JPH07220805A - レバー付コネクタ - Google Patents

レバー付コネクタ

Info

Publication number
JPH07220805A
JPH07220805A JP2890994A JP2890994A JPH07220805A JP H07220805 A JPH07220805 A JP H07220805A JP 2890994 A JP2890994 A JP 2890994A JP 2890994 A JP2890994 A JP 2890994A JP H07220805 A JPH07220805 A JP H07220805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
connector
guide
housing
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2890994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukifumi Machida
幸文 町田
Hirohisa Watanabe
博久 渡辺
Hideo Kon
英雄 近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Ryosei Electro Circuit Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryosei Electro Circuit Systems Ltd filed Critical Ryosei Electro Circuit Systems Ltd
Priority to JP2890994A priority Critical patent/JPH07220805A/ja
Publication of JPH07220805A publication Critical patent/JPH07220805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レバー付コネクタのレバーによる占有スペー
スを減少させると共に、外力によるレバーの移動を防止
する。 【構成】 ハウジング11及びレバー14は左右対称に
構成してあり、一方の側壁15には、相手側コネクタの
軸部を引き込む導入溝19と、レバー14を案内するた
めの案内突起21を設ける。レバー14をレバー本体1
2と伸縮レバー13から構成し、レバー本体12を支軸
17によりハウジング11に回動自在に取り付け、伸縮
レバー13をレバー本体12に伸縮自在に取り付ける。
案内突起21には、伸縮レバー13を伸長位置に保持す
る第1の案内面21aと、内方へ案内する第2の案内面
21bと、更なる回動を防止する第3の案内面21cを
設ける。レバー14を回動すると、レバー14のくわえ
部40が相手側ハウジングの軸部をくわえ込んで相手側
ハウジングを引き寄せ、結合が終わると伸縮レバー13
は案内面21bに案内されて、短縮かつロックされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多極コネクタ同志を結
合するために用いられるレバー付コネクタに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、多数の接続端子を内蔵する多極の
雄型コネクタと雌型コネクタを結合又は分離する際に
は、各接続端子間の摩擦抵抗が大きくなるため、手作業
では困難を伴うことが多い。このために、雄型コネクタ
又は雌型コネクタにレバーを装着しておき、このレバー
のてこ作用によって雄型コネクタと雌型コネクタを機械
的に結合又は分離するものが知られている。
【0003】例えば、図8に示すように雌型コネクタ1
に結合されるべき雄型コネクタ2の一側面には、結合す
る際に十分な力を与えることができる長さを有するレバ
ー3が、支軸4により回動自在に取り付けられている。
【0004】雌型コネクタ1と雄型コネクタ2を結合す
る際には、雌型コネクタ1に雄型コネクタ2を少しだけ
嵌合させ、レバー3を方向Aに回してレバー3のくわえ
溝5に雌型コネクタ1の突起6をくわえさせる。レバー
3を更に回すと、突起6が導入溝7に導入されながら雄
型コネクタ2側に引かれ、雌型コネクタ1と雄型コネク
タ2の結合が完了する。このとき、レバー3の後端は雄
型コネクタ2の後方に突出した状態にある。一方、雌型
コネクタ1と雄型コネクタ2を分離する際には、レバー
3を方向Aの逆方向に回せばよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来例においては、レバー3は十分な力を与えることが
できる長さを有するため、雌型コネクタ1と雄型コネク
タ2が完全に結合した状態でも、レバー3の後端が雄型
コネクタ2の後端から突出し、結合した雌型コネクタ1
と雄型コネクタ2を設置する場所に、レバー3の突出分
のスペースが必要とされるという問題点がある。また、
レバー3が雄型コネクタ2に接続された電線によって動
かされ、雌型コネクタ1と雄型コネクタ2が分離される
という不安がある。
【0006】本発明の目的は、上述した問題点を解消
し、設置場所に余分なスペースを必要とすることがな
く、かつレバーが不用意に動かされることのないレバー
付コネクタを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係るレバー付コネクタは、結合すべき一対の
第1と第2のコネクタから成り、前記第1のコネクタに
は支点を中心に回動自在なレバーを設け、前記第2のコ
ネクタには前記レバーと共働する係合部を設け、前記レ
バーの回動によるてこ作用により前記係合部に力を作用
させ、前記第2のコネクタを前記第1のコネクタに対し
て引き寄せ及び押し離しを行うようにしたレバー付コネ
クタにおいて、前記レバーは前記第1のコネクタに回動
自在に設けたレバー本体と、該レバー本体に長手方向に
伸縮自在に設けた伸縮レバーとから構成し、前記第1の
コネクタには前記伸縮レバーを伸長させた位置で回動さ
せる第1の案内部と、該第1の案内部に連接して前記伸
縮レバーを短縮させた位置に案内する第2の案内部とを
設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】上述の構成を有するレバー付コネクタにおいて
は、伸縮レバーを伸長させて第2のコネクタと第1のコ
ネクタを少しだけ嵌合してレバーを回動すると、第1の
案内部は伸縮レバーを伸長させた状態で回動させ、第1
のコネクタのレバー本体と第2のコネクタの係合部が係
合して第2のコネクタを第1のコネクタに引き寄せる。
第2のコネクタを第1のコネクタに引き寄せると、第2
の案内部は伸縮レバーを短縮自在な状態にし、伸縮レバ
ーを押し込むとレバーが短縮されて回動できなくなる。
【0009】一方、伸縮レバーが短縮された状態から、
伸縮レバーを引き伸ばすと、レバーが回動自在になる。
この状態でレバーを逆方向に回動すると、第1の案内部
が伸縮レバーを伸長させた状態で回動させ、レバーは第
2のコネクタを第1のコネクタから押し離す。
【0010】
【実施例】本発明を図1〜図7に図示の実施例に基づい
て詳細に説明する。図1は実施例に係る雌型コネクタの
斜視図であり、例えばそのハウジング11には、レバー
本体12と伸縮レバー13から成るレバー14が回転自
在に取り付けられている。ハウジング11は合成樹脂材
等から角筒状に成形され、内部に多数個の図示しない接
続端子が収容される。図2に示すように、ハウジング1
1の両側壁15、16には、レバー本体12を取り付け
るための支軸17、18と、図示しない相手側の雄型コ
ネクタの係合部としての軸部を導入する導入溝19、2
0がそれぞれ設けられ、更にレバー14の動きを案内す
るための案内突起21、22がそれぞれ設けられてい
る。
【0011】一方、レバー本体12は例えば合成樹脂、
金属等から成る硬質材料から形成され、図3に示すよう
に対称な形状を有する側枠31、32と、これらの側枠
31、32を連結する連結片33とから略コ字状に形成
されている。側枠31、32同志の間隔は、これらの内
面が案内突起21、22の表面にそれぞれ当接するもの
とされている。側枠31、32の外面には、伸縮レバー
13を案内する案内溝34、35がそれぞれ形成され、
これらの案内溝34、35には長孔36、37がそれぞ
れ形成されている。更に、側枠31、32の先端には、
支軸17、18を挿通するための軸孔38、39と、雄
型コネクタの軸部をくわえるためのくわえ溝40、41
がそれぞれ設けられている。
【0012】また、伸縮レバー13はレバー本体12と
同様に硬質部材から形成され、図4に示すようにレバー
本体12の案内溝34、35に嵌合する側枠51、52
と、これらの側枠51、52を連結する連結片53とか
ら略コ字状に形成されている。側枠51、52の内面に
は、レバー本体12の長孔36、37にそれぞれ嵌合
し、更に内側に突出してハウジング11の案内突起2
1、22に当接する突起54、55がそれぞれ設けられ
ている。
【0013】ここで、ハウジング11に設けられた案内
突起21、22同志は対称な形状とされている。案内突
起21の外方側面には支軸17を中心とする円弧状の第
1の案内面21aと、この第1の案内面21aに連接し
て支軸17に向かう第2の案内面21bと、この第2の
案内面21bに連接して外方に向かう第3の案内面21
cとが設けられている。なお、案内突起22においても
同様である。
【0014】第1の案内面21aは、伸縮レバー13が
伸長した位置にあるとき、即ちレバー本体12の長孔3
6に嵌合した伸縮レバー13の突起54が長孔36の上
端36aにあるときに、突起54の先端部が当接する面
とされている。また第2の案内面21bは、突起54の
先端部を案内して伸縮レバー13を短縮した位置に移動
させることができる、即ち、長孔36の上端36aにあ
る突起54を長孔36の下端36bに移動させることが
できる面とされている。そして第3の案内面21cは、
長孔36の下端36bに移動した突起54の回動を第2
の案内面21bと共に規制できる面とされている。な
お、案内突起22、長孔37、突起55も、上述した案
内突起21、長孔36、突起54と同様な構成とされて
いる。
【0015】レバー本体12と伸縮レバー13をハウジ
ング11に組み立てる際には、先ず伸縮レバー13の側
枠51、52の先端を拡げながら、突起54、55をレ
バー本体12の長孔36、37にそれぞれ嵌合する。こ
れによりレバー14が一体となり、伸縮レバー13はレ
バー本体12に対して伸縮自在に取り付けられる。次
に、レバー本体12の軸孔38、39に支軸17、18
を通すことにより、レバー14をハウジング11に取り
付ける。レバー14は支軸17、18を中心に回動自在
に取り付けられたことになる。このとき、伸縮レバー1
3の突起54、55の外周面は、案内突起21、22の
外方側面に当接している。
【0016】レバー14の作動を図5〜図7に基づいて
説明する。ここで、レバー14の両側の作動は同一であ
るため、片側についてのみ説明する。図5に示すよう
に、雌型コネクタのハウジング11に雄型コネクタ61
を結合する際には、伸縮レバー13を引き伸ばして略垂
直に位置させた状態で、雄型コネクタ61をハウジング
11に少しだけ嵌合し、雄型コネクタ61の軸部62を
レバー14のくわえ溝40の入口部に位置させる。
【0017】この後に、レバー14を方向Bに回動させ
ると、レバー14の突起54が案内突起21の第1の案
内面21aに沿って回動し、レバー14のくわえ溝40
が軸部62を完全にくわえ、軸部62が導入溝19内に
引き寄せられ、図6に示すように雄型コネクタ61がハ
ウジング11に結合される。この状態で、伸縮レバー1
3を図7に示すように方向Cに向けて押し込むと、突起
54が案内突起21の第2の案内面21bに沿って動
き、伸縮レバー13が案内溝34内を移動し、レバー1
4の長さが短縮される。同時に、レバー14の更なる回
動は、案内突起21の第3の案内面21cによって阻止
され、レバー14がロックされることになる。
【0018】一方、ロックを解除する際には、伸縮レバ
ー13を方向Cと反対の外方へ引き伸ばせばよい。ま
た、ハウジング11と雄型コネクタ61を分離させる際
には、伸縮レバー13を引き伸ばした状態で、レバー1
4を方向Bと反対の方向へ回せばよい。
【0019】なお本実施例においては、レバー14のく
わえ溝40、41を2個所に設けているが、雄コネクタ
61の軸部62に対応する数だけ設けるだけでよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るレバー
付コネクタは、第1の案内部が伸縮レバーを伸長位置で
回動自在とするため、てこ作用による大きい力を第2の
コネクタの係合部に加えることができ、第2のコネクタ
を第1のコネクタに対して容易に引き寄せたり、押し離
したりすることができる。また、第2の案内部が伸長し
たレバーを短縮自在にすると共に、短縮した後にレバー
の回動を阻止するため、レバーが占有するスペースを少
なくすることができる上に、外力がレバーに作用する頻
度を少なくでき、レバーが不用意に動かされることをな
くすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の斜視図である。
【図2】ハウジングの斜視図である。
【図3】レバー本体の斜視図である。
【図4】伸縮レバーの斜視図である。
【図5】作用説明図である。
【図6】作用説明図である。
【図7】作用説明図である。
【図8】従来例の側面図である。
【符号の説明】
11 ハウジング 12 レバー本体 13 伸縮レバー 14 レバー 19、20 導入溝 21、22 案内突起 34、35 案内溝 36、37 長孔 40、41 くわえ溝 54、55 突起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結合すべき一対の第1と第2のコネクタ
    から成り、前記第1のコネクタには支点を中心に回動自
    在なレバーを設け、前記第2のコネクタには前記レバー
    と共働する係合部を設け、前記レバーの回動によるてこ
    作用により前記係合部に力を作用させ、前記第2のコネ
    クタを前記第1のコネクタに対して引き寄せ及び押し離
    しを行うようにしたレバー付コネクタにおいて、前記レ
    バーは前記第1のコネクタに回動自在に設けたレバー本
    体と、該レバー本体に長手方向に伸縮自在に設けた伸縮
    レバーとから構成し、前記第1のコネクタには前記伸縮
    レバーを伸長させた位置で回動させる第1の案内部と、
    該第1の案内部に連接して前記伸縮レバーを短縮させた
    位置に案内する第2の案内部とを設けたことを特徴とす
    るレバー付コネクタ。
JP2890994A 1994-02-01 1994-02-01 レバー付コネクタ Pending JPH07220805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2890994A JPH07220805A (ja) 1994-02-01 1994-02-01 レバー付コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2890994A JPH07220805A (ja) 1994-02-01 1994-02-01 レバー付コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07220805A true JPH07220805A (ja) 1995-08-18

Family

ID=12261537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2890994A Pending JPH07220805A (ja) 1994-02-01 1994-02-01 レバー付コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07220805A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035593A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Yazaki Corp 回転レバー式コネクタ
CN112589767A (zh) * 2020-11-30 2021-04-02 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 高集成度电控信息单元快捷在轨集成系统
EP4092841A1 (en) * 2021-05-18 2022-11-23 TE Connectivity Germany GmbH Plug connector and connector set with a lever extension
DE102022118993A1 (de) 2022-07-28 2024-02-08 Te Connectivity Germany Gmbh Gehäuseanordnung für einen elektrischen Stecker mit einer Steckhilfe sowie elektrischer Stecker und Steckeranordnung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035593A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Yazaki Corp 回転レバー式コネクタ
JP4579083B2 (ja) * 2005-07-29 2010-11-10 矢崎総業株式会社 回転レバー式コネクタ
CN112589767A (zh) * 2020-11-30 2021-04-02 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 高集成度电控信息单元快捷在轨集成系统
EP4092841A1 (en) * 2021-05-18 2022-11-23 TE Connectivity Germany GmbH Plug connector and connector set with a lever extension
DE102022118993A1 (de) 2022-07-28 2024-02-08 Te Connectivity Germany Gmbh Gehäuseanordnung für einen elektrischen Stecker mit einer Steckhilfe sowie elektrischer Stecker und Steckeranordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970007191Y1 (ko) 개량된 전기 콘넥터용 랫치 기구
KR890007647Y1 (ko) 록크기구 부착 코넥터
JP2525502B2 (ja) 電気コネクタ
JP3231542B2 (ja) プラグ誤脱防止機構
US7367833B2 (en) Connector with anti-rotation and anti-return mechanisms
JPH03201374A (ja) 端子係止具付コネクタ
JPH07120540B2 (ja) 嵌合操作用カム部材付きコネクタ
JP3334848B2 (ja) 低挿入力コネクタ
JPH07220801A (ja) コネクタ
JP2018186054A (ja) レバー嵌合式コネクタ
JPH02278674A (ja) レバー結合式コネクタ
JPH10154553A (ja) 電気コネクタの嵌合状態確認機構
JP3337008B2 (ja) コネクタ
USRE32864E (en) Connector with lock mechanism
JP2001319731A (ja) 接続装置、接続プラグ、接続ジャック
JPH11167958A (ja) コネクタの嵌合検知機構
JPH07220805A (ja) レバー付コネクタ
EP0187887B1 (en) Connector with lock mechanism
JP2578265B2 (ja) コネクタの二重係止機構
JPH0312232Y2 (ja)
JP3242841B2 (ja) コネクタガイド機構
JP2574527B2 (ja) 光コネクタ
JP3372191B2 (ja) 低挿入力コネクタ装置
JP3299624B2 (ja) レバー付コネクタ
JPH0438469Y2 (ja)