JPH07223332A - 熱転写プリンタ - Google Patents

熱転写プリンタ

Info

Publication number
JPH07223332A
JPH07223332A JP1644794A JP1644794A JPH07223332A JP H07223332 A JPH07223332 A JP H07223332A JP 1644794 A JP1644794 A JP 1644794A JP 1644794 A JP1644794 A JP 1644794A JP H07223332 A JPH07223332 A JP H07223332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characters
thermal
printing
thermal transfer
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1644794A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Yamamoto
亘 山本
Toshimitsu Koizumi
利満 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP1644794A priority Critical patent/JPH07223332A/ja
Publication of JPH07223332A publication Critical patent/JPH07223332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱転写プリンタを使用し文字・図形等の濃淡
印刷することを目的とする。 【構成】 淡い文字等を印刷する場合には作動電圧をサ
ーマルヘッド3に印加し、キャリッジ2をプリンタ本体
1左の初期位置から右方向に移動させながら用紙に文字
等を印刷する。濃い文字・図形等を印刷する場合には、
前記同様に一度淡い文字等を印刷し、印刷終了後に用紙
の改行を行わずキャリッジ2をプリンタ本体1左の初期
位置に戻し、再度キャリッジを右に移動させながら一度
印刷した淡い文字等の上に重ね印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱転写プリンタに係
り、文字・図形等の濃淡印刷することに関する。
【0002】
【従来の技術】近来、ワードプロセッサ、パーソナルコ
ンピュータ等の出力を用紙に印刷し、これら印刷文字・
図形等に色々の工夫をこらしバラエティに富んだ印刷表
現が用いられている。その一つに印刷文字・図形等に濃
淡を持たせる方法が用いられ、これらを表現することは
従来、熱転写プリンタではできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
技術の問題点に鑑みなされたもので、熱転写プリンタで
印刷文字の濃淡を表現することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明では、用紙に熱転写リボンを介しサーマルヘッ
ドで文字・図形等を印刷する熱転写プリンタにおいて、
前記サーマルヘッドで前記用紙に複数回、重ね印刷する
ことで文字・図形等の濃淡印刷したことを特徴とする熱
転写プリンタを提供するものである。
【0005】
【作用】上記構成によれば、用紙に淡い文字・図形等を
印刷する場合にはサーマルヘッドで1回印刷を行い、濃
い文字・図形等を印刷する場合には先に印刷した淡い文
字・図形等の上にサーマルヘッドで重ね印刷する。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に
説明する。図1に示すように、1はプリンタ本体で、ワ
ードプロセッサ等の外部ブリンタまたは内蔵ブリンタと
して使用される。2はキャリッジで、内側の側部にサー
マルヘッド3が固着されている。このキャリッジ2の上
部にはリボンカセット5が載置され、印刷時にプリンタ
本体1の左側部から右側部に移動しながら用紙に印刷す
る。6はリボンで、リボンカセット5に巻かれ収納され
ており、リボンカセット5をキャリッジ2に載置した時
サーマルヘッド3に面接するように配設される。4は用
紙挿入口で、この入口より用紙を挿入する。図2に示す
ように、7は用紙の印刷面で、模し的に点線で示したサ
ーマルヘッド3がキャリッジ2の上に固着され用紙7に
面接して配設されている。8は淡い文字等が用紙7に印
刷された領域であり、9は濃い文字等が用紙7に印刷さ
れた領域であり、10は濃い文字9よりなお濃い文字等
が用紙7に印刷された領域である。
【0007】上記構成において、図1、図2を用いて説
明する。淡い文字等8を印刷する場合には作動電圧をサ
ーマルヘッド3に印加し、キャリッジ2をプリンタ本体
1左の初期位置から右方向に移動させながら用紙7に文
字等を印刷する。濃い文字等9を印刷する場合には、前
記同様に一度淡い文字等8を印刷し、印刷終了後に用紙
7の改行を行わずキャリッジ2をプリンタ本体1左の初
期位置に戻し、再度キャリッジ2を右に移動させながら
一度印刷した淡い文字等8の上に重ね印刷する。更に濃
い文字等10を印刷する場合には、前記の濃い文字等9
の印刷後に用紙7の改行を行わずキャリッジ2をプリン
タ本体1左の初期位置に戻し、再度キャリッジ2を右に
移動させながら先に印刷した濃い文字等9の上に重ね印
刷する。
【0008】他の実施例としては、2個のサーマルヘッ
ド11aおよび11b(図1の点線で示したサーマルヘ
ッド3)を使用し、図3に示すように、濃淡文字の印刷
を行う。淡い文字等13を印刷するには場合にはサーマ
ルヘッド11aに電圧を印加し、キャリッジ2をプリン
タ本体1左の初期位置から右方向に移動させながら用紙
7に文字等を印刷する。濃い文字等14を印刷する場合
には、2つのサーマルヘッド11a、11bに電圧を印
加し、キャリッジ2をプリンタ本体1左の初期位置から
右方向に移動させながら、最初にサーマルヘッド11a
で淡い文字等13を印刷しその上からサーマルヘッド1
1bで重ね印刷する。重ね印刷した所は濃く印刷され
る。熱転写リボン6には一度しか使用できないリボンと
複数回使用することができるマルチタイムリボン等があ
り、前者のリボンを使用して重ね印刷する時には、図5
に示すように、リボンの移動方向にaのエリア18、b
のエリア19と交互にエリアを設ける。そして濃淡の重
ね印刷を行う場合、サーマルヘッド11aで印刷する時
にはaのエリア18を使用して印刷し、サーマルヘッド
11bで印刷する時にはbのエリア19を使用して印刷
する。その他の実施例としては、淡い文字・図形等15
を印刷する場合には低い作動電圧をサーマルヘッド17
aに印加し、キャリッジ2をプリンタ本体1左の初期位
置から右方向に移動させながら用紙7に文字等を印刷す
る。濃い文字・図形等16を印刷する場合には高い作動
電圧をサーマルヘッド17bに印加し、キャリッジ2を
プリンタ本体1左の初期位置から右方向に移動させなが
ら用紙7に文字等を印刷する。このようにして1行目の
印字が行われキャリッジ2リターン後、改行され次の印
字を行う。次に、用紙7の1行の中に濃淡の異なる文字
等を混在印刷する場合には、キャリッジ2をプリンタ本
体1左の初期位置から右方向に移動させながら濃い印刷
・淡い印刷の位置(タイミング)でそれに対応するサー
マルヘッド17a(低い作動電圧)およびサーマルヘッ
ド17b(高い作動電圧)を作動させ濃淡の文字を印刷
する。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明においては、従来、
熱転写プリンタでは濃淡のある文字を印刷することがで
きなかったが、淡い文字等を印刷するサーマルヘッドと
濃い文字等を印刷するサーマルヘッドを使用し濃淡混在
する文字・図形等の印刷を行うことができる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱転写プリンタの一実施例を示す斜視
図である。
【図2】本発明の熱転写プリンタの印刷状態を示す模し
図である。
【図3】本発明の熱転写プリンタの印刷状態を示す模し
図である。
【図4】本発明の熱転写プリンタの印刷状態を示す模し
図である。
【図5】本発明の熱転写プリンタのリボンの正面図であ
る。
【符号の説明】
1 プリンタ本体 2 キャリッジ 3 サーマルヘッド 4 用紙挿入口 5 リボンカセット 6 リボン 7 用紙 8 淡い文字・図形 9 濃い文字・図形 10 更に濃い文字等 11a サーマルヘッド 11b サーマルヘッド 12 淡い文字 13 淡い文字 14 濃い文字 15 淡い文字 16 濃い文字 17a サーマルヘッド 17b サーマルヘッド 18 aのエリア 19 bのエリア

