JPH09147866A - ニッケル電極活物質及び該ニッケル電極活物質を使用したニッケル電極 - Google Patents

ニッケル電極活物質及び該ニッケル電極活物質を使用したニッケル電極

Info

Publication number
JPH09147866A
JPH09147866A JP8194619A JP19461996A JPH09147866A JP H09147866 A JPH09147866 A JP H09147866A JP 8194619 A JP8194619 A JP 8194619A JP 19461996 A JP19461996 A JP 19461996A JP H09147866 A JPH09147866 A JP H09147866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
nickel
nickel electrode
electrode active
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8194619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3623320B2 (ja
Inventor
Kyu-Nam Joo
圭楠 朱
Jong-Seo Choi
鍾書 崔
Kwi-Seuk Choi
龜錫 崔
Geun-Bae Kim
根培 金
Sang-Won Lee
相▲うおん▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSEI DENKAN KK
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
SANSEI DENKAN KK
Samsung Electron Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSEI DENKAN KK, Samsung Electron Devices Co Ltd filed Critical SANSEI DENKAN KK
Publication of JPH09147866A publication Critical patent/JPH09147866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623320B2 publication Critical patent/JP3623320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/32Nickel oxide or hydroxide electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 活物質利用率の高いニッケル電極活物質及び
該ニッケル電極活物質を使用した高容量、長寿命及び早
い充放電速度を有するニッケル電極を提供する。 【解決手段】 ニッケルを基準にして1〜40原子%の
IIIB族元素を固溶状態に含有している複炭酸水酸化物
と、これを基準にしてコバルトとその化合物の中で選ば
れた少なくとも一つの電導性向上剤1〜20重量%を含
むニッケル電極活物質を用いることにより、高容量、長
寿命、早い充放電速度及び高い活物質利用率の特性を有
するニッケル電極を得ることができ、図1に示すごと
く、従来品より容量の大きい2次電池を得ることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はニッケル電極活物質
及び該ニッケル電極活物質を使用したニッケル電極に係
り、特に高い活物質利用率特性を有するニッケル電極活
物質及び該ニッケル電極活物質を使用した高容量、長寿
命及び早い充放電速度を有するニッケル電極に関する。
【0002】
【従来の技術】アルカリ2次電池のニッケル電極は多数
の孔を有する多孔性ニッケル集電体と、多孔性ニッケル
集電体の気孔に充填される活物質とを含んで構成されて
おり、一般に焼結式の方法で製造される。この方法は、
ニッケルメッキした鋼板にニッケル粉末を主成分とした
スラリーを塗布した後、乾燥、焼結して多孔性ニッケル
集電体を作り、次いでニッケル集電体の気孔内に水酸化
ニッケルを含む活物質を化学的または電気化学的に析出
させた後、これをアルカリ溶液の中で処理し、ニッケル
電極を製造する。この方法によると、活物質と集電体と
の間の結合力が大きく、電気的な接触面積が広くて活物
質利用率、高率充放電特性及び寿命特性に優れたニッケ
ル電極を製造することができる。
【0003】しかし、この方法によると、複雑な活物質
含浸作業を何回も繰り返さなければならないので製造工
程が複雑な上に、高コストになる。その上、用いられる
基板の気孔度が最大80%程度に限られるので、この方
法で製造された電極のエネルギー密度は相対的に低い。
【0004】このような問題点を解決するためにペース
ト式が次第に用いられている。この方法は、発泡ニッケ
ルやニッケルペルトのような多孔性ニッケル集電体の表
面に導電材料、結着材料などがペースト状態に混ぜられ
た陽極活物質をスプレーまたは塗布した後、乾燥させて
電極を製造する方法である。前述したように、この方法
ではペースト状態の活物質を多孔性ニッケル集電体に直
接に充填するので、活物質と集電体との間の接触面積が
焼結式ニッケル電極と比べて小さい。そして活物質とし
て高密度水酸化ニッケルを用いるので活物質結晶内の水
素イオンの拡散が難しくなり、活物質の利用率が低い。
ところが、この方法により製造工程が簡単でエネルギー
密度の高い電極を製造することができる。
【0005】充放電時、ニッケル電極で起こる反応は下
記式で表せる。
【化1】
【0006】ニッケル電極で起こる充放電反応は活物質
結晶内の水素イオンの移動とこれに伴う電子の移動によ
り行われる反応である。充電過程では電解液のOH-
移動し、放電過程ではH2 OからのH+ が活物質の表面
から結晶の内部に拡散され、Ni3+はNi2+に還元され
る。
【0007】ニッケル電極ではHの拡散速度が充電反
応の速度を決定している。この反応過程を段階別に表す
と、次のように表せる。
【0008】(1)H+ 発生(集電体と活物質の境界で
電子の移動による) α−[Ni(OH)2 x →γ−[NiOOH]x
[H+ x +e- (2)H+ 移動(局部的な濃度偏差による) [H+ x →[H+ s (3)水の生成(移動したH+ が電解液中のOH- と反
応) [H+ s +[OH- s →[H2 O] (4)電解液中のOH- の移動 [OH- b →[OH- i →[OH- s (5)加水分解によるH+ とOH- の生成(イオン均
衡) [H2 O]=[H+ ]+[OH- ] (6)陰極でのH+ の吸着 [M]+[H+ ]+e- →[MH]
【0009】充電時のニッケル電極の過電圧は、結晶内
のプロトンの拡散速度及び他の陽イオンを活物質内に固
溶状態に添加した時、招かれる格子歪みの影響を受け
る。
【0010】充放電時、水酸化ニッケルでは複雑な結晶
構造の変化が起きる。一般的に水酸化ニッケルの結晶構
造はその製造方法により変わる。水溶液で化学的に生成
された水酸化ニッケルはβ−Ni(OH)2 であり、六
方晶系の結晶構造を有する。
【0011】電気化学的に生成された水酸化ニッケルは
α−Ni(OH)2 であり、結晶構造はβ−Ni(O
H)2 と同様に六方晶系であるが、c軸が長くなった状
態である。
【0012】β−Ni(OH)2 と、充電後にここから
形成されるβ−NiOOHは層の間に水や他の陽イオン
の侵入がなくて、c軸の長さが4. 6〜4. 8オングス
トロームである。従って、β−Ni(OH)2 とβ−N
iOOHの充電反応は単に水素イオンが層の間で吸着、
脱着することにより起こる反応であり、構造と体積の変
化はほとんど無い。
【0013】一方、α−Ni(OH)2 とγ−NiOO
Hは水と陽イオンが層の間に存在し得て、c軸の長さが
7〜8オングストロームである。γ−NiOOHは過充
電時にβ−NiOOH構造の層間に水または陽イオンが
挿入されることにより生じ、これは放電時にこれと類似
な構造であるα−Ni(OH)2 に変化される。α−N
i(OH)2 は化学変化により密度の大きいβ−Ni
(OH)2 に変化するが、この際、大きい体積変化を伴
う。従って、一般的に構造変化が無く電解質溶液で安定
したβ−Ni(OH)2 とβ−NiOOHとの間の電気
化学反応が2次電池で用いられている。
【0014】しかし、水酸化ニッケル自体は絶縁体であ
るので放電時に酸化数2まで完全に放電されず、酸化数
が2. 2〜3. 0の範囲の値で放電される。そして過充
電時には3価以上の酸化数、すなわち約3. 7程度まで
酸化し、高次酸化物γ−NiOOHが生成される。この
ような低密度のγ−NiOOHの形成は電極の膨潤を招
き、従って活物質が脱落される。
【0015】このような問題点を解決するために、活物
質としてマグネシウムまたは亜鉛が固溶状態に含まれて
いる水酸化ニッケルを用いる方法が提案された。この方
法は水酸化ニッケルの格子構造を変形させ、プロトンの
移動空間を確保したり活物質の電導性を高めることによ
り電子の移動を活発にし、γ−NiOOHの生成を抑制
する方法である。
【0016】ところが、この方法によると、添加する亜
鉛、マグネシウムなどの金属の量が水酸化ニッケルを基
準にして10〜20重量%を占めるようになり、活物質
の主成分である水酸化ニッケルの量が減少するので電池
の容量が相当減少される。かつ、反復的な充放電のもと
でγ−NiOOHの生成を完全に抑制させることはほと
んど不可能である。
【0017】
【発明の解決しようとする課題】本発明は前記のごとき
従来の課題に鑑みてなされたもので、その目的とすると
ころは、活物質利用率の高いニッケル電極活物質及び該
ニッケル電極活物質を使用した高容量、長寿命及び早い
充放電速度を有するニッケル電極を提供することにあ
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載のニッケル電極活物質は、ニッケル
を基準にして1〜40原子%の IIIB族元素を固溶状態
に含有している複炭酸水酸化物と、これを基準にしてコ
バルトとその化合物の中から選ばれた少なくとも一つの
電導性向上剤1〜20重量%を含んでいることを特徴と
する。
【0019】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載のニッケル電極活物質であって、前記複炭酸水酸
化物が下記構造式(I)を有することを特徴とする。 Ni1-2x2x(OH)2 (CO3 x ・nH2 O (I) ここで、xは0. 05乃至0. 2であり、nは0. 5乃
至4であり、Mはアルミニウム(Al), ガリ(G
a), インジウム(In)及びタリウム(Tl)よりな
る群から選ばれる。
【0020】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
に記載のニッケル電極活物質であって、前記コバルト化
合物がα−Co(OH)2 ,β−Co(OH)2 及びC
oOよりなる群から選ばれることを特徴とする。
【0021】また、前記目的を達成するために、請求項
4に記載のニッケル電極は、多孔性ニッケル集電体とそ
の多孔性ニッケル集電体の気孔に充填される活物質とを
含んでなるニッケル電極において、前記活物質がニッケ
ルを基準にして1〜40原子%の IIIB族元素を固溶状
態に含有している複炭酸水酸化物と、これを基準にして
コバルトとその化合物の中から選ばれた少なくとも一つ
の電導性向上剤1〜20重量%を含んでいることを特徴
とする。
【0022】また、請求項5に記載の発明は、請求項4
に記載のニッケル電極であって、前記複炭酸水酸化物が
下記構造式(I)を有することを特徴とする。 Ni1-2x2x(OH)2 (CO3 x ・nH2 O (I) ここで、xは0. 05乃至0. 2であり、nは0. 5乃
至4であり、Mはアルミニウム(Al), ガリ(G
a), インジウム(In)及びタリウム(Tl)よりな
る群から選ばれる。
【0023】また、請求項6に記載の発明は、請求項4
に記載のニッケル電極であって、前記コバルト化合物が
α−Co(OH)2 ,β−Co(OH)2 及びCoOよ
りなる群から選ばれることを特徴とする。
【0024】この発明では、
【化2】 の電極反応を用いた電池の容量は既存の
【化3】 の電極反応を用いた電池に比べ約30%程度増加する、
という知見に基づき、より高容量化されたニッケル電極
を製造するためにγ−NiOOHの生成を抑制せずに金
属の付加でα−Ni(OH)2 を安定化させ、これを通
して
【化4】 の電極反応を用いる電池とした。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明をさらに詳細に説明する。
【0026】本発明では充放電過程で
【化5】 の電極反応を用いることによりニッケルの酸化数変化、
すなわちニッケル原子当たり交換される電子の数を多く
して、電子の単位重量当たりの容量が改善される。
【0027】本発明の複炭酸水酸化物はNi1-2x
2x(OH)2 (CO3 x ・nH2 Oの構造式を有し、
この際、0. 05≦x≦0. 2、0. 5≦n≦4、そし
て金属Mは IIIB族元素の中で選ばれる。この際、金属
の含量はニッケルを基準にして1〜40原子%である。
このような複炭酸水酸化物活物質は[Ni1-2x2x
(OH)2 x+の陽イオンが層をなしており、層間に炭
酸イオンと水分子が挿入され,[Ni1-2x2x)(O
H)2 x+の陽イオンと[CO3 ・nH2 O]x-の陰イ
オンを含んでいる層状構造を有する。
【0028】本発明の活物質の大きさは、平均粒子の大
きさが10μm以下であり、集電体の気孔の大きさは3
00ないし500μmであるので活物質を充填した基板
には孤立した活物質粉末が多く存在するようになる。こ
のような活物質自体は絶縁物である。従って、活物質が
孤立されると電子の移動が難しくなり、電気化学的な反
応にほとんど参加できない。従って、孤立された活物質
に電子の効果的な通路を形成するためにコバルトまたは
コバルト化合物を添加して電導性を向上させた。
【0029】本発明で用いられるコバルト化合物はα−
Co(OH)2 ,β−Co(OH)2 及びCoOよりな
る群から選ばれる。
【0030】一例で、下記式(1)を参照してCoOの
電導性メカニズムを説明する。
【化6】
【0031】CoOは強アルカリ溶液で溶解され、青い
錯イオンHCoO2 - の形態に転換されて、これが活物
質の表面でβ−Co(OH)2 に析出される。析出され
たβ−Co(OH)2 は充電過程を通して非可逆性の導
電性の良好なβ−CoOOHに変換されることにより集
電体の内部に導電網を形成して活物質の間を連結する役
割を果たす。これは下記式で表わせる。
【0032】活物質利用率はCoO>α−Co(OH)
2 >β−Co(OH)2 の順に効果的であり、この順番
は大気中で酸素によりβ−CoOOHに酸化しやすかっ
たり強アルカリでの溶解度が大きい順番通りである。
【0033】前記の電導性向上剤を用いて導電網を効果
的に形成するためには、製造された電極を電解質溶液に
放置することが必要である。この際、放置効果は時間及
び温度により変わる。CoOを導電材として用いた場
合、製造された電極を50℃で一日以上または20℃で
五日以上の条件で放置すると、添加したCoOがほとん
ど溶解、析出され、残存するCoOはほとんど無い。C
oOの残存する量が少なければ少ないほど、効果的な導
電網が形成される。
【0034】以下、本発明のニッケル電極を製造する方
法を詳細に説明する。
【0035】水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウム20:
1乃至2:1の重量比の混合水溶液に硝酸ニッケルと硝
酸金属塩の混合水溶液を滴下し、混合物のPHを9乃至
12に維持し複炭酸水酸化物の結晶を析出成長させる。
この際、反応溶液の温度は35±0. 5℃になるよう維
持した。一般的に析出溶液のPHにより違う物性の複炭
酸水酸化物が得られるので、PHの調節に注意すべきで
ある。
【0036】得られた沈澱物を濾過液が中性になるまで
洗った後、80℃に維持された真空オーブンで約24時
間の間乾燥させた。乾燥された生成物を小さく粉砕し、
これを主成分とし、ここに前記水酸化ニッケルを基準に
して1〜20重量%のコバルト化合物を混ぜた後、これ
をペースト状態に作った。得られたペースト状態の混合
物を多孔性集電体に充填した後、乾燥させニッケル電極
を製造する。
【0037】前記製造されたニッケル電極を用いてアル
カリ2次電池を製造する。
【0038】以下、望ましい実施例を比較例と共に具体
的に説明することにする。なお、本発明が下記の実施例
のみに限られることはない。
【0039】(実施例1)Ni(NO3 2 ・6H2
232.64g(0.8mol),1M Al(NO
3 3 溶液200ml及び水を混ぜて1リットルの混合
溶液(A)を製造し、これとは別途に35.71gの炭
酸ナトリウムと100.00gの水酸化ナトリウムを水
に溶解し1リットルの混合溶液(B)を作った。
【0040】前記混合溶液(B)に前記混合溶液(A)
を付加し沈澱物を得た。この際、前記混合溶液(A)の
供給速度は逆沈澱法により3.0±0.2ml/min
の一定な速度で調節された。反応溶液の温度は35±
0. 5℃、溶液のPHは常に9乃至12になるよう維持
した。
【0041】前記から得られた沈澱物を濾過液が中性に
なるまで洗った後、80℃に維持されたオーブンで重量
の変化が無くなるまで乾燥させた。
【0042】前記で製造した複炭酸水酸化物にこれを基
準にして12重量%のCoO粉末を混ぜた後、これをペ
ースト状態に作った。ペースト状態の混合物を多孔性ニ
ッケル集電体に充填した後、乾燥しニッケル電極を製造
した。
【0043】前記のニッケル電極を用いてアルカリ2次
電池(#1)を製造した。
【0044】(実施例2)実施例1と同一な方法にて施
すが、Al(NO3 3 溶液の代わりにIn(NO3
3 溶液を用いてニッケル電極を製造した。このニッケル
電極を用いてアルカリ2次電池を製造した。
【0045】(比較例)水酸化ニッケルにこれを基準に
して5重量%の亜鉛を混ぜ、これをペースト状態に作っ
た。得られたペースト状態の混合物を多孔性ニッケル集
電体に充填した後、乾燥しニッケル電極を製造した。こ
のニッケル電極を用いてアルカリ2次電池(#2)を製造し
た。
【0046】前記実施例1及び比較例により製造された
電池の放電特性を図1に表した。
【0047】図1において、10は実施例1により製造
された2次電池の放電特性を示し、20は比較例により
製造された2次電池の放電特性を示すが、実施例1によ
り製造された2次電池(#1)の電池容量が比較例により
製造された2次電池(#2)の場合より約30%程度増加
したことが分かる。他にも本発明により製造された活物
質は従来より電導度が優れる。従って、本発明によるニ
ッケル電極を用いた2次電池は従来のニッケル電極を用
いた2次電池より充放電速度が早く、電池の寿命も延長
された。
【0048】図2、図3、図4、図5及び図6は実施例
2により製造された水酸化ニッケルのX線回折、IR、
DSC、TG及びEDAXの分析結果を表す図である。
【0049】
【発明の効果】本発明の水酸化ニッケルは従来の水酸化
ニッケルに比べ粉末自体の電導度が10倍程度優れてい
るので、この活物質を用いて製造された電極は充放電速
度が早い上に、既存の電極より可逆性に優れて電極の膨
張による集電体からの活物質の脱落が防止される。その
結果、電極の寿命、高率放電性能及び容量が向上され
る。
【0050】本発明の高容量化ニッケル電極は電池自動
車及び小型家電用の電池のようなアルカリ2次電池に用
いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例と従来技術により製造された
電池の放電特性を示した図。
【図2】本発明の他の実施例により製造された水酸化ニ
ッケルのX線回折分析の結果を示した図。
【図3】本発明の他の実施例により製造された水酸化ニ
ッケルのIR分析結果を示した図。
【図4】本発明の他の実施例により製造された水酸化ニ
ッケルのDSC分析結果を示した図。
【図5】本発明の他の実施例により製造された水酸化ニ
ッケルのTG分析結果を示した図。
【図6】本発明の他の実施例により製造された水酸化ニ
ッケルのEDAX分析結果を示した図。
【符号の説明】
10 実施例1により製造された2次電池の放電特性 20 比較例により製造された2次電池の放電特性
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 崔 龜錫 大韓民国ソウル特別市瑞草区盤浦洞725番 地 (72)発明者 金 根培 大韓民国ソウル特別市冠岳区新林2洞103 −320番地 (72)発明者 李 相▲うおん▼ 大韓民国京畿道軍浦市金井洞850番地 無 窮花アパート126棟1301号

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニッケルを基準にして1〜40原子%の
    IIIB族元素を固溶状態に含有している複炭酸水酸化物
    と、これを基準にしてコバルトとその化合物の中から選
    ばれた少なくとも一つの電導性向上剤1〜20重量%を
    含んでいることを特徴とするニッケル電極活物質。
  2. 【請求項2】 前記複炭酸水酸化物が下記構造式(I)
    を有することを特徴とする請求項1に記載のニッケル電
    極活物質。 Ni1-2x2x(OH)2 (CO3 x ・nH2 O (I) ここで、xは0. 05乃至0. 2であり、 nは0. 5乃至4であり、 Mはアルミニウム(Al), ガリ(Ga), インジウム
    (In)及びタリウム(Tl)よりなる群から選ばれ
    る。
  3. 【請求項3】 前記コバルト化合物がα−Co(OH)
    2 ,β−Co(OH)2 及びCoOよりなる群から選ば
    れることを特徴とする請求項1に記載のニッケル電極活
    物質。
  4. 【請求項4】 多孔性ニッケル集電体とその多孔性ニッ
    ケル集電体の気孔に充填される活物質とを含んでなるニ
    ッケル電極において、 前記活物質がニッケルを基準にして1〜40原子%の I
    IIB族元素を固溶状態に含有している複炭酸水酸化物
    と、これを基準にしてコバルトとその化合物の中から選
    ばれた少なくとも一つの電導性向上剤1〜20重量%を
    含んでいることを特徴とするニッケル電極。
  5. 【請求項5】 前記複炭酸水酸化物が下記構造式(I)
    を有することを特徴とする請求項4に記載のニッケル電
    極。 Ni1-2x2x(OH)2 (CO3 x ・nH2 O (I) ここで、xは0. 05乃至0. 2であり、 nは0. 5乃至4であり、 Mはアルミニウム(Al), ガリ(Ga), インジウム
    (In)及びタリウム(Tl)よりなる群から選ばれ
    る。
  6. 【請求項6】 前記コバルト化合物がα−Co(OH)
    2 ,β−Co(OH)2 及びCoOよりなる群から選ば
    れることを特徴とする請求項4に記載のニッケル電極。
JP19461996A 1995-11-17 1996-07-24 ニッケル電極活物質及び該ニッケル電極活物質を使用したニッケル電極 Expired - Fee Related JP3623320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995-41851 1995-11-17
KR1019950041851A KR100373721B1 (ko) 1995-11-17 1995-11-17 니켈전극활물질및이를채용하고있는니켈전극

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09147866A true JPH09147866A (ja) 1997-06-06
JP3623320B2 JP3623320B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=19434437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19461996A Expired - Fee Related JP3623320B2 (ja) 1995-11-17 1996-07-24 ニッケル電極活物質及び該ニッケル電極活物質を使用したニッケル電極

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5789113A (ja)
JP (1) JP3623320B2 (ja)
KR (1) KR100373721B1 (ja)
DE (1) DE19635247B4 (ja)
TW (1) TW302561B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015513513A (ja) * 2012-03-16 2015-05-14 エルジー・ケム・リミテッド リチウム複合遷移金属酸化物製造用前駆体及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100231525B1 (ko) * 1996-12-13 1999-11-15 손욱 니켈 계열 전지의 양극용 활물질 및 이의 제조 방법
KR100205136B1 (ko) * 1996-12-13 1999-07-01 손욱 니켈 계열 전지의 양극용 활물질 및 이의 제조 방법
CN1287693A (zh) * 1998-09-04 2001-03-14 艾弗塞尔有限公司 用于电化学电池的氢氧化镍活性材料
JP3429741B2 (ja) * 2000-03-24 2003-07-22 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池用ペースト型正極およびニッケル水素蓄電池
JP2009224330A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Samsung Electro Mech Co Ltd 燃料電池用セルユニット及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2255877C3 (de) * 1972-11-15 1979-12-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Methan durch Umsetzung von Kohlenoxiden und Wasserstoff enthaltenden Gasen
JP3097347B2 (ja) * 1992-09-18 2000-10-10 松下電器産業株式会社 ニッケル・水素蓄電池
US5348822A (en) * 1992-11-12 1994-09-20 Ovonic Battery Company, Inc. Chemically and compositionally modified solid solution disordered multiphase nickel hydroxide positive electrode for alkaline rechargeable electrochemical cells
US5514497A (en) * 1992-12-24 1996-05-07 Furukawa Denchi Kabushiki Kaisha Paste nickel electrode plate and a storage battery including an electroconductive material
JPH06260166A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Yuasa Corp アルカリ蓄電池用ニッケル電極
US5518704A (en) * 1993-07-06 1996-05-21 Aristech Chemical Corporation Nickel and cobalt containing hydrotalcite-like materials having a sheet-like morphology and process for production thereof
JPH07122271A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Furukawa Electric Co Ltd:The ニッケル極用水酸化ニッケルの製造方法、およびその水酸化ニッケルを用いたニッケル極の製造方法、ならびにそのニッケル極を組込んだアルカリ二次電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015513513A (ja) * 2012-03-16 2015-05-14 エルジー・ケム・リミテッド リチウム複合遷移金属酸化物製造用前駆体及びその製造方法
US9431143B2 (en) 2012-03-16 2016-08-30 Lg Chem, Ltd. Precursor for preparing lithium composite transition metal oxide and method for preparing the same
US9905325B2 (en) 2012-03-16 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Precursor for preparing lithium composite transition metal oxide and method for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5789113A (en) 1998-08-04
JP3623320B2 (ja) 2005-02-23
DE19635247B4 (de) 2005-09-08
KR970031042A (ko) 1997-06-26
DE19635247A1 (de) 1997-05-22
KR100373721B1 (ko) 2003-04-26
TW302561B (en) 1997-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1195824B1 (en) Positive electrode active material for alkaline storage batteries
JP5467086B2 (ja) 複合陽極材料
EP0817291B1 (en) Non-sintered nickel electrode for alkaline storage battery, alkaline storage battery including the same, and method for production of non-sintered nickel electrode for alkaline storage battery
JPH0724218B2 (ja) アルカリ電池用ニッケル電極及びこれを用いた電池
JP4252641B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極および正極活物質
JP4321997B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質ならびにそれを用いた正極およびアルカリ蓄電池
US6783892B2 (en) Positive electrode active material for alkaline storage batteries, and positive electrode and alkaline storage battery using the same
EP0607806A2 (en) Alkaline storage battery and method for producing the same
JP3623320B2 (ja) ニッケル電極活物質及び該ニッケル電極活物質を使用したニッケル電極
JP4330832B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質、正極ならびにアルカリ蓄電池
CN1337750A (zh) 碱性蓄电池正极活性物质的制备方法,以及镍电极和碱性蓄电池
JP3953550B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質及びその製造方法並びにアルカリ蓄電池用正極
JPH10172561A (ja) ニッケル系電池の陽極活物質及びニッケル系電池の陽極製造方法
JPH06260166A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JP4467504B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質及びその製造方法並びにアルカリ蓄電池用正極
JP4147748B2 (ja) ニッケル正極およびニッケル−水素蓄電池
KR100346372B1 (ko) 니켈전극활물질,그제조방법및이를채용하고 있는 니켈전극
JPS6081777A (ja) ニツケル−亜鉛蓄電池
JP3263601B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP2002008649A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極およびこれを用いたアルカリ蓄電池
JP3075114B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極
JPH0613075A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JPH0817434A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極とこれを用いたアルカリ蓄電池
JPH06318455A (ja) ニッケル−水素電池
JPH10294109A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees