JPH1144055A - 屋根材における雨水シール材 - Google Patents

屋根材における雨水シール材

Info

Publication number
JPH1144055A
JPH1144055A JP23761097A JP23761097A JPH1144055A JP H1144055 A JPH1144055 A JP H1144055A JP 23761097 A JP23761097 A JP 23761097A JP 23761097 A JP23761097 A JP 23761097A JP H1144055 A JPH1144055 A JP H1144055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rainwater
release paper
roof tile
projection
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23761097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3932306B2 (ja
Inventor
Takashi Ogino
貴史 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23761097A priority Critical patent/JP3932306B2/ja
Publication of JPH1144055A publication Critical patent/JPH1144055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3932306B2 publication Critical patent/JP3932306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D1/00Roof covering by making use of tiles, slates, shingles, or other small roofing elements
    • E04D1/36Devices for sealing the spaces or joints between roof-covering elements
    • E04D1/365Sealing strips between lateral sides of roof-covering elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】屋根材における袖・壁際・隅棟部の雨水侵入を
防止する、シール材を提供する。 【解決手段】基本形状一体型は、三角段付きEPDM
ゴム発泡材1に、三角部イと、凸部ロを一体型に設け、
裏面に、粘着材2と剥離紙3を付ける。 基本形状二分割は、三角EPDMゴム発泡材とテープ
状EPDMゴム発泡材を二分割に設け、両面に、粘着
材、剥離紙を付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋根材における雨
水シール処理の発明である。屋根材は、勾配の付いた野
地板に瓦を重ねて葺く事により、雨の侵入を防いでいる
物である。通常の場合、勾配によつて雨は、下方向に流
れ、雨漏りなど起こさない。
【図3参照】 しかし、雨は、風により思わぬ方向に流れ出す。
【図4参照】 この様な場合も桟瓦部では各メーカー様の工夫により雨
漏りが起きない様処理されている。しかし、屋根材は瓦
を重ねて葺くため瓦の厚みにより、壁際部(a)・袖
(b)隅棟部(c)に三角の大きなスキマが出来る。
【図5参照】 この大きなスキマをシールするための発明である。
【0002】
【従来の技術】袖・壁際・隅棟部の三角のスキマには、
土・モルタル・しっくい、などで埋める様に処理されて
いる。
【図6参照】 また、瓦の重なり部の少しのスキマより入り回り込む雨
水に対しては、何も処理されていない。
【図6拡大部参照】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 従来の工法では、振動によって土・モルタル・しっく
いなどが割れてしまったり、乾燥によって、収縮してし
まい、シールしたスキマにまたスキマが出来る。 瓦の重なり部の少しのスキマより入り回り込む雨水を
シールする様にまで処理されていない。
【図6拡大部参照】 土・モルタル・しっくいは、重量が重く、運搬が大変
である。(耐震性が悪い) 乾燥時間が必要、他の瓦などを汚していまう、仕上処
理が大変(施工性が悪い)
【0004】
【課題を解決するための手段】 基本形状一体型
【図1参照】 三角段付きEPDMゴム発泡材(1)は、三角部(イ)
と凸部(ロ)を一体型に設け、裏面に、粘着材(2)と
剥離紙(3)を設けたものである。 基本形状二分割
【図2参照】 三角EPDMゴム発泡材(4)とテープ状EPDMゴム
発泡材(5)を二分割に設け、(C)には両面に、粘着
材(6)(8)剥離紙(7)(9)を設けたものであ
る。本発明は以上の構成よりなる屋根材における雨水シ
ール材である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明を使用するときは、 基本形状一体型
【図7参照】剥離紙(3)をはがし、凸部(ロ)を、上
の瓦(10)の下に差し込む様に瓦(10)に張り付け
る。重なり(11)は、50mm程になる様、発明品の
大きさを決める。また、軒先(12)は、長すぎるの
で、瓦(10)前面でハサミなどでカットする。以後は
従来と同じで、雨押さえ処理をする。よってスキマを埋
める事が出来雨水が侵入する事はない。 基本形状二分割
【図8参照】(C)の裏面、剥離紙(9)をはがし、上
の瓦(10)の下に、20〜40mm程入る様に一段づ
つ順に瓦(10)に張ていく、次に(C)の表面、剥離
紙(7)をはがし、下方向から順に(B)を張り付けて
いく。以後は従来と同じで、雨押さえ処理をする。よっ
てスキマを埋める事が出来、雨水が侵入する事はない。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例をのべる。 基本形状一体型では、三角段付きEPDMゴム発泡材
(1)は、三角部(イと、凸部(ロ)を、一体型に設
け、裏面に、粘着材(2)と剥離紙(3)を設けたもの
である。本発明は、以上の構成よりなっている。本発明
を使用するときは、
【図7参照】剥離紙(3)をはがし、凸部(ロ)を、上
の瓦(10)の下に差し込む様に瓦(10)に張り付け
る。重なり(11)は、50mm程になる様、発明品の
大きさを決める。また、軒先(12)は、長すぎるの
で、瓦(10)前面でハサミなどでカットする。以後は
従来と同じで、雨押さえ処理をする。よってスキマを完
全に埋める事が出来、雨水が侵入する事はない。
【図9参照】 基本形状二分割では、三角EPDMゴム発泡材(4)
とテープ状EPDMゴム発泡材(5)を、二分割に設
け、(C)には両面に、粘着材(6)(8)剥離紙
(7)(9)を設けたものである。本発明は、以上の構
成よりなっている。本発明を使用するときは、
【図8参照】(C)の裏面、剥離紙(9)をはがし上の
瓦(10)の下に、20〜40mm程入る様に一段づつ
順に瓦に張っていく、次に(C)の表面、剥離紙(7)
をはがし、下方向から順に(B)を張り付けていく。以
後は従来と同じで、雨押さえ処理をする。よってスキマ
を完全に埋める事が出来、雨水が侵入する事はない。
【図9参照】 和型瓦の壁際部のシール処理。
【図10参照】 平板瓦の袖・壁際・隅棟部のシール処理。
【図11参照】 EPDMゴムの発泡材は、シール材であるが、形状加工
する事により、シール材の欠点である、折れ部の水漏れ
をなくし、確実にシール出来る様になり雨漏り事故が無
くなる。
【0007】
【発明の効果】 雨押さえ処理が完全に出来る。 施工性良好 コストの低減(材料費・施工時間の短縮) 発泡材の為スキマ形状にフィットする。 瓦の働き寸法の変更にも対応可能。 軽い(運搬が容易) 耐震性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明の斜視図
【図3】通常の雨水の流れの斜視図
【図4】風による雨水の流れの斜視図
【図5】袖・壁際・隅棟部のスキマの斜視図
【図6】従来工法の斜視図
【図7】本発明の実施の斜視図
【図8】本発明の実施の斜視図
【図9】本発明の実施の斜視図
【図10】実施例の斜視図
【図11】実施例の斜視図
【符号の説明】
1 三角段付きEPDMゴム発泡材 2 粘着材 3 剥離紙 4 三角EPDMゴム発泡材 5 テープ状EPDMゴム発泡材 6 粘着材 7 剥離紙 8 粘着材 9 剥離紙 10 瓦 11 重なり 12 軒先