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙に熱転写リボンを介しサーマルヘッ
    ドで文字・図形等を印刷する熱転写プリンタにおいて、
    前記サーマルヘッドで前記用紙に複数回、重ね印刷する
    ことで文字・図形等の濃淡印刷したことを特徴とする熱
    転写プリンタ。
  2. 【請求項2】 用紙に熱転写リボンを介しサーマルヘッ
    ドで文字・図形等を印刷する熱転写プリンタにおいて、
    前記サーマルヘッドを2個並列に配設し、一方のサーマ
    ルヘッドで印刷した後、他方のサーマルヘッドで重ね印
    刷することで文字・図形等の濃淡印刷したことを特徴と
    する熱転写プリンタ。
  3. 【請求項3】 用紙に熱転写リボンを介しサーマルヘッ
    ドで文字・図形等を印刷する熱転写プリンタにおいて、
    前記サーマルヘッドを2個並列に配設し、一方のサーマ
    ルヘッドの作動電圧を低くし、他方のサーマルヘッドの
    作動電圧を高くし文字・図形等の濃淡印刷したことを特
    徴とする熱転写プリンタ。
JP1644794A 1994-02-10 1994-02-10 熱転写プリンタ Pending JPH07223332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1644794A JPH07223332A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 熱転写プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1644794A JPH07223332A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 熱転写プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07223332A true JPH07223332A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11916504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1644794A Pending JPH07223332A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 熱転写プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07223332A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083207A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写記録装置及び熱転写記録方法
JP2010201693A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Mitsubishi Electric Corp サーマルヘッド駆動方法および印画装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083207A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写記録装置及び熱転写記録方法
JP2010201693A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Mitsubishi Electric Corp サーマルヘッド駆動方法および印画装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120768A (ja) プリンタの書体選択装置
CA1215926A (en) Printer head for braille printer
JPS6216827B2 (ja)
JPH07223332A (ja) 熱転写プリンタ
JPS62141198A (ja) 記録用紙とその記録用紙の使用方法
JPH02269069A (ja) 文書処理装置
EP0147954A2 (en) Method of and apparatus for printing colored pat terns
JPS61217278A (ja) プリンタ
JP4201953B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0193437U (ja)
JPS62134282A (ja) 表裏印字プリンタ
JP3606844B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2000006458A (ja) 印刷装置
JPH081091Y2 (ja) 貼着テープ印字装置
JPH065900Y2 (ja) 多色インクリボン
JPS61258783A (ja) 熱転写式シリアル・プリンタ
JPH01249377A (ja) 濃淡インクリボン
JPH04310783A (ja) 熱転写プリンタ
JPH04120055U (ja) 記録装置
JPS647767A (en) Printer
JPH0341355B2 (ja)
JPH08184913A (ja) 写真焼付処理装置における印字装置
JPH01171963A (ja) プリンタ
JPH05238068A (ja) シリアルインパクトドットプリンタにおける複写紙印字方式
JPH08184912A (ja) 写真焼付処理装置における印字装置