JPH07223293A - 農業用ポリエチレンテレフタレートフィルム - Google Patents

農業用ポリエチレンテレフタレートフィルム

Info

Publication number
JPH07223293A
JPH07223293A JP6018340A JP1834094A JPH07223293A JP H07223293 A JPH07223293 A JP H07223293A JP 6018340 A JP6018340 A JP 6018340A JP 1834094 A JP1834094 A JP 1834094A JP H07223293 A JPH07223293 A JP H07223293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyethylene terephthalate
coating
terephthalate film
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6018340A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kanayama
賢教 金山
Hiroshi Yamagishi
宏 山岸
Atsushi Obayashi
厚 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical MKV Co
Original Assignee
Mitsubishi Chemical MKV Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical MKV Co filed Critical Mitsubishi Chemical MKV Co
Priority to JP6018340A priority Critical patent/JPH07223293A/ja
Publication of JPH07223293A publication Critical patent/JPH07223293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械的強度と耐候性に優れた農業用ポリエチ
レンテレフタレートフィルムの提供。 【構成】 二軸方向にそれぞれ2.0〜5.0倍に延伸
された厚さ0.01〜0.3mmのポリエチレンテレフタ
レートフィルムの片面に、紫外線吸収能または紫外線遮
蔽能を有する平均粒子径1〜200nmの金属酸化物を含
有する樹脂被膜が形成されてなる農業用ポリエチレンテ
レフタレートフィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた機械的強度と、
優れた耐候性(耐光性)とを有し、長期間の屋外展張に
耐え得る、農業用ポリエチレンテレフタレートフィルム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ポリエチレンテレフタレートフ
ィルムは、高い結晶性、高い融点を示し、耐熱性、耐薬
品性を示し、更に強度、弾性率等の機械的性質において
も優れた性質を示す事が知られている。このため、ポリ
エチレンテレフタレートフィルムは、磁気テープ用をは
じめ、写真用、電気用、メタライズ用、包装用及び農業
用等として広く使用されている。しかし、このフィルム
は紫外線を吸収する性質を有し、特に320nm以下の紫
外線を強く吸収する性質があり、このフィルムを屋外に
長期間展張すると、その機械的性質が著しく低下すると
いう欠点がある。
【0003】上記欠点を排除する方法として、下記のよ
うに農業用のポリエチレンテレフタレートフィルムの表
面を特定の樹脂や塗料で被覆する方法が提案されてい
る。 (1)紫外線吸収剤をフィルム表面に緊密に結合する方
法(特公昭46−24160号公報) (2)紫外線吸収剤が配合されてなる、アクリル系樹脂
の被膜を形成する方法(実公昭62−37729号公
報) (3)紫外線吸収剤が配合されてなる、特定のアクリル
樹脂の被膜を形成する方法(特開昭60−178049
号公報)
【0004】しかし(1)の方法では、紫外線吸収剤を
均一な濃度で、フィルム表面に強固に結合する事は難し
く、長期間の屋外展張、屋外暴露に充分に耐えるだけの
耐候性を付与することは、困難であり、(2)、(3)
の方法では、被膜中に配合される紫外線吸収剤がベンゾ
フェノン系やベンゾトリアゾール系等の有機系紫外線吸
収剤であるため、被膜中に紫外線吸収剤が残留している
間は良好な耐候性を示すが、光や熱により揮発したり、
変質して劣化するため、紫外線吸収能を消失し、使用末
期にはフィルムの耐候性が著しく低下するという問題が
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、かかる
状況に鑑み、展張の際の過酷な条件下でも被膜の白化や
剥離が起こらず、かつ、優れた機械的強度と優れた耐候
性(耐光性)とを有し、長期間の屋外展張に耐え得る農
業用ポリエチレンテレフタレートフィルムを提供すべ
く、鋭意検討した結果、本発明を完成するに至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかして、本発明の要旨
