JPH0721966A - 分析電子顕微鏡 - Google Patents

分析電子顕微鏡

Info

Publication number
JPH0721966A
JPH0721966A JP5165719A JP16571993A JPH0721966A JP H0721966 A JPH0721966 A JP H0721966A JP 5165719 A JP5165719 A JP 5165719A JP 16571993 A JP16571993 A JP 16571993A JP H0721966 A JPH0721966 A JP H0721966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
electron
analysis
electromagnet
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5165719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2872001B2 (ja
Inventor
Toshimichi Taya
俊陸 田谷
Isao Nagaoki
功 長沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5165719A priority Critical patent/JP2872001B2/ja
Publication of JPH0721966A publication Critical patent/JPH0721966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872001B2 publication Critical patent/JP2872001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分析電子顕微鏡において、電子エネルギー損
失の同時分析と、その分析部分の高倍率像観察を可能に
する。 【構成】 扇形電磁石11の入射側にフォーカス用磁場
4重極レンズ10を、出射側に分散ズーム用磁場4重極
レンズ12を設置し、平面検知器13でエネルギー損失
スペクトルを同時分析する。扇形電磁石11の後方で電
子ビームが偏向しない位置に固体撮像素子14を設置
し、制御電源15により磁場4重極レンズ10と扇形電
磁石11のコイル電流をオン・オフ切替することによ
り、試料の微小部分の電子エネルギー損失スペクトルの
測定と、像観察を瞬時に切替えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透過電子顕微鏡による
試料の微小部分の像観察と元素分析を行う分析電子顕微
鏡に関する。特に、試料の微小部分を透過した電子のエ
ネルギー損失を電磁石で分析して、そのスペクトルを平
面検知器で同時に計測する電子エネルギー損失分析電子
顕微鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子エネルギー損失分析電子顕微
鏡は、図8に示すように、透過電子顕微鏡1〜9の下に
電子エネルギー分析部としての扇形電磁石11と、エネ
ルギー分散を拡大するための3個以上の4重極レンズ2
3,24,25からなるズーム用4重極レンズ群と、長
方形の平面検知器(マイクロチャンネルプレートアレ
イ)13を配置した構成をとっている。
【0003】電子源1で加速された電子ビーム2は、集
束レンズ3で絞られ、試料4を透過する。その後、電子
ビームは対物レンズ5で拡大され、一度結像6を結び、
さらに結像レンズ7で拡大され、蛍光板9に結像8を結
ぶ。蛍光板9の中央には小穴が開いており、そこを通過
した電子ビームは、扇形電磁石11に入射し、試料を通
過したときのエネルギーの損失量が分析される。分散を
受けた電子ビーム21は、3個以上の4重極レンズ2
3,24,25からなる分散ズーム用レンズ群で分散距
離が拡大され、平面検知器13で同時に積算して検知さ
れ、図示しない表示装置にスペクトルとして表示され
る。
【0004】ところで、図8に示した従来の電子エネル
ギー損失分析電子顕微鏡の構成では、分析している場所
の電子顕微鏡像を得ることができない。すなわち蛍光板
9の小穴を通過した電子ビームのエネルギー損失が分析
されるので、蛍光板9上にはその部分の微細な像が欠落
しており、観測者にとって一番知りたい部分の情報が得
られない。この問題に対しては、図9に示すように、蛍
光板9と扇形電磁石11の間に固体撮像素子14を電子
ビームに対して垂直方向に出入れ可能に配置し、分析場
所の像を観察するときだけ固体撮像素子14を電子光学
系中に挿入することが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】エネルギー分散を拡大
するための前記ズーム用4重極レンズ群23,24,2
5は有用なものではあるが、次のような問題を含んでい
る。 (1)エネルギー分散の可変範囲を大きくするために
は、分散距離を小さくして広範囲のスペクトルを計測で
きるようにする必要がある。そのためには、試料から扇
形電磁石までの距離を大きくして縮小系にするため、必
然的に扇形電磁石から平面検知器までの距離が小さくな
る。3個以上の4重極レンズをこの狭い空間に設置しな
ければならないので、おのずと縮小率に限界がある。 (2)システムの構造と電子レンズの制御が複雑になる
と共に、コストが上昇する。
【0006】また、前記した固体撮像素子を電子光学系
中に挿入して電子エネルギー損失分析個所の像を撮影す
る方法には、高真空中で固体撮像素子を瞬時に駆動する
機構が必要になり、機構の信頼性とコストの面で問題が
ある。また固体撮像素子を蛍光板からあまり離して設置
できないので、拡大像が得られない欠点もあった。本発
明は、簡単な構成で分散の可変率がより高い電子光学系
を備えると共に、電子顕微鏡像の観察及び録画とその部
分のエネルギー損失分析を駆動機構を必要とせずに瞬時
に切り換えて行うことのできる分析電子顕微鏡を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明においては、図1
に示すように、斜め入出射のエネルギー分析用扇形電磁
石11の前後に1個ずつ磁場4重極(Q)レンズを設置
して分散ズーム電子光学系を構成する。扇形電磁石11
の入り口付近に設置される磁場4重極(Q1)レンズ1
0は平面検知器13にフォーカスする役目をし、扇形電
磁石11と平面検知器13の間に設置される磁場4重極
(Q2)レンズ12はエネルギー分散を大きく変えるズ
ームの役目をする。
【0008】Q2レンズの位置は、Q1レンズと斜め入
出射の扇形磁場によるy方向、すなわち分散面に垂直な
方向における収束点の近くとする。Q2レンズを大きく
かえても、y方向の収束点がレンズの中央にあるので、
場の影響は小さくy方向の像幅の変化は少ない。エネル
ギー損失のスペクトルを広範囲に計測したい場合には、
Q2レンズの場を弱くしてQ1レンズのみでフォーカス
させればよい。
【0009】また、本発明では、扇形電磁石を切ったと
きに直進する電子ビームを遮断する位置に顕微鏡像の撮
像手段14を設ける。試料の像観察とエネルギー分析は
同時には行わないので、像観察するときは扇形磁場を実
質的にゼロにし、電子ビームを撮像手段で受けて分析す
べき微小部分の顕微鏡像を撮像する。
【0010】
【作用】本発明による分散ズーム電子光学系において
は、前述のように、扇形電磁石の入り口付近に設置され
る磁場4重極(Q1)レンズが平面検知器にフォーカス
する役目をし、扇形電磁石と平面検知器の間に設置され
る磁場4重極(Q2)レンズがエネルギー分散を大きく
変えるズームの役目をする。
【0011】そして、このように機能分離した2個のQ
レンズで分散ズーム電子光学系を構成したことにより、
従来より少ない数のQレンズでより高性能のズーム系を
得ることができると共に、電子レンズ系の制御が簡単に
なる。また、扇形電磁石と平面検知器の間には1個のQ
レンズを設置するだけであるので空間的な余裕が生じ、
撮像用カメラ等他の応用に必要な部品を挿入することが
可能になる。
【0012】また、本発明による分析場所の撮像は、駆
動機構を用いずに扇形電磁石とフォーカス用Q1レンズ
の電気的な制御により行うものであるから、分析場所に
ついての撮像とエネルギー損失分析とを高速に切り換え
て行うことが可能となる。
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。 〔実施例1〕本発明による分析電子顕微鏡の全体構成を
図1に示す。図1(a)は正面図、図1(b)はそのP
視図である。
【0014】従来の構成と異なる点は、扇形磁場の入り
口付近にフォーカス用の磁場4重極(Q1)レンズ10
を、扇形磁場と平面検知器13の間に分散ズーム用の磁
場4重極(Q2)レンズ12を設け、それぞれのQレン
ズを制御する電源部15を設置した点、また、固体撮像
素子14を扇形電磁石11の下方に配置した点である。
Q2レンズの位置は、Q1レンズと斜め入出射の扇形磁
場によるy方向の収束点31の近くでなければならな
い。電源部15は、Q1レンズ及びQ2レンズを制御す
ると共に、像観察を行う場合とエネルギー損失分析を行
う場合に、扇形磁場を切り換える役目もする。
【0015】斜め入出射の扇形磁場の前後に1個ずつ磁
場4重極レンズを設置した本発明の構成によるエネルギ
ー分散のズーム効果と、扇形電磁石と平面検知器の間に
3個以上の磁場4重極レンズを設置する従来の構成によ
るエネルギー分散のズーム効果を、電子の軌道計算プロ
グラムでシミュレーションして比較した結果を図5に示
す。
【0016】図5の横軸QKMは、従来技術では磁場4
重極レンズ25、本発明ではQ2レンズ12の場の定数
であり、それぞれの分散のズーム可変の役割をする。平
面検知器上へのフォーカスの役目は、従来技術では磁場
4重極レンズ23、本発明ではQ1レンズ10が分担す
るが、その変化はズーム用Qレンズの値に比例した場に
なる。縦軸Dは速度分散係数を表し、エネルギー分散係
数の0.5倍に相当する。この値の変化が大きいほど、
分散のズーム効果が高いといえる。
【0017】図中、実線の曲線(a)は本発明の構成に
よるシミュレーション結果を示し、破線の曲線(b)は
従来の構成によるシミュレーション結果を示す。この図
から明らかなように、本発明の構成による場合、Dは
0.22から245まで変化し、1114倍のズーム拡
大率が得られている。これに対して同じ規模の配置にお
ける従来技術では、Dは3.0から130まで変化し、
ズーム拡大率は43倍に留まる。
【0018】一方、y方向の像幅のズーム拡大による変
化を知るために、y方向の収差係数Bの値をシミュレー
ションした結果を図6に示す。横軸は、図5と同じくズ
ーム拡大用磁場4重極レンズの場の定数である。図中、
実線(a)は本発明の電子レンズ系の構成を採用した場
合を示し、破線(b)は従来の構成を採用した場合を示
す。図6から明らかなように、本発明の構成の場合も、
従来技術の場合とほぼ同じ程度の値(−1<B<1)で
変化している。ただしこの範囲に留めるにはQ2レンズ
の位置が微妙に影響するので、電子ビームの進行方向
(z)に沿ってQ2レンズの位置を微動調整する機構が
あると便利がよい。
【0019】ズーム用Q2レンズとフォーカス用Q1レ
ンズの相関を図7に示す。図中、実線(a)は本発明の
電子レンズ系の場合を、破線(b)は従来の場合を示
す。図から分かるように、本発明による構成の場合も従
来技術と同じく比例関係にあるが、場の強さは従来技術
に比べて1/4程度小さい値ですむ。従って、Q2レン
ズの変化に比例して、自動的にレンズの磁場コイル電流
が制御する機構を備えると便利である。
【0020】次に、再び図1を参照して、試料の分析場
所の撮像について説明する。先ず、おおまかに直接に像
観察をする場合は蛍光板9を用いる。そして、分析した
い位置が決まったら、そこに蛍光板の中央の小穴を合わ
せる。小穴を通過した部分の拡大像を撮像する場合は、
制御電源15によりフォーカス用Q1レンズ10と扇形
電磁石11の磁場を切って電子ビームを直進させ、固体
撮像素子14で撮像する。フォーカス用Q1レンズの磁
場を切るのは、非対称レンズであるQ1レンズによって
像が変形するのを防止するためである。
【0021】また、分析場所を撮像する時、扇形電磁石
11の磁場は必ずしもゼロにする必要はなく、電子ビー
ムが実質的にエネルギー分散を受けず撮像に影響がない
程度の弱い磁場を発生させておいてもよい。扇形電磁石
11のヒステリシスの処理を考慮すると、扇形電磁石1
1への通電を完全には遮断せず、弱い磁場を発生させて
いた方がよい場合もある。このとき、電子ビームは弱い
磁場による偏向を受けるので、固体撮像素子14の設置
位置をその偏向方向にずらす必要がある。
【0022】電子のエネルギー損失を分析する場合は、
制御電源15によりフォーカス用Q1レンズ10と、扇
形電磁石11の磁場を印加して電子ビームを分散させ、
分散ズーム用Q2レンズ12を通して、平面検知器13
に収束させてスペクトルを撮る。このように本構成で
は、切替制御を全て電気的に行うので、高速な切替がで
きる。
【0023】〔実施例2〕図2に、本発明による電子エ
ネルギー損失同時検知器の一実施例を示す。図2(a)
は正面図、図2(b)はそのP視図である。扇形電磁石
11の入射側にはQ1コイル10が、出射側にはQ2コ
イル12が設置されている。16は観察室、20は分析
管、17は分析管に設けられた枝管、18は撮像素子用
室、19は電磁石コイル、21は分散された電子ビーム
である。枝管17は分析管20から磁場偏向を受けない
電子ビームが進行する方向に伸び、扇形電磁石11のヨ
ークの一部に設けた穴を通して撮像素子用室18につな
がる。
【0024】一般に電子顕微鏡の結像は焦点距離が長い
ので、蛍光板9の位置に結像した像は扇形磁場の下方に
設置された固体撮像素子14の位置でも結像を示す。そ
して、蛍光板9から遠ざかるほど像は拡大される。磁場
内の分析管20の内径はほぼ10mmであるから、固体
撮像素子14の位置では20mm程度の像が得られ、固
体撮像素子14の大きさ内に入る。固体撮像素子14
は、一般にYAG単結晶の蛍光体と光ファイバープレー
トとを組み合わせ、電子像を光像に変換し、2次元に分
布した微小な固体素子内で電荷として蓄積し、それを電
気信号として読み出して受像機(図示せず)に送る。
【0025】〔実施例3〕本発明による扇形電磁石の一
実施例を図3に示す。本実施例は、扇形電磁石11のヨ
ークの形状がダブルE形の場合についてのものである。
この場合は、分析管20をヨークの中に組み込むため
に、ヨークは2つに分割できる構造になる。この方式は
コンパクトな形状になるが、分析管20と磁極の位置を
微動して収束条件を調整するには向かないので、この収
束条件は2つの磁場4重極レンズを調整して行う。
【0026】〔実施例4〕本発明による扇形電磁石の他
の実施例を図4に示す。本実施例は、扇形電磁石11の
ヨークの形状がC形の場合についてのものである。C形
ヨークに巻回されたコイル19の間に枝管付きの分析管
20を挿入する。枝管17の先端には、撮像素子用室1
8が設けられる。ヨークの形状がC型の場合は、分析管
20と電磁石が分離できる構造になり、組立てや分解が
容易になるので、磁極の位置を微動して収束条件を調整
することができる特長がある。
【0027】
【発明の効果】前記した分散ズーム電子光学系及び撮像
手段を有する本発明の分析電子顕微鏡によると、次のよ
うな効果が得られる。 (1)分散のズームに必要なQレンズの数を2つに減ら
すことができるので、レンズの制御方式が簡略でき、製
造コストが低減できる。 (2)扇形磁場と平面検知器の間に空間的な余裕ができ
て、他の応用に必要な部品(例えば像撮影用のカメラ)
の挿入ができる。 (3)分散の最大値が約2倍向上し、最低値が7%まで
低減するので、ズーム拡大率が従来方式より26倍向上
する。そのため、電子エネルギー損失スペクトルを従来
よりも広範囲に計測したり、特定の狭い範囲を大きく拡
大して計測することができる。 (4)ズーム拡大率が大幅に向上したにもかかわらず、
y方向の像幅の変化は従来とかわらず、ズーム設定によ
る検出感度の低下はない。 (5)元素分析したい部分の像観察ができ、電子エネル
ギー損失分析とその部分の像観察が、磁場のON/OF
Fで瞬時に切替られる。 (6)真空中において駆動機構がなくなるので、固体撮
像素子の信頼性が向上する。 (7)撮像位置が像観察室から遠ざかるので、分析部分
の像拡大率が増大する。 (8)既存の分析電子顕微鏡に固体撮像素子による分析
部分の像観察の機能を追加するには、分析管の取替え
と、磁場切替制御電源の追加をするだけで対応可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による分析電子顕微鏡の全体構成図。
【図2】本発明による電子エネルギー損失同時検知器の
実施例を示す図。
【図3】本発明による扇形電磁石の実施例を示す図。
【図4】本発明による扇形電磁石の他の実施例を示す
図。
【図5】分散ズーム効果の比較図。
【図6】y方向収差係数の変動の比較図。
【図7】ズーム用Qレンズとフォーカス用Qレンズの関
係を示す図。
【図8】従来の分析電子顕微鏡の構成図。
【図9】従来の電子エネルギー損失同時検知器における
撮像手段の説明図。
【符号の説明】
1:電子源、2:電子ビーム、3:集束レンズ、4:試
料、5:対物レンズ、6:結像1、7:結像レンズ、
8:結像2、9:小穴付蛍光板、10:フォーカス用磁
場4重極レンズ、11:扇形電磁石、12:分散ズーム
用磁場4重極レンズ、13:平面検知器、14:固体撮
像素子、15:切替制御電源、16:観察室、17:枝
管、18:撮像素子用室、19:磁石コイル、20:分
析管、21:電子エネルギー損失ビーム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料の微小部分を透過した電子ビームの
    エネルギー損失を分析する扇形電磁石と、扇形電磁石の
    入射側前方に設置された収束作用を持つ磁場4重極レン
    ズと、扇形電磁石の出射側後方に設置された分散を可変
    する磁場4重極レンズと、前記扇形電磁石及び前記磁場
    4重極レンズを制御する制御電源と、エネルギー分散さ
    れた電子ビームを同時に検知する平面検知器とを有し、
    扇形電磁石による電子エネルギー分析用の磁場を印加し
    ない試料の分析部分の像観察時に電子ビームが進行する
    扇形電磁石の後方位置に、試料の分析部分の透過電子像
    を撮像する固体撮像素子を配置した電子エネルギー損失
    分析電子顕微鏡。
  2. 【請求項2】 扇形電磁石の発生する磁場内に配置され
    た分析管が、扇形電磁石による電子エネルギー分析用の
    磁場を印加しない場合に電子ビームを通過させる磁場の
    外に達する枝管を有し、前記枝管内に固体撮像素子を配
    置したことを特徴とする請求項1記載の電子エネルギー
    損失分析電子顕微鏡。
  3. 【請求項3】 前記制御電源は、試料の分析部分の像観
    察時に、前記収束作用を有する磁場4重極レンズ及び前
    記扇形電磁石の励磁電流を遮断することを特徴とする請
    求項1又は2記載の電子エネルギー損失分析電子顕微
    鏡。
  4. 【請求項4】 前記制御電源は、試料の分析部分の像観
    察時に、前記収束作用を有する磁場4重極レンズの励磁
    電流を遮断すると共に、前記扇形電磁石に電子ビームを
    実質的に分散させることがない磁場を発生させる電流を
    流すことを特徴とする請求項1又は2記載の電子エネル
    ギー損失分析電子顕微鏡。
JP5165719A 1993-07-05 1993-07-05 分析電子顕微鏡 Expired - Lifetime JP2872001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5165719A JP2872001B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 分析電子顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5165719A JP2872001B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 分析電子顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721966A true JPH0721966A (ja) 1995-01-24
JP2872001B2 JP2872001B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=15817772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5165719A Expired - Lifetime JP2872001B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 分析電子顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872001B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1209720A2 (en) 2000-11-21 2002-05-29 Hitachi High-Technologies Corporation Energy spectrum measurement
US6794648B2 (en) 2001-11-02 2004-09-21 Hitachi, Ltd. Ultimate analyzer, scanning transmission electron microscope and ultimate analysis method
JP2004265879A (ja) * 1999-01-04 2004-09-24 Hitachi Ltd 元素マッピング装置,走査透過型電子顕微鏡および元素マッピング方法
US6855927B2 (en) 2002-05-13 2005-02-15 Hitachi High-Technologies Corporation Method and apparatus for observing element distribution
US7928376B2 (en) 1999-01-04 2011-04-19 Hitachi, Ltd. Element mapping unit, scanning transmission electron microscope, and element mapping method
EP2387062A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-16 FEI Company Simultaneous electron detection
CZ306268B6 (cs) * 2014-06-02 2016-11-09 Delong Instruments A.S. Způsob měření energiového rozdělení emise elektronů z katod s malým virtuálním zdrojem a energiový spektrometr pro provádění tohoto způsobu
EP3965137A1 (en) * 2020-08-25 2022-03-09 FEI Company System and method for simultaneous phase contrast imaging and electron energy-loss spectroscopy
US11437225B2 (en) * 2018-11-30 2022-09-06 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Method and system for determining energy spectrum of X-ray device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004265879A (ja) * 1999-01-04 2004-09-24 Hitachi Ltd 元素マッピング装置,走査透過型電子顕微鏡および元素マッピング方法
US7928376B2 (en) 1999-01-04 2011-04-19 Hitachi, Ltd. Element mapping unit, scanning transmission electron microscope, and element mapping method
EP1209720A2 (en) 2000-11-21 2002-05-29 Hitachi High-Technologies Corporation Energy spectrum measurement
US6794648B2 (en) 2001-11-02 2004-09-21 Hitachi, Ltd. Ultimate analyzer, scanning transmission electron microscope and ultimate analysis method
US6933501B2 (en) 2001-11-02 2005-08-23 Hitachi, Ltd. Ultimate analyzer, scanning transmission electron microscope and ultimate analysis method
US6855927B2 (en) 2002-05-13 2005-02-15 Hitachi High-Technologies Corporation Method and apparatus for observing element distribution
EP2387062A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-16 FEI Company Simultaneous electron detection
US8859966B2 (en) 2010-05-12 2014-10-14 Fei Company Simultaneous electron detection
EP2388796A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-23 FEI Company Simultaneous electron detection
CZ306268B6 (cs) * 2014-06-02 2016-11-09 Delong Instruments A.S. Způsob měření energiového rozdělení emise elektronů z katod s malým virtuálním zdrojem a energiový spektrometr pro provádění tohoto způsobu
US11437225B2 (en) * 2018-11-30 2022-09-06 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Method and system for determining energy spectrum of X-ray device
EP3965137A1 (en) * 2020-08-25 2022-03-09 FEI Company System and method for simultaneous phase contrast imaging and electron energy-loss spectroscopy

Also Published As

Publication number Publication date
JP2872001B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403036B2 (ja) 電子ビーム検査方法及びその装置
CN104488064A (zh) 用于检查样品的表面的设备及方法
EP0641011B1 (en) An electron beam apparatus
JPH0642358B2 (ja) 透過形電子顕微鏡
JP4502416B2 (ja) エネルギフィルタ及び電子顕微鏡
JP3979945B2 (ja) 電子分光系を有した電子線装置
JPH0721966A (ja) 分析電子顕微鏡
JP4205224B2 (ja) エネルギーフィルタを有する粒子線装置
JP3231516B2 (ja) 電子線マイクロアナライザ
JP4523594B2 (ja) 粒子光学装置
US20160013012A1 (en) Charged Particle Beam System
GB2240215A (en) Selectable-resolution charged-particle beam analyzers
JP2021162590A (ja) 電子エネルギー損失分光検出器を備えた透過型荷電粒子顕微鏡
JP2017525123A (ja) 電子エネルギー損失分光器
US9543115B2 (en) Electron microscope
US4789780A (en) Apparatus for energy-selective visualization
JP2887362B2 (ja) 電子エネルギー損失同時検知器
GB1422398A (en) Scanning electron microscope
JP3981414B2 (ja) エネルギフィルタ、透過型電子顕微鏡及びエネルギを濾波するための方法
JPS6340019B2 (ja)
JP2011003533A (ja) 磁区観察装置
JP3849353B2 (ja) 透過型電子顕微鏡
JP2957610B2 (ja) 走査形電子顕微鏡
JP3869957B2 (ja) エネルギーフィルタを備える透過型電子顕微鏡
JP2000215842A (ja) 複合放出電子顕微鏡におけるその場観察システム