。ヒンジブラケット6の
上、下側縁6c,6dに係合する上、下側縁部20a,
20bに、ヒンジブラケット内側面にまで回り込んで係
合する係合縁部21a,21bを突設する。ヒンジブラ
ケット6の上、下側縁の一部とこれに対応するヒンジカ
バー10とに、着脱可能な状態で係合する抜け止め用凹
部22と抜け止め用凸部23を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えばベンチタイプ、セ
ミセパレートタイプの車両用リヤーシート等に適用して
好適なアームレスト付きの車両用シートに係り、更に詳
細に述べるとアームレストをシート内に格納、引出し可
能に組付けるためのヒンジブラケットの外側を被覆する
ヒンジカバーの組付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】各種車両等において車室内に装備される
シートには、一般に、肘掛けとしてアームレストが設け
られている。例えばリヤーシート等のベンチシートにあ
っては、シートバック前面側中央部分に凹所が凹設さ
れ、この凹所内で下端部が軸支されることにより、常時
はシートバック面と略同一面内に収容されると共に、必
要時にシート前方に前倒れされて着座者の好み等に応じ
て略水平状態にまで回動されて引出され肘掛けとして使
用されるアームレストが、格納、引出し可能に設けられ
ている。
【0003】即ち、この種のアームレスト1は、本発明
を適用して示している図5乃至図7のアームレスト構造
からも明らかなように、ベンチタイプのリヤーシート等
による車両用シート2において、シートクッション3の
後端部側に立設されるシートバック4の中央部等に設け
た凹所5内に、格納または引出し回動自在な状態で軸支
されている。
【0004】ここで、上述した凹所5の底部側には、図
示は省略したが、シートバックフレームまたはその一部
に一体的に設けられる固定側フレームが設けられ、この
フレームに対し、図9に示す如きヒンジブラケット6
(図8乃至図10に片側のみを図示する)がビス止めま
たは溶接等で後端部6aが固定され、これによりその先
端側のアームレスト軸支部6bがシートバック4の前方
に突出するようにして設けられる。
【0005】ところで、このようなアームレスト1を格
納または引出し自在に軸支するヒンジブラケット6の外
側を被覆するようにヒンジカバー10(片側のみを示
す)を付設することが従来から一般に行われている。
【0006】このようなヒンジカバー10は、ヒンジブ
ラケット6の軸支部6bから後端部にかけて覆う被覆部
10aと下側に垂下されてアームレスト1と凹所5との
隙間等を覆う垂れ部10bとから構成されている。
【0007】そして、このようなヒンジカバー10は、
従来一般には、ヒンジブラケット6の長手方向の中央部
等に対し、一本のビス11によってビス止め固定するこ
とにより、組付け固定されていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、上述したよ
うな従来構造では、アームレスト1をシートバック4側
の凹所5内で軸支するためのヒンジブラケット6の外側
を被覆するヒンジカバー10が、ビス止めによって固定
されているため、工数がかかり、アームレスト1の組立
て時の作業性の面で問題であった。
【0009】更に、このようなヒンジカバー10では、
ヒンジブラケット6に対し一本のビス11によるビス止
めだけで固定していることから、横方向での剛性がな
く、またビス11を中心として図8において矢印で示す
如く左右方向に揺動し易く、確実な固定状態を得られ
ず、強度面で問題であった。
【0010】特に、ビス11によるビス止めで固定して
いるため、クリアランスcを設けることが必要で、これ
により上述した揺動等がより一層生じ易く、ヒンジカバ
ー10の外れ等も生じる虞れがあり、更にビス11が外
側に突出することから、見栄えが悪く、またアームレス
ト1の大型化を図る上での障害となっている。
【0011】更に、図10から明らかなように、アーム
レスト1の引出し時において、ヒンジカバー10を固定
するビス11のビス止め部が干渉しないように、このビ
ス止め部を、ヒンジブラケット6の後端側に位置させる
等の配慮を必要とし、組付け作業性の面で問題であっ
た。
【0012】また、このようなヒンジカバー10の外側
部分には、図5乃至図7から明らかなように、シート2
においてシートベルト(図示せず)のバックル部13が
引出し、収納可能に付設されることが多いが、次のよう
な問題を生じる。即ち、このようなバックル部13によ
り前述したヒンジカバー10が押されると、ビス止め部
分(符号11で示す部分)を中心として揺動或いは回動
等を生じ、結果としてカバーとしての役割りを果たせな
くなると言う不具合を招く虞れもあり、このような点を
も考慮し、ヒンジカバー10をヒンジブラケット6側に
動きを生じないように確実に組付け固定することが必要
とされる。
【0013】本発明はこのような事情に鑑みて成された
ものであり、アームレストにおけるヒンジブラケットを
外側から被覆するヒンジカバーを、簡単な構造によって
ワンタッチで組付け保持させることができ、その取外し
も容易に行なえ、アームレストの組付け作業性の面でも
優れ、部品点数も少なく、コスト的にも安価であり、然
も外部からの回転方向での作用力によってもずれたりす
ることがなく、剛性等の面でも優れ、また確実な組付け
固定状態を得られるばかりでなく、ヒンジカバーのレイ
アウトの自由度を高めることもできるアームレストのヒ
ンジカバー組付け構造を得ることを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】このような要請に応える
ために本発明に係るアームレストのヒンジカバー組付け
構造は、アームレストを格納、引出し可能に軸支するヒ
ンジブラケットと、ヒンジブラケットの外側を被覆する
ヒンジカバーを備え、このヒンジカバーを、ヒンジブラ
ケットのアームレスト軸支部分を被覆するような形状を
もって形成し、且つヒンジブラケットの上、下側縁に係
合する上、下側縁部の少なくとも一部に、ヒンジブラケ
ットの内側面にまで回り込んで係合する係合縁部を突設
すると共に、ヒンジブラケットの上、下側縁の一部とこ
れに対応するヒンジカバーの一部とに、着脱可能な状態
で係合する抜け止め用係合部と抜け止め用被係合部を設
けたものである。
【0015】また、本発明に係るアームレストのヒンジ
カバー組付け構造は、ヒンジカバーを、ヒンジブラケッ
トに対しアームレストの軸支部側から長手方向に沿って
嵌め込まれることにより装着可能に形成し、ヒンジブラ
ケットの抜け止め用係合部とこれに対応するヒンジカバ
ーの抜け止め用被係合部とを、その装着方向に沿って装
着を許容し且つ抜け出しを規制する形状をもって形成し
たものである。
【0016】更に、本発明に係るアームレストのヒンジ
カバー組付け構造は、ヒンジブラケットの抜け止め用係
合部を凹部により形成し、ヒンジカバーの抜け止め用被
係合部を凸部によって形成したものである。
【0017】
【作用】本発明によれば、ヒンジカバーが、アームレス
トを軸支するヒンジブラケットの上、下側縁に上、下側
縁部が係合すると共に、少なくとも一部に突設した係合
縁部がヒンジブラケットの内側面にまで回り込んで係合
することにより、ヒンジブラケットの外側を断面略C字
状をなす状態で被覆して保持され、且つヒンジブラケッ
ト側の抜け止め用係合部に着脱可能に係合する抜け止め
用被係合部の係合によって、ワンタッチで組み付けら
れ、然も取外しも容易に行なえる。
【0018】また、本発明によれば、ヒンジカバーを、
ヒンジブラケットに対しアームレストの軸支部側から長
手方向に沿って嵌め込むことにより装着でき、然もこの
装着時において、ヒンジブラケットの抜け止め用係合部
とこれに対応するヒンジカバーの抜け止め用被係合部と
が、この装着方向に沿って装着を許容するように弾性変
形して係合することで、抜け出しを規制した状態とする
ことができる。
【0019】更に、本発明によれば、ヒンジブラケット
にヒンジカバーを被せて装着する際に、ヒンジカバーの
抜け止め用被係合部となる凸部が、ヒンジブラケットに
係合して弾性変形しながら徐々に被覆され、且つヒンジ
ブラケットに形成した抜け止め用係合部である凹部に係
入することで、抜け止めを図って係合保持され、一体的
に組立てられる。この係合を解除し、ヒンジブラケット
からヒンジカバーを外すと、取外しが行なえる。
【0020】
【実施例】図1乃至図4の(a),(b)は本発明に係
るアームレストのヒンジカバー組付け構造の一実施例を
示すものであり、これらの図において、前述した図8乃
至図10と同一または相当する部分には同一符号を付し
てこれ以上の詳細説明は省略する。
【0021】さて、本発明によれば、図1乃至図4の
(a),(b)、更には図5乃至図7等からも明らかな
ように、シートバック4の凹所5内で格納、引出し回動
可能なアームレスト1のヒンジ部となるヒンジブラケッ
ト6(片側のみを図示する)と、これらヒンジブラケッ
ト6の外側を被覆するように付設されるヒンジカバー1
0とを備え、このヒンジカバー10を、ヒンジブラケッ
ト6の少なくともアームレスト軸支部分6bを被覆する
被覆部10aを有するような形状をもって形成し、且つ
ヒンジブラケット6の上、下側縁6c,6dに係合する
上、下側縁部20a,20bの少なくとも一部に、ヒン
ジブラケット6の内側面にまで回り込んで係合する係合
縁部21a,21bを突設すると共に、ヒンジブラケッ
ト6の上、下側縁6c,6dの一部とこれに対応するヒ
ンジカバー10の一部とに、着脱可能な状態で係合する
抜け止め用係合部となる凹部22,22と抜け止め用被
係合部となる凸部23,23を設けた所に特徴を有して
いる。
【0022】ここで、本実施例では、ヒンジカバー10
を、ヒンジブラケット6に対しアームレスト軸支部6b
側から長手方向に沿って嵌め込むことにより装着可能に
形成し、ヒンジブラケット6の抜け止め用係合部である
凹部22,22とこれに対応するヒンジカバー10の抜
け止め用被係合部である凸部23,23とを、その装着
方向に沿って装着を許容し且つ抜け出しを規制する形状
をもって形成するようにしている。尚、この実施例で
は、ヒンジカバー10は、周知の通り、垂れ部10bを
有している。また、図1において24,24は被係合部
である凸部23,23を形成するための切欠き窓部であ
る。
【0023】このような構成によれば、ヒンジカバー1
0が、アームレスト1を軸支するヒンジブラケット6の
上、下側縁6c,6dに上、下側縁部20a,20bが
係合すると共に、少なくとも一部に突設した係合縁部2
1a,21bがヒンジブラケット6の内側面にまで回り
込んで略C字状を呈する状態で係合することにより、図
3から明らかなように、ヒンジブラケット6を外側から
断面略C字状をなす状態で被覆して保持し、且つヒンジ
ブラケット6側の抜け止め用凹部22,22に着脱可能
に係合する抜け止め用凸部23,23の係合によって、
ワンタッチで組み付けられ、然も取外しも容易に行なえ
る。
【0024】特に、上述した構造では、ヒンジカバー1
0を、図1から明らかなように、ヒンジブラケット6に
対しアームレスト軸支部6b側から長手方向に沿って嵌
め込むことにより装着でき、然もこの装着時において、
図4(a),(b)から明らかなように、ヒンジブラケ
ット6の抜け止め用凹部22,22とこれに対応するヒ
ンジカバー10の抜け止め用凸部23,23とが、この
装着方向に沿って装着を許容するように弾性変形して係
合することで、抜け出しを規制した状態とすることがで
きる。
【0025】この場合、ヒンジブラケット6にヒンジカ
バー10を被せて装着する際には、ヒンジカバー10の
抜け止め用凸部23,23が、図4の(b)に示すよう
に、ヒンジブラケット6の上、下側縁6c,6dに係合
して外側に膨らむように弾性変形しながら徐々に被覆さ
れ、且つヒンジブラケット6に形成した抜け止め用凹部
22,22に係入することで、図4の(a)から明らか
なように、抜け止めを図って係合保持され、ワンタッチ
で一体的に組立てられることは容易に理解されよう。
尚、この係合状態を解除し、ヒンジブラケット6からヒ
ンジカバー10を抜き出すことにより、ワンタッチで取
外しが容易に行なえることも勿論である。
【0026】ここで、ヒンジカバー10としては、弾性
変形可能な材料、例えば合成樹脂材等を始めとする適宜
の弾性材料で形成するとよい。また、このような構成で
は、ヒンジカバー10に形成した凸部23,23に破損
等が生じる虞れが少なく、強度的にも充分である。
【0027】そして、このような構成では、アームレス
ト1におけるヒンジブラケット6を外側から被覆するヒ
ンジカバー10を、簡単な構造によってワンタッチで組
付け保持させることができ、その取外しも容易に行な
え、アームレスト1の組付け作業性の面でも優れ、部品
点数も少なく、コスト的にも安価に構成できる。
【0028】更に、従来のようにバックル部13、その
他の部材による外部からの回転方向での作用力によって
もずれたりすることがなく、剛性等の面でも優れ、また
確実な組付け固定状態を得られるばかりでなく、ヒンジ
カバー10のレイアウトの自由度を高めることもでき
る。
【0029】ここで、上述したヒンジカバー10のヒン
ジブラケット6への組付けは、アームレスト1を軸支し
た後に行なえばよく、その後にこのヒンジブラケット6
をシート内で固定フレーム側にビス止め等で固定すると
よい。然し、これに限らず、予め固定フレームに設けた
ヒンジブラケット6にアームレスト1を軸支し、その後
にヒンジカバー10を組み付けるようにしてもよい。
【0030】尚、本発明は上述した実施例構造に限定さ
れず、アームレスト1やシート2を始めとする各部の形
状、構造等を、必要に応じて適宜変形、変更することは
自由であり、種々の変形例が考えられる。更に、本発明
は上述した実施例における車両用シート(ベンチタイプ
のリヤーバックシート2)以外にも適用してもよいこと
も明らかであろう。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るアーム
レストのヒンジカバー組付け構造によれば、アームレス
トを軸支するヒンジブラケットの外側を被覆するヒンジ
カバーを、ヒンジブラケットのアームレスト軸支部分を
被覆するような形状をもって形成し、且つヒンジブラケ
ットの上、下側縁に係合する上、下側縁部の少なくとも
一部に、ヒンジブラケットの内側面にまで回り込んで略
C字状に係合する係合縁部を突設すると共に、ヒンジブ
ラケットの上、下側縁の一部とこれに対応するヒンジカ
バーの一部とに、着脱可能な状態で係合する抜け止め用
係合部と抜け止め用被係合部を設けるようにしたので、
簡単な構造であるにもかかわらず、以下に述べるような
種々優れた効果を奏する。
【0032】即ち、アームレストにおけるヒンジブラケ
ットを外側から被覆するヒンジカバーを、簡単な構造に
よってワンタッチで組付け保持させることができ、その
取外しも容易に行なえる。これにより、アームレストの
組付け作業性の面でも優れ、部品点数も少なく、コスト
的にも安価である。これは、ヒンジカバーが、ヒンジブ
ラケットに対し、上、下側縁側から反対側にまで回り込
んだ略C字状を呈する状態で組付けられて保持されるこ
とから明らかであろう。
【0033】更に、本発明によれば、上述したようにし
て組付け保持されるヒンジカバーは、外部からの回転方
向での作用力によってもずれたりすることがなく、剛性
等の面でも優れ、また確実な組付け固定状態を得られる
と言う利点を奏する。
【0034】また、本発明によれば、ヒンジカバーのレ
イアウトの自由度を高めることもできると言う利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアームレストのヒンジカバー組付
け構造の一実施例を示し、要部のみを分解して示す概略
斜視図。
【図2】本発明のアームレストのヒンジカバー組付け構
造においてヒンジカバーの裏面側から見た概略斜視図。
【図3】本発明のアームレストのヒンジカバー組付け構
造においてヒンジカバーをヒンジブラケットに組み付け
た状態を示す要部断面図。
【図4】本発明によるアームレストのヒンジカバー組付
け構造において、ヒンジカバーをヒンジブラケットに組
み付ける際の係合構造を説明するために(a),(b)
により係合過程を説明するための要部拡大図。
【図5】本発明によるアームレストを有するシート全体
の概略斜視図。
【図6】図5でのVI部分を拡大した概略斜視図。
【図7】図6の要部をシート正面から見た概略図。
【図8】従来のヒンジカバー組付け状態を説明するため
の概略図。
【図9】従来のヒンジカバー組付け状態を示す概略分解
斜視図。
【図10】従来のヒンジカバー組付け構造を説明するた
めの概略図。
【符号の説明】
1 アームレスト 2 シート 4 シートバック 5 凹所 6 ヒンジブラケット 6a 後端部 6b 軸支部 6c 上側縁 6d 下側縁 10 ヒンジカバー 10a 被覆部 10b 垂れ部 13 バックル部 20a 上側縁部 20b 下側縁部 21a 係合縁部 21b 係合縁部 22 抜け止め用凹部(係合部) 23 抜け止め用凸部(被係合部) 24 切欠き窓部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートバックの凹所内にこの凹所内から
    突出して設けられたヒンジブラケットを介して格納、引
    出し可能に設けられるアームレストと、 前記ヒンジブラケットの外側を被覆するように付設され
    るヒンジカバーとを備えており、 このヒンジカバーは、前記ヒンジブラケットのアームレ
    スト軸支部分を被覆するような形状をもって形成され、 且つヒンジブラケットの上、下側縁に係合する上、下側
    縁部の少なくとも一部には、ヒンジブラケットの内側面
    にまで回り込んで係合する係合縁部が突設されると共
    に、 前記ヒンジブラケットの上、下側縁の一部とこれに対応
    するヒンジカバーの一部とに、着脱可能な状態で係合す
    る抜け止め用係合部と抜け止め用被係合部が設けられて
    いることを特徴とするアームレストのヒンジカバー組付
    け構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のアームレストのヒンジカ
    バー組付け構造において、 前記ヒンジカバーは、ヒンジブラケットに対しアームレ
    ストの軸支部側から長手方向に沿って嵌め込まれること
    により装着されるように形成され、 前記ヒンジブラケットの抜け止め用係合部とこれに対応
    するヒンジカバーの抜け止め用被係合部とは、この装着
    方向に沿って装着を許容し且つ抜け出しを規制するよう
    な形状をもって形成されていることを特徴とするアーム
    レストのヒンジカバー組付け構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載のアームレ
    ストのヒンジカバー組付け構造において、 前記ヒンジブラケットの抜け止め用係合部は凹部により
    形成され、 ヒンジカバーの抜け止め用被係合部は凸部によって形成
    されていることを特徴とするアームレストのヒンジカバ
    ー組付け構造。
JP5129794A 1994-02-24 1994-02-24 アームレストのヒンジカバー組付け構造 Pending JPH07231827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129794A JPH07231827A (ja) 1994-02-24 1994-02-24 アームレストのヒンジカバー組付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129794A JPH07231827A (ja) 1994-02-24 1994-02-24 アームレストのヒンジカバー組付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07231827A true JPH07231827A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12882995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5129794A Pending JPH07231827A (ja) 1994-02-24 1994-02-24 アームレストのヒンジカバー組付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07231827A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001061594A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Tachi S Co Ltd アームレストのガーニッシュ取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001061594A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Tachi S Co Ltd アームレストのガーニッシュ取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7585011B2 (en) Leg covering structure for folding seat
JPH07231827A (ja) アームレストのヒンジカバー組付け構造
US11884219B2 (en) Wire harness attachment structure for vehicle seat
JP3595953B2 (ja) 椅子の座又は背もたれ
JP3573024B2 (ja) 車両用テレビの取付け構造
US6944913B2 (en) Hinge assembly for a folding fabric top
JP2001211964A (ja) 車両用アームレストの取付構造
JPS60244646A (ja) 自動車用トノボ−ド
JPH0761268A (ja) 自動車用シート
JP2596792Y2 (ja) 車両用シートのアームレスト装置
JP2778449B2 (ja) アームレスト構造
JP2002192948A (ja) 車両用サンバイザ
JPH0445962Y2 (ja)
JP2558652Y2 (ja) サンルーフ付車輌における室内天井材の取付構造
JP2560674Y2 (ja) 自動車用シートのトリム処理構造
JPH11115600A (ja) 自動車用シート構造
JPH11255007A (ja) 跳上げ式シートの保護カバー
JPH0140756Y2 (ja)
JPH07331Y2 (ja) 自動車の幌骨装置
JP2023127989A (ja) 車両用シート及びその設置方法
JP2563215Y2 (ja) 自動車用サンバイザ
JPH07172247A (ja) 自動車用成形天井
JP2024015753A (ja) 車両の天井収納構造
JP2024064850A (ja) ヘッドレスト
JPH10147165A (ja) 跳上げシート