JP2560674Y2 - 自動車用シートのトリム処理構造 - Google Patents

自動車用シートのトリム処理構造

Info

Publication number
JP2560674Y2
JP2560674Y2 JP9751991U JP9751991U JP2560674Y2 JP 2560674 Y2 JP2560674 Y2 JP 2560674Y2 JP 9751991 U JP9751991 U JP 9751991U JP 9751991 U JP9751991 U JP 9751991U JP 2560674 Y2 JP2560674 Y2 JP 2560674Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trim
seat
seat bottom
locking
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9751991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546399U (ja
Inventor
裕久 田丸
勝美 須本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP9751991U priority Critical patent/JP2560674Y2/ja
Publication of JPH0546399U publication Critical patent/JPH0546399U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560674Y2 publication Critical patent/JP2560674Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車用シートのシー
トボトム側部に設けられたシートベルトのバックル部周
辺を覆うトリムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のシートは、骨格となるフレーム
を芯にして、その内部にはクッション材が装入され、外
表面には表皮であるトリムが張られてその外観を美麗な
ものにしている。通常自動車用シートは図5に示すよう
に、着座部分であるシートボトム1と背凭れ部分である
シートバック1’とから構成され、それらは各々その基
端部で互いに結合されている。
【0003】そして、シートボトム1の側部後方には、
シートベルト6のバックル部61が設けられていること
が多い。また、このバックル部61周辺にはシートバッ
ク1’とシートボトム1との結合部分を覆うヒンジカバ
ー7が設けられていたり、上記バックル部61を支持す
るための支持板8がシートボトム1下部の雌レール81
に設けられていたりして、非常に複雑な外観を呈してい
る。
【0004】従って、シートボトム1の側部を覆うサイ
ドトリム4は、バックル部61周辺部を避けてシートボ
トム1の側部前方のみに設けられている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
にバックル部61の周辺には種々の部材が複雑に設けら
れ、その外観は必ずしも美麗なものではないことから、
その部分についてもトリムで覆うことが要望されてい
る。しかしながら、この部分は上記のように表面がそれ
ぞれ独立した部材によって構成され、それらが集合した
外面も凹凸が激しい状態となっていること、およびシー
トボトム1はその下部のフロア上に設置された雄レール
82上を雌レール81を介して前後に摺動するように設
けられていることから、トリムを張設するための支持を
適正に行うことができない。
【0006】そこで、図6の(A)に示すようにシート
ボトム1の側部後方に一点鎖線で表す平板3を内側に取
り付けた被覆トリムを設け、この被覆トリムの内側の上
記平板3を例えばヒンジカバーに固定することによって
被覆トリムを張設することが行われることもあるが、シ
ートボトム1のフレームとシートボトムを前後動させる
雌レール81との間にリンク部材9が設けられ、このリ
ンク部材9を働かせることによって図6の(B)に示す
ようにシートボトム1をリフトするタイプのシートにお
いては、被覆トリム3との平板5と雌レール81と一体
のヒンジカバー7との相対位置はリフト操作を行うたび
に変わるため、平板5を固定することができないという
不都合があった。
【0007】そのようなことから、結局シートボトムリ
フトタイプのシートにおいては、バックル部61の周辺
にはトリムが設けられていないのが実情であった。
【0008】本考案は、従来の上記のような状況に鑑
み、上記問題点を解決するためになされたものであり、
シートボトムリフトタイプのシートにおいてもバックル
部周辺にトリムを設けることができる自動車用シートの
トリム処理構造を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案の請求項1に係る
自動車用シートのトリム処理構造は、シートボトムとシ
ートバックが一体に前後動すると共にシートボトムのみ
がシートバックに対して斜め前方にリフトするように構
成された自動車用シートにおいて、シートボトムの側部
後方に設けられたシートベルトのバックル部周辺を覆う
ように被覆トリムが設けられ、この被覆トリムはシート
ボトムの上側端部でクッショントリムに接続されてそこ
から下方に延びるように形成され、この被覆トリムの裏
面には平板が取り付けられ、この平板には係止孔が設け
られ、シートバックと一体の部材には上記係止孔に嵌合
して上記平板を係止する係止部材が設けられ、上記係止
孔は上記係止部材に対してシートボトムが移動する軌跡
に沿った形状に形成されてなることを特徴とするもので
ある。
【0010】本考案の請求項2に係る自動車用シートの
トリム処理構造は、請求項1記載のトリム処理構造にお
いて、上記係止孔は大径部とそれに前後方向に続く係止
溝とから構成され、上記係止部材としては釘状部材が用
いられ、この釘状部材はその頭部を突出させた状態でシ
ートボトム側部後方に固設され、上記係止孔の大径部を
上記釘状部材に嵌合させその胴部に上記係止孔の係止溝
を嵌め込んだ状態で上記被覆トリムを上記バックル部周
辺に固定するように構成されていることを特徴とするも
のである。
【0011】
【作用】上記請求項1記載の本考案によれば、シートボ
トム側部後方には平板を係止するための係止部材が設け
られている。一方、シートベルトのバックル部周辺を覆
う被覆トリムの裏面には平板が取り付けられ、この平板
には上記係止部材に対してシートボトムが移動する軌跡
に沿った形状に形成された係止孔が設けられている。
【0012】従って、上記平板の係止孔を上記係止部材
に嵌合させることによって、上記被覆トリムをシートボ
トム側部後方に係止することができると共に、シートボ
トムがシートバックに対して相対移動しても、係止孔は
上記軌跡に沿った形状とされているため、平板は係止部
材に妨害されることはなく、被覆トリムを変形させるこ
とはない。
【0013】上記請求項2記載の本考案によれば、上記
係止孔は大径部とそれに前後方向に続く係止溝とから構
成され、上記係止部材としては釘状部材が用いられてい
るため、上記平板の係止孔の大径部を上記釘状部材の頭
部に嵌合させ、釘状部材の胴部に係止溝を嵌め込むこと
によって、上記被覆トリムは確実に上記バックル部周辺
に係止することができる。
【0014】この場合、釘状部材の胴部は係止溝に嵌合
しているため、釘状部材の頭部に阻止され平板は係止部
材から外れることはない。
【0015】また、上記係止溝は前後方向に延びた長穴
とされているため、被覆トリムの前後方向の位置のずれ
を吸収した状態で被覆トリムを係止することができる。
【0016】
【実施例】図1は、本考案の自動車用シートのトリム処
理構造を示す斜視図である。図2はその部分拡大斜視図
であり、シートボトムがリフトされていない状態を示し
ている。また、図3は同様に図1の部分拡大斜視図であ
るが、シートボトムがリフトされている状態を示してい
る。図4は図2のA−A線断面図である。
【0017】これらの図に示すように、自動車用のシー
トはシートボトム1とシートバック1’とから構成さ
れ、それぞれの基端側でシートバック1’はシートボト
ム1に軸73周りに回動自在に結合されている。シート
ボトム1は芯枠材としてのフレーム11をその内部に有
し、フレーム11の枠内にはクッション材12が内装さ
れている。そして、クッション材12の上面はクッショ
ントリム2によって被覆され、シートボトム1の両側部
前方はサイドトリム4により、また両側部後方は被覆ト
リム3によって被覆されている。被覆トリム3とサイド
トリム4とは一体に形成されているが、別々に設けても
よい。また、これら被覆トリム3とサイドトリム4とは
クッショントリム2の側端縁でそれに縫合されて結合
し、そこから下方に延びるように設けられている。
【0018】このようなシートボトム1のフレーム11
の下部は、リンク部材9を介して雌レール81に連結さ
れ、この雌レール81は自動車のフロアに固設された雄
レール82に摺動自在に嵌合している。リンク部材9は
図6に示すようにその一対がシートボトム1の側部に互
いに平行に設けられている。そしてその上部は図4に示
すように軸91によってフレーム11の内側に、その下
部は軸92によって雌レール81の内側にそれぞれ回動
自在に軸支されている。
【0019】雌レール81の後部には、バックル部61
を支持する支持板8が立設されている。そして、バック
ル部61の腕部61b下端は支持板8に設けられた軸6
1cに回動自在に軸支されている。普段はバックル部6
1の上部のベルト係止面61aはシートボトム1の上面
から若干突出させた状態とされている。シートベルト6
を着用するときは、その先端部を上記ベルト係止面61
aの係止孔に差し込んで係止する。
【0020】フレーム11の側部外方には、図2および
図3に示すように、下部が外方に突出するように折り曲
げられたトリム係止鋼板13がフレーム11の長手方向
に沿って設けられており、サイドトリム4はこのトリム
係止鋼板13に支持されてシートボトム1の側部に張設
されている。
【0021】被覆トリム3の上部には、バックル部61
のベルト係止面61aを突出させるための窓31が設け
られている。
【0022】被覆トリム3の裏面には、合成樹脂製の平
板5が所要個数のリベット53によって取り付けられて
いる。リベット53の位置は平板5の縁部とされてい
る。
【0023】ところで、バックル部61の腕部61b
は、支持板8にその外方で軸61cにより回動自在に軸
支され、上記支持板8は雌レール81に一体に固設され
ているが、支持板8は、図2および図3に示すように、
若干シートボトム1の側部からはみ出して設けられてい
るので、このはみ出した状態に対応するために平板5の
この部分に対応した面は外方に向かって湾曲している。
【0024】この平板5の後部には、係止孔51が穿孔
されている。この係止孔51は大径部511と係止溝5
12とからなり、この係止溝512は上記大径部511
から後方に向かって水平に設けられている。
【0025】この係止溝512の形状は重要である。具
体的には、シートボトム1が図6の(A)の状態からリ
フトされて図6の(B)の状態まで変化したときに係止
孔51の大径部511が描く軌跡と同じ形状とされてい
る。
【0026】一方、シートボトム1とシートバック1’
との結合部分の側部には、ヒンジカバー7が設けられて
いる。このヒンジカバー7は雌レール81と一体であ
る。そして、このヒンジカバー7の上記係止孔51に対
応する部分には頭部71と、それより径の小さい胴部7
2とからなるクリップ7aが、頭部71をヒンジカバー
7の側部外方に突出させた状態で設けられている。頭部
71は平板5の係止孔51の大径部511に嵌合するこ
とができる大きさとされており、胴部72は係止孔51
の係止溝512に嵌め込むことができる太さとされてい
る。
【0027】本考案のトリム処理構造は以上のように構
成されているので、クッショントリム3の側部にサイド
トリム4と被覆トリム3とが縫合され、クッショントリ
ム3がクッション材12の表面に張設され、サイドトリ
ム4と被覆トリム3とがクッショントリム2からシート
ボトム1の側部に垂下させられてシートボトム1の両側
部は被覆される。
【0028】平板5が取り付けられた被覆トリム3をシ
ートボトム1の側部後方に装着するに際しては、クッシ
ョントリム2の側部から被覆トリム3を垂下させ、その
時バックル部61のベルト係止面61aを窓31から突
出させ、その後被覆トリム3を後方に引っ張るようにし
て平板5の係止孔51の大径部511をクリップ7aの
頭部71に嵌合させるようにする。そして、係止孔51
の係止溝512にクリップ7aの胴部72を嵌め込んで
被覆トリム3の張設が完了する。この被覆トリム3の張
設が完了した状態においては、図2に示すように、係止
溝512の幅はクリップ7aの頭部71の直径よりも狭
いため、クリップ7aは係止溝512から抜けることは
なく、被覆トリム3はシートボトム1の側部後方に係止
された状態になる。
【0029】被覆トリム3がシートボトム1の側部後方
に係止された状態において、シートボトム1をリフトさ
せた場合は、クリップ7aに対して平板5は相対移動を
行うが、クリップ7aの胴部72が嵌合した係止溝51
2は、シートボトム1のリフト運動における係止孔51
の大径部511部分の軌跡と同じにされているため、図
3に示すようにクリップ7aは係止溝512内を相対移
動する。
【0030】本考案のトリム処理構造は、以上詳述した
ように、平板5によって裏打ちされた被覆トリム3を、
シートボトム1の側部後方に張設するものであるため、
従来外観よく被覆することができなかった部分を、美麗
にしかも確実に覆い隠すことができ、搭乗者により快適
な感じを与えることができるものである。
【0031】更に、平板5に設けられた係止溝512
は、シートボトム1のリフト運動の軌跡と同じ形状にさ
れているため、シートボトム1のリフト操作による被覆
トリム3の係止位置の変動に適切に対応することができ
る。
【0032】
【考案の効果】以上説明したように本考案の自動車用シ
ートのトリム処理構造は、シートベルトのバックル部周
辺を覆うように、裏面には平板が取り付けられた被覆ト
リムが設けられるものであるため、この被覆トリムは弛
まない状態でシートベルトのバックル部周辺の外方に位
置させることができ、上記バックル部周辺の各種部材を
美麗な状態で覆い隠すことができる。
【0033】この場合、上記平板には係止溝が形成され
た係止孔が設けられ、この係止溝はシートボトム側部後
方に頭部を突出させた状態で固設された釘状のクリップ
に嵌合されて係止されるように構成されているため、上
記バックル部周辺に張設された被覆トリムは外れること
はない。
【0034】更に、上記係止溝は、シートボトムのリフ
ト運動の軌跡と同じ形状にされているため、シートボト
ムのリフト操作による被覆トリムの係止位置の変動に適
切に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のトリム処理構造を示す斜視図である。
【図2】シートボトムがリフトされていない状態を示す
図1の部分拡大図である。
【図3】シートボトムがリフトされている状態を示す図
1の部分拡大図である。
【図4】図2のA−A線断面図である。
【図5】本考案のトリム処理構造が設けられていない従
来の状態を示す斜視図である。
【図6】自動車用シートの側面略図であり、(A)はシ
ートボトムがリフトされていない状態を示し、(B)は
シートボトムがリフトされている状態を示す。
【符号の説明】
1 シートボトム 2 クッショントリム 3 被覆トリム 4 サイドトリム 5 平板 51 係止孔 511 大径部 512 係止溝 6 シートベルト 61 バックル部 7 ヒンジカバー 8 支持板 81 雌レール 82 雄レール 9 リンク部材

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートボトムとシートバックが一体に前
    後動すると共にシートボトムのみがシートバックに対し
    て斜め前方にリフトするように構成された自動車用シー
    トにおいて、シートボトムの側部後方に設けられたシー
    トベルトのバックル部周辺を覆うように被覆トリムが設
    けられ、この被覆トリムはシートボトムの上側端部でク
    ッショントリムに接続されてそこから下方に延びるよう
    に形成され、この被覆トリムの裏面には平板が取り付け
    られ、この平板には係止孔が設けられ、シートバックと
    一体の部材には上記係止孔に嵌合して上記平板を係止す
    る係止部材が設けられ、上記係止孔は上記係止部材に対
    してシートボトムが移動する軌跡に沿った形状に形成さ
    れてなることを特徴とする自動車用シートのトリム処理
    構造。
  2. 【請求項2】 上記係止孔は大径部とそれに前後方向に
    続く係止溝とから構成され、上記係止部材としては釘状
    部材が用いられ、この釘状部材はその頭部を突出させた
    状態でシートボトム側部後方に固設され、上記係止孔の
    大径部を上記釘状部材に嵌合させその胴部に上記係止孔
    の係止溝を嵌め込んだ状態で上記被覆トリムを上記バッ
    クル部周辺に固定するように構成されていることを特徴
    とする請求項1記載の自動車用シートのトリム処理構
    造。
JP9751991U 1991-11-27 1991-11-27 自動車用シートのトリム処理構造 Expired - Lifetime JP2560674Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9751991U JP2560674Y2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 自動車用シートのトリム処理構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9751991U JP2560674Y2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 自動車用シートのトリム処理構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0546399U JPH0546399U (ja) 1993-06-22
JP2560674Y2 true JP2560674Y2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=14194510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9751991U Expired - Lifetime JP2560674Y2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 自動車用シートのトリム処理構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560674Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546399U (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6386629B1 (en) Vehicle seat
CN107685665B (zh) 模块化靠背面板子总成
US7585025B2 (en) Ergonomic closeout
CN107685664B (zh) 内托架基板装饰罩附接件
CN107685666B (zh) 与头部防护头枕引导轴套机械锁定的内托架基板
CN111469730B (zh) 用于模块化车辆座椅等的车辆座椅衬垫托架组件
JP2560674Y2 (ja) 自動車用シートのトリム処理構造
US11654804B2 (en) Trim cover attachment with faux hole design
JP2560673Y2 (ja) 自動車用シートのトリム処理構造
JPH0719920Y2 (ja) 車両用シート
WO2006033174A1 (ja) 車両のシート構造
JP3760600B2 (ja) 自動車用シート構造
JPH0134581Y2 (ja)
CN112977182B (zh) 具有罩片的座椅组件
JP7364861B2 (ja) シートのスライド機構
JP4467843B2 (ja) 車両用シートクッション
JPH0810043Y2 (ja) 自動車用シートにおけるシートベルトバックル取付部の構造
JP3647984B2 (ja) 自動車用座席
JPH054747Y2 (ja)
JP2536861Y2 (ja) 自動車のシート構造
JPH0545536Y2 (ja)
JPS6040333Y2 (ja) 車輌用座席のリクライニング装置
JP4130861B2 (ja) 脱着式サイドバックの取付構造
JPS64341Y2 (ja)
KR0131145Y1 (ko) 아암레스트와 연동되는 시트의 버클