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発泡シール材を三角形状にし、なおかつ端
    に凸部を設けた屋根材における雨水シール材である。
JP23761097A 1997-07-29 1997-07-29 屋根材における雨水シール材 Expired - Fee Related JP3932306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23761097A JP3932306B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 屋根材における雨水シール材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23761097A JP3932306B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 屋根材における雨水シール材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1144055A true JPH1144055A (ja) 1999-02-16
JP3932306B2 JP3932306B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=17017874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23761097A Expired - Fee Related JP3932306B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 屋根材における雨水シール材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3932306B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2330146A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-08 Nitto Denko Corporation Epdm foam and sealing material
CN102086288A (zh) * 2009-12-04 2011-06-08 日东电工株式会社 Epdm发泡体及其制造方法、以及密封材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2330146A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-08 Nitto Denko Corporation Epdm foam and sealing material
CN102086288A (zh) * 2009-12-04 2011-06-08 日东电工株式会社 Epdm发泡体及其制造方法、以及密封材料
EP2330147A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-08 Nitto Denko Corporation Epdm foam, producing method thereof, and sealing material
CN102115562A (zh) * 2009-12-04 2011-07-06 日东电工株式会社 Epdm发泡体及密封材料
US8481155B2 (en) 2009-12-04 2013-07-09 Nitto Denko Corporation EPDM foam, producing method thereof, and sealing material

Also Published As

Publication number Publication date
JP3932306B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1144055A (ja) 屋根材における雨水シール材
JP2003343023A (ja) 上下の縦張り中空押出成形セメント板間の横目地防水構造
JP2004300674A (ja) 屋根用防水シート、及びこれを用いた防水施工方法
JP3061656B2 (ja) 外壁目地部の防水構造
JP2659529B2 (ja) 構造物の防水シートの施工方法
JP3848498B2 (ja) 外部床の入隅における防水構造
JP3848500B2 (ja) 外部床の出入隅における防水構造
JP3848496B2 (ja) 外部床の出隅における防水構造
JP2793346B2 (ja) 屋根材接続用防水シート
JP3848501B2 (ja) 出入隅用防水パネルユニット及び外部床の出入隅における防水施工方法
JP3516510B2 (ja) セラミック外壁材の乾式施工構造
JPH11117372A (ja) 既設コンクリート構造物打継用止水板
JP2004124430A (ja) 屋根材の接合構造及び屋根材の接合方法
JP3848499B2 (ja) 入隅用防水パネルユニット及び外部床の入隅における防水施工方法
JP3154319B2 (ja) 建物の壁際構造
JP3688388B2 (ja) 外壁の防水構造
JP3848497B2 (ja) 出隅用防水パネルユニット及び外部床の出隅における防水施工方法
JPH04134306U (ja) 外壁材の縦目地ジヨイナー
JPH0218166Y2 (ja)
JP3100318B2 (ja) 屋根ふき要素のシーリング材及びシーリング構造
JP2004169379A (ja) 防水パッキング材及びこの防水パッキング材を用いた屋根部の収め構造
JP2573128Y2 (ja) 屋根パネルとその棟仕舞い構造
JP2001227116A (ja) 勾配屋根のシート防水構造
JPH10266471A (ja) 瓦の連繋構造と、この連繋構造に使用する接着材
JPH0960282A (ja) 目地ジョイナー及び出隅役物

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees