JPH07231002A - 電界効果トランジスタの製造方法,及び電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法,及び電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPH07231002A
JPH07231002A JP6020847A JP2084794A JPH07231002A JP H07231002 A JPH07231002 A JP H07231002A JP 6020847 A JP6020847 A JP 6020847A JP 2084794 A JP2084794 A JP 2084794A JP H07231002 A JPH07231002 A JP H07231002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recess
effect transistor
semiconductor thin
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6020847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3631506B2 (ja
Inventor
Yasutaka Kono
康孝 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP02084794A priority Critical patent/JP3631506B2/ja
Priority to GB9502251A priority patent/GB2286720B/en
Priority to GB9811262A priority patent/GB2323707B/en
Priority to DE19505272A priority patent/DE19505272A1/de
Publication of JPH07231002A publication Critical patent/JPH07231002A/ja
Priority to US08/650,032 priority patent/US5888860A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3631506B2 publication Critical patent/JP3631506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/802Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with heterojunction gate, e.g. transistors with semiconductor layer acting as gate insulating layer, MIS-like transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 活性層のリセス内部にサイドウォールを形成
し、該サイドウォールをマスクにしてゲート電極を形成
する電界効果トランジスタの製造方法において、動作特
性のバラツキが少ない電界効果トランジスタを再現性よ
く得ることができる電界効果トランジスタの製造方法を
得る。 【構成】 半絶縁性GaAs基板1上にn−GaAs層
20,n- −GaAs層21,及びn+ −GaAs層2
2をこの順に形成し、n+ −GaAs層22とn- −G
aAs層21にエッチングを施して、その底面がn-
GaAs層21内部に位置するリセス2aを形成し、リ
セス2a内部にサイドウォール5aを形成した後、該サ
イドウォール5aをマスクにしてゲート電極8を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電界効果トランジス
タ,及びその製造方法に関し、特に、活性層に形成され
たリセスにゲート電極を形成してなる電界効果トランジ
スタ,及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の電界効果トランジスタの製
造工程を示す工程別断面図である。以下、この図7に従
って製造工程を説明する。先ず、図7(a) に示すよう
に、半絶縁性GaAs基板1上に分子線エピタキシャル
法(以下、MBE法と称す。)により不純物濃度が3×
1017cm-3,層厚が3000オングストロームの,n−
GaAs層2を形成した後、図7(b) に示すように、層
厚が約3000オングストロームのSiO2 膜3をプラ
ズマCVD法にてn−GaAs層2の全面に堆積形成す
る。
【0003】次に、図7(c) に示すように、通常の写真
製版技術によりn−GaAs層2上に所定開口幅の開口
4aが形成されるよう、レジストパターン4を形成す
る。次に、レジストパターン4をマスクに、開口4aを
通して、SiO2 膜3にCHF3 /O2 の混合ガスを用
いた反応性イオンエッチングを施し、SiO2 膜3に開
口3aを形成し、この後、レジストパターン4を除去す
ると図7(d) に示す状態となる。
【0004】次に、SiO2 膜3をマスクに、開口3a
を通して、該開口3a内に露出するn−GaAs層2
に、ドライエッチングを施し、該n−GaAs層2をそ
の上面から所望の厚みだけ除去してリセス2aを形成
し、この後、層厚が約5000オングストロームのSi
O2 膜5をプラズマCVD法にてSiO2 膜3の表面,
及びリセス2aの表面に堆積形成すると、図7(e) に示
す状態となる。
【0005】次に、図7(f) に示すように、CHF3 /
O2 の混合ガスを用いた反応性イオンエッチングにて、
SiO2 膜5に、その上方からn−GaAs層2の厚み
方向にエッチングが進行する異方性エッチングを施し、
リセス2aの底面の両端部にサイドウォール5aを形成
する。
【0006】次に、図7(g) に示すように、SiO2 膜
3表面,サイドウォール5a表面,及びリセス2aの底
面に、WSi膜6,及びAu膜7をこの順にスパッタ法
にて堆積形成し、この後、Au膜7,及びWSi膜6
を、イオンミリング法,及び反応性イオンエッチング法
にて順次加工すると、図7(h) に示すように、ゲート電
極8が完成する。
【0007】最後に、SiO2 膜3,サイドウォール5
aをBHF水溶液にて除去した後、図7(i) に示すよう
に、オーミック金属によりソース,ドレイン電極9a,
9bを形成すると、電界効果トランジスタ100が完成
する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の電界効果ト
ランジスタの製造工程では、リセス2aの底面の両端部
にサイドウォール5aを形成し、リセス2aの底面のサ
イドウォール5aで挟まれた露出部分にゲート電極8を
形成するようにしている。これは、ゲート長が高精度に
微細化されたゲート電極をリセス2a内に安定に形成で
きるようにするためである。つまり、サイドウォール5
aの幅はSiO2 膜5の厚みに依存し、SiO2 膜5の
厚みを変えることにより、サイドウォール5aの幅を変
えることができ、これにより、リセス2の底面に、その
幅が形成すべきゲート電極8のゲート長となる開口領域
を精度良く形成することができる。
【0009】しかしながら、上記従来方法において、ゲ
ート長をより高精度に微細化するためには、上記SiO
2 膜5形成時に、これの厚みを高精度に制御するだけで
なく、図7(f) に示す,このSiO2 膜5に反応性イオ
ンエッチングを施す工程において、該エッチングがより
強い異方性を示すようにすることが必要になる。そこ
で、この反応性イオンエッチングにおいて、高周波電圧
(RF電圧)印加パワー大,及びエッチングガスの低ガ
ス圧化等を図って異方性を強めようとすると、n−Ga
As層2とSiO2 膜5間のエッチング選択性が低下し
て、SiO2 膜5だけでなくn−GaAs層2がエッチ
ングされてしまうこととなる(図6(f) 中の符号Aで特
定される点線の円内参照)。このため、製造されるトラ
ンジスタはゲート電極下の活性層(n−GaAs層2)
の厚みが異なるものとなり、その動作特性にバラツキが
生じてしまう。この問題点を具体的に説明すると、上記
の不純物濃度が3×1017cm-3であるn−GaAs層2
(を活性層とするもの)においては、エッチング量がn
−GaAs層2(活性層)の厚み方向に13オングスト
ローム変動した場合、トランジスタの電流値が約1mA
(ゲート幅100μm当たり)変動することになる。こ
の問題点については、活性層の不純物濃度を低濃度とす
ることにより、ある程度改善することができる。これ
は、活性層の不純物濃度を低濃度にすれば、単位厚み当
たりに流れる電流値が少なくなり、活性層の厚みの変動
量に対する電流値の変動量を少なくすることができるた
めである。しかしながら、活性層の不純物濃度を低濃度
にした場合、トランジタの相互コンダクタンスを劣化さ
せ、高周波動作時の利得が低下してしまうという問題点
を生じてしまう。
【0010】ところで、一般に電界効果トランジスタで
は、その出力特性に多大な影響を及ぼすゲート耐圧は、
ゲート電極端−リセス端間距離を増大することにより向
上することが知られている。そこで、上記図7に示す従
来方法においても、リセス2aの幅を大きくすることに
より、ゲート電極端−リセス端間距離を増大させること
が考えられる。しかしながら、上記図7に示す従来方法
では、ゲート電極端−リセス端間距離を増大するために
は、リセス2aの幅とともにサイドウォール5aの幅も
大きくしなければならず、上述したように、サイドウォ
ール5aの幅はSiO2 膜5の厚みに依存し、サイドウ
ォール5aの幅を大きくするためには、SiO2 膜5の
厚みを大きくしなければならないため、このSiO2 膜
5をエッチングする際のエッチング精度が低下して,ゲ
ート長にバラツキが生じたり、また、エッチング時間が
長くなって,製造工程の所要時間が長くなるといった問
題点を発生してしまう。
【0011】また、上記ゲート耐圧は、活性層のゲート
電極との界面における不純物濃度を低濃度化することに
より向上できることが知られている。しかるに、これを
行う場合、従来は、活性層に低不純物濃度層を挿入し、
この低不純物濃度層に対してゲート電極を形成するよう
にしていたので、活性層のソース,ドレイン電極下に位
置する部分にも、低不純物濃度層が配置されることとな
り、ゲート−ソース間抵抗が増大するという問題点があ
った。
【0012】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、活性層に形成されたリセスの内
部にサイドウォールを形成し、該サイドウォールをマス
クにしてゲート電極を形成する電界効果トランジスタの
製造方法において、動作特性のバラツキが少ない電界効
果トランジスタを再現性よく製造することができる電界
効果トランジスタの製造方法を提供することにある。
【0013】更に、この発明の他の目的は、活性層に形
成されたリセス内部にサイドウォールを形成し、該サイ
ドウォールをマスクにしてゲート電極を形成する電界効
果トランジスタの製造方法において、ゲート耐圧向上の
ために,リセス幅を大きくしてゲート電極端−リセス端
間距離を増大する際も、サイドウォールの形成に用いる
絶縁膜の厚みを大きくする必要がなく、ゲート長のバラ
ツキ,及び製造時間の長大化をともなうことなくゲート
電極端−リセス端間距離を増大化することができる電界
効果トランジスタの製造方法を提供することにある。
【0014】更に、この発明の他の目的は、ゲート−ソ
ース間抵抗が増大することなく、ゲート耐圧が向上した
電界効果トランジスタ及びその製造方法を提供すること
にある。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる電界効
果トランジスタの製造方法は、低不純物濃度層を有する
活性層を形成し、該活性層にその底面が該低不純物濃度
層の内部に配置されるようリセスを形成し、該リセス内
にサイドウォールを形成し、該サイドウォールをマスク
に該リセス内にゲート電極を形成するようにしたもので
ある。
【0016】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタの製造方法は、第1元素組成からなる半導体層内部
に,第2元素組成からなる半導体薄層が挿入されてなる
活性層を形成し、該活性層にその底面が上記半導体薄層
に達することがないよう、リセスを形成し、該リセス内
にサイドウォールを形成し、該サイドウォールをマスク
に、上記リセスの底面下にある上記第1元素組成からな
る半導体層を、上記半導体薄層をエッチングストッパ層
とする選択異方性エッチングによりエッチング除去し
て、上記リセスの底面の一部を該半導体薄層表面とし、
上記サイドウォールをマスクに、上記半導体薄層表面と
された上記リセスの底面の一部上にゲート電極を形成す
るようにしたものである。
【0017】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタの製造方法は、上記第1元素組成からなる半導体層
の上記リセスの底面が配置される部分の不純物濃度を、
低不純物濃度としたものである。
【0018】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタの製造方法は、第1元素組成からなる半導体層内部
に,第2元素組成からなる半導体薄層が挿入されてなる
活性層を形成し、該活性層上に絶縁膜を形成し、該絶縁
膜の所定部分を除去して開口を形成し、上記絶縁膜の開
口を通して、上記活性層に上記半導体薄層をエッチング
ストッパ層とする選択エッチングを施し、該半導体薄層
をその底面とし、該底面の端部が上記絶縁膜下までのび
るリセスを形成し、該リセス内にサイドウォールを形成
し、該サイドウォールをマスクに、上記リセス内にゲー
ト電極を形成するようにしたものである。
【0019】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタの製造方法は、第1元素組成からなる半導体層の内
部の第1位置と,該第1位置よりも所定距離高い位置に
ある第2位置とに,第2元素組成からなる第1,第2の
半導体薄層がそれぞれ挿入され、この第1元素組成から
なる半導体層のこれら第1,第2の半導体薄層で挟まれ
た部分の不純物濃度が低不純物濃度となるよう構成され
た活性層を形成し、該活性層上に絶縁膜を形成し、該絶
縁膜の所定部分をエッチング除去して開口を形成し、上
記絶縁膜の開口を通して、該活性層に、上記第2の半導
体薄層をエッチングストッパ層とする選択エッチングを
施して、該第2の半導体薄層をその底面とし、該底面の
端部が上記絶縁膜下までのびるリセスをし、上記絶縁膜
の開口,及び上記リセス内にサイドウォールを形成し、
上記絶縁膜及び上記サイドウォールをマスクにして、上
記第2の半導体薄層をエッチング除去し、これに続けて
上記第1元素組成からなる半導体層を、上記第1の半導
体薄層をエッチングストッパ層とする選択異方性エッチ
ングにより,エッチング除去して、上記リセスの底面の
一部を該第1の半導体薄層表面とし、上記サイドウォー
ルをマスクに、上記第1半導体薄層表面とされた上記リ
セスの底面の一部上に、ゲート電極を形成するようにし
たものである。
【0020】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタ及びその製造方法は、活性層に凹部を形成し、該凹
部の内面にのみ低不純物濃度の半導体層を選択的に形成
し,該半導体層表面をその内面とするリセスを形成し、
該リセス内にゲート電極を形成するようにしたものであ
る。
【0021】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタ及びその製造方法は、上記低不純物濃度の半導体層
を、その元素組成が上記活性層のそれとは異なり,その
禁制帯幅が該活性層のそれよりも広いものとしたもので
ある。
【0022】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタの製造方法は、第1元素組成からなる半導体層内部
に第2元素組成の半導体薄層が挿入されてなる活性層を
形成し、該活性層の所定部分を、上記半導体薄層をエッ
チングストッパ層とする選択エッチングにより除去し
て、その底面が該半導体薄層表面から構成された凹部を
形成し、該凹部の内面に第1元素組成からなる低不純物
濃度層を選択的に形成して、該低不純物濃度層をその内
面とするリセスを形成し、該リセス内にサイドウォール
を形成し、該サイドウォールをマスクに、上記低不純物
濃度層を、上記半導体薄層をエッチングストッパ層とす
る選択異方性エッチングによりエッチング除去して、上
記リセスの底面の一部を該半導体薄層表面とし、上記サ
イドウォールをマスクに、上記半導体薄層表面とされた
上記リセスの底面の一部上に、ゲート電極を形成するよ
うにしたものである。
【0023】
【作用】この発明においては、その底面が低不純物濃度
層の内部に配置されるようリセスを形成した後、このリ
セスの内部にサイドウォールを形成し、このサイドウォ
ールをマスクにゲート電極を形成するようにしたから、
サイドウォールによってゲート長を高精度に微細化でき
るとともに、サイドウォール形成時の異方性エッチング
によって活性層がエッチングされても、上記低不純物濃
度層の厚みが変化することとなり、活性層の厚みにバラ
ツキが生じても、トランジスタのチャネル電流が変動す
ることを防止することができる。
【0024】更に、この発明においては、予め活性層内
にエッチングストッパ層として機能する半導体薄層を挿
入し、活性層にその底面がこの半導体薄層に達すること
がないようにリセスを形成し、このリセスの内部にサイ
ドウォールを形成し、このサイドウォールをマスクに上
記リセスの底面に上記半導体薄層をエッチングストッパ
層とする選択異方性エッチングを施して、上記リセスの
底面のゲート電極が形成される領域を、上記半導体薄層
表面とし、この後、上記サイドウォールをマスクにゲー
ト電極を形成するようにしたから、ゲート長が高精度に
微細化されるとともに、ゲート電極下の活性層の厚み
を、常に、上記半導体薄層以下の厚みとすることがで
き、動作特性が均一な電界効果トランジスタを再現性よ
く形成することができる。また、ゲート電極が埋込ゲー
ト構造となるので、RF動作時の表面空乏層の伸長が抑
制された,RF動作時の出力特性の劣化が少ないものと
なる。
【0025】更に、この発明においては、上記活性層内
の上記半導体薄層上にある半導体層を低純物濃度層と
し、上記リセスの底面がこの低不純物濃度層内に配置さ
れるようにしたから、活性層のゲート電極横の表面層部
分が低不純物濃度層となり、得られる電界効果トランジ
スタは、RF動作時の表面空乏層の伸長が抑制された,