とするところは、二軸方向にそれぞれ2.0〜5.0倍
に延伸された厚さ0.01〜0.3mmのポリエチレンテ
レフタレートフィルムの片面に、紫外線吸収能または紫
外線遮蔽能を有する平均粒子径1〜200nmの金属酸化
物を含有する樹脂被膜が形成されてなる農業用ポリエチ
レンテレフタレートフィルムに存する。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。 1.ポリエチレンテレフタレートフィルム ポリエチレンテレフタレートとは、共重合されていない
ポリエチレンテレフタレート・ホモポリマーのみなら
ず、繰り返し単位数の85%以上がポリエチレンテレフ
タレート単位よりなり、残りが他の成分であるような共
重合ポリエチレンテレフタレートや、ポリエチレンテレ
フタレート85重量%以上であり、残りの15重量%以
下が、他の重合体であるポリマーブレンド物をいう。ブ
レンドできる他の重合体としては、ポリアミド類、ポリ
オレフィン類、他種のポリエステル類があげられる。こ
のポリエチレンテレフタレートには、必要に応じ滑剤、
着色剤、安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等を配合す
ることができる。
【0008】本発明に係る農業用ポリエチレンテレフタ
レートフィルムは、二軸方向に、夫々2.0〜5.0倍
延伸されたものである。二軸延伸フィルムを製造する方
法は、特に限定されるものではなく、例えば逐次に、又
は同時に縦横二軸に延伸する、公知の方法を採用すれば
よい。延伸倍率が2.0倍未満であると、製品の強度が
充分なものとならないので好ましくなく、5.0倍を超
えたものでは、製品の強度は充分なものとなるが、製造
作業が困難となるので、好ましくない。延伸倍率は、二
軸方向とも夫々2.5〜4.0倍の範囲が、特に好まし
い。本発明に係るフィルムの厚さは、0.01〜0.3
mmであり、厚さが0.01mm以下であると製品の強度が
充分なものとならないので、また、0.3mm以上ではフ
ィルムが硬くなり、取り扱い難くなるので、好ましくな
い。
【0009】2.被膜 2−1.被膜構成樹脂 被膜を構成する樹脂としては、ポリエチレンテレフタレ
ートフィルムとの密着性が良好な、熱可塑性樹脂又は熱
硬化性樹脂であればよい。具体的には、アクリル樹脂、
ポリビニルアルコール樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリ
エステル樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、シリコー
ン樹脂、アクリルシリコーン樹脂、フッ素樹脂等があげ
られ、これらの樹脂は、各々単独で、もしくは混合物と
して使用してもよい。上記の樹脂の中でも、ポリエチレ
ンテレフタレートフィルムとの密着性が特に優れてお
り、それ自身、良好な耐候性を有するアクリル樹脂を用
いることが好ましい。また、上記の樹脂には、必要に応
じて、架橋剤等を添加して併用する事が出来る。
【0010】2−2.金属酸化物 本発明において使用する紫外線吸収能または紫外線遮蔽
能を有する金属酸化物は、一次粒子の平均粒子径が1〜
200nmのものであり、具体的には、酸化チタン、酸化
亜鉛、酸化セリウム微粒子等の超微粒子金属酸化物があ
げられる。更に、これら金属酸化物の平均粒子径が1〜
100nmの範囲であることが好ましい。平均粒子径が2
00nmを超えると被膜の透明性が低下し、平均粒子径が
1nm未満であると長期の耐候性を保持するのに多量の添
加量が必要になり経済的でないばかりか被膜中での微粒
子の分散性が低下するので好ましくない。これら金属酸
化物は一種でも、二種以上の併用であってもよい。
【0011】2−3.被膜 本発明の金属酸化物の配合量は、樹脂100に対して5
〜70重量%の範囲がよく、これより少ないと紫外線の
吸収が充分でなく、基材ポリエステルの耐候性を損なう
ので、また、これより多いと被膜と基材との密着性を損
なうので好ましくない。この金属酸化物と樹脂からなる
被膜組成物には、これらの成分の他にアンチブロッキン
グ剤、酸化防止剤、防藻剤、防カビ剤等の添加剤を配合
する事が出来る。更に、また、この被膜組成物に、従来
公知の紫外線吸収剤、例えば、サリチル酸系化合物、シ
アノアクリレート系化合物、ベンゾフェノン系化合物、
ベンゾトリアゾール系化合物等の紫外線吸収剤を配合し
てもよい。
【0012】上記の被膜組成物により、ポリエチレンテ
レフタレートフィルム表面に被膜を形成するには、成形
品の形状に応じて公知の各種方法が適用される。例え
ば、溶液又は分散状態で被膜を形成する場合は、ドクタ
ーブレードコート法、グラビアロールコート法、エヤナ
イフコート法、リバースロールコート法、デイプコート
法、カーテンロールコート法、スプレイコート法、ロッ
ドコート法等の塗布方法が用いられる。溶液又は分散状
態とするのに用いる溶媒としては、水又は各種有機溶
媒、例えば脂肪族炭化水素としてヘプタン、シクロヘキ
サン等;芳香族炭化水素としてベンゼン、トルエン、キ
シレン等;アルコール類としてメタノール、エタノー
ル、イソプロピルアルコール、ポリオキシエチレングリ
コール等;ハロゲン化炭化水素としてクロロホルム、四
塩化炭化水素、クロルベンゼン等;ケトン類としてアセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン
等;エステル類としてメチルアセテート、アリルアセテ
ート、エチルステアレート等;アミン類としてはトリメ
チルアミン、ジフェニルアミン、ヘキサメチレンジアミ
ン等;その他ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジエチレンジチ
オグリコール、ジアセトンアルコール、ベンゾニトリ
ル、ジメチルスルホキサイド等があり、これらは単独も
しくは2種以上の併用で使うことができる。
【0013】また、溶融状態で被膜を形成する場合は、
溶融押出しラミネート法等が用いられる。本発明におい
て、被膜の厚みは0.1〜15g/m2 (固形分)の範
囲とするのがよい。この範囲より薄いと耐候性が不充分
であり、この範囲より厚いと基体フィルムと被膜とでは
屈曲性に差があるため、被膜が基体フィルムから剥離す
るなどの現象が起こるおそれがあり好ましくない。更
に、0.5〜10g/m2 (固形分)の範囲が好まし
い。なお、上記被膜組成物を塗布する前に、ポリエチレ
ンテレフタレートフィルムの表面を予め、アルコールま
たは水で洗浄したり、プラズマ放電処理、あるいはコロ
ナ放電処理したり、他の塗料あるいはプライマーを下塗
りする等の前処理を施しておいてもよい。
【0014】尚、基体フィルムの反対面には、親水性重
合体、界面活性剤または、親水性重合体に界面活性剤を
混合した物よりなる被膜を形成させ防曇性を付与しても
よい。本発明に係わる農業用ポリエチレンテレフタレー
トフィルムを実際に農業用に展張使用するにあたって
は、被膜の設けられた側を、ハウスまたはトンネルの外
側になるようにして使用する。
【0015】
【発明の効果】本発明に係わる農業用ポリエチレンテレ
フタレートフィルムは、屋外に長期間展張した場合に、
変色や物性の低下の度合いが少ないため、また、基体と
被膜との密着性に富むことから被膜が剥離し難く、被膜
には、ベタツキがなく、埃の付着も少ないことから透明
性、透過率を長期間維持するため、農業用の用途に好適
である。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明はその要旨を超えない限り、以下の例に限定
されるものではない。 実施例1〜5 比較例1〜4 (1)基体ポリエチレンテレフタレートフィルム 縦、横それぞれ3.5倍に延伸され、密度が1.392
g/cm2 、厚さが125μmのもの。
【0017】(2)被膜の形成 表−1に示した市販されている塗料用樹脂と金属酸化物
を所定の比率で配合し、これに樹脂固形分濃度が20重
量%となるように、メチルエチルケトンを加え、被膜組
成物を得た。(尚、実施例1、5、比較例2について
は、固形分濃度調節溶媒として水を使用) 基体フィルムの片面に、上記被膜組成物をロールコート
法により連続的に塗布し乾燥炉中に100℃で1分間保
持して、溶剤を揮散させると同時に熱処理を行い、各々
フィルムを巻き取った。得られたフィルムの被膜の量は
約4g/m2 であった。
【0018】(3)フィルムの評価 以下の方法によってフィルムの性能を評価し、その結果
を表−2に示した。 (i)波長555nmにおける初期直光線透過率 分光光度計(日立製作所製、EPS−2U型)によって
測定した。 (ii)被膜の接着強度 ポリエチレンテレフタレートの被膜に、セロハンテープ
(ニチバン製)を貼り付け、セロハンテープを剥がした
後の被膜の変化を肉眼で観察し、判定したもの。判定の
基準は、次のとおりとした。 ◎・・・被膜が全く剥離せず、完全に残ったもの。 ○・・・被膜の2/3以上が剥離せず、残ったもの。 △・・・被膜の2/3以上が剥離したもの。 ×・・・被膜が完全に剥離したもの。
【0019】(iii )屋外展張試験 9種のフィルムを、三重県一志郡の試験圃場に設置した
屋根型ハウス(間口3m、奥行き5m、棟高1.5m、
屋根勾配30度)に、被膜を設けた面をハウスの外側に
して被覆し、平成2年3月から平成5年2月までの3年
間展張試験を行った。展張したフィルムについて、波長
555nmにおける直光線透過率とフィルムの伸度保持率
を評価し、その結果を表−1に示した。フィルムの伸度
保持率は、次式により算出した値を意味する。 (展張後のフィルムの伸度)÷(展張前のフィルムの伸
度)×100(%)
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】〔註〕 *1 被膜構成樹脂 ディックナール:大日本インキ(株)製 アクリル樹脂
エマルジョン塗料 BR−60:三菱レイヨン(株)製 アクリル樹脂塗料 ベスレジンS:高松油脂(株)製 変性ポリエステル樹
脂塗料 ルミフロン:旭硝子(株)製 フッ素系樹脂塗料 *2 紫外線吸収剤 酸化亜鉛 :住友セメント(株)製 ZR−100 酸化チタン(20nm):出光チタニア(株)製 酸化セリウム:多木化学(株)製 U−100 酸化チタン(250nm):石原産業(株)製 R−83
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // A01G 9/14 S B29K 67:00 B29L 7:00 9:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二軸方向にそれぞれ2.0〜5.0倍に
    延伸された厚さ0.01〜0.3mmのポリエチレンテレ
    フタレートフィルムの片面に、紫外線吸収能または紫外
    線遮蔽能を有する平均粒子径1〜200nmの金属酸化物
    を含有する樹脂被膜が形成されてなる農業用ポリエチレ
    ンテレフタレートフィルム。
JP6018340A 1994-02-15 1994-02-15 農業用ポリエチレンテレフタレートフィルム Pending JPH07223293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6018340A JPH07223293A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 農業用ポリエチレンテレフタレートフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6018340A JPH07223293A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 農業用ポリエチレンテレフタレートフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07223293A true JPH07223293A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11968930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6018340A Pending JPH07223293A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 農業用ポリエチレンテレフタレートフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07223293A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2199078A1 (es) * 2002-07-23 2004-02-01 Ferro Spain S A Compuesto polimerico para proteccion de la radiacion solar y sus aplicaciones

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2199078A1 (es) * 2002-07-23 2004-02-01 Ferro Spain S A Compuesto polimerico para proteccion de la radiacion solar y sus aplicaciones

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101917640B1 (ko) 점착 필름 및 그의 제조방법
US3144430A (en) Polypropylene film and method of making
JP5123648B2 (ja) 光学用易接着性フィルム
JPH07223293A (ja) 農業用ポリエチレンテレフタレートフィルム
JP2008020698A (ja) 偏光板用プロテクトフィルム
JP3203929B2 (ja) 農業用ポリエチレンテレフタレートフィルム
JPH1044352A (ja) 積層フィルム
JP2008214571A (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JPH0472691B2 (ja)
JP3205258B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP3158554B2 (ja) 蒸着ポリエステルフイルム
JPS6237729Y2 (ja)
JP3825327B2 (ja) 木質板エッジ用化粧シート
JP3718901B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2797391B2 (ja) プラスチック積層体
JP3204135B2 (ja) 農業用ポリエチレンテレフタレートフイルム
JPS62273233A (ja) 被覆フイルムの製造方法
JPH06303853A (ja) 農業用ポリエチレンテレフタレートフィルム
JP2651374B2 (ja) フッ化ビニリデン樹脂系複合フィルム
JP3306982B2 (ja) 防曇性フィルムおよびその製造方法
JP2874614B2 (ja) 防曇剤組成物
JP2964932B2 (ja) 農業用ポリエチレンテレフタレートフィルム
EP1118646B1 (de) Beschichtungszusammensetzung mit beschlagverhindernden Eigenschaften
JPH1177939A (ja) 農業用ポリウレタン系樹脂フィルム
JP3204129B2 (ja) 農業用ポリエチレンテレフタレートフイルム