JPH07222556A - 魚用餌ペレットの製造方法及び餌ペレット並びに餌ペレット製造装置 - Google Patents

魚用餌ペレットの製造方法及び餌ペレット並びに餌ペレット製造装置

Info

Publication number
JPH07222556A
JPH07222556A JP7009756A JP975695A JPH07222556A JP H07222556 A JPH07222556 A JP H07222556A JP 7009756 A JP7009756 A JP 7009756A JP 975695 A JP975695 A JP 975695A JP H07222556 A JPH07222556 A JP H07222556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bait
fish
pellet
pellets
die plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7009756A
Other languages
English (en)
Inventor
Pasi Partio
パルチオ パシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EWOS AB
Original Assignee
EWOS AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8539815&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07222556(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EWOS AB filed Critical EWOS AB
Publication of JPH07222556A publication Critical patent/JPH07222556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23NMACHINES OR APPARATUS FOR TREATING HARVESTED FRUIT, VEGETABLES OR FLOWER BULBS IN BULK, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PEELING VEGETABLES OR FRUIT IN BULK; APPARATUS FOR PREPARING ANIMAL FEEDING- STUFFS
    • A23N17/00Apparatus specially adapted for preparing animal feeding-stuffs
    • A23N17/005Apparatus specially adapted for preparing animal feeding-stuffs for shaping by moulding, extrusion, pressing, e.g. pellet-mills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/25Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by extrusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/20Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by moulding, e.g. making cakes or briquettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/20Agglomerating; Granulating; Tabletting
    • A23P10/25Agglomeration or granulation by extrusion or by pressing, e.g. through small holes, through sieves or between surfaces

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 養殖に必要とされるペレットのサイズ数を減
少させ、従来の餌ペレットを使用した魚の養殖よりもコ
ストと手間の削減が可能な魚用餌ペレットの製造装置を
提供する。 【構成】 この製造装置は、餌用材料供給装置1と、押
出機3と、乾燥機6と、油脂付与機7と、冷却機8とを
含んでいる。本製造装置はさらに補助的装置と、搬送手
段と、梱包手段とを含んでいる。複数の魚用餌材料は混
合機10にて混合され、混合物は押出機3に搬送されて
プレス機2内でプレスされ、排出ダイ部4のダイプレー
トの穴から排出され、紐状の餌体となる。この紐状餌体
を切断機5により適当な長さに切断して得たペレットに
さらに処理を施し、魚用餌ペレットを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は魚用餌ペレット製造方法
と、餌ペレットと、餌ペレット製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】普通、魚餌用の餌ペレットは複数種の材
料の混合物から押出機を利用して製造されるものであ
り、餌混合物は複数の円形穴を有する排出ダイプレート
から強制排出されて紐状に延び出し、望まれる長さに切
断されて餌ペレットとなる。紐状餌の直径は排出ダイプ
レートの円形穴の直径で決定される。押出機に使用され
る排出ダイプレートの穴は円形であるため、得られる餌
ペレットは必然的に円筒状となる。
【0003】魚は魚餌で養殖されることがある。養殖の
場合、幼魚(約1g)から数キログラムの成魚に至るま
で、体格あるいは口の大きさに合わせて様々なサイズの
餌ペレットが与えられる。例えば、鮭の養殖において
は、従来餌の場合には6種類から7種類のサイズの餌ペ
レットが必要とされる。これらのサイズは普通、1.5
mm、2mm、3mm、4mm、6mm、9mm及び1
2mmの直径を有した円筒状餌ペレットである。これら
円筒状餌ペレットの長さは普通は直径の1.5倍程度で
ある。
【0004】従来の円筒状餌ペレットの製造には各餌ペ
レットサイズ専用の排出ダイプレートを必要とする。排
出ダイプレートの交換は面倒な作業であり、30分程度
の時間を要した。この排出ダイプレートの交換作業中に
押出機は冷却してしまい、餌ペレット製造ラインの一部
である乾燥機内と冷却機内の不用となった餌混合物を廃
棄するには相当な時間を要した。排出ダイプレートの交
換作業によって使用できなくなった餌材料混合物は各サ
イズの餌ペレットの製造開始時あるいは終了時に廃棄さ
れなければならなかった。従って、各サイズの餌ペレッ
トの製造準備には少なくとも2時間を要した。
【0005】従来の円筒状餌ペレットは水中でほとんど
直下に急沈降する。このことは魚の養殖には不都合であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主要目的は以
上の弱点を克服することである。本発明の一つの目的
は、魚用餌ペレットの新規な製造方法の提供であり、本
発明の製造方法に従えば餌ペレットの製造時間は大幅に
短縮され、餌ペレット製造効率は大幅に向上する。
【0007】本発明の別の目的は、新規な餌ペレットの
提供である。本発明の餌ペレットは新規な形状を有して
おり、従来の餌ペレット製造に比して優れた効率で製造
が可能であり、さらに、養殖に必要とされるペレットの
サイズ数を減少させ、従来の餌ペレットを使用した魚の
養殖よりもコストと手間の削減が可能である。
【0008】本発明のさらに別の目的は、魚用餌ペレッ
トの製造装置の提供であり、本発明の製造装置を使用す
れば餌ペレットの製造をさらに簡略化できる。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は従来の
餌ペレットに関する数々の弱点を克服するものである。
本発明の重要な特徴は、餌ペレットの断面が長形状ある
いは長円形状を有していることである。
【0010】本発明の餌ペレット製造方法は、餌の材料
混合物を長形状あるいは長円形の断面を有した紐状に形
成させることである。この紐状餌体を適した長さに切断
し、さらに乾燥等の追加処理を施し、本発明特有の餌ペ
レットを製造する。この長形状ペレットは従来の円筒状
ペレットと比して平坦な形状を有したものである。
【0011】切断工程後に本発明の長形状ペレットは乾
燥工程と冷却工程を経て従来方式通りに油脂付加工程に
送られる。このようにして得られた餌ペレットには最終
製品とすべく梱包等の最終処理が施される。
【0012】本発明の装置は、紐状餌体を製造する一般
的に複数の長形穴を有する排出ダイプレートを備えたプ
レス機と、通常は回転刃を備えた切断機とを含んでい
る。切断機は排出ダイプレートの下流側に設置されてお
り、排出ダイプレートより押し出されてくる断面長形状
の紐状餌体を適当な長さに切断する。
【0013】本発明はこのように特殊形状に製造された
餌ペレットにも関する。この餌ペレットは断面が長形状
であることが本発明の餌ペレットの特徴である。この断
面長形状を有する餌ペレットは驚嘆すべき作用効果を提
供する。長形状断面の餌ペレットは、その断面積が大き
いにもかかわらず、長さの調整によって小型の魚の口に
も合い易く、従来形状(円筒状)のペレットからは予測
できない優れた効果を提供する。すなわち、(図5に示
すごとく)魚の口に適した形状の餌ペレットが提供され
る。このことは、本発明の形状を有した餌ペレットの長
さを適当に調整さえすれば、同一の太さ(断面積が等し
い)を有した紐状餌体を大小両方の魚に対して利用可能
とすることを意味する。
【0014】本発明の一実施例によれば、断面形状は略
長円形であり、その短径は約1mmから10mmであ
り、その長径は短径に対して約1から20倍である。こ
のサイズの紐状餌体を、例えば、異なる成長期あるいは
異なるサイズの鮭の養殖に利用することが可能である。
この場合の長さは、例えば、約1mmから20mmであ
る。
【0015】異なる大きさ(重量)を有した本発明の餌
ペレットは、排出ダイプレートを交換することなく、同
じ形状と太さの紐状餌体から製造することが可能であ
る。長さは、例えば、2種類から5種類、多くても10
種類で充分であり、製造装置を停止せずに切断手段の調
整のみで望む魚用サイズの餌ペレットを製造することが
できる。餌ペレットの長さの調整は、搬送されてくる紐
状餌体を切断する回転刃の作用速度を調整すればよい。
すなわち、単位時間の切断回数の調整で済む。本発明に
従えば、従来には必要であった製造工程の中断をせずと
も異なるサイズの餌ペレットが連続的に製造可能とな
り、餌ペレットの製造効率は大幅にアップする。
【0016】本発明の断面形状を備えた餌ペレットは、
油脂含浸工程においてもその威力を発揮する。従来の円
筒状餌ペレットと較べて、本発明の長形状餌ペレットは
油脂の含浸効率が優れており、しかも油脂を均一に含浸
させる。さらに冷却工程と乾燥工程においても、従来の
円筒形状餌ペレットに比して素早く芯まで冷却されて乾
燥する。従って、餌ペレット製造工程が全体としてさら
に効率アップし、製造コストの大幅な削減が計られる。
【0017】本発明の餌ペレットを従来式の養魚場にて
従来式に提供することは可能である。本発明の餌ペレッ
トのサイズは従来方式に即して決定される。本発明の発
明性はペレットの形状にあり、その特殊形状によって様
々な利点が提供されるのであって、そのサイズに特徴が
あるのではない。よって、紐状餌体の断面積は養殖され
ている魚の種類や大きさによって決定されるものであ
る。餌ペレットの長さも養殖されている魚の大きさや種
類によって調整されるべきものである。
【0018】本発明の餌ペレットは従来に採用されてい
た複数の大きさの餌ペレットに効率良く代用されること
が可能である。例えば、従来の餌ペレットサイズである
4mm、6mm、及び9mmの径のものは、本発明の2
サイズの餌ペレットで代用が可能である。サイズの種類
の減少は、餌ペレットの製造、保管、輸送を簡略化し、
魚への餌の供与作業をも軽減する。
【0019】餌そのものの組成は従来と同じでよい。例
えば、5重量%から60重量%のタンパク質と、3重量
%から40重量%の油脂分と、0重量%から50重量%
の炭水化物等で準備する。好適には、油脂分の一部をペ
レット内に吸収させる。餌ペレットの水分は0重量%か
ら50重量%である。通常は10重量%以下であり、雑
菌の繁殖を押さえる。
【0020】本発明の餌ペレットは他にも多くの利点を
備えている。本発明形状の餌ペレットは水中を曲線を描
きながら落下する。従って、従来の直沈降型餌ペレット
よりも魚は餌に対してさらに強い興味を示す。さらに、
餌ペレットの水中での沈降時間も従来形の餌ペレットよ
りも長い。結果として魚はさらに多くの餌を食べ、その
分だけ速く成長する。さらに、本発明の餌ペレットは、
従来の同一重量の餌ペレットよりも広い表面積を有して
おり、その分だけ魚の体内での消化が速い。これらの理
由によって、魚は従来の円筒状餌ペレットによる養殖よ
りも速く成長し、餌のコストパフォーマンスも向上す
る。本発明の餌ペレットは、魚(えび、その他の海洋生
物を含む)の養殖のどの段階においても適している。
【0021】
【実施例】次に、図面を利用して本発明の実施例を詳述
する。図1と図2においては本発明を採用した魚用餌ペ
レット製造装置が示されている。使用する餌の種類は従
来通りで構わない。本発明の製造装置は、餌用材料供給
装置1と、押出機3と、乾燥機6と、油脂付与機7と、
冷却機8とを含んでいる。本製造装置はさらに補助的装
置と、搬送手段と、梱包手段とを含んでいる。
【0022】押出機3はプレス機2と切断機5とを含ん
でいる。プレス機2は排出ダイ部4を含んでいる。切断
機5はプレス機2の下流側に設置されており、ハブに接
続された少なくとも1枚の回転刃を有している(図
2)。この回転刃はダイプレートから排出される紐状餌
体を希望する長さに切断してペレット状にする。この切
断する長さは紐状餌体に作用する回転刃の作用間隔を調
整することで行われる。
【0023】排出ダイ部4のダイプレート(図2)には
複数の穴12あるいはノズルが提供されており、その穴
形状は本例では略長円形であり、その短径は約1mmか
ら15mm(例えば、約3mm)であり、長径は約5m
mから20mm(例えば約9mm)である。
【0024】餌用材料は複数の餌材料貯蔵タンク9から
適当な配合率にて押出機3に供給される。この餌材料は
配合済みのものであってもよい。あるいは、餌粉混合機
10内及び/又は押出機3内で混合してもよい。押出機
3内で餌混合物はプレスされ、好適には加熱されて、ダ
イプレートの長円穴から排出され、長円形断面を有した
紐状餌体となる。紐状の餌は切断機5によって望む長さ
に切断される。本実施例では、3種の異なる長さの餌ペ
レットが製造される。例えば、紐状餌体をまず約4mm
の長さに切断する。望む餌ペレット製品量が得られる
と、押出機3を停止せずに切断機5を調整し、例えば、
連続的に搬送されてくる紐状餌体を約6mmの長さに切
断する。望む量の餌ペレットが製造されると、押出機3
を停止せずに切断機をさらに調整し、例えば、連続的に
搬送されてくる紐状餌体を約12mmの長さに切断す
る。この間も押出機3は停止されることはない。これら
の長さは単なる例であり、これら以外の長さであっても
よい。
【0025】適当な長さに紐状餌体を切断して得られた
餌ペレットは乾燥機6に搬送され、さらに油脂付加工程
7に送られる。餌ペレットは油脂(例えば、魚油あるい
は植物油)で約5重量%から25重量%の油脂が付加さ
れる。餌ペレットは油脂供給機11からの油脂と接触
し、餌ペレットは油脂を部分的に浸込ませる。この油脂
付与工程7の一部を前記乾燥工程中6に行い、一部を餌
ペテット冷却工程中8に行うことも可能であり、あるい
はそれら以降の工程で行っても構わない。
【0026】図5は異なる成長過程にある異なる大きさ
の鮭科の魚に与える場合の本発明の餌ペレットの大きさ
と、多様(3種)な大きさの魚(口)に飲み込まれる餌
ペレットの方向性を示している。小形の魚と中形の魚は
本発明の長円断面形状の餌ペレットをその長さ方向に飲
み込むであろう。また、大形の魚は本発明の長円断面形
状の餌ペレットを断面方向に飲み込むであろう。すなわ
ち、飲み込まれる本発明の餌ペレットは飲み込み易い
(飲み込む方向の断面積が小さい)方向から飲み込まれ
るであろう。
【0027】本明細書に記載した前記例はあくまでも本
発明の説明のためであり、本発明の範囲の制限を意図し
たものではない。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、新規形状の餌ペレット
を提供し、従来の餌ペレット製造に比して製造時間は大
幅に短縮され、餌ペレット製造効率は大幅に向上し、さ
らに、養殖に必要とされるペレットのサイズ数を減少さ
せ、従来の餌ペレットを使用した魚の養殖よりもコスト
と手間の削減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の餌ペレットの製造に使用される餌ペ
レット製造装置の略図である。
【図2】 本発明に使用される排出ダイ部のダイプレー
トの正面図である。
【図3】 図2のダイプレートの設置方向断面図であ
る。
【図4】 図2のダイプレートを設置する排出ダイ部の
一部断面図である。
【図5】 大きさの異なる魚に対して与えられる本発明
の餌ペレットの方向とサイズの例を示す図である。
【符号の説明】
1 餌用材料供給装置 2 プレス機 3 押出機 4 排出ダイ部 5 切断機 6 乾燥機 7 油脂付与手段 8 冷却機 9 餌材料貯蔵タンク 10 餌粉混合機 11 油脂供給機

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 魚用餌ペレット製造方法であって、複数
    種の餌材料を混合し、得た餌混合物を押圧し、ダイプレ
    ートの穴を通過させて紐状の餌体を形成し、該紐状餌体
    は実質的に断面長形状を有し、この紐状餌体を望む長さ
    に切断して小片を形成し、該小片にさらに処理を施して
    ペレット状の魚用餌とする特徴とする魚用餌ペレットの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ダイプレートの穴形状は長形状であ
    ることを特徴とする請求項1記載の魚用餌ペレット製造
    方法。
  3. 【請求項3】 前記ダイプレートの穴形状は略長円形で
    あることを特徴とする請求項1あるいは2記載の魚用餌
    ペレット製造方法。
  4. 【請求項4】 魚の大きさにより前記紐状餌体の切断長
    を変更し、1個のダイプレートで異なるサイズの餌ペレ
    ットを製造することを特徴とする請求項1から3のいず
    れかに記載の魚用餌ペレット製造方法。
  5. 【請求項5】 前記断面長形状の短径は約1mmから1
    0mmであって、その長径は短径に対して約1から20
    倍であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに
    記載の魚用餌ペレット製造方法。
  6. 【請求項6】 前記ダイプレートの前記穴から排出され
    る前記餌混合物は、約1mmから20mmの範囲の望む
    長さに切断されることを特徴とする請求項1から5のい
    ずれかに記載の魚用餌ペレット製造方法。
  7. 【請求項7】 前記紐状餌体を切断して得られた前記小
    片は、乾燥工程と、油脂付加工程と、冷却工程へと送ら
    れることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載
    の魚用餌ペレット製造方法。
  8. 【請求項8】 ダイプレートの穴を通過させて餌材料を
    紐状餌体とし、該紐状餌体を切断して小片を形成し、該
    小片にさらに処理を施して得られる魚用餌ペレットであ
    って、該餌ペレットの断面形状は実質的に長形状である
    ことを特徴とする魚用餌ペレット。
  9. 【請求項9】 前記餌ペレットの断面は略長円形である
    ことを特徴とする請求項8記載の魚用餌ペレット。
  10. 【請求項10】 前記餌ペレットはサイズ分類されてお
    り、その断面長形状の大きさと長さはそれぞれサイズ分
    類に従っていることを特徴とする請求項8あるいは9に
    記載の魚用餌ペレット。
  11. 【請求項11】 前記餌ペレットの断面長形状の短径は
    約1mmから10mmであり、その長径は短径に対して
    約1から20倍であることを特徴とする請求項8から1
    0のいずれかに記載の魚用餌ペレット。
  12. 【請求項12】 前記餌ペレットの長さは約1mmから
    20mmであることを特徴とする請求項8から11のい
    ずれかに記載の魚用餌ペレット。
  13. 【請求項13】 前記餌ペレットは油脂に含浸されてい
    ることを特徴とする請求項8から12のいずれかに記載
    の魚用餌ペレット。
  14. 【請求項14】 魚用餌ペレットを製造する餌ペレット
    製造装置であって、 プレス機(2)と、 該プレス機(2)の排出ダイ部(4)に提供される穴
    (12)を有したダイプレートを含んでおり、餌用材料
    を押圧し、前記ダイプレートの前記穴から排出して紐状
    餌体を形成させ、 さらに、切断機(5)を含んでおり、前記紐状餌体を望
    む長さに切断する餌ペレット製造装置であり、 前記ダイプレートの前記穴(12)は長形状であること
    を特徴とする餌ペレット製造装置。
  15. 【請求項15】 前記ダイプレートの前記長形状穴(1
    2)の短径は約1mmから10mmであり、その長径は
    短径に対して約1から20倍であることを特徴とする請
    求項14記載の餌ペレット製造装置。
  16. 【請求項16】 前記長形状穴(12)は略長円形状で
    あることを特徴とする請求項14あるいは15に記載の
    餌ペレット製造装置。
  17. 【請求項17】 前記切断機(5)は前記プレス機
    (2)の下流側に設置されており、少なくとも1枚の回
    転刃を有していることを特徴とする請求項14から16
    のいずれかに記載の餌ペレット製造装置。
JP7009756A 1994-01-28 1995-01-25 魚用餌ペレットの製造方法及び餌ペレット並びに餌ペレット製造装置 Pending JPH07222556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI940441A FI940441A (fi) 1994-01-28 1994-01-28 Menetelmä kalanrehurakeiden valmistamiseksi, kalanrehutuote sekä laitekalanrehun rakeistamiseksi
FI940441 1994-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07222556A true JPH07222556A (ja) 1995-08-22

Family

ID=8539815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7009756A Pending JPH07222556A (ja) 1994-01-28 1995-01-25 魚用餌ペレットの製造方法及び餌ペレット並びに餌ペレット製造装置

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0664961B1 (ja)
JP (1) JPH07222556A (ja)
KR (1) KR950030832A (ja)
CN (1) CN1058378C (ja)
AT (1) ATE183365T1 (ja)
AU (1) AU693130B2 (ja)
CA (1) CA2140974A1 (ja)
DE (1) DE69511440D1 (ja)
DK (1) DK0664961T3 (ja)
ES (1) ES2137483T3 (ja)
FI (1) FI940441A (ja)
NO (1) NO313902B1 (ja)
TW (1) TW283629B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101931105B1 (ko) * 2017-08-14 2019-03-13 정명종 쏘가리 사료 제조 장치 및 제조 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19617892A1 (de) * 1996-05-04 1997-11-06 Kahl Amandus Maschf Expansionsvorrichtung für Tierfutter oder Nahrungsmittel
NO319624B1 (no) 2003-09-15 2005-09-05 Trouw Internat Bv Fiskefôr for laksefisk i ferskvann og anvendelse av slikt fôr.
ES2238018B1 (es) * 2004-01-26 2006-11-01 German Julian Peiro Lopez Cebo de pesca a base de granulos compactados de pienso de aquicultura (piscifactorias).
DE102004055792A1 (de) * 2004-11-18 2006-05-24 Bühler AG Verfahren zur Herstellung von Futtermitteln
NO340652B1 (no) * 2009-06-25 2017-05-22 Trouw Int Bv Fôrblokk og metode for framstilling av fôrblokk
ITMC20100025A1 (it) * 2010-02-24 2011-08-25 I P A S P A Sa Mangime granulare ittico con capacita' di affondamento lento.
JP4911397B1 (ja) * 2011-02-08 2012-04-04 国立大学法人鳥取大学 ペットフードの製造装置及びペットフードの製造方法
US20160066600A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-10 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Method and System for Producing Aquaculture Feed
WO2016054766A1 (zh) * 2014-10-08 2016-04-14 占丽兴 家用婴儿食品制作装置
CA2997553A1 (en) * 2015-09-09 2017-03-16 Omnigen Research, Llc A particulate composition comprising silica, mineral clay, glucan and mannans for aquaculture

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2317089A1 (fr) * 1975-07-09 1977-02-04 Thirouard Jacques Presse pour agglomerer des produits, notamment des aliments pour animaux
AU4158678A (en) * 1978-11-14 1980-05-22 Quaker Oats Co Machine for cutting exdtruded product
DE3345407A1 (de) * 1983-12-15 1985-06-27 Salzhausener Maschinenbautechnik Salmatec GmbH, 2125 Salzhausen Pelletpresse fuer viehfutter und dergleichen
GB2183439B (en) * 1985-10-24 1990-05-23 Kibun Kk Textured proteinaceous food
US4900572A (en) * 1987-08-28 1990-02-13 Quaker Oats Company Multi-orifice coextrusion method
DE3902171A1 (de) * 1988-04-27 1989-07-13 Kahl Amandus Maschf Verfahren zum pelletieren
NL8901131A (nl) * 1989-05-03 1990-12-03 Aarsen Maschf Bv Korrelpers voor veevoeder en dergelijke.
SU1708263A1 (ru) * 1989-05-12 1992-01-30 Voskanyan Razmik A Устройство дл производства пищевых экструдированных гранул
US4971820A (en) * 1989-06-02 1990-11-20 Canada Packers Inc. Animal feeds and processes for their manufacture
IE61634B1 (en) * 1990-03-12 1994-11-16 David Patton Milltown Mills Li A method of producing pelletised animal fodder
NO177731C (no) * 1992-07-15 1999-03-22 Norsk Hydro As F¶rprodukt og fremgangsmÕte for fremstilling av samme

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101931105B1 (ko) * 2017-08-14 2019-03-13 정명종 쏘가리 사료 제조 장치 및 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ES2137483T3 (es) 1999-12-16
KR950030832A (ko) 1995-12-18
NO950271D0 (no) 1995-01-25
ATE183365T1 (de) 1999-09-15
NO313902B1 (no) 2002-12-23
AU1010895A (en) 1995-08-10
EP0664961B1 (en) 1999-08-18
DE69511440D1 (de) 1999-09-23
NO950271L (no) 1995-07-31
AU693130B2 (en) 1998-06-25
CN1058378C (zh) 2000-11-15
EP0664961A1 (en) 1995-08-02
FI940441A0 (fi) 1994-01-28
DK0664961T3 (da) 2000-03-20
FI940441A (fi) 1995-07-29
CA2140974A1 (en) 1995-07-29
TW283629B (ja) 1996-08-21
CN1110899A (zh) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1256033C (zh) 用于肉代用品生产的方法和装置
JP5165375B2 (ja) 寸法安定性の低炭水化物ペットフード
US3881024A (en) Extruded ruminant fodder comprising fibrous plant material and gelatinizable binder
JPH11506307A (ja) ペット噛み物用生皮の処理方法
DE60318304T2 (de) Eiweiss-enthaltendes lebensmittel und verfahren für seine herstellung
JPH07222556A (ja) 魚用餌ペレットの製造方法及び餌ペレット並びに餌ペレット製造装置
CN1075243A (zh) 消过毒的丸形饲料产品和为生产上述产品的挤压机设备
JPH0365146A (ja) 小エビと魚のためのテキスチャライズされた沈降性の餌
US5622744A (en) Method for producing densified products for aquatic and animal feed
CN1110268C (zh) 短长度挤压式烹制装置以及采用该装置的挤压烹制方法
US20070154587A1 (en) System and apparatus for manufacturing thermoplastic micropellets
CN101773278B (zh) 单螺杆低温湿法膨化机
CN212241284U (zh) 一种猪饲料原料制粒装置
CN200938836Y (zh) 秸杆膨化机
KR20040087812A (ko) 해산어류용 펠릿사료 제조장치
JPH09169A (ja) 乾燥ペットフード、製造法および装置
CN113976265A (zh) 一种固体废物处理装置及其处理方法
CN201674991U (zh) 单螺杆低温湿法膨化机
JP2954341B2 (ja) 新規な養魚用飼料の製造法
CN211384916U (zh) 一种饲料加工用造粒装置
EP1154704A1 (en) Process for the production of a nutritional composition
CN208387848U (zh) 一种便于均匀粉碎成型的饲料成型机
EP0914381B1 (en) Method for manufacturing a biodegradable thermoplastic material
RU2237416C2 (ru) Способ производства сухих кормов для животных
CN2610666Y (zh) 秸秆膨化机