JPH07227473A - パンチゲーム機 - Google Patents

パンチゲーム機

Info

Publication number
JPH07227473A
JPH07227473A JP5653494A JP5653494A JPH07227473A JP H07227473 A JPH07227473 A JP H07227473A JP 5653494 A JP5653494 A JP 5653494A JP 5653494 A JP5653494 A JP 5653494A JP H07227473 A JPH07227473 A JP H07227473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gift
prize
mark
punch
instruction mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5653494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Matsushita
清 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN WAIZU KK
Original Assignee
SAN WAIZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN WAIZU KK filed Critical SAN WAIZU KK
Priority to JP5653494A priority Critical patent/JPH07227473A/ja
Publication of JPH07227473A publication Critical patent/JPH07227473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 娯楽性の高い新しい構成の景品獲得手段を備
えたゲーム機を提供することを目的とする。 【構成】 筐体1内に形成されかつ外部から視認しうる
景品収容室内に景品を収納した容器を階層状に多数配置
し、その容器を転回させて景品を落下させる機構部と、
落下した景品を取り出すための景品取出し口、パンチす
る加減で景品を選択、獲得するゲーム手段、上記機構、
手段を制御する制御手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゲームセンター等に設
置される景品獲得ゲーム機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来景品獲得ゲームはクレーンゲーム等
が一般的であるが景品を収納してある景品収納室を目視
できるように成し、景品収納室に載置された景品をクレ
ーン等の景品獲得手段とこの景品獲得手段を操作する操
作部等を更に備えた構成が一般的にとられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記クレーン
ゲームは一対の爪によって景品を握持する構造である
が、これは長期にわたって広く用いられた結果遊戯者に
飽きられている。このため顧客吸引力に欠けたものとな
っている。したがって景品獲得ゲーム機に於いて遊戯者
の要求に対応してゲーム性や娯楽性を高める必要があ
る。そのための新規な構造を有した景品獲得ゲーム機の
出現が強く望まれていた本発明は上記課題を解決するた
めに成されたもので、娯楽性の高い新しい景品獲得手段
を備えたゲーム機を提供することを目的としたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述した課題を解決して
上記目的を達成するため本発明では次の技術的手段を講
じたものである。すなわち本願の請求項1に記載したパ
ンチゲーム機は筐体内に形成されかつ外部から視認し得
る景品収容室と、この景品収容室下部に一端が広く開口
し筐体の外部に形成した景品取出し口に連通する景品通
路が設けてある。景品収容室には景品を収納した容器を
多数配置してある。この容器を転回させ、中の景品を落
下させて景品を獲得する手段と操作部のパンチパットを
叩く力の加減で景品指示フークを跳ねあげ移動させて景
品を選択する手段、およびこれ等の手段を制御する制御
手段とを備えることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】本発明のパンチゲーム機は従来の景品獲得ゲー
ム機に対して特徴的な点は景品を獲得する手段である。
すなわち本発明ではパンチパットを叩く力を加減して景
品指示マークを目的の景品位置に停止させることにより
景品を落下させて、その景品を獲得することができる。
景品収容室に多数配置されている景品の中の好みの景品
にねらいを定めてゲーム出来ることから獲得ゲームの面
白さが格段に高まる。尚、景品収納容器はその構造から
比較的大きく作ることが出来、景品の種類を多くするこ
とができる。
【0006】ゲーム性を高めるためには景品の獲得難易
度を変える必要があるが、そのためには例えば景品指示
マークを掛止するマーク掛かりの歯を小さく多くする事
で難、粗くする事で易と容易に調節、対応できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図面に示した実施例により説
明する。「図1」、「図2」、「図3」、「図9」に本
発明の実施例のゲーム機を示した。このゲーム機を構成
するゲーム機本体1の前部には景品収容室そしてこの景
品収容室には景品を収納した景品収納容器枠3を階層状
に多数個配してある、景品収容室の内部は外部から目視
出来るように例えば、透明な扉2が設けられている。こ
のゲーム機にはさらに景品を収納した景品容器14bを
転回させて景品を落下させ、景品を獲得する景品送出手
段15所望の景品をねらってパンチパット4を叩き景品
指示マーク6を景品の位置へ打ち上げる操作手段18景
品指示マーク6が景品位置に合致したかどうがを検出す
るセンサー等を含む景品指示マーク位置検出手段16そ
してそれら機能を制御する制御手段17が備えられてい
【0008】「図3」は本願発明のパンチゲーム機の一
例の断面図である。ゲーム機本体1の下方前部はパンチ
パット4を配した操作台である。パンチパット4が叩か
れて、てこ7が押下されると、てこ7の反対端が打ち上
げバネ8を介して景品指示マーク6を跳ね上げる、待機
の状態でマーク掛かり9は「図4」に示す向きにセット
されている。マーク止め板6aは景品指示マーク6に取
り付けてあるが、景品指示マーク6がマークガイド6b
に沿って上方へ移動する場合はマーク掛かり9の歯に押
されて逃げ得るように、また景品指示マーク6が落下方
向になった場合はマーク掛かり9の歯に止まるように適
宜弱いバネ性で開くようにとりつけてある。景品指示マ
ーク6が跳ね上げられた場合その跳ね上げる力に応じた
高さで停止することになる。景品収納容器枠3に近い所
定の位置に図示しないセンサーが設けられて居りそのセ
ンサーが停止している景品指示マーク6を感知した場合
はそのセンサーの信号をもとに「図7」に示す景品容器
転回モーター12が偏芯軸12bを駆動する。偏芯軸1
2bは「図6」に示す容器枠14の長丸穴上4gに挿入
されて居ることから容器枠14は滑り溝13に沿って移
動する。
【0009】ここで容器枠14へ転回可能に取り付けら
れている景品容器14bも共に移動するが景品容器14
bの側面に突出したピン14cは滑り溝13に設けたピ
ンストッパー13aに当たる、容器枠14がなお移動す
るとピン14cが景品容器14bを転回するように働き
「図8」に示すように景品容器14bは転回し容器中の
景品は自然落下して景品取出し口5に導かれプレーヤー
は景品を獲得することが出来る。
【0010】景品指示マーク6がセンサーの感知出来る
範囲になかった場合は景品の獲得に失敗したことにな
る。毎パンチ動作終了毎に「図5」に示すモーター10
がマーク掛かり9を回転させてマーク止め板6aを外し
て落とし初期の位置に戻す1プレーで何回パンチ出来る
か設定しておけばよいがその設定回数又は設定タイムが
満了すればゲーム待ち状態に戻って終了する。
【0011】また他にもパンチパットにエアーポンプを
利用しその空気圧で景品指示マークを移動さたり、景品
収納容器を転回する手段としてロープをかけて引き、回
転させる等してもよい。またそれ等の組合せを変えて構
成してもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明は景品容器が半円筒型であるため
景品の形態に制限が少なく、種々の景品が収納出来る。
また景品収容室の景品を全体目視出来て所望の景品を獲
得するためにはその景品位置に景品指示マークが止まる
ように打ち上げればよい。パンチパットを叩く力をコン
トロールすれば景品指示マークの止まる位置を調節で
き、操作が簡単で手応えと結果が一致する等従来の景品
獲得ゲームより格段に面白みを増大できる。幅広い層の
プレーヤーがゲームに参加できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明パンチゲーム機の実施例斜視図であ
る。
【図2】図1の実施例で右側透明扉を除いた斜視図であ
る。
【図3】図1の実施例の縦断面図である。
【図4】実施例の景品指示マーク検出手段の打ち上げマ
ーク停止状態を示す機構の部分側面図である。
【図5】図4の景品指示マークを外して落下した状態を
示す部分側面図である。
【図6】実施例の景品送出手段を構成する容器転回装置
の斜視図である。
【図7】図6の側面図である。
【図8】図7の容器転回状態を示す側面図である。
【図9】上記実施例のパンチゲーム機の制御系概略ブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 ゲーム機本体 2 扉 3 景品収納容器枠 4 パンチパット 5 景品取出し口 6 景品指示マーク 6a マーク止め板 6b マークガイド 7 てこ 7a パンチ受けバネ 8 打ち上げバネ 9 マーク掛かり 10 モーター 11 モーター枠 12 景品容器転回モーター 12a 偏芯ブロック 12b 偏芯軸 13 滑り溝 13a ピンストッパー 14 容器枠 14a 容器軸 14b 景品容器 14c ピン 14g 長丸穴 15 景品送出手段 16 景品指示マーク位置検出手段 17 制御手段 18 操作手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 景品が収納された容器が階層状に配置さ
    れる景品収容室と前記景品収容室の内部を目視する窓部
    と、前記景品が収納された容器を転回させて景品を落下
    させ景品取出し口へ移送する機構部と景品を選択して示
    す景品指示マーク、マークの位置で景品獲得成功、失敗
    を検出する検出手段、前記景品指示マークを景品位置へ
    打ち上げる操作部と各機構部を制御する制御手段をそな
    えることを特徴とするパンチゲーム機。
JP5653494A 1994-02-17 1994-02-17 パンチゲーム機 Pending JPH07227473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5653494A JPH07227473A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 パンチゲーム機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5653494A JPH07227473A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 パンチゲーム機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07227473A true JPH07227473A (ja) 1995-08-29

Family

ID=13029765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5653494A Pending JPH07227473A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 パンチゲーム機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07227473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0999174A (ja) * 1995-10-09 1997-04-15 Namco Ltd ゲーム装置の操作方法及びゲーム装置
JP2006223600A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Atlus Co Ltd 景品取得ゲーム機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0999174A (ja) * 1995-10-09 1997-04-15 Namco Ltd ゲーム装置の操作方法及びゲーム装置
JP2006223600A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Atlus Co Ltd 景品取得ゲーム機
JP4709559B2 (ja) * 2005-02-17 2011-06-22 株式会社アトラス 景品取得ゲーム機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK285196B6 (sk) Zostava ruletového kolesa, usporiadanie ruletového stola a elektronický stávkový žetón
US9183696B2 (en) Merchandiser and method of controlling game thereof
JP2844485B2 (ja) 遊技機
JP5962976B2 (ja) 遊技機
JP3895549B2 (ja) 弾球遊技機
JPH07227473A (ja) パンチゲーム機
JP4634835B2 (ja) パチンコ・パチスロ一体型遊技機
JPH04126174A (ja) 弾球遊技機
JP2005040304A (ja) 弾球遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP3006270U (ja) パンチゲーム機
JP4393304B2 (ja) 弾球遊技機
JPS63147484A (ja) パチンコ遊技機
JPS62144677A (ja) 電動式パチンコ遊技機等の有効打数計数装置
JP3721295B2 (ja) 弾球遊技機
JP2561606B2 (ja) 景品放出ゲーム機
JP6222300B2 (ja) 遊技機
JPH02102687A (ja) 弾球遊技機
JPH01320078A (ja) アレンジボール機
JP2003159434A (ja) 遊技機
JPH01299577A (ja) パチンコ機
JP2024019562A (ja) 遊技機
JPH07112513B2 (ja) 景品掴み取りゲーム機
JP4255529B2 (ja) 遊技機
JP2004208778A (ja) パチンコ機
JP4973232B2 (ja) 遊技機