JPH072178Y2 - 筒状コンクリート製品製造用型枠 - Google Patents

筒状コンクリート製品製造用型枠

Info

Publication number
JPH072178Y2
JPH072178Y2 JP8595591U JP8595591U JPH072178Y2 JP H072178 Y2 JPH072178 Y2 JP H072178Y2 JP 8595591 U JP8595591 U JP 8595591U JP 8595591 U JP8595591 U JP 8595591U JP H072178 Y2 JPH072178 Y2 JP H072178Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
inner mold
pedestal
tubular concrete
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8595591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529706U (ja
Inventor
襄 豊田
Original Assignee
豊田 実
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田 実 filed Critical 豊田 実
Priority to JP8595591U priority Critical patent/JPH072178Y2/ja
Publication of JPH0529706U publication Critical patent/JPH0529706U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH072178Y2 publication Critical patent/JPH072178Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、雨水桝、マンホール用
ブロック等の筒状コンクリート製品を製造する筒状コン
クリート製品製造用型枠に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の型枠は、外型、内型およ
び底型がおのおの完全に別体になっており、外型は脱型
に際しては2分割されて台座から完全に取り除かれ、内
型も径を縮小して台座から取り除かれるものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来型枠は外型、
内型および底型が完全な別体であり、単に組み立てられ
て一体化されるにすぎないので、当然各部材間にゆがみ
が生じやすく、コンクリート製品の精度に悪影響を及ぼ
していた。例えば、製品の上下面と側面の垂直度や、製
品の肉厚の均一性には問題が生じやすかった。また、脱
型、組み立てに際しては外型および内型を吊り上げて台
座から取り除いたり、逆に台座に吊り込んだりしなけれ
ばならず製造効率も悪かった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、3つの部材に
分割された筒状の外型およびその内側に配される折り畳
み可能な筒状の内型とリング状の底型により形成される
筒状空間にコンクリートを充填して筒状コンクリート製
品を製造する筒状コンクリート製品製造用型枠において
3分割された外型のうち中央部分を外型固定部として台
座に固定し、外型の残る2部材は開閉部として外型固定
部に蝶着し、開閉自在としたことを特徴とする筒状コン
クリート製品製造用型枠である。
【0005】
【作用】本考案は、外型固定部が台座に固定されて完全
に一体化しているので、製品の精度が確保され、耐久性
にも優れる。外型開閉部はドア式に開閉するので脱型組
立作業が簡単で作業性がよい。
【0006】内型を中央の内型基本部とその両側に蝶着
された内型折畳部の3部材の折り畳み式とし該基本部と
底型を一体化すると、より剛性が増し、特に内型の垂直
性が向上し、製品の肉厚の精度を得ることができる。さ
らに、内型基本部を外型固定部の反対側に位置せしめる
ことにより、図4に示すごとく、内型を移動することな
く製品の脱型が可能になるため、底型をも台座に固定す
ることができ、これにより外型、内型および底型のすべ
ての部材が一体化され、最高の剛性および製品精度を得
ることができるのである。
【0007】
【実施例】図1〜図3は本考案の1実施例たる型枠1に
関する。この型枠1はマンホールを構成する円筒状のコ
ンクリート製品を製造するものであり、それぞれ鉄板お
よび補強鋼材で作られた外型、内型4、底型5および台
座6等からな。外型は外型固定部2と外型開閉部3から
なる。外型固定部2は、図1に示すように、台座6に溶
接固定されており、内側面が円筒面の1部となるように
くびれ部7となっている。このように一体化されること
により、剛性が増して製品の精度をいっそう向上させる
ことができるのである。外型固定部2の両端部には蝶番
8が溶接固定され、これには外型の外型開閉部3が開閉
自在に蝶着されている。内型4は内型基本部9、内型折
畳部10、11等からなり、内型基本部9は底型5に溶
接固定されている。内型基本部9の両端には蝶番14が
設けられ、これに内型折畳部10、11の各1端が蝶着
されている。内型折畳部10には締付具12が枢着さ
れ、内型折畳部11には受板13が溶接固定されてお
り、締付部12のボルト15が受板13と係合すること
により締付が行われる。内型は、このように折り畳み式
とすることにより、内部空間を広く確保でき、脱型時は
折り畳むことによりきわめて小さくなるので、型枠の脱
型組立作業、および清掃作業がきわめて容易に行われ
る。底型5はリング状をなし、台座6上に載置され滑動
しうる。
【0008】コンクリート製品の製造は、図1のように
組み立てた状態の型枠にコンクリートを投入する。コン
クリートが硬化した後、図2に示すごとく、外型開閉部
3を開き、内型の締付具12のボルト15を回転させて
締付を解除し内型折畳部10、11を内側に折り畳み、
さらに内型4および底型5をコンクリート製品aと共に
台座6上を滑動させて固定部2とコンクリート製品aを
離隔する。それからコンクリート製品aをつり上げて脱
型が完了する。型枠の清掃、組立、鉄筋のセットを行う
ことにより再びコンクリートを投入する準備が整い、こ
のような作業を繰り返すのである。
【0009】図4は他の実施例たる型枠20に関する。
型枠20が前記実施例の型枠1と異なるのは、内型22
の位置関係である。すなわち、内型22の内型基本部2
3は図4に示すように、外型固定部21の反対側に位置
し、しかも、内型基本部23は底型に、底型は台座24
にそれぞれ固定されている。すなわち、外型、内型、底
型および台座がすべて一体化されているのである。この
ため型枠の剛性はきわめて大きく、優れた精度のコンク
リート製品を製造することができる。製品の脱型は、図
4に示すように外型を開き内型22を折り畳んだ状態
で、コンクリート製品aを矢印A方向に少し引張るよう
な感じで吊り上げればよい。型枠20は型枠1に比べて
より高い精度の製品を得ることができるが、脱型時の製
品の取り出しの作業能率はやや劣ることもある。
【0010】
【考案の効果】本考案は、外型固定部が台座に固定され
て完全に一体化しているので、製品の精度が確保され、
耐久性にも優れる。実施例のように、2つの基本型の固
定部を完全に一体化すれば、剛性がさらに増して製品精
度と耐久性をより向上させることができる。外型の開閉
部はドア式に開閉するので脱型組立作業が簡単で作業性
がよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例たる筒状コンクリート製品製
造用型枠1の上面図である。
【図2】型枠1の脱型状態の略上面図である。
【図3】型枠1の略断面図である。
【図4】型枠20の脱型状態の略上面図である。 1 型枠 2 外型固定部 3 外型開閉部 4 内型 5 底型 6 台座 7 くびれ部 8 蝶番 9 内型基本部 10 内型折畳部 11 内型折畳部 12 締付具 13 受板 14 蝶番 15 ボルト 20 型枠 21 外型固定部 22 内型 23 内型基本部 24 台座

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3つの部材に分割された筒状の外型およ
    びその内側に配される折り畳み可能な筒状の内型とリン
    グ状の底型により形成される筒状空間にコンクリートを
    充填して筒状コンクリート製品を製造する筒状コンクリ
    ート製品製造用型枠において、3分割された外型のうち
    中央部分を外型固定部として台座に固定し、外型の残る
    2部材は開閉部として外型固定部に蝶着し、開閉自在と
    したことを特徴とする筒状コンクリート製品製造用型
  2. 【請求項2】 内型を中央の内型基本部とその両側に蝶
    着された内型折畳部の3部材の折り畳み式とし、該内型
    基本部と底型とを溶接等により一体化した請求項1の筒
    状コンクリート製品製造用型枠
  3. 【請求項3】 内型基本部を外型固定部の反対側に位置
    せしめ、かつ、底型を台座に固定した請求項2の筒状コ
    ンクリート製品製造用型枠
JP8595591U 1991-09-26 1991-09-26 筒状コンクリート製品製造用型枠 Expired - Lifetime JPH072178Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8595591U JPH072178Y2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 筒状コンクリート製品製造用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8595591U JPH072178Y2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 筒状コンクリート製品製造用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529706U JPH0529706U (ja) 1993-04-20
JPH072178Y2 true JPH072178Y2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=13873178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8595591U Expired - Lifetime JPH072178Y2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 筒状コンクリート製品製造用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072178Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107030873A (zh) * 2017-04-25 2017-08-11 福清市平达建材制品有限公司 一种内模和使用内模制造混凝土管件的方法
JP7093921B2 (ja) * 2018-05-09 2022-07-01 株式会社鴻池組 型枠
CN108673727A (zh) * 2018-07-06 2018-10-19 江苏华光双顺机械制造有限公司 一种立式振动钢筋混凝土管钢模用锁碟扣
CN110524714A (zh) * 2019-08-15 2019-12-03 中交第二航务工程局有限公司 一种超大直径uhpc管桩生产工艺及水平预制模板系统
CN113199602B (zh) * 2021-06-04 2023-04-07 中冶交投善筑成都装配式建筑科技发展有限公司 一种弧面预制件模具及预制件的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529706U (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH072178Y2 (ja) 筒状コンクリート製品製造用型枠
JP3706096B2 (ja) 筒状コンクリート製品成形用型枠
JPH0630406Y2 (ja) 筒状コンクリ−ト製品製造用型枠
JPH077909U (ja) コンクリート型枠の内枠脱枠装置
JP3556920B2 (ja) 擁壁用大型ブロックと成形型枠
JP2540123B2 (ja) ハンドホ―ル殻体およびハンドホ―ルの製造方法
JP2001205611A (ja) セグメント型枠
JPH0730333Y2 (ja) 角筒状コンクリート製品の型枠
JPS6325124Y2 (ja)
RU2228262C2 (ru) Форма для изготовления изделий из бетона
JP2574173Y2 (ja) 筒状コンクリート二次製品の内型着脱装置
RU27523U1 (ru) Форма для изготовления изделий из бетона
JP2597750Y2 (ja) コンクリート型枠の内枠体における可動機構
JP2939856B2 (ja) コンクリート製品製造方法および製造装置
US1002314A (en) Mold for chimney-tops.
JPH0754336Y2 (ja) 異形ブロック用型枠
JPS6118977Y2 (ja)
JPH0467011U (ja)
JPH0139527Y2 (ja)
JPH0320082Y2 (ja)
JPH063609U (ja) 型 枠
JPS6030024Y2 (ja) 自立ブロツク用型枠
JPS5820330Y2 (ja) コンクリ−トブロツク成形用型枠
KR19990033883U (ko) 시멘트 몰탈 성형구
JPH0834018A (ja) 暗渠ブロック製造用型枠の天端成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term