JPH0721781A - 電流検出差動増幅器及びこれを用いたsram - Google Patents

電流検出差動増幅器及びこれを用いたsram

Info

Publication number
JPH0721781A
JPH0721781A JP5223681A JP22368193A JPH0721781A JP H0721781 A JPH0721781 A JP H0721781A JP 5223681 A JP5223681 A JP 5223681A JP 22368193 A JP22368193 A JP 22368193A JP H0721781 A JPH0721781 A JP H0721781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
input
current
bias
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5223681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3393307B2 (ja
Inventor
Lee-Lean Shu
シュー リー−リーン
Kurt Knorpp
ノープ カート
Katsunori Senoo
克徳 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Electronics Inc
Original Assignee
Sony Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Electronics Inc filed Critical Sony Electronics Inc
Publication of JPH0721781A publication Critical patent/JPH0721781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393307B2 publication Critical patent/JP3393307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1069I/O lines read out arrangements

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明による電流検出カスケード接続可能の
差動増幅器は、低入力インピーダンス及び高出力インピ
ーダンスを与える特殊バイアス回路を具え、これによっ
て複数段をカスケード接続することができる。能動電流
源をデータラインに対するプルアップとして使用するこ
とにより、出力インピーダンスを増しデータライン共通
モード・レベルを改善することができる。 【効果】 本増幅器は、大規模の高速アクセス半導体手
段において電流検出センスアンプ(微小信号増幅器)と
して動作する。この場合、メモリは同一化のためのクロ
ック信号を必要とせず、複数カスケード段にした場合の
アクセス時間も余り遅くならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スタティック・ランダ
ムアクセスメモリ(SRAM)、詳しくは電流モード・
データパスをもつSRAM及びこれに用いて好適の電流
検出差動増幅器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】大規模高速メモリ用に持続期間の短いク
ロックパルスを大規模に発生し配給することは、ますま
す難しくなってきた。このようなパルスは、ビットライ
ンなどの同一(等)化に必要であったが、かようなパル
スの供給は、アクセス時間を長くしメモリの性能を低下
させる。しかし、電流モード読出しデータパスは、かか
るクロックパルスを必要としない。各種の増幅器が文献
に記載されてきたが、増幅器の入力抵抗を減らすための
正帰還の使用は、この種の増幅器の用途をシングルエン
ドの単一段機器に制限してきた。
【0003】SRAMのための電流モード・データパス
に関する記述は、1991年4月19日版のIEEE
Journal of Solid State Ci
rcuitsに公表された。E.Seevnickらに
よる「高速リアルサイド回路のための電流モード技法」
と題する論文は、SRAMデータパスに2個の相補(コ
ンプリメンタリ)電流増幅器を局部及び広域のセンス増
幅器として使用することを提案している。しかし、これ
らの増幅器の具体的な構成は、本発明の増幅器とは異な
る。また、Cemes及びKiによる「高速CMOS電
流増幅器及びバッファ段」と題する他の論文も、類似の
単一段電流増幅器について述べている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、数段
の差動増幅が必要なSRAMデータパスに使用するに
は、シングルエンド増幅器は不適当であったが、本発明
は、増幅器にその動作を改善する独特のバイアス回路を
使用し、増幅器の用途をSRAM読出しデータパスにお
けるような差動カスケード接続増幅に広げようとするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、SR
AMの読出し回路に2個(1対)のカスケード接続され
た相補差動電流増幅器を使用する。該増幅器は、直列即
ちカスケードに接続できるように特殊なバイアス回路を
使用して、増幅器の動作を改善している。この増幅器の
差動入力抵抗は小さいので、差動ラインの電圧変動が減
少し、したがって、等化用クロックが不要となる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明による増幅器の第1段を示す
回路図である。これは、入力素子として4個のPMOS
トランジスタP1〜P4を使用し、負荷(出力)素子と
して4個のNMOSトランジスタN1〜N4を使用す
る。NMOSトランジスタN5及びN6は、高容量の広
域データラインから第1段出力を絶縁するバッファとな
る。図1の回路は、トランジスタN7及びN8より成る
バイアス回路を含み、それらのゲート電極は基準電圧V
ref に接続される。PMOSトランジスタP7及びP8
は、増幅器バイアスVCCの供給及びデータラインのプル
アップ(電圧引き上げ)の2つの作用を行う。
【0007】図2は、本発明増幅器の第2段を示す回路
図である。これは、NMOSトランジスタN1A〜N4
Aを入力素子として、PMOSトランジスタP1A〜P
4Aを負荷素子として使用する。バイアス回路は、トラ
ンジスタP6A及びP7Aより成り、それらのゲート電
極は基準電圧Vref に接続される。
【0008】図3は、SRAM読出しデータパスにおい
て上記第1及び第2段を接続した状態を示す回路図であ
る。この図の例では、第1段に対する基準電圧回路は、
トランジスタP5,P6及びN9により構成され、第2
段に対する基準電圧回路は、トランジスタP5A,N5
A及びN6Aより成る。
【0009】図4は、第3の第1段電流増幅器の動作を
示す。各差動電流増幅段の動作は同じである。PMOS
及びNMOS素子が となるようなアスペクト(縦横)比をもつとき、増幅器
の差動入力電圧Vin−V inb は0に強制される。Vin
inb のとき、入力素子P2を通る電流i2は、入力素
子P1を通る電流i1の倍量である。同様に、素子P4
を通る電流i4は、素子P3を通る電流i3の倍量であ
る。これは、増幅器に2つの有利な特性を与える。即
ち、差動入力抵抗が小さいことと、電流が繰返されるこ
とである。これらの特徴は、増幅器がSRAMメモリセ
ルの内容を読出すのに有益である。その場合、増幅器の
入力抵抗が小さいと、差動データラインの変動が抑制さ
れ、したがって、通常アドレスを検出するときに発生さ
れる等化用クロックが不要となる。増幅器の電流反復能
力は、メモリセルを高容量のビットライン及びデータラ
インから絶縁して、データパスの遅延時間を減らすのに
使用できる。
【0010】図4の増幅器をSRAM関係に使用する場
合に、問題が1つある。電流重複特性は、多段増幅を必
要とする回路にこの増幅器を使用することを妨げる。S
RAMメモリセルを読出すとき、2つの差動入力データ
ラインの一方にのみ電流が流れる。増幅器を上述の基準
に合うように設計すると、増幅器の一方に電流が流れな
くなる。これは、次のような結果を引き起こす。第1
は、反対のデータを読出すとき、増幅器の再スタートが
難しくなることである。第2は、増幅器の一方が止まる
と、連続する増幅段を駆動できなくなることである。こ
の状態を図4に示す。メモリセルからロジック(論理)
ゼロを読取るとき、入力素子P3に電流が流れる。上述
のように設計された増幅器では、同じ大きさの電流が入
力素子P4に流れるであろう。反対に、入力素子P1及
びP2には電流が流れない。そうすると、出力素子N1
及びN2並びにバッファ素子N6は、遮断し始める。こ
れらのトランジスタが遮断に近い状態になると、電流の
第2段増幅器への転送が阻止され、メモリセル内容の読
出しが容認できない程遅れるか、又はメモリセルのデー
タが間違って読出されることになる。
【0011】したがって、すべてのトランジスタを深く
飽和領域で動作させるバイアス回路を設け、増幅器の一
方が止まるのを防ぎ、電流が確実に後段に転送されるよ
うにする必要がある。
【0012】図4に、このようなバイアス回路を示す。
これは、「オン側」増幅器電流の何分の1かの電流を発
生する手段を有する。これは、PMOSトランジスタP
5及びP6並びにNMOSトランジスタN7,N8及び
N9より成るカレントミラー・バイアス回路を用いるこ
とにより、達成される。トランジスタP5,P6及びN
9は、増幅器の入力トランジスタ、負荷トランジスタ及
びデータライン負荷トランジスタと同じW/L(アスペ
クト)比を有する。トランジスタN8及びN9は、しか
し、この電流の一部分を増幅器の各半部に転送するよう
に設計される。電流を発生させることにより、増幅器の
「オフ側」が止まるのを防ぐ。この回路を用いると、読
出し動作中、すべてのトランジスタは飽和領域にバイア
スされる。増幅器は、反対データの読出し動作を連続し
て行うことができ、したがって、読取りエラーや余分の
遅延を生じることなく、後段に電流を首尾よく転送する
ことができる。
【0013】図1のデータライン・プルアップ回路は、
直線領域にバイアスされたPMOSトランジスタP7及
びP8をプルアップ素子として使用している。増幅器の
出力利得は、プルアップ素子の抵抗値を増すことにより
増すことができる。データライン・プルアップ素子は、
増幅器にVCCバイアスを与える外に、データラインDC
共通モード電圧をメモリセルへの書込みに要する電圧よ
り高く保つ作用をする。直線範囲のPMOS負荷を用い
ると、データライン共通モード電圧降下は、R即ちプル
アップ素子の抵抗の値に比例する。Rの値が大となれば
なるほど、データライン共通モード電圧は低下する。し
たがって、直線性PMOS回路は、所要のデータライン
DC共通モード電圧レベルを保つために、電流利得を制
限する。
【0014】図5は、他のプルアップ回路を用いる本発
明の第1段増幅器の例を示すものである。この例では、
プルアップ回路に電流源プルアップ回路を用いる。バイ
アス電流は、PMOSトランジスタP1B及びNMOS
トランジスタN1Bが発生する。該バイアス電流の倍量
が、PMOS素子P2B及びP3Bによってデータライ
ン及び増幅器に転送される。電流源は、データライン共
通モードのレベルを維持するのに必要な電流を供給する
が、直線性PMOSプルアップ素子より遙かに高い出力
インピーダンスを有する。シミュレーションの結果、同
一データライン共通モード電圧レベルに対し、電流源負
荷回路は、増幅器の電流利得を直線性PMOSプルアッ
プ素子をもつ増幅器の利得より25%増加させることが
分かった。
【0015】
【発明の効果】本発明電流増幅器は、特殊バイアス回路
により低入力インピーダンス及び高出力インピーダンス
を与えるので、複数段のカスケード接続が可能となり、
SRAM読出しデータパスに用いて好適である。この場
合、同一化クロック信号が不要となり、複数カスケード
段にした場合のアクセス時間も余り遅くならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】SRAMの読出しデータパスに用いる本発明電
流増幅器の第1段の例を示す回路図である。
【図2】SRAMの読出しデータパスに用いる本発明電
流増幅器の第2段の例を示す回路図である。
【図3】本発明の第1及び第2段電流増幅器を具えたメ
モリセル・アレイの一部(SRAM読出しデータパス)
を示す回路図である。
【図4】図3の第1段電流増幅器の動作を示す回路図で
ある。
【図5】電流源プルアップ回路を用いた本発明第1段電
流増幅器の他の例を示す回路図である。
【符号の説明】
P1,P2,P3,P4(N1A,N2A,N3A,N
4A) 一方の導電型の第1,第2,第3及び第4トラ
ンジスタ N1,N2,N3,N4(P1A,P2A,P3A,P
4A) 反対の導電型の第5,第6,第7及び第8トラ
ンジスタ N8,P6A 第1バイアス手段(バイアス・トランジ
スタ) N7,P7A 第2バイアス手段(バイアス・トランジ
スタ) Vref もう1つの基準電圧 P7,P8,P2B,P3B プルアップ・トランジス
タ P1B,N1B 第1及び第2バイアス・トランジスタ N2B 第3バイアス・トランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カート ノープ アメリカ合衆国 95134 カリフォルニア 州 サンノゼ パークウェイ,リバー オ ークス 6118,ソニー マイクロエレクト ロニクス デザイン センター内 (72)発明者 妹尾 克徳 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相補出力及び低入力インピーダンスを有
    する電流検出差動増幅器であって、 各々が、2つの差動電流入力の一方をそれぞれ受信し、
    上記差動入力に対応する相補出力を供給するように接続
    された第1及び第2入力トランジスタと、 上記第1及び第2入力トランジスタを相互結合して正帰
    還を与え、これにより入力インピーダンスを低下させる
    手段と、 上記第1及び第2入力トランジスタの両方を導通状態に
    バイアスして、これら両方の入力トランジスタを上記差
    動入力レベルと無関係に導通状態とするバイアス手段
    と、 上記第1及び第2入力トランジスタに接続され、高出力
    インピーダンスで上記相補出力信号を供給し、これによ
    り増幅器の複数段が応答時間を少量以上増すことなくカ
    スケード接続できる第1及び第2の出力トランジスタと
    を組合せて成る電流検出差動増幅器。
  2. 【請求項2】 一方の導電型の第1,第2,第3及び第
    4トランジスタと、それと反対の導電型の第5,第6,
    第7及び第8トランジスタとを有し、上記第1及び第5
    トランジスタは第1の入力ライン及び共通基準電位間に
    直列接続され、上記第4及び第8トランジスタは上記第
    1入力ライン及び上記共通基準電位間に直列接続され、
    上記第2及び第6トランジスタ並びに上記第3及び第7
    トランジスタは共に第2の入力ライン及び上記共通基準
    電位間に直列接続されており、そして、 上記第2及び第6トランジスタの接続点から第1の出力
    信号を取出す手段と、上記第4及び第8トランジスタの
    接続点から第2の出力信号を取出す手段と、上記第1及
    び第5トランジスタの接続点を上記第1及び第2トラン
    ジスタの各制御入力に接続する手段と、上記第2及び第
    6トランジスタの接続点を上記第5及び第6トランジス
    タの各制御入力に接続する手段と、上記第3及び第7ト
    ランジスタの接続点を上記第3及び第4トランジスタの
    各制御入力に接続する手段と、上記第4及び第8トラン
    ジスタの接続点を上記第7及び第8トランジスタの各制
    御入力に接続する手段と、上記第1及び第5トランジス
    タの接続点と上記共通基準電位との間に接続された第1
    のバイアス手段と、上記第3及び第7トランジスタの接
    続点と上記共通基準電位との間に接続された第2バイア
    ス手段とを有する電流検出差動増幅器。
  3. 【請求項3】 上記第1及び第2のバイアス手段は、そ
    れぞれバイアス・トランジスタを有し、該バイアス・ト
    ランジスタの制御入力をもう1つの基準電圧に接続する
    手段を含む請求項2の電流検出差動増幅器。
  4. 【請求項4】 横及び縦の列に配置され、各縦列に対し
    1対のビットラインをもつ複数のメモリセルと、 上記1対のビットラインに接続された1対の入力端子を
    もち、該ビットライン対に接続された1対の入力トラン
    ジスタと、該入力トランジスタを導通状態にバイアスす
    る手段とを有し、これにより、上記メモリへの読出し又
    は書込みアクセス時に上記入力トランジスタがどちらも
    遮断されない2段差動電流検出増幅器とを具えた半導体
    メモリ。
  5. 【請求項5】 上記半導体メモリのビットラインは、該
    ビットラインへの電圧を同一化するための手段をもたな
    い請求項4の半導体メモリ。
  6. 【請求項6】 上記差動電流入力の各々と電位源との間
    に接続された1対のプルアップ・トランジスタ及びこれ
    ら両プルアップ・トランジスタをそれらの直線領域にバ
    イアスする手段を含む請求項1の電流検出差動増幅器。
  7. 【請求項7】 上記差動入力の各々と電位源との間に接
    続された1対のプルアップ・トランジスタ及びこれらプ
    ルアップ・トランジスタの各制御入力に接続されたバイ
    アス電流源を含む請求項1の電流検出差動増幅器。
  8. 【請求項8】 上記バイアス電流源は、上記電位源及び
    共通基準電位間に直列に接続された第1及び第2バイア
    ス・トランジスタと、これら第1及び第2バイアス・ト
    ランジスタの接続点を上記プルアップ・トランジスタの
    各制御入力に接続する手段とを有する請求項7の電流検
    出差動増幅器。
  9. 【請求項9】 上記第1及び第2バイアス・トランジス
    タの接続点を上記第1バイアス・トランジスタの制御入
    力に接続する手段を含む請求項8の電流検出差動増幅
    器。
  10. 【請求項10】 上記第2バイアス・トランジスタの制
    御入力を上記差動増幅器の第1出力に接続する手段を含
    む請求項8の電流検出差動増幅器。
  11. 【請求項11】 上記第1及び第2バイアス・トランジ
    スタの接続点と上記共通基準電位との間に接続された第
    3のバイアス・トランジスタと、該第3バイアス・トラ
    ンジスタの制御入力を上記差動増幅器の第2出力に接続
    する手段とを有する請求項10の電流検出差動増幅器。
JP22368193A 1992-09-09 1993-09-08 電流検出差動増幅器 Expired - Lifetime JP3393307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US942296 1992-09-09
US07/942,296 US5384503A (en) 1992-09-09 1992-09-09 SRAM with current-mode read data path

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721781A true JPH0721781A (ja) 1995-01-24
JP3393307B2 JP3393307B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=25477878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22368193A Expired - Lifetime JP3393307B2 (ja) 1992-09-09 1993-09-08 電流検出差動増幅器

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5384503A (ja)
JP (1) JP3393307B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307473B2 (ja) * 1992-09-09 2002-07-24 ソニー エレクトロニクス インコーポレイテッド 半導体メモリの試験回路
JP3519499B2 (ja) * 1995-05-11 2004-04-12 株式会社ルネサステクノロジ 相補差動増幅器およびそれを備える半導体メモリ装置
US5691654A (en) * 1995-12-14 1997-11-25 Cypress Semiconductor Corp. Voltage level translator circuit
US5666069A (en) * 1995-12-22 1997-09-09 Cypress Semiconductor Corp. Data output stage incorporating an inverting operational amplifier
US5815452A (en) * 1997-06-12 1998-09-29 Enable Semiconductor, Inc. High-speed asynchronous memory with current-sensing sense amplifiers
US6473349B1 (en) 2001-11-29 2002-10-29 Motorola, Inc. Cascode sense AMP and column select circuit and method of operation
US7301370B1 (en) * 2003-05-22 2007-11-27 Cypress Semiconductor Corporation High-speed differential logic to CMOS translator architecture with low data-dependent jitter and duty cycle distortion

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652632B2 (ja) * 1985-01-23 1994-07-06 株式会社日立製作所 ダイナミツク型ram
NL8602295A (nl) * 1986-09-11 1988-04-05 Philips Nv Halfgeleidergeheugenschakeling met snelle uitleesversterker tristatebusdrijver.
US4888503A (en) * 1987-10-13 1989-12-19 Intel Corporation Constant current biased common gate differential sense amplifier
US5126974A (en) * 1989-01-20 1992-06-30 Hitachi, Ltd. Sense amplifier for a memory device
JPH02301221A (ja) * 1989-05-15 1990-12-13 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタによるダイナミック論理回路
US5229967A (en) * 1990-09-04 1993-07-20 Nogle Scott G BICMOS sense circuit for sensing data during a read cycle of a memory
FR2667744B1 (fr) * 1990-10-05 1996-08-02 Texas Instruments France Amplificateur operationnel a entrees et sorties differentielles.
JP3076606B2 (ja) * 1990-12-14 2000-08-14 富士通株式会社 半導体記憶装置およびその検査方法
US5291045A (en) * 1991-03-29 1994-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device using a differential cell in a memory cell

Also Published As

Publication number Publication date
US5384503A (en) 1995-01-24
US6295242B1 (en) 2001-09-25
JP3393307B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280205A (en) Fast sense amplifier
US6271687B1 (en) Sense amplifier circuit
US4074150A (en) MOS interchip receiver differential amplifiers employing resistor shunt CMOS amplifiers
KR940001816B1 (ko) 슬루우레이트 스피드엎 회로
US5834974A (en) Differential amplifier with reduced current consumption
JP3779341B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP2003323800A (ja) Sram半導体メモリーセルのメモリー状態を評価するための差動電流評価回路およびセンスアンプ回路
JPH0750556A (ja) フリップフロップ型増幅回路
US4769564A (en) Sense amplifier
JPH05198184A (ja) Sramの電流センス・アンプ
JP4200101B2 (ja) カスコードセンス増幅器及び列選択回路及び動作方法。
JP3393307B2 (ja) 電流検出差動増幅器
JP2760634B2 (ja) 集積メモリ
JP2756797B2 (ja) Fetセンス・アンプ
JP3093632B2 (ja) 半導体記憶装置
US4658160A (en) Common gate MOS differential sense amplifier
US5089726A (en) Fast cycle time clocked amplifier
JP4491730B2 (ja) 一定遅延零待機の差動論理レシーバおよび方法
US5412607A (en) Semiconductor memory device
US6657909B2 (en) Memory sense amplifier
JP2002533862A (ja) 電流センスアンプ
JPH07230692A (ja) マルチポートメモリ
US20230014458A1 (en) Local common mode feedback resistor-based amplifier with overshoot mitigation
EP4325493A1 (en) Data receiving circuit, data receiving system and storage apparatus
KR0170403B1 (ko) 고속 복수포트 BiCMOS 메모리 셀

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 11