JPH0722027A - アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極及びその製造方法 - Google Patents
アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0722027A JPH0722027A JP5157121A JP15712193A JPH0722027A JP H0722027 A JPH0722027 A JP H0722027A JP 5157121 A JP5157121 A JP 5157121A JP 15712193 A JP15712193 A JP 15712193A JP H0722027 A JPH0722027 A JP H0722027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cobalt hydroxide
- active material
- positive electrode
- powder
- hydroxide powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
ケル正極の活物質利用率を向上させる。 【構成】 非焼結式ニッケル正極に添加する水酸化コバ
ルト粉末として、X線回折における(001)面のピー
クの半価幅が0.4度以上のβ型水酸化コバルトの粉末
を用いることにより、水酸化コバルト添加による活物質
の利用率向上を効果的に行うことを可能とする。また、
上記水酸化コバルト粉末は、コバルト塩水溶液とアルカ
リ水溶液を同一槽内に導入して、槽内PHを9〜13の
範囲内に制御し、析出させることによって製造すること
ができる。
Description
蓄電池、ニッケル−水素蓄電池等のアルカリ蓄電池の正
極に用いられる非焼結ニッケル正極に関し、特に、水酸
化コバルト粉末を添加したニッケル正極に関するもので
ある。
リ蓄電池に用いられる正極としては、従来焼結式ニッケ
ル正極が広く用いられていた。この焼結式ニッケル正極
は、パンチングメタル等の導電性芯体の表面にニッケル
粉末を主体とするスラリーを塗着し、焼結して多孔性焼
結基板を得、この基板内に、硝酸ニッケルなどのニッケ
ル塩溶液を含浸し、アルカリ処理することにより、活物
質である水酸化ニッケルを生成させることによって製造
される。
基板内に活物質を生成する工程は煩雑であり、本来は活
物質を基板内に直接充填するのが望ましいが、多孔性焼
結基板はその孔径が小さいので、活物質を基板内に直接
充填することはできない。
属のように孔径の大きい基板が、活物質保持体として注
目されるようになった。即ち増粘剤と混合したスラリー
状の活物質を、孔径の大きいスポンジ状あるいはフェル
ト状の金属基板に充填して非焼結式ニッケル正極を得て
いる。
式正極に比較して、製造が非常に簡単となり、極板の高
容量化及び軽量化にも適しているため、盛んに研究が進
められている。
正極は、活物質の利用率を向上させるために、特開昭6
1−88453号に記載されているように、正極に水酸
化コバルトを添加することが有効であることが広く知ら
れている。
水酸化コバルトの反応性に影響を受け、反応性の高い水
酸化コバルトを用いる程、その添加量を少なくすること
が可能である。ところが、従来から使用されている水酸
化コバルトは、反応性が十分に高いとは言えず、多量の
水酸化コバルトを添加する必要があることから、その
分、活物質の充填量が減少して、極板のエネルギー密度
が低下するという問題があった。
用非焼結式ニッケル正極は、ニッケル活物質粉末と水酸
化コバルト粉末を主成分とする混合物を、活物質保持体
に担持してなる正極において、前記水酸化コバルトとし
て、結晶のX線回折ピーク(001)面の半価幅が0.
4度以上の粉末を用いたことを特徴とするものであり、
この粉末の粒径が0.2μm以上1.0μm以下であれ
ばより好ましい。
溶液とアルカリ水溶液を同一槽内に導入して、槽内PH
を9〜13の範囲内に制御しながら、β型水酸化コバル
ト粉末を析出させ、この水酸化コバルト粉末と、ニッケ
ル活物質粉末を主成分とする混合物を活物質保持体に担
持させて製造することを特徴とするものである。
解液と反応し、錯イオンを形成し、それらが電池の充電
中に導電性の高いオキシ水酸化コバルトに変化し、この
オキシ水酸化コバルトが、活物質である水酸化ニッケル
の表面を覆い、活物質−活物質間、及び活物質−活物質
保持体間の導電性を高め、その結果として、活物質の利
用率を向上させる。
によってアルカリ電解液との反応性が異なり、水酸化コ
バルトの添加による効果に大きな影響を与える。つま
り、結晶性の低い水酸化コバルトほどアルカリ電解液と
の反応性が高い。一般に、水酸化コバルトの結晶性はX
線回折によって測定することができ、X線回折のピーク
がなだらかな程、即ちその半価幅が大きい程、結晶性は
低い。
4度以上である水酸化コバルトは、アルカリ電解液との
反応性が高く、添加剤としての能力も高いことがわかっ
た。
と、アルカリ電解液との反応性が高く、その結果活物質
利用率が向上する。しかし、活物質スラリーの粘度が高
くなり活物質保持体に担持しにくくなる。一方、水酸化
コバルト粉末の粒径が大きいと、スラリー粘度が低くな
り活物質保持体に担持しやすくなるが、アルカリ電解液
との反応性が低く、その結果活物質利用率が低下する。
2μm以上1.0μmの範囲においては、高い活物質利
用率が得られ、且つ活物質スラリー粘度を低く維持する
ことが可能なことがわかった。
液とアルカリ水溶液を同一槽内に導入して撹拌する際
に、槽内PHを制御しておらず、こうして作製された水
酸化コバルトは、アルカリ電解液との反応性にばらつき
が生じるため、信頼性が低く、添加剤としての能力は低
かった。
X線回折ピーク(001)面の半価幅が0.4度以上
で、ピンク色を呈するβ型水酸化コバルト粉末であり、
アルカリ電解液との反応性が、従来の水酸化コバルト粉
末に比較して高くなっており、水酸化コバルトの添加に
よる正極の活物質利用率向上の効果が増大する。
ルト塩水溶液とアルカリ水溶液を同一槽内に導入し、槽
内PHを9〜13の範囲内に制御しながら撹拌すること
によって析出される。
にすることにより、その活物質の利用率向上の効果が大
きくなる。但し、槽内PHを8以下にすると、水酸化コ
バルト粉末中の硝酸根などの陰根の残留量が、従来の方
法で作製された水酸化コバルトの2倍以上となるため、
槽内PHは、9〜13の範囲内であることが好ましい。
100リットルのタンクを用い、このタンク内に、2.
2モル/リットルの硫酸コバルト水溶液を、4.5リッ
トル/時間の一定流量で導入し、槽内温度を50℃一定
に保ち、十分撹拌しながら、6.0モル/リットルの水
酸化ナトリウム水溶液を、一定のPH値を保持するよう
に添加した。この一定のPH値として、8、9、11、
13、14の5段階に変化させて得られた水酸化コバル
ト粉末を水洗、乾燥する。
夫々水酸化ニッケル粉末に対して20重量%添加し、更
にメチルセルロースの0.5重量%水溶液を混合して活
物質スラリーを作製した。この活物質スラリーを、発泡
ニッケルからなる活物質保持体に充填し乾燥した後、圧
延して正極板A〜Eを得た。 [比較例1]前記実施例1において、反応槽内のPHを
制御せず、その他は同一の条件で水酸化コバルト粉末を
作製し、この水酸化コバルト粉末を用いて同様にして正
極を作製した。この正極板をXとする。 [比較例2]前記実施例1において、水酸化コバルト粉
末を添加せず、その他は同一の条件で正極を作製した。
この正極板をYとする。
の正極板X、Yを、夫々公知のカドミウム負極板と組み
合わせ、電解液に水酸化カリウム水溶液を用いて、公称
容量1.2AhのAサイズの密閉型ニッケル−カドミウ
ム電池を作製した。こうして作製した電池を、使用した
正極板の符号に対応させて、夫々、電池A〜E、X及び
Yとする。
C(120mA)の電流で16時間充電した後、1C
(1200mA)の電流で放電して、電池内活物質利用
率を求めた。また、これら電池の正極に添加した水酸化
コバルト粉末について、残留硫酸根濃度を測定すると共
に、図1に示す上記水酸化コバルト粉末のX線回折図か
ら(001)面の半価幅を測定し、これらの結果を表1
に示す。
て行い、測定条件は、管電圧30kV、管電流12.5
mA、走査速度5deg/minで行った。
は、夫々5個の電池の測定値を平均した値を示してお
り、残留硫酸根濃度は、比較例1における水酸化コバル
ト粉末に残留する硫酸根の濃度を100として示してい
る。
全てピンク色を呈していた。
度以上である水酸化コバルトの粉末を用いた時が最も高
い活物質利用率を示している。
槽内PHが8のときは残留硫酸根濃度が高くなるため、
槽内PH14のときは活物質利用率が低下するため、槽
内PHを9〜13の範囲内に制御することが好ましい。 [実施例2]水酸化コバルトを製造する反応槽として、
100リットルのタンクを用い、このタンク内に、2.
