JPH07229249A - 目地材 - Google Patents

目地材

Info

Publication number
JPH07229249A
JPH07229249A JP2436894A JP2436894A JPH07229249A JP H07229249 A JPH07229249 A JP H07229249A JP 2436894 A JP2436894 A JP 2436894A JP 2436894 A JP2436894 A JP 2436894A JP H07229249 A JPH07229249 A JP H07229249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint material
joint
mark
base
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2436894A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Sawanishi
良三 澤西
Michio Sakaue
理夫 坂植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Architectural Yamade Corp
Original Assignee
Architectural Yamade Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Architectural Yamade Corp filed Critical Architectural Yamade Corp
Priority to JP2436894A priority Critical patent/JPH07229249A/ja
Publication of JPH07229249A publication Critical patent/JPH07229249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 逃げ墨線を設けることなく、芯墨線tに沿っ
た目地材Aの施工を容易かつ確実に行い得るようにす
る。 【構成】 目地材Aは目地本体2とその固定ベースとか
ら成る。固定ベース1の端面及び底面長さ方向全長に、
幅方向中央のV溝3、3aを形成する。このV溝3、3
aを芯墨線tに沿わせて(一致させて)目地材A(固定
ベース1)を断熱層B上に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、屋上等のスラブ上面
に防水層を設け、その上面に押えコンクリート層を設け
る際のその押えコンクリート層の目地材に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術及びその課題】屋上等のスラブ上面には防
水処理をした後、又は断熱層をさらに設けた後、押えコ
ンクリートを打設する。この打設時、図9に示すよう
に、目地材Aはその打設面B上に例えば碁盤目状に設け
る。その目地材Aは、断面長方形の長尺物をモルタルa
等で固定したり(図5参照)、その長尺物の下部両側に
脚を設けて自立型としたり(図4参照)、防水層、断熱
層B等の上に固定ベースを固定し、この固定ベース1に
目地本体2を差し込むもの等がある(図1,3参照)。
【0003】この目地材Aは、通常、断熱層B等の表面
の施工位置に芯墨線tを引き、この芯墨線tに沿って設
ける。例えば、図10に示すように、固定ベース1と目
地本体2とから成るものは、固定ベース1を芯墨線tに
沿って設ける。
【0004】このとき、固定ベース1の下面中央に芯墨
線tを位置させる必要がある。その中央が芯墨線tに位
置しないと、目地材Aの施工線が曲がり、目地の通り
(直線性)が悪くなり、外観上好ましくない。
【0005】このため、従来では、図10に示すよう
に、芯墨線tから、固定ベース1の下面中央から側縁ま
で離れた位置に逃げ墨線t’を前もって引き、この逃げ
墨線t’に固定ベース1側縁を一致させて、目地材Aの
中心が芯墨線tに位置するようにしている。この作業
は、前述の目地材Aをモルタル固定するもの、及び両側
に脚を有するものでも同じである。
【0006】因みに、芯墨線tを逃げ墨線t’の位置に
引けば、その線tに目地材A側縁を沿って施工し得る。
しかし、芯墨線tは墨出し大工、元請の現場管理者等が
引き、目地材Aの施工者とは異なる者が行うため、前者
が目地材Aの施工の利便性を考慮して芯墨線tを逃げ墨
線t’の位置に引くことは、実際の施工上、混乱を招く
恐れが高い。
【0007】この発明は、上記の実情の下、目地材を逃
げ墨線なしで芯墨線にぴったり沿って施工し得るように
することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明にあっては、目地材の端面下縁に、幅方向
中央の目印を形成した構成としたのである。固定ベース
を有する目地材にあっては、その固定ベース端面下縁又
は目地本体の嵌合溝下面端縁に前記目印を形成する。そ
の目印は、端面上下方向所要長さ又は底面(下面)全長
に亘って連続したものとするとよい。
【0009】
【作用】このように構成するこの発明の目地材は、その
端面下縁の目印を芯墨線に合わせて施工する。このと
き、端面下縁(下面端縁)に目印があるため、芯墨線に
合わせ易く、仮に、キャップが被せられても(図2参
照)、目印がかくれず、支障はない。このとき、目印が
端面上下方向所要長さあれば、その芯墨線との合わせは
よりし易く、確実となる。また、目印が底面全長に亘り
連続しておれば、目地材を任意位置で切断しても、目印
は端面下縁に必ず露出する。
【0010】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成し、上述
の作用によって以下の効果を発揮する。
【0011】 目地材を、逃げ墨線を引かずに、芯墨
線に沿ってぴったり施工することができるので、作業性
が向上するうえに、外観上も好ましいものとなる。
【0012】
【実施例】図1、図2に一実施例を示し、この実施例
は、目地材Aを目地本体2とその固定ベース1とから成
し、その固定ベース1底面長さ方向全長に、幅方向中央
のV溝3を両端面に至らせて形成したものである。施工
に際しては、芯墨線tにV溝3が一致するように固定ベ
ース1を断熱層B上に固定する。その固定は、ブチル粘
着テープ等で行う。
【0013】図4に示す実施例は、目地本体2と固定ベ
ース1を一体にしたものであり、同様に底面にV溝3が
形成してある。図5に示す実施例は、目地本体2のみで
目地材Aをなし、同様に、その底面にV溝3を形成して
ある。この目地材Aはモルタルaによって固定する。
【0014】目地本体2、固定ベース1は、ポリスチレ
ン、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリエチレンなど
の樹脂発泡体及びその硬質樹脂又は金属などの成形品と
することができる。硬質樹脂成形品の場合、図3に示す
ように、V溝3の部分を他と異なる色で押出しする2色
押出し成形とすることができる。
【0015】また、図1、図4、図5に示すように、目
地本体1及び固定ベース1の端面中央上下方向に同じく
V溝3aを形成すれば、芯墨線tとの位置合わせがより
し易くなる。
【0016】目地本体2(目地材A)には、図2鎖線で
示すようにキャップ4を適宜に被せる。このとき、同図
に示すように、キャップ4及び目地本体2(目地材A)
の上面を中央に向って下向き勾配の傾斜面5にすると、
目地本体2(目地材A)がコンクリート層の膨張により
圧縮されても、その傾斜によって、キャップ4及び目地
本体2(目地材A)上部が内側V字状に撓み、円滑に圧
縮されて盛り上がることもなく、美感上好ましい。
【0017】また、目地材Aを目地本体2と固定ベース
1から成したものは、固定ベース1を前もって固定する
ため、図6に示すように、目地本体2を嵌める溝1aの
下面中央にV溝(目印)3を形成しても、同様な芯出し
効果を得ることができる。
【0018】各実施例は目印をV溝3で形成したが、目
印3は、V状突起(図7)印刷線、けがき線等の位置合
わせが可能であればいずれのものでもよい。
【0019】なお、目地材Aの裏面に粘着テープを設け
る際には、図8に示すように、その粘着テープ6の貼着
部分にはV溝(目印)3を形成しない方が好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の施工状態部分斜視図
【図2】同実施例の切断正面図
【図3】他の実施例の施工状態部分斜視図
【図4】他の実施例の施工状態部分斜視図
【図5】他の実施例の施工状態部分斜視図
【図6】他の実施例の施工状態部分斜視図
【図7】他の実施例の施工状態部分斜視図
【図8】他の実施例の裏面からの部分斜視図
【図9】目地材施工説明図
【図10】従来例の施工状態部分斜視図
【符号の説明】
A 目地材 B 断熱材 a モルタル 1 固定ベース 1a 目地本体嵌合溝 2 目地本体 3、3a V溝(目印) 4 キャップ 5 傾斜面 6 粘着テープ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋上等のスラブ上面に防水層を設け、そ
    の上面に押えコンクリート層Dを設ける際のその押えコ
    ンクリート層Dの目地材Aであって、その端面下縁に、
    幅方向中央の目印3を形成したことを特徴とする目地
    材。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の目地材Aであって、その
    目地材Aは、上記防水層の上面に固定されるベース1
    と、そのベース1に嵌まる目地本体2とから成り、前記
    ベース1端面下縁に、幅方向中央の目印3を形成したこ
    とを特徴とする目地材。
  3. 【請求項3】 屋上等のスラブ上面に防水層を設け、そ
    の上面に押えコンクリートDを設ける際のその押えコン
    クリート層Dの目地材Aであって、その目地材Aは、前
    記防水層の上面に固定されるベース1と、そのベース1
    に嵌まる目地本体2とから成り、前記ベース1の目地本
    体2嵌入溝1a下面の端縁に、幅方向中央の目印3を形
    成したことを特徴とする目地材。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の
    目地材Aであって、上記目印3が、目地材A端面上下方
    向所要長さ又は固定ベース1端面上下方向所要長さに亘
    って形成されていることを特徴とする目地材。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいづれか一つに記載の
    目地材Aであって、上記目印3が、上記目地材A底面、
    固定ベース1底面又は固定ベース嵌合溝1a下面全長に
    亘り連続して形成されていることを特徴とする目地材。
JP2436894A 1994-02-22 1994-02-22 目地材 Pending JPH07229249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2436894A JPH07229249A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 目地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2436894A JPH07229249A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 目地材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07229249A true JPH07229249A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12136254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2436894A Pending JPH07229249A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 目地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07229249A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223298A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Tairikku Kk 排水溝成形型枠兼目地材
JP2018193770A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 ドラーフタイト工業株式会社 成形伸縮目地材
JP2019007200A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 ドラーフタイト工業株式会社 成形伸縮目地材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223298A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Tairikku Kk 排水溝成形型枠兼目地材
JP2018193770A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 ドラーフタイト工業株式会社 成形伸縮目地材
JP2019007200A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 ドラーフタイト工業株式会社 成形伸縮目地材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07229249A (ja) 目地材
JP3775915B2 (ja) パラペット立上がり部の施工方法
JP3132917U (ja) 目地ジョイナーの施工構造
JP3918353B2 (ja) 出隅柱
JP2504402Y2 (ja) 建築用壁板
JP2869638B2 (ja) 発泡断熱材
JPH06288068A (ja) 目地材
JP2539393Y2 (ja) 屋根装置
JPS597461Y2 (ja) 屋根瓦の葺構造
JP3432567B2 (ja) 目地材
GB2093495A (en) Tile Edge Trim Strip
JPH0436338Y2 (ja)
JPH0738313U (ja) 目地シール材及びボードの目地シール装置
JPH0721713Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用出隅部材
JPH0721717Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用目地部材
JPH10169103A (ja) 袖 瓦
JPS62253847A (ja) 瓦の接続構造
JPH1144055A (ja) 屋根材における雨水シール材
JPH11131685A (ja) 建築用板材
JPH0960282A (ja) 目地ジョイナー及び出隅役物
JP3014713U (ja) 地下構造物における湧水処理板
JPS61146952A (ja) 屋上における外断熱工法
JPH0721715Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用目地部材
JP2602778Y2 (ja) 目地材のコーナ部構造
JPH0312901Y2 (ja)