RF動作時の出力特性の劣化が少ないものとなる。
【0026】更に、この発明においては、予め活性層内
にエッチングストッパ層として機能する半導体薄層を挿
入し、活性層にこの半導体薄層をエッチングストッパ層
とする選択エッチングを施して、その底面がこの半導体
薄層表面となるようリセスを形成し、このリセスの内部
にサイドウォールを形成し、この後、このサイドウォー
ルをマスクにゲート電極を形成するようにしたから、リ
セス形成時のエッチング時間の制御により、エッチング
マスクとして用いる絶縁膜の開口幅よりも、リセスの幅
を大きくすることができ、その結果、ゲート電極端−リ
セス端間距離を拡大化する際、リセス幅を拡大しても、
従来のように、サイドウォール形成時に用いる絶縁膜の
厚みを大きくする必要がなくなくなり、サイドウォール
形成時における絶縁膜のエッチング時間が長くなった
り、サイドウォール幅がばらついてしまうことを防止す
ることができる。
【0027】更に、この発明においては、第1元素組成
からなる半導体層の内部の第1位置と,該第1位置より
も所定距離高い位置にある第2位置とに,第2元素組成
からなる第1,第2の半導体薄層がそれぞれ挿入され、
この第1元素組成からなる半導体層のこれら第1,第2
の半導体薄層で挟まれた部分の不純物濃度が低不純物濃
度となるよう構成された活性層を形成し、この活性層に
この第2の半導体薄層をエッチングストッパ層とする選
択エッチングを施して、その底面がこの第2の半導体薄
層表面となるようリセスを形成し、このリセスの内部に
サイドウォールを形成し、このサイドウォールをマスク
に上記第2の半導体薄層をエッチング除去し、これに続
けて、上記第1元素組成からなる半導体層を、上記第1
の半導体薄層をエッチングストッパ層とする選択異方性
エッチングによりエッチング除去して、上記リセスの底
面のゲート電極が形成される領域を該第1の半導体薄層
表面とし、この後、上記サイドウォールをマスクにゲー
ト電極を形成するようにしたから、上記と同様に、ゲー
ト電極端−リセス端間距離を拡大化する際、リセス幅を
拡大しても、サイドウォール形成時の絶縁膜のエッチン
グ時間が長くなったり、サイドウォール幅がばらついて
しまうことを防止することができ、しかも、活性層のゲ
ート電極横の表面層部分が低不純物濃度層となり、か
つ、ゲート電極が埋込ゲート構造となるので、得られる
電界効果トランジスタは、RF動作時の表面空乏層の伸
長が抑制された,RF動作時の出力特性の劣化が少ない
ものとなる。
【0028】更に、この発明においては、活性層に凹部
を形成し、この凹部の内面に低不純物濃度の半導体層を
選択的に形成して,この半導体層表面をその内面とする
リセスを形成し、このリセス内にゲート電極を形成する
ようにしたから、活性層のソース,ドレイン電極下に位
置する領域には低不純物濃度層が存在せず、ゲート電極
が低不純物濃度の半導体層に形成されることとなるの
で、ゲート−ソース間抵抗が増大することなく、ゲート
耐圧が向上した電界効果トランジスタを得ることができ
る。
【0029】更に、この発明においては、上記低不純物
濃度層を、上記活性層よりもその禁制帯幅が広くなる元
素組成を有するものとしたから、上記電界効果トランジ
スタのゲート耐圧がより一層向上することとなる。
【0030】更に、この発明においては、予め活性層内
にエッチングストッパ層として機能する半導体薄層を挿
入し、この活性層にこの半導体薄層をエッチングストッ
パ層とする選択エッチングを施して、その底面がこの半
導体薄層表面となるよう凹部を形成し、この凹部の内面
に低不純物濃度層を選択的に形成して、この低不純物濃
度層をその内面とするリセスを形成し、このリセス内に
サイドウォールを形成し、この後、このサイドウォール
をマスクに、上記低不純物濃度層を上記半導体薄層をエ
ッチングストッパ層とする選択異方性エッチングにより
エッチング除去し、上記リセスの底面の一部をこの半導
体薄層表面とし、この後、上記サイドウォールをマスク
にゲート電極を形成するようにしたから、活性層のソー
ス,ドレイン電極下に位置する領域に低不純物濃度層を
存在させることなく、ゲート長が高精度に微細化された
ゲート電極を低不純物濃度層に埋込ゲート構造でもって
形成することができ、しかも、ゲート電極下の活性層の
厚みを、常に、上記活性層の上記第2半導体層以下の厚
みとすることができる。従って、ゲート−ソース間抵抗
が増大することなく,ゲート耐圧が向上し、しかも、R
F動作時の出力特性の劣化が少なくい電界効果トランジ
スタを得ることができ、しかも、このような電界効果ト
ランジスタを動作特性のバラツキを生ずることなく,再
現性よく製造することができる。
【0031】
【実施例】実施例1 .図1は本発明の実施例1による電界効果トラ
ンジスタの製造工程を示す工程別断面図であり、図にお
いて、図7と同一符号は同一または相当する部分を示
し、20はn−GaAs層、21はn- −GaAs層、
22はn+ −GaAs層、200は電界効果ドランジス
タである。
【0032】以下、図1に従って製造工程を説明する。
先ず、図1(a) に示すように、半絶縁性GaAs基板1
上にMBE法により、不純物濃度が6×1017cm-3,厚
厚が500オングストロームのn−GaAs層20、不
純物濃度が5×1016cm-3,層厚が1500オングスト
ロームのn- −GaAs層21、不純物濃度が2×10
18cm-3,層厚が1000オングストロームのn+ −Ga
As層22を順次形成する。
【0033】次に、図1(b) に示すように、n+ −Ga
As層22上に層厚が約3000オングストロームのS
iO2 膜3をプラズマCVD法にて形成し、このSiO
2 膜3の所定部分のみを従来の図7(c) ,図7(d) に示
す工程と同様にして反応性イオンエッチングにて選択的
に除去し、開口3aを形成する。
【0034】次に、SiO2 膜3をマスクに、開口3a
を通して、該開口3a内に露出するn+ −GaAs層2
2に異方性ドライエッチングを施して、これを除去し、
続いて、この異方性ドライエッチングによりn- −Ga
As層21をその上面から所要の厚みだけ除去してリセ
ス2aを形成し、この後、従来と同様にして、層厚が約
5000オングストロームのSiO2 膜5をプラズマC
VD法にてSiO2 膜3の表面,及びリセス2aの表面
に堆積形成すると、図1(c) に示す状態となる。ここ
で、リセス2a底面下におけるn- −GaAs21の厚
みは、その層厚が少なくとも500オングストローム以
上となるようにし、n−GaAs層20とn- −GaA
s層21により、チャネルが形成されるようにする。
【0035】次に、図1(d) に示すように、従来の図7
(f) ,図7(e) に示す工程と同様にして、リセス内にサ
イドウォール5aを形成した後、従来の図7(g) 、7
(h) に示す工程と同様にしてゲート電極8を形成し、こ
の後、ソース,ドレイン電極9a,9bをn+ −GaA
s層22上に形成すると、図1(e) に示す、本実施例1
による電界効果トランジスタ200が完成する。
【0036】ここで、電界効果トランジスタ200は、
チャネル電流のほとんどはn−GaAs層20内を流
れ、該n−GaAs層20の不純物濃度によりチャネル
電流値が決定される。
【0037】なお、上記工程においてn+ −GaAs層
22は、ソース,ドレイン電極9a,9bをオーミック
電極とするために形成されている。
【0038】このような本実施例1による電界効果トラ
ンジスタの製造方法では、リセス2aを、その底面がn
- −GaAs層21の内部に配置されるよう形成し、こ
の状態でリセス2a内にサイドウォール5aを形成し、
該サイドウォール5aをマスクにゲート電極8を形成す
るようしたので、サイドウォール5aの形成時に、リセ
ス2aの底面、即ち、n- −GaAs層21の一部がエ
ッチングされて、その厚みが変動しても、得られる電界
効果トランジスタ200は、そのチャネル電流の殆どが
n−GaAs層20を流れることから、チャネル電流値
が大きく変動することがない。従って、動作特性のバラ
ツキが少ない電界効果トランジスタを再現性よく形成す
ることができ、従来に比して製造歩留りを向上すること
ができる。
【0039】また、本実施例方法により得られる電界効
果トランジス200は、上述したように、そのチャネル
電流はn−GaAs層20により決定されるため、RF
動作時の相互コンダクタンスも高く保つことができ、R
F動作時に利得が低下することもない。また、活性層の
ゲート電極8との界面がn- −GaAs層21より構成
されることとなるので、ゲート耐圧が高く、優れた出力
特性を得ることができる。また、活性層のゲート電極8
横の表面層部分が、n- −GaAs層21により構成さ
れるので、例えば、特開平4−49626号公報に提案
されているGaAs電界効果トランジスタと同様に、R
F動作時において、活性層のゲート電極横の表面準位に
トラップされた電子によって表面空乏層が伸長すること
が抑制されるので、RF動作時の出力特性の劣化を軽減
されたものとなる。
【0040】実施例2.図2は、この発明の実施例2よ
る電界効果トランジスタの製造工程を示す工程別断面図
であり、図において、図1と同一符号は同一または相当
する部分を示し、21a,21bはn−GaAs20,
- −GaAs層21,n+ −GaAs層22と同様の
第1元素組成であるGaAsからなるn- −GaAs
層、23は第2元素組成であるAlGaAsからなるn
−AlGaAs層、300は電界効果トランジスタであ
る。
【0041】以下、図2に従って製造工程を説明する。
先ず、図2(a) に示すように、半絶縁性GaAs基板1
上に、MBE法により不純物濃度が6×1017cm-3,厚
厚が500オングストロームのn−GaAs層20、不
純物濃度が5×1016cm-3,層厚が500オングストロ
ームのn- −GaAs層21a、不純物濃度が5×10
17cm-3、層厚50オングストロームのn−AlGaAs
層23、不純物濃度が5×1016cm-3,層厚が2000
オングストロームのn- −GaAs層21b、不純物濃
度が2×1018cm-3,層厚が1000オングストローム
のn+ −GaAs層22を順次形成する。
【0042】次に、図2(b) に示すように、層厚が約3
000オングストロームのSiO2膜3をプラズマCV
D法にてn+ −GaAs層22上に堆積し、実施例1及
び従来と同様にして、SiO2 膜3に開口3aを形成す
る。
【0043】次に、図2(c) に示すように、SiO2 膜
3をマスクに、開口3aを通して、該開口3a内に露出
するn+ −GaAs層22に異方性ドライエッチングを
施して、これを除去し、続いて、この異方性ドライエッ
チングによりn- −GaAs層21bをその上面から1
000オングストロームの厚みだけ除去して、リセス2
aを形成する。
【0044】次に、従来の図7(e) ,(f) に示す工程と
同様にして、図2(d) に示すように、リセス2a内にサ
イドウォール5aを形成する。
【0045】次に、図2(e) に示すように、サイドウォ
ール5aをマスクにして、Cl 2 /SF6 混合ガスを用
いた反応性ドライエッチング法により、リセス2a底面
下のn- −GaAs層21bを、n−AlGaAs層2
3をエッチングストッパ層として,選択的に除去し、リ
セス2a底面のゲート電極が形成される部分を、n−A
lGaAs層23表面とする。
【0046】次に、従来の図6(g) 、6(h) に示す工程
と同様にして、ゲート電極8を形成し、この後、ソー
ス,ドレイン電極9a,9bをn+ −GaAs層22上
に形成すると、図2(f) に示す、本実施例2による電界
効果トランジスタ300が完成する。
【0047】ここで、この電界効果トランジスタ300
は、n−GaAs層20,n- −GaAs層21,及び
n−AlGaAs層23によりチャネルが形成され、チ
ャネル電流のほとんどはn−GaAs層20内を流れ、
該n−GaAs層20の不純物濃度によりチャネル電流
値が決定される。
【0048】このような本実施例2による電界効果トラ
ンジスタの製造方法では、リセス2a内にサイドウォー
ル5aを形成した後、リセス2aの底面下にあるn-
GaAs層21bを、サイドウォール5aをマスクに、
n−AlGaAs層23をエチングストッパ層とする選
択エッチングにより、選択的に除去し、この除去により
露出したn−AlGaAs層23表面上にゲート電極8
を形成するようにしたので、ゲート電極8下のチャネル
を形成する活性層の厚みを、常にn−AlGaAs層2
3,n- −GaAs層21a,及びn−GaAs層20
のトータルの厚みとすることができる。従って、動作特
性の均一な電界効果トランジスタ300を再現性よく形
成することができ、従来に比して製造歩留りを向上する
ことができる。
【0049】また、本実施例方法により得られる電界効
果トランジスタ300は、上述したように、そのチャネ
ル電流はn−GaAs層20により決定されるため、R
F動作時の相互コンダクタンスも高く保つことができ、
RF動作時に利得が低下することもない。また、活性層
のゲート電極8横の表面層部分が、n- −GaAs層2
1により構成されることとなり、しかも、ゲート電極8
が該n- −GaAs層21に埋め込まれた埋込ゲート構
造となるので、上記実施例1の電界効果トランジスタ2
00に比して、RF動作時の表面空乏層の伸長がより一
層抑制されることとなり、RF動作時の出力特性の劣化
がより一層抑制されたものとなる。また、活性層のゲー
ト電極8との界面を構成する部分の一部が、n- −Ga
As層21で構成されることとなるので、上記実施例1
の電界効果トランジスタ200に比してその程度は小さ
いが、ゲート耐圧も向上する。
【0050】実施例3.図3はこの発明の実施例3によ
る電界効果トランジスタの製造工程を示す工程別断面図
であり、図において、図2と同一符号は同一または相当
する部分を示し、2bはリセス、5bはサイドウォー
ル、24はn−AlGaAs層23と同様の第2元素組
成であるAlGaAsからなるn−AlGaAs層、4
00は電界効果トランジスタである。
【0051】以下図3に従って製造工程を説明する。先
ず、図3(a) に示すように、半絶縁性GaAs基板1上
にMBE法により、不純物濃度が6×1017cm-3,厚厚
が500オングストロームのn−GaAs層20、不純
物濃度が5×1016cm-3,層厚が500オングストロー
ムのn- −GaAs層21a、不純物濃度が5×1017
cm-3、層厚50オングストロームのn−AlGaAs層
23、不純物濃度が5×1016cm-3,層厚が1000オ
ングストロームのn- −GaAs層21b、不純物濃度
が5×1017cm-3,層厚が150オングストロームのn
−AlGaAs層24、不純物濃度が2×1018cm-3
層厚が1000オングストロームのn+ −GaAs層2
2を順次形成する。
【0052】次に、図3(b) に示すように、層厚が約3
000オングストロームのSiO2膜3をプラズマCV
D法にてn+ −GaAs層22上に堆積し、実施例1及
び従来と同様にして、該SiO2 膜3に開口3aを形成
する。
【0053】次に、図3(c) に示すように、上記開口3
aが形成されたSiO2 膜3をマスクに、該開口3aを
通して、n+ −GaAs層22に、n−AlGaAs層
24をエッチングストッパ層とする選択ウェットエッチ
ングまたは選択ドライエッチングを施して、該n+ −G
aAs層22における開口3a下に位置する部分と,こ
の部分から横方向に約2000オングストローム広がる
SiO2 膜3下に位置する部分とを除去し、その底面の
幅が開口3aの幅よりも4000オングストローム大き
いリセス2bを形成する。ここで、上記リセス2bは、
その底面の幅が開口3aの幅よりも4000オングスト
ローム大きいものとしたが、このリセス2bの底面の幅
は、上記エッチング時間を制御することにより、所望の
幅に調整することができる。
【0054】次に、従来の図7(e) ,図7(f) に示す工
程と同様にして、図3(d) に示すように、リセス2b内
にサイドウォール5bを形成する。ここで、サイドウォ
ール5bは、これがリセス2b内のSiO2 膜3下に位
置する部分を埋め込むように形成される。
【0055】次に、図3(e) に示すように、酒石酸/過
酸化水素水溶液を用いたウェットエッチング法により、
サイドウォール5bをマスクにn−AlGaAs層24
を除去し、続いて、Cl 2 /SF6 混合ガスを用いた反
応性ドライエッチング法により、n- −GaAs層21
bを、n−AlGaAs層23をエッチングストッパ層
として,選択的に除去し、リセス2b底面のゲート電極
が形成される部分を、n−AlGaAs層23表面とす
る。
【0056】次に、従来の図7(g) 、図7(h) に示す工
程と同様にしてゲート電極8を形成し、この後、ソー
ス,ドレイン電極9a,9bをn+ −GaAs層22上
に形成すると、図3(f) に示す、本実施例3による電界
効果トランジスタ400が完成する。
【0057】ここで、この電界効果トランジスタ400
は、n−GaAs層20,n- −GaAs層21,及び
n−AlGaAs層23によりチャネルが形成され、チ
ャネル電流のほとんどはn−GaAs層20内を流れ、
該n−GaAs層20の不純物濃度によりチャネル電流
値が決定されることとなる。
【0058】このような本実施例3による電界効果トラ
ンジスタの製造方法では、エッチングによるリセスの形
成時、そのエッチング時間を制御することにより、エッ
チングマスクとして用いるSiO2 膜3に形成された開
口3aの幅よりも、その底面の幅が大きいリセス2bを
形成することができ、しかも、サイドウォール5bは、
その一部がリセス2b内のSiO2 膜3下に位置する部
分を埋め込むように形成されることとなる。このため、
ゲート電極端−リセス端間距離を大きくして高ゲート耐
圧化を図る場合、図7に示した従来方法では、リセス2
aの幅を大きくするとともに、サイドウォール5aの形
成時に用いるSiO2 膜5の膜厚を大きくしてサイドウ
ォール5aの幅を大きくする必要があり、このSiO2
膜5の膜厚を大きくすることが製造時間の増大,及び,
サイドウォール5a幅の寸法バラツキを生ずる原因とな
っていたが、本実施例方法では、リセス2bの幅の増大
に対応させて、サイドウォール5bの幅を大きくする場
合、サイドウォール5bの形成に用いるSiO2 膜5
(図7参照)の膜厚を大きくする必要がないため、上記
の従来方法による問題点を解消することができる。従っ
て、本実施例方法によれば、ゲート電極端−リセス端間
距離を大きくして高ゲート耐圧化を図る場合、従来方法
に比して、ゲート長のバラツキを少なくすることがで
き、かつ、製造歩留りを向上することができる。
【0059】また、本実施例方法により得られる電界効
果トランジスタ400は、活性層のゲート電極8横の表
面層部分が、その最表面を除いてn- −GaAs層21
bで構成されることとなり、しかも、ゲート電極8が該
- −GaAs層21に埋め込まれたものとなる。従っ
て、上記実施例2の電界効果トランジスタ300と実質
的に同一構造となり、上記実施例2の電界効果トランジ
スタ300と同様の作用,効果が得られるものとなる。
【0060】実施例4.図4は、この発明の実施例3に
よる電界効果トランジスタの製造工程の主要工程の断面
図(図4(a) )と、この製造工程により得られる電界効
果トランジスタの構成を示す断面部図(図4(b) )であ
る。図において、図1と同一符号は同一または相当する
部分を示し、25は第2元素組成であるAlGaAsか
らなるn- −AlGaAs層、500は電界効果トラン
ジスタである。
【0061】本実施例の電界効果トランジスタの製造工
程は、n- −GaAs層21の代わりにn- −AlGa
As層25を形成する以外は、実施例1のそれと基本的
に同じ工程からなっており、図4(a) は、リセス2aの
形成後、リセス2a内にサイドウォール5aを形成した
状態を示している。
【0062】このような本実施例の電界効果トランジス
タの製造方法では、実施例1のそれと同様の作用,効果
を得ることができ、しかも、ゲート電極が接触する低不
純物濃度層がGaAsよりも禁制帯幅が広いAlGaA
sで構成されることとなるので、実施例1の電界効果ト
ランジスタ200に比して、ゲート耐圧がより向上した
電界効果トランジスタ500を得ることができる。
【0063】実施例5.図5はこの発明の実施例5によ
る電界効果トランジスタの製造工程を示す工程別断面図
であり、図において、図1と同一符号は同一または相当
する部分を示し、2cはリセス、26は第1元素組成で
あるGaAsからなるn−GaAs層、26aは凹部、
27は第1元素組成であるGaAsからなるn- −Ga
As層、600は電界効果トランジスタである。
【0064】以下、この図5に従って製造工程を説明す
る。先ず、半絶縁性GaAs基板1に、MBE法によ
り、不純物濃度が3×1017cm-3,層厚が3000オン
グストロームのn−GaAs層26を形成した後、従来
の図7(b) 〜図7(d) に示す工程と同様にして、SiO
2 膜3をマスクとして、異方性ドライエッチングによ
り、n−GaAs層26に所定深さの凹部26aを形成
すると、図5(a) に示す状態となる。
【0065】次に、上記SiO2 膜3をマスクにして、
MOCVD法により不純物濃度が5×1016cm-3,層厚
が1000オングストロームのn- −GaAs層27を
凹部26aの内面にのみ選択的に成長させると、その内
面がn- −GaAs層27表面からなるリセス2cが形
成され、図5(b) に示す状態となる。
【0066】次に、図5(c) に示すように、従来の図7
(e) ,図7(f) に示す工程と同様にして、サイドウォー
ル5aを形成した後、図7(g) 〜図7(i) に示す工程と
同様にして、ゲート電極8を形成すると、図5(d) に示
す、電界効果トランジスタ600を得ることができる。
【0067】ここで、この電界効果トランジスタ600
は、n−GaAs層26,及びn-−GaAs層27に
よりチャネルが形成され、チャネル電流のほとんどはn
−GaAs層26内を流れ、該n−GaAs層26の不
純物濃度によりチャネル電流値が決定されることとな
る。
【0068】このような本実施例5による電界効果トラ
ンジスタの製造方法では、n−GaAs層26に形成さ
れた凹部26aの内面にn- −GaAs層27を選択的
に形成して、表面がn- −GaAs層27表面となるリ
セス2cを形成し、該リセス2c内に、ゲート電極8を
形成するようにしたので、実施例1の方法と同様に、サ
イドウォール5aの形成時に、リセス2cの底面、即
ち、n- −GaAs層27の一部がエッチングされて、
その厚みが変動しても、得られる電界効果トランジスタ
200は、そのチャネル電流の殆どがn−GaAs層2
6を流れることから、チャネル電流値が大きく変動する
ことがなく、特性バラツキの少ない電界効果トランジス
タを得ることができる。
【0069】また、本実施例方法により得られる電界効
果トランジスタ600は、ゲート電極8が、n−GaA
s層26に形成された凹部26aにn- −GaAs層2
7を選択的に形成して得られた,その内面が該n- −G
aAs層27表面により構成されたリセス2c内に配置
され、活性層のゲート電極8との界面,及び活性層のゲ
ート電極横の表面層部分がn- −GaAs層27で構成
されたものとなるので、上記実施例1の電界効果トラン
ジスタ200と同様に、ゲート耐圧が高く、かつ、RF
動作時の利得の低下,及び出力特性の劣化が軽減された
ものとなり、しかも、活性層のソース,ドレイン電極9
a,9b下に位置する領域には、低不純物濃度層が存在
しないので、ゲート−ソース間抵抗が増大することな
く、ゲート耐圧が向上したものとなる。
【0070】実施例6.上記実施例5の電界効果トラン
ジタの製造方法では、第1元素組成であるGaAsから
なるn−GaAs層26に形成した凹部26aに第1元
素組成であるGaAsからなるn−- GaAs層27を
選択的に形成してリセス2cを得たが、本実施例6によ
る電界効果トランジタの製造方法は、このn−- GaA
s層27に代えて、このn−- GaAs層27と同様の
不純物濃度,層厚を有する,第2元素組成であるAlG
aAsからなるn−- AlGaAs層を、凹部26aに
選択的に形成してリセスを得るようにしたものである。
【0071】なお、本実施例方法は上記の点を除いて、
上記実施例5の方法と同じであるので、ここではその工
程図は省略している。
【0072】このような本実施例6の電界効果トランジ
タの製造方法では、ゲート電極が接触する低不純物濃度
層がGaAsよりも禁制帯幅が広いAlGaAsで構成
されることとなるので、上記実施例5の方法により得ら
れる電界効果トランジスタ600よりもゲート耐圧がよ
り一層向上した電界効果トランジスタを得ることがてき
る。
【0073】実施例7.図6はこの発明の実施例7によ
る電界効果トランジスタの製造工程を示す工程別断面図
であり、図において、図2と同一符号は同一または相当
する部分を示し、26b,26cは第1元素組成である
GaAsからなるn−GaAs層、26dは凹部、28
は第2元素組成であるAlGaAsからなるn−AlG
aAs層である。
【0074】以下図6に従って製造工程を説明する。先
ず、図6(a) に示すように、半絶縁性GaAs基板1
に、MBE法により、不純物濃度が3×1017cm-3,厚
厚が1000オングストロームのn−GaAs層26
b、不純物濃度が5×1017cm-3,層厚が100オング
ストロームのn−AlGaAs層28、不純物濃度が3
×1017cm-3、層厚2000オングストロームのn−A
lGaAs層26cを順次堆積形成する。
【0075】次に、従来の図7(b) 〜(d) に示す工程と
同様にして、SiO2 膜3をマスクとして、n−GaA
s層26cにn−AlGaAs層28をエッチングスト
ッパ層とする選択異方性エッチングを施し、その底面が
n−AlGaAs層28表面となる凹部26dを形成
し、この後、SiO2 膜3をマスクとして、MOCVD
法により不純物濃度が5×1016cm-3,層厚が1000
オングストロームのn-−GaAs層27を凹部26d
の内面にのみ選択的に成長させると、その表面がn-
GaAs層27表面からなるリセス2cが形成され、図
6(b) に示す状態となる。
【0076】次に、図7(e) ,図7(f) に示す工程と同
様にして、サイドウォール5aを形成した後、サイドウ
ォール5aをマスクに、Cl 2 /SF6 混合ガスを用い
た反応性ドライエッチング法により、n- −GaAs層
27を、n−AlGaAs層20aをエッチングストッ
パ層として,選択的に除去し、図5(c) に示すように、
リセス2cの底面の一部をn−AlGaAs層26b表
面とする。
【0077】次に、図7(g) 〜図7(i) に示す工程と同
様にして、ゲート電極8を形成すると、図6(d) に示
す、電界効果トランジスタ600を得ることができる。
【0078】ここで、この電界効果トランジスタ600
は、n−AlGaAs層28,及びn−GaAs層26
bによりチャネルが形成され、チャネル電流のほとんど
はn−GaAs層26b内を流れ、該n−GaAs層2
6bの不純物濃度によりチャネル電流値が決定されるこ
ととなる。
【0079】このような本実施例6による電界効果トラ
ンジスタの製造方法では、ゲート電極8下のチャネルを
形成する活性層の厚みを、常にn−AlGaAs層26
とn−GaAs層26bのトータルの厚みとすることが
でき、実施例2と同様に、動作特性のバラツキが少ない
電界効果トランジスタを再現性よく形成することができ
る。
【0080】また、本実施例方法により得られる電界効
果トランジスタ700は、活性層のゲート電極8横の表
面層部分がn- −GaAs層27により構成され、ゲー
ト電極8が該n- −GaAs層27に埋め込まれた埋込
ゲート構造となるので、上記実施例2の電界効果トラン
ジスタ300と同様に、ゲート耐圧が高く、かつ、RF
動作時の利得の低下,及び,出力特性の劣化が軽減され
たものとなり、しかも、活性層のソース,ドレイン電極
9a,9b下に位置する領域には、低不純物濃度層が存
在しないので、ゲート−ソース間抵抗が増大することな
く、ゲート耐圧が向上したものとなる。
【0081】なお、上記実施例1,2及び4では活性層
にリセスを形成する際のエッチングに、異方性エッチン
グを用いたが、これは等方性エッチングを用いて行って
もよく、この場合も、上記実施例1,2及び4と同様の
効果を得ることができる。
【0082】また、上記実施例5,6では活性層に凹部
を形成する際のエッチングに、異方性エッチングを用い
たが、これは等方性エッチングを用いて行ってもよく、
この場合も、上記実施例5,6と同様の効果を得ること
ができる。
【0083】
【発明の効果】この発明にかかる電界効果トランジスタ
の製造方法によれば、低不純物濃度層を有する活性層を
形成し、該活性層に,その底面が該低不純物濃度層の内
部に配置されるよう,リセスを形成し、該リセス内にサ
イドウォールを形成し、該サイドウォールをマスクに,
該リセス内にゲート電極を形成するようにしたので、ゲ
ート長が高精度に微細化され、かつ、動作特性のばらつ
きが少ない電界効果トランジスタを再現性よく製造する
ことができる効果がある。
【0084】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタの製造方法によれば、第1元素組成からなる半導体
層内部に,第2元素組成からなる半導体薄層が挿入され
てなる活性層を形成し、該活性層にその底面が上記半導
体薄層に達することがないよう、リセスを形成し、該リ
セス内にサイドウォールを形成し、該サイドウォールを
マスクに、上記リセスの底面下にある上記第1元素組成
からなる半導体層を、上記半導体薄層をエッチングスト
ッパ層とする選択異方性エッチングによりエッチング除
去して、上記リセスの底面の一部を該半導体薄層表面と
し、上記サイドウォールをマスクに、上記半導体薄層表
面とされた上記リセスの底面の一部上にゲート電極を形
成するようにしたので、ゲート長が高精度に微細化さ
れ、かつ、動作特性が均一な電界効果トランジスタを再
現性よく形成することができる。また、得られる電界効
果トランジスタは、ゲート電極が埋込ゲート構造となる
ことから,RF動作時の表面空乏層の伸長が抑制され
た,RF動作時の出力特性の劣化が少ないものとなる効
果がある。
【0085】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタの製造方法よれば、上記第1元素組成からなる半導
体層における,上記リセスの底面が配置される部分の不
純物濃度を低不純物濃度としたので、上記効果が得られ
るとともに,活性層のゲート電極横の表面層部分が低不
純物濃度となることから、得られる電界効果トランジス
タは、RF動作時の表面空乏層の伸長が一層抑制され
た,RF動作時の出力特性の劣化が一層少ないものとな
る効果がある。
【0086】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタの製造方法によれば、第1元素組成からなる半導体
層内部に,第2元素組成からなる半導体薄層が挿入され
てなる活性層を形成し、該活性層上に絶縁膜を形成し、
該絶縁膜の所定部分を除去して開口を形成し、上記絶縁
膜の開口を通して、上記活性層に上記半導体薄層をエッ
チングストッパ層とする選択エッチングを施し、該半導
体薄層をその底面とし、該底面の端部が上記絶縁膜下ま
でのびるリセスを形成し、該リセス内にサイドウォール
を形成し、該サイドウォールをマスクに、上記リセス内
にゲート電極を形成するようにしたので、ゲート耐圧向
上のためにゲート電極端−リセス端間距離を拡大化する
際、リセス幅を拡大しても、従来のように、サイドウォ
ール形成時に用いる絶縁膜の厚みを大きくする必要がな
くなり、その結果、製造歩留りを向上することができる
効果がある。
【0087】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタの製造方法によれば、第1元素組成からなる半導体
層内部の第1位置と,該第1位置よりも所定距離高い位
置にある第2位置とに,第2元素組成からなる第1,第
2の半導体薄層が挿入され、この第1元素組成からなる
半導体層のこれら第1,第2の半導体薄層で挟まれた部
分の不純物濃度が低不純物濃度となるよう構成された活
性層を形成し、該活性層上に絶縁膜を形成し、該絶縁膜
の所定部分をエッチング除去して開口を形成し、上記絶
縁膜の開口を通して、該活性層に、上記第2の半導体薄
層をエッチングストッパ層とする選択エッチングを施し
て、該第2の半導体薄層をその底面とし、該底面の端部
が上記絶縁膜下までのびるリセスをし、上記絶縁膜の開
口,及び上記リセス内にサイドウォールを形成し、上記
絶縁膜及び上記サイドウォールをマスクにして、上記第
2の半導体薄層をエッチング除去し、これに続いて上記
第1元素組成からなる半導体層を、上記第1の半導体薄
層をエッチングストッパ層とする選択異方性エッチング
により,エッチング除去して、上記リセスの底面の一部
を該第1の半導体薄層表面とし、上記サイドウォールを
マスクに、上記第1半導体薄層表面とされた上記リセス
の底面の一部上に、ゲート電極を形成するようにしたの
で、上記と同様に、ゲート耐圧向上のためにゲート電極
端−リセス端間距離を拡大化する際、リセス幅を拡大し
ても、従来のように、サイドウォール形成時に用いる絶
縁膜の厚みを大きくする必要がなくなり、製造効率を高
めることができる効果がある。また、得られる電界効果
トランジスタは、活性層のゲート電極横の表面層部分が
低不純物濃度となり、かつ、ゲート電極が埋込ゲート構
造となるので、RF動作時の表面空乏層の伸長が抑制さ
れた,RF動作時の出力特性の劣化が少ないものとなる
効果がある。
【0088】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタ及びその製造方法によれば、活性層に凹部を形成
し、該凹部の内面にのみ低不純物濃度の半導体層を選択
的に形成し,該半導体層表面をその内面とするリセスを
形成し、該リセス内にゲート電極を形成するようにした
ので、活性層のソース,ドレイン電極下に位置する領域
には低不純物濃度層が形成されることとなく、ゲート電
極が低不純物濃度層に形成されることとなり、ゲート−
ソース間抵抗が増大することなく,ゲート耐圧が向上し
た電界効果トランジスタを得ることができる効果があ
る。
【0089】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタの製造方法は、上記低不純物濃度の半導体層を、そ
の元素組成が上記活性層のそれとは異なり,その禁制帯
幅が該活性層のそれよりも広いものとしたので、上記電
界効果トランジスタのゲート耐圧をより一層向上できる
効果がある。
【0090】更に、この発明にかかる電界効果トランジ
スタの製造方法によれば、第1元素組成からなる半導体
層内部に第2元素組成の半導体薄層が挿入されてなる活
性層を形成し、該活性層の所定部分を、上記半導体薄層
をエッチングストッパ層とする選択エッチングにより除
去して、その底面が該半導体薄層表面から構成された凹
部を形成し、該凹部の内面に第1元素組成からなる低不
純物濃度層を選択的に形成して、該低不純物濃度層をそ
の内面とするリセスを形成し、該リセス内にサイドウォ
ールを形成し、該サイドウォールをマスクに、上記低不
純物濃度層を、上記半導体薄層をエッチングストッパ層
とする選択異方性エッチングによりエッチング除去し
て、上記リセスの底面の一部を該半導体薄層表面とし、
上記サイドウォールをマスクに、上記半導体薄層表面と
された上記リセスの底面の一部上に、ゲート電極を形成
するようにしたので、ゲート−ソース間抵抗が増大する
ことなく,ゲート耐圧が向上し、かつ、RF動作時にお
ける出力特性の劣化が防止された電界効果トランジスタ
を得ることができ、しかも、均一な動作特性の電界効果
トランジスタを再現性よく製造できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1による電界効果トランジス
タの製造工程を示す工程別断面図である。
【図2】この発明の実施例2による電界効果トランジス
タの製造工程を示す工程別断面図である。
【図3】この発明の実施例3による電界効果トランジス
タの製造工程を示す工程別断面図である。
【図4】この発明の実施例4による電界効果トランジス
タの製造工程における主要工程を示す断面図(図4(a)
)と、この製造工程により得られる電界効果トランジ
スタの構成を示す断面図(図4(b) )である。
【図5】この発明の実施例5による電界効果トランジス
タの製造工程を示す工程別断面図である。
【図6】この発明の実施例7による電界効果トランジス
タの製造工程を示す工程別断面図である。
【図7】従来の電界効果トランジスタの製造工程を示す
工程別断面図である。
【符号の説明】
2a,2b,2c リセス 5a,5b サイドウォール 20,26,26b,26c n−GaAs層 21,21a,21b,27 n- −GaAs層 22 n+ −GaAs層 23,24,28 n−AlGaAs層 25 n- −AlGaAs層 26a 凹部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低不純物濃度層を有する活性層を形成す
    る工程と、 上記活性層に、その底面が上記低不純物濃度層の内部に
    配置されるよう,リセスを形成する工程と、 上記リセス内にサイドウォールを形成する工程と、 上記サイドウォールをマスクに、上記リセス内にゲート
    電極を形成する工程とを含むこと特徴とする電界効果ト
    ランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 第1元素組成からなる半導体層内部に,
    第2元素組成からなる半導体薄層が挿入されてなる活性
    層を形成する工程と、 上記活性層に、その底面が上記半導体薄層に達すること
    がないよう、リセスを形成する工程と、 上記リセス内にサイドウォールを形成する工程と、 上記サイドウォールをマスクに、上記リセスの底面下に
    ある上記第1元素組成からなる半導体層を、上記半導体
    薄層をエッチングストッパ層とする選択異方性エッチン
    グによりエッチング除去し、上記リセスの底面の一部を
    該半導体薄層表面とする工程と、 上記サイドウォールをマスクに、上記半導体薄層表面と
    された上記リセスの底面の一部上にゲート電極を形成す
    る工程とを含むことを特徴とする電界効果トランジスタ
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の電界効果トランジスタ
    の製造方法において、 上記第1元素組成からなる半導体層における,上記リセ
    スの底面が配置される部分の不純物濃度が、低不純物濃
    度であることを特徴とする電界効果トランジスタの製造
    方法。
  4. 【請求項4】 第1元素組成からなる半導体層内部に,
    第2元素組成からなる半導体薄層が挿入されてなる活性
    層を形成する工程と、 上記活性層上に絶縁膜を形成し、該絶縁膜の所定部分を
    除去して開口を形成する工程と、 上記絶縁膜の開口を通して、上記活性層に上記半導体薄
    層をエッチングストッパ層とする選択エッチングを施
    し、該半導体薄層をその底面とし、該底面の端部が上記
    絶縁膜下までのびるリセスを形成する工程と、 上記リセス内にサイドウォールを形成する工程と、 上記サイドウォールをマスクに、上記リセス内にゲート
    電極を形成する工程とを含むことを特徴とする電界効果
    トランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 第1元素組成からなる半導体層の内部の
    第1位置と,該第1位置よりも所定距離高い位置にある
    第2位置とに,第2元素組成からなる第1,第2の半導
    体薄層がそれぞれ挿入され、この第1元素組成からなる
    半導体層のこれら第1,第2の半導体薄層で挟まれた部
    分の不純物濃度が低不純物濃度となるよう構成された活
    性層を形成する工程と、 上記活性層上に絶縁膜を形成し、該絶縁膜の所定部分を
    エッチング除去して開口を形成する工程と、 上記絶縁膜の開口を通して、上記活性層に、上記第2の
    半導体薄層をエッチングストッパ層とする選択エッチン
    グを施して、該第2の半導体薄層をその底面とし、該底
    面の端部が上記絶縁膜下までのびるリセスを形成する工
    程と、 上記絶縁膜の開口,及び上記リセス内にサイドウォール
    を形成する工程と、 上記絶縁膜及び上記サイドウォールをマスクにして、上
    記第2の半導体薄層をエッチング除去し、これに続け
    て,上記第1元素組成からなる半導体層を上記第1の半
    導体薄層をエッチングストッパ層とする選択異方性エッ
    チングにより,エッチング除去して、上記リセスの底面
    の一部を該第1の半導体薄層表面とする工程と、 上記サイドウォールをマスクに、上記第1半導体薄層表
    面とされた上記リセスの底面の一部上に、ゲート電極を
    形成する工程とを含むことを特徴とする電界効果トラン
    ジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 活性層に凹部を形成する工程と、 上記凹部の内面に低不純物濃度の半導体層を選択的に形
    成して、該半導体層表面をその内面とするリセスを形成
    する工程と、 上記リセス内にゲート電極を形成する工程とを含むこと
    特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
  7. 【請求項7】 その所定部分に凹部が形成された活性層
    と、 上記凹部の内面に形成され、その表面がリセスの内面を
    構成する低不純物濃度の半導体層と、 上記リセス内に配置されたゲート電極とを備えたことを
    特徴とする電界効果トランジスタ。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載の電界効果トランジスタ
    の製造方法において、 上記低不純物濃度の半導体層は、上記活性層とはその元
    素組成が異なり,その禁制帯幅が該活性層のそれよりも
    広いことを特徴とする電界効果トランジスタの製造方
    法。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の電界効果トランジスタ
    において、 上記低不純物濃度の半導体層は、上記活性層とはその元
    素組成が異なり,その禁制帯幅が該活性層のそれよりも
    広いことを特徴とする電界効果トランジスタ。
  10. 【請求項10】 第1元素組成からなる半導体層内部に
    第2元素組成の半導体薄層が挿入されてなる活性層を形
    成する工程と、 上記活性層の所定部分を、上記半導体薄層をエッチング
    ストッパ層とする選択エッチングにより除去し、その底
    面が該半導体薄層表面から構成された凹部を形成する工
    程と、 上記凹部の内面に第1元素組成からなる低不純物濃度層
    を選択的に形成して、該低不純物濃度層をその内面とす
    るリセスを形成する工程と、 上記リセス内にサイドウォールを形成する工程と、 上記サイドウォールをマスクに、上記低不純物濃度層
    を、上記半導体薄層をエッチングストッパ層とする選択
    異方性エッチングによりエッチング除去し、上記リセス
    の底面の一部を該半導体薄層表面とする工程と、 上記サイドウォールをマスクに、上記半導体薄層表面と
    された上記リセスの底面の一部上に、ゲート電極を形成
    する工程とを含むことを特徴とする電界効果トランジス
    タの製造方法。
JP02084794A 1994-02-18 1994-02-18 電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP3631506B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02084794A JP3631506B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 電界効果トランジスタの製造方法
GB9502251A GB2286720B (en) 1994-02-18 1995-02-06 Field effect transistor and method of fabricating field effect transistor
GB9811262A GB2323707B (en) 1994-02-18 1995-02-06 Field effect transistor and method of fabricating field effect transistor
DE19505272A DE19505272A1 (de) 1994-02-18 1995-02-16 Feldeffekttransistor und Verfahren zu dessen Herstellung
US08/650,032 US5888860A (en) 1994-02-18 1996-05-17 Method of making field effect transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02084794A JP3631506B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 電界効果トランジスタの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004318254A Division JP2005039296A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07231002A true JPH07231002A (ja) 1995-08-29
JP3631506B2 JP3631506B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=12038483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02084794A Expired - Lifetime JP3631506B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5888860A (ja)
JP (1) JP3631506B2 (ja)
DE (1) DE19505272A1 (ja)
GB (1) GB2286720B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163041A (en) * 1997-03-27 2000-12-19 Nec Corporation Field effect transistor and method of manufacturing the same

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748547A (en) * 1996-05-24 1998-05-05 Shau; Jeng-Jye High performance semiconductor memory devices having multiple dimension bit lines
JPH09321063A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH10199896A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP3109590B2 (ja) * 1998-05-15 2000-11-20 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6835616B1 (en) * 2002-01-29 2004-12-28 Cypress Semiconductor Corporation Method of forming a floating metal structure in an integrated circuit
US9048184B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-02 Northrop Grumman Systems Corporation Method of forming a gate contact

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE308939C (ja) *
DE3609274A1 (de) * 1986-03-19 1987-09-24 Siemens Ag Verfahren zur herstellung eines selbstjustiert positionierten metallkontaktes
KR920009718B1 (ko) * 1987-08-10 1992-10-22 스미도모덴기고오교오 가부시기가이샤 화합물반도체장치 및 그 제조방법
JP2612836B2 (ja) * 1987-09-23 1997-05-21 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 自己整合ゲートを備えるmesfetの製造方法
JPH01251664A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Nec Corp 電界郊果トランジスタ
US5231040A (en) * 1989-04-27 1993-07-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of making a field effect transistor
JPH0355851A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Nippon Mining Co Ltd 半導体装置
JP2861086B2 (ja) * 1989-07-28 1999-02-24 日本電気株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH03292744A (ja) * 1990-01-24 1991-12-24 Toshiba Corp 化合物半導体装置およびその製造方法
JPH0449626A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Nec Corp 電界効果トランジスタ
US5140386A (en) * 1991-05-09 1992-08-18 Raytheon Company High electron mobility transistor
US5262660A (en) * 1991-08-01 1993-11-16 Trw Inc. High power pseudomorphic gallium arsenide high electron mobility transistors
JPH0582560A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Sony Corp 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH06260507A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US5514605A (en) * 1994-08-24 1996-05-07 Nec Corporation Fabrication process for compound semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163041A (en) * 1997-03-27 2000-12-19 Nec Corporation Field effect transistor and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5888860A (en) 1999-03-30
GB9502251D0 (en) 1995-03-29
DE19505272A1 (de) 1995-08-24
GB2286720B (en) 1998-09-23
GB2286720A (en) 1995-08-23
JP3631506B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7902572B2 (en) Field effect transistor and method for manufacturing the same
US5399896A (en) FET with a T-shaped gate of a particular structure
US5270228A (en) Method of fabricating gate electrode in recess
JPH04223342A (ja) 半導体装置のゲート電極とその製造方法
US6426523B1 (en) Heterojunction field effect transistor
JPH07273317A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH09321063A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07231002A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法,及び電界効果トランジスタ
EP0436192B1 (en) Method of Manufacturing Semiconductor Device with Taper Structure
KR102050012B1 (ko) 트랜지스터 및 트랜지스터 제조방법
US6656802B2 (en) Process of manufacturing a semiconductor device including a buried channel field effect transistor
JP3109590B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000223504A (ja) 電界効果型半導体装置およびその製造方法
JP2555979B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005039296A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3077653B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3470023B2 (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH0521473A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0897237A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
GB2323707A (en) Field effect transistor and method of fabrication
JPH06310541A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH05326564A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH1098056A (ja) 電界効果トランジスタ,及びその製造方法
JPH06168959A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06181223A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term