2モル/リットルの硫酸コバルト水溶液を、一定流量で
導入し、槽内温度を一定に保ち、十分撹拌しながら、
6.0モル/リットルの水酸化ナトリウム水溶液を、P
Hを11に維持させるように添加した。硫酸コバルト水
溶液の流量、槽内温度、撹拌速度を変化させることによ
って、粒径の異なった5種類のピンク色の水酸化コバル
ト粉末、即ち粒径が夫々0.1,0.2,0.5,1.
0,1.1μmが得られた。そして、水酸化コバルト粉
末を水洗、乾燥した。
ーブ・サイザー(以下FSSという)で測定したもので
ある。
夫々水酸化ニッケル粉末に対して20重量%添加し、更
にメチルセルロースの0.5重量%水溶液を混合して活
物質スラリーを作製した。この活物質スラリーを、発泡
ニッケルからなる活物質保持体に充填し乾燥した後、圧
延して正極板a〜eを得た。 [比較例1]前記実施例2において、反応槽内のPHを
制御せず、その他は同様にして、粒径がFSSで0.5
μmのピンク色の水酸化コバルト粉末を作製し、この水
酸化コバルト粉末を用いて正極を作製した。この正極板
をxとする。 [比較例2]前記実施例2において、水酸化コバルトを
添加せず、その他は同様にして正極を作製した。この正
極板をyとする。
の正極板x、yを、夫々公知のカドミウム負極板と組み
合わせ、電解液に水酸化カリウム水溶液を用いて、公称
容量1.2AhのAサイズの密閉型ニッケル−カドミウ
ム電池を作製した。こうして作製した電池を、使用した
正極板の符号に対応させて、夫々、電池a〜e、x及び
yとする。
C(120mA)の電流で16時間充電した後、1C
(1200mA)の電流で放電して、活物質の利用率を
求めた。これら電池の正極に用いた活物質スラリー粘度
を測定し、これらの結果を表2に示す。
は、電池cの正極に用いた活物質スラリー粘度を100
として示している。
のを示す。即ち、水酸化コバルト粉末の粒径に対する活
物質利用率の変化を実線で示し、水酸化コバルトの粒径
に対する活物質スラリー粘度の変化を破線で示した。但
し、図2の横軸を水酸化コバルトの粒径とし、左縦軸を
活物質利用率とし、右縦軸を活物質スラリー粘度とし
た。
が0.1μmのときは、高い活物質利用率を示すが、活
物質スラリー粘度が高くなり、活物質保持体に担持しに
くくなる。
のときは、スラリー粘度が低くなり活物質保持体に担持
し易くなるが、活物質利用率は低くなる。以上の結果よ
り水酸化コバルトの粒径値はFSSで0.2〜1.0μ
mの範囲が好ましい。
性が高く、添加剤としての能力の良好な水酸化コバルト
粉末が得られる。そして、前記水酸化コバルト粉末をニ
ッケル活物質粉末に添加することによって、活物質利用
率の高い優れたアルカリ蓄電池用非焼結ニッケル正極を
得ることができる。
物質スラリー粘度の関係図である。
用非焼結式ニッケル正極は、ニッケル活物質粉末と水酸
化コバルト粉末を主成分とする混合物を、活物質保持体
に担持してなる正極において、前記水酸化コバルトとし
て、X線回折における(001)面のピークの半価幅が
0.4度以上のβ型水酸化コバルトの粉末を用いたこと
を特徴とするものであり、この粉末の粒径が0.2μm
以上1.0μm以下であればより好ましい。
と、アルカリ電解液との反応性が高く、その結果活物質
利用率が向上する。しかし、活物質スラリーの粘度が高
くなり活物質保持体に担持しにくくなる。一方、水酸化
コバルト粉末の粒径が大きいと、活物質スラリー粘度が
低くなり活物質保持体に担持しやすくなるが、アルカリ
電解液との反応性が低く、その結果活物質利用率が低下
する。
折における(001)面のピークの半価幅が0.4度以
上で、ピンク色を呈するβ型水酸化コバルト粉末であ
り、アルカリ電解液との反応性が、従来の水酸化コバル
ト粉末に比較して高くなっており、水酸化コバルトの添
加による正極の活物質利用率向上の効果が増大する。
C(120mA)の電流で16時間充電した後、1C
(1200mA)の電流で放電して、電池内活物質利用
率を求めた。また、これら電池の正極に添加した水酸化
コバルト粉末について、残留硫酸根濃度を測定すると共
に、図1に示す上記水酸化コバルト粉末のX線回折図か
ら(001)面の半価幅を測定し、これらの結果を表1
に示す。尚、ここで用いた水酸化コバルト粉末は、全て
β型水酸化コバルト粉末と同定でき、(001)面を示
すX線回折ピークは2θが19度付近のピークである。
槽内PHが8のときは残留硫酸根濃度が高くなり、槽内
PH14のときは活物質利用率が低下するため、槽内P
Hを9〜13の範囲内に制御することが好ましい。 [実施例2]水酸化コバルトを製造する反応槽として、
100リットルのタンクを用い、このタンク内に、2.
2モル/リットルの硫酸コバルト水溶液を、一定流量で
導入し、槽内温度を一定に保ち、十分撹拌しながら、
6.0モル/リットルの水酸化ナトリウム水溶液を、P
Hを11に維持させるように添加した。硫酸コバルト水
溶液の流量、槽内温度、撹拌速度を変化させることによ
って、粒径の異なった5種類のピンク色のβ型水酸化コ
バルト粉末、即ち粒径が夫々0.1,0.2,0.5,
1.0,1.1μmが得られた。そして、水酸化コバル
ト粉末を水洗、乾燥した。
夫々水酸化ニッケル粉末に対して20重量%添加し、更
にメチルセルロースの0.5重量%水溶液を混合して活
物質スラリーを作製した。この活物質スラリーを、発泡
ニッケルからなる活物質保持体に充填し乾燥した後、圧
延して正極板a〜eを得た。 [比較例1]前記実施例2において、反応槽内のPHを
制御せず、その他は同様にして、粒径がFSSで0.5
μmのピンク色のβ型水酸化コバルト粉末を作製し、こ
の水酸化コバルト粉末を用いて正極を作製した。この正
極板をxとする。 [比較例2]前記実施例2において、水酸化コバルトを
添加せず、その他は同様にして正極を作製した。この正
極板をyとする。
のときは、活物質スラリー粘度が低くなり活物質保持体
に担持し易くなるが、活物質利用率は低くなる。以上の
結果より水酸化コバルトの粒径値はFSSで0.2〜
1.0μmの範囲が好ましい。
Claims (3)
- 【請求項1】 ニッケル活物質粉末と、水酸化コバルト
粉末を主成分とする混合物を活物質保持体に担持してな
る正極において、前記水酸化コバルトは、結晶のX線回
折ピーク(001)面の半価幅が0.4度以上の粉末で
あることを特徴とするアルカリ蓄電池用非焼結式ニッケ
ル正極。 - 【請求項2】 前記水酸化コバルトの粒径が0.2μm
以上1.0μm以下であることを特徴とする請求項1記
載のアルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極。 - 【請求項3】 コバルト塩水溶液とアルカリ水溶液を同
一槽内に導入して、槽内PHを9〜13の範囲内に制御
しながら、β型水酸化コバルト粉末を析出させ、この水
酸化コバルト粉末と、ニッケル活物質粉末を主成分とす
る混合物を活物質保持体に担持させることを特徴とする
アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15712193A JP3594322B2 (ja) | 1993-06-28 | 1993-06-28 | アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15712193A JP3594322B2 (ja) | 1993-06-28 | 1993-06-28 | アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0722027A true JPH0722027A (ja) | 1995-01-24 |
JP3594322B2 JP3594322B2 (ja) | 2004-11-24 |
Family
ID=15642676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15712193A Expired - Lifetime JP3594322B2 (ja) | 1993-06-28 | 1993-06-28 | アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3594322B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998034290A1 (en) * | 1997-01-30 | 1998-08-06 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Enclosed alkali storage battery |
US5965295A (en) * | 1996-06-14 | 1999-10-12 | Toshiba Battery Co., Ltd. | Alkaline secondary battery, paste type positive electrode for alkaline secondary battery, method for manufacturing alkaline secondary battery |
JP2002110154A (ja) * | 2000-07-14 | 2002-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法 |
US6566008B2 (en) | 1997-01-30 | 2003-05-20 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Sealed alkaline storage battery |
-
1993
- 1993-06-28 JP JP15712193A patent/JP3594322B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5965295A (en) * | 1996-06-14 | 1999-10-12 | Toshiba Battery Co., Ltd. | Alkaline secondary battery, paste type positive electrode for alkaline secondary battery, method for manufacturing alkaline secondary battery |
WO1998034290A1 (en) * | 1997-01-30 | 1998-08-06 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Enclosed alkali storage battery |
US6235428B1 (en) | 1997-01-30 | 2001-05-22 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Enclosed alkali storage battery |
US6566008B2 (en) | 1997-01-30 | 2003-05-20 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Sealed alkaline storage battery |
JP2002110154A (ja) * | 2000-07-14 | 2002-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3594322B2 (ja) | 2004-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3653967A (en) | Positive electrode for use in nickel cadmium cells and the method for producing same and products utilizing same | |
JPH09237630A (ja) | アルカリ蓄電池用活物質および正極 | |
KR100454542B1 (ko) | 알칼리축전지용비소결식니켈전극 | |
JPH10125318A (ja) | アルカリ蓄電池用正極活物質および正極 | |
JP3356628B2 (ja) | アルカリ蓄電池用のβ−水酸化コバルト層で覆われた水酸化ニッケル及びその製造法 | |
JPH0722027A (ja) | アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極及びその製造方法 | |
JPH1160245A (ja) | 二重構造水酸化ニッケルの製造方法 | |
JP3656353B2 (ja) | アルカリ蓄電池用正極活物質の製造法 | |
JP4330832B2 (ja) | アルカリ蓄電池用正極活物質、正極ならびにアルカリ蓄電池 | |
JPH1167200A (ja) | 高密度水酸化ニッケル活物質の製造方法 | |
JPH11307092A (ja) | アルカリ蓄電池正極活物質用水酸化ニッケル粉末及びその製造方法 | |
JP3324781B2 (ja) | アルカリ二次電池 | |
JP3609231B2 (ja) | Liイオン二次電池用コバルト−ニッケル水酸化物の製造法 | |
JP3253476B2 (ja) | アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極 | |
JP3415364B2 (ja) | アルカリ蓄電池用のα−水酸化コバルト層で覆われた水酸化ニッケル及びその製造法 | |
JPH09147866A (ja) | ニッケル電極活物質及び該ニッケル電極活物質を使用したニッケル電極 | |
JPH11260364A (ja) | Mn含有複合水酸化ニッケル活物質及びその製造方法 | |
JP3609196B2 (ja) | Liイオン二次電池用コバルトーニッケル水酸化物の製造法 | |
JP3249414B2 (ja) | アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極の製造方法 | |
JPS64787B2 (ja) | ||
JP3287165B2 (ja) | アルカリ蓄電池用ニッケル正極の製造法 | |
JP3481068B2 (ja) | アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極の製造方法 | |
JP2529330B2 (ja) | アルカリ電池用ニッケル電極の製造法 | |
JP3407983B2 (ja) | アルカリ蓄電池用非焼結式正極の製造方法 | |
JPH10172559A (ja) | アルカリ蓄電池用ニッケル活物質およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040831 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |