JPH07213023A - 小型モータ - Google Patents

小型モータ

Info

Publication number
JPH07213023A
JPH07213023A JP432394A JP432394A JPH07213023A JP H07213023 A JPH07213023 A JP H07213023A JP 432394 A JP432394 A JP 432394A JP 432394 A JP432394 A JP 432394A JP H07213023 A JPH07213023 A JP H07213023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
commutator
spring
case
brushes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP432394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ushiku
孝 牛久
Katsumi Matsumoto
克己 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mabuchi Motor Co Ltd
Original Assignee
Mabuchi Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mabuchi Motor Co Ltd filed Critical Mabuchi Motor Co Ltd
Priority to JP432394A priority Critical patent/JPH07213023A/ja
Publication of JPH07213023A publication Critical patent/JPH07213023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブラシと整流子との接触を安定化させ、回転
子の回転変動を防止し、ブラシの長寿命化ができる小型
モータを提供する。 【構成】 有底中空筒状に形成され永久磁石を備えたケ
ースと、整流子を備えた回転子と、ケースの開口部に嵌
着され整流子と摺動するブラシを備えたケースキャップ
とからなる小型モータにおいて、モータ軸線と直交する
平面における断面形状を弧状に形成したブラシと、内壁
を前記ブラシと対応する弧状に形成しかつ前記ブラシを
長手方向に摺動可能に保持する保持部と、前記ブラシを
前記整流子側へ付勢するばねとを備え、ばねが当接する
ブラシ端部にブラシの内外曲面に対する主法線に対し前
記整流子回転方向に傾斜する傾斜面を設け、ブラシの整
流子側の端部外周面の近傍が前記保持部の外周内壁の出
口部に当接し、ブラシのばね側の端部内周縁が前記保持
部の内周内壁に当接するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば各種家電用機器
等に使用される小型モータに関するものであり、特に構
成部材であるブラシと整流子との間の接触を安定化さ
せ、回転子の回転変動を防止すると共に、長寿命化を期
待できる小型モータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は本発明の対象である小型モータの
例を示す要部縦断面正面図である。図3において、1は
ケースであり、例えば軟鉄のような金属材料により有底
中空筒状に形成され、内周面に例えばアークセグメント
状に形成された永久磁石2を固着する。このケース1内
には前記永久磁石2に対向する電機子3と整流子4とか
らなる回転子5を介装し得るように構成する。
【0003】次に6はケースキャップであり、例えば金
属材料により椀状に形成し、前記ケース1の開口部に嵌
着し得るように形成する。7はブラシホルダーであり、
ケースキャップ6の内端面に設けられたホルダーベース
8上に支持され、ばね9を介してブラシ10を整流子4
の外周面に押圧可能に形成され、ブラシ10が整流子4
の外周面と摺動係合するように形成する。11,12は
軸受であり、各々ケース1の底部とケースキャップ6の
中央部に固着され、回転子5を構成する回転軸13をそ
の両端部において回転自在に支持する。
【0004】上記の構成により、入力端子(図示せず)
からブラシ10を介して回転子5を構成する整流子4を
経由して電機子3に電流を供給することにより、ケース
1の内周面に固着された永久磁石2によって形成されて
いる磁界中に存在する電機子3に回転力が付与され、回
転子5を回転させることができ、出力側の回転軸13を
介して外部機器(図示せず)を駆動することができる。
【0005】上記構成の小型モータにおいては、ブラシ
10をブラシホルダー7内に摺動自在に保持するため
に、ブラシホルダー7の内壁とブラシ10との間に若干
の隙間を設ける必要がある。このためブラシ10が、こ
のブラシ10と回転する整流子4の外周面との間の摩擦
力によって、ブラシホルダー7内において整流子4の回
転する方向に振動するおそれがあり、異常音を発生した
り、ブラシ10と整流子4との間の接触が不安定となる
という問題点がある。
【0006】上記問題点を解決するために、例えば実開
昭62−188965号公報に記載されるようなブラシ
保持装置についての提案がされている。図4は上記提案
の実施例を示す要部構成拡大説明図であり、同一部分は
前記図3と同一の参照符号にて示す。図4において、ブ
ラシホルダー7はブラシ10を収容する凹部23を有
し、ボルト24によりホルダーベース8に固定してあ
る。なおブラシホルダー7には、渦巻ばね22の先端が
挿通される開口部25を設けてある。
【0007】次に渦巻ばね22は中心部の一端がホルダ
ーベース8から突出するピン26に固定すると共に、他
端はブラシホルダー7に設けられた開口部25から凹部
23内に挿入される。この渦巻ばね22の他端は折曲げ
てあり、ブラシ10の後端に当接し、ブラシ10を整流
子4の方向に付勢する弾発部27と、ブラシ10の側面
に当接し、ブラシ10をブラシホルダー7の内壁28に
対し整流子4の回転方向に弾発する弾発部29とが形成
されている。
【0008】上記の構成により、電機子(図示せず)に
通電されて整流子4が矢印方向に回転すると、ブラシ1
0の下端部と整流子4の外周面とが摺動し、摩擦力が発
生し、ブラシ10を時計方向に回転させるようなモーメ
ントを断続的に発生させ、ブラシ10の振動の原因とな
る。しかしながら、図4に示すものにおいては、ブラシ
10を矢印A方向のみでなく矢印B方向にも弾発支持す
るようにしているため、ブラシ10の振動を防止し得る
としている。
【0009】なお図4に示すものにおいては、渦巻ばね
22に形成された弾発部27が当接するブラシ10の後
端に傾斜面30を形成してあるため、弾発部27に発生
する矢印A方向の弾性力が、ブラシ10を整流子4の外
周面に対して垂直方向に弾発する弾性分力A’と、ブラ
シ10をブラシホルダー7の内壁28に対して整流子4
の回転方向に弾発する弾性分力B’とに分けられ、弾性
分力B’もまたブラシ10の振動抑制に寄与するとして
いる。
【0010】一方前記図3および図4に示すようなブラ
シ10においては、ブラシ10の全長方向と摩耗方向と
が同一であるため、ブラシ10の寿命を長くするにはブ
ラシ全長を長くする必要があり、小型モータの小型化を
阻害するという問題点がある。
【0011】このような問題点を解決するために、ブラ
シ10を円弧状に形成するという提案がされている(例
えば実開昭48−82408号、特公平3−64993
号公報等参照)。このような構成により、ブラシ10を
モータの直径方向に長くする必要がないため、小型化に
有利であるとしている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記図4
に示す構成のものにおいては、ブラシ10の側面部をブ
ラシホルダー7の内壁28に対して全面的に押当ててい
るため、摩擦力が大となり、ブラシ10の長手方向の円
滑な摺動が阻害されることとなり、ブラシ10の整流子
4に対する追従性を低下させ、モータ性能に悪影響を及
ぼすという問題点がある。
【0013】一方ブラシ10を円弧状に形成する内容の
提案のものにおいては、ブラシ10の後端部がばねによ
って接線方向に付勢される構成となっているため、前記
図4に記載のものと同様にブラシ10とブラシホルダー
7の内壁に押圧されることとなり、両者間の摩擦力によ
りブラシ10の円滑な摺動が阻害され、ブラシ10と整
流子4との間の接触が不安定であるという問題点があ
る。
【0014】本発明は上記従来技術に存在する問題点を
解決し、ブラシと整流子との間の接触を安定化させ、回
転子の回転変動を防止すると共に、ブラシの長寿命化が
可能である小型モータを提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、金属材料により有底中空筒状に
形成されかつ内周面に永久磁石を固着してなるケース
と、前記永久磁石に対向する電機子と整流子とからなる
回転子と、前記ケースの開口部に嵌着されかつ前記整流
子と摺動係合されるブラシを設けてなるケースキャップ
とからなり、前記ケースの底部とケースキャップとに設
けられた軸受けを介して前記回転子を回転自在に支持し
てなる小型モータにおいて、モータ軸線と直交する平面
における断面形状を弧状に形成したブラシと、内壁を前
記ブラシと対応する弧状に形成しかつ前記ブラシを長手
方向に摺動可能に保持する保持部と、前記ブラシを前記
整流子側へ付勢するばねとを備え、ばねが当接するブラ
シ端部にブラシの内外曲面に対する主法線に対し前記整
流子回転方向に傾斜する傾斜面を設け、ブラシの整流子
側の端部外周面の近傍が前記保持部の外周内壁の出口部
に当接し、ブラシのばね側の端部内周縁が前記保持部の
内周内壁に当接するように構成する、という技術的手段
を採用した。
【0016】また上記ブラシのばね側の端部の外周側に
突起部を設けると共に、内周側に切除部を設けることが
できる。本発明においてブラシの断面および保持部の内
壁は円弧状に形成することが好ましいが、円弧以外の他
の曲線に形成してもよい。またブラシの保持部はケース
キャップの内端面部に一体に形成するのみならず、別体
のブラシホルダー内に形成することができる。更にブラ
シの横断面形状は角形、丸形、かまぼこ形、その他の幾
何学的形状に形成することができ、要求される小型モー
タの特性と適応させて適宜選定することができる。なお
ブラシの端部に設けるべき傾斜面は、平面のみならず、
曲面状とすることもできる。
【0017】次にブラシを整流子側へ付勢するためのば
ねは、コイルばね、板ばね、渦巻ばね、竹の子ばね、ね
じりばね等の公知のばねを使用できる。
【0018】
【作用】上記の構成により、弧状に形成されたブラシは
整流子側の端部外周面の近傍と、ばね側の端部内周縁の
2部位で保持部の内壁と当接することとなり、ブラシと
保持部の内壁との間の摩擦力を低減させることができ
る。また上記当接部位は、ブラシと整流子との間の摩擦
力と、ブラシ端部の傾斜面に作用するばねの付勢分力に
よって常時確保されているのでブラシの振動を防止する
ことができる。
【0019】なおブラシのばね側の端部の外周側に突起
部を設けることにより、ブラシ外周側の長手方向の寸法
を補償することができ、ブラシ寿命を延長することがで
きる。一方ブラシのばね側の端部の内周側に切除部を設
けることにより、この部分の強度を向上させ、欠け防止
に貢献し得る。
【0020】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す要部横断面図、
図2は図1におけるブラシの近傍を示す要部拡大説明図
であり、各々同一部分は前記図3と同一の参照符号で示
す。図1および図2において、ブラシ10はモータ軸線
と直交する平面における断面形状を、例えば円弧状に形
成され、ケースキャップ6の内端面に設けた保持部14
内に長手方向摺動可能に保持される。保持部14の外周
内壁15および内周内壁16は各々前記ブラシ10と対
応する円弧状に形成すると共に、ブラシ10との間に若
干の間隙gを設ける。
【0021】17はねじりばねであり、ケースキャップ
6の内端面に突設した支軸18に嵌装され、一方の脚部
17aはケースキャップ6に固定され、他方の脚部17
bはブラシ10の端部と当接し、ブラシ10を整流子4
側へ付勢するように設けられる。19は入力端子であり
ねじりばね17の脚部17aと接続し、ブラシ10に給
電するためのものである。
【0022】次にブラシ10のばね17が当接する端部
には傾斜面20を設ける。この傾斜面20はブラシ10
の内外曲面に対する主法線Lに対して、整流子4の回転
方向に角度θ傾斜するように形成する。20aは突起部
であり、ブラシ10のばね17側の端部の外周側に設け
る。20bは切除部であり、ブラシ10のばね17の端
部の内周側に設ける。
【0023】上記の構成により、次に作用について説明
する。図2においてばね17の脚部17bにより、ブラ
シ10の傾斜面20を介してブラシ10を整流子4側へ
付勢させた状態で通電すると、回転子(図示せず)が回
転し、整流子4もまた矢印方向に回転する。従ってブラ
シ10は整流子4の外周面との間に発生する摩擦力によ
り、ブラシ10の整流子4側の端部外周面の近傍が保持
部14の外周内壁15の出口部15aに当接する。
【0024】一方ばね17の脚部17bによる付勢力P
は、傾斜面20に直角に作用するから、この付勢力Pは
ブラシ10の法線方向の分力Pnにより、ブラシ10の
ばね17側の端部の内周縁を保持部14の内周内壁16
に当接させる。なお付勢力Pのブラシ10の接線方向の
分力Ptがブラシ10を整流子4に押付ける力として作
用する。従ってブラシ10は整流子4側の端部外周面の
近傍と、ばね17側の端部の内周縁の2部位によって支
持されて安定し、保持部14の外周内壁15および内周
内壁16との間に隙間gが存在するのに拘らず振動が発
生するのを防止できる。
【0025】なおブラシ10のばね17側の端部の外周
側に突起部20aを設けることにより、ブラシ10の外
周側の長手方向の寸法を補償することができ、ブラシ1
0の寿命を延長することができると共に、寿命末期にお
いてもブラシ10が保持部14から脱落することを防止
できる。またブラシ10のばね17側の端部の内周側に
切除部20bを設けることにより、この部分の強度を向
上させることができ、欠け防止の作用がある。切除部2
0のブラシ10の内周面の接線との角度は80°以上と
するのが好ましい。
【0026】次に上記構成の小型モータについて、傾斜
角θを変化させた場合の評価結果を表1に示す。この場
合、小型モータとして100V、出力20W、11,0
00rpm仕様のものに対して、180g−cmファン
負荷を連続して印加させた。なお比較例として、ブラシ
10のばね17側の端部を法線を含む平面に形成したも
のについても同様の負荷テストを行なった。資料数は何
れも10個とした。
【0027】
【表1】
【0028】表1から明らかなように、比較例であるN
o.1においては、ブラシの振動に起因する性能変動発
生が多い。傾斜角を大にするに伴なってブラシの安定性
が良くなり、性能変動発生が皆無となる。しかしながら
傾斜角が大になると、例えばNo.5においては摺動性
が低下する。すなわち前記図2において、傾斜角θが大
になると付勢力Pの法線方向の分力Pnが大になり、ブ
ラシ10と内周内壁16との間の摩擦力が大になるため
である。なお傾斜角θが大になると、ブラシ10を整流
子4側へ付勢する接線方向の分力Ptが減少することと
なる。従って傾斜角θは30〜40°とするのが好まし
い。
【0029】
【発明の効果】本発明は以上記述のような構成および作
用であるから、下記の効果を奏し得る。
【0030】(1) 弧状に形成されたブラシの先端部外周
近傍と後端部内周縁との2部位によって支持するため、
保持部の内壁との間の摩擦力を低減させ得るので摺動性
が向上し、整流子との間の追従性を向上させ得る。
【0031】(2) ブラシを上記2部位によって確実に保
持し得るため、安定性が向上し、振動の発生を防止でき
る。 (3) ブラシを弧状に形成したため、ブラシの長手方向寸
法を大にすることができ、長寿命化が期待できる。
【0032】(4) ブラシの長手方向寸法を大にしても、
モータ全体の径方向寸法の増大を抑制することができ、
モータの小型化が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す要部横断面図である。
【図2】図1におけるブラシの近傍を示す要部拡大説明
図である。
【図3】本発明の対象である小型モータの例を示す要部
縦断面正面図である。
【図4】改良提案の実施例を示す要部構成拡大説明図で
ある。
【符号の説明】
10 ブラシ 14 保持部 17 ばね 20 傾斜面 20a 突起部 20b 切除部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属材料により有底中空筒状に形成され
    かつ内周面に永久磁石(2)を固着してなるケース
    (1)と、前記永久磁石(2)に対向する電機子(3)
    と整流子(4)とからなる回転子(5)と、前記ケース
    (1)の開口部に嵌着されかつ前記整流子(4)と摺動
    係合されるブラシ(10)を設けてなるケースキャップ
    (6)とからなり、前記ケース(1)の底部とケースキ
    ャップ(6)とに設けられた軸受(11),(12)を
    介して前記回転子(5)を回転自在に支持してなる小型
    モータにおいて、 モータ軸線と直交する平面における断面形状を弧状に形
    成したブラシ(10)と、内壁を前記ブラシ(10)と
    対応する弧状に形成しかつ前記ブラシ(10)を長手方
    向に摺動可能に保持する保持部(14)と、前記ブラシ
    (10)を前記整流子(4)側へ付勢するばね(17)
    とを備え、ばね(17)が当接するブラシ(10)端部
    にブラシ(10)の内外曲面に対する主法線(L)に対
    し前記整流子(4)回転方向に傾斜する傾斜面(20)
    を設け、ブラシ(10)の整流子(4)側の端部外周面
    の近傍が前記保持部(14)の外周内壁(15)の出口
    部(15a)に当接し、ブラシ(10)のばね(17)
    側の端部内周縁が前記保持部(14)の内周内壁(1
    6)に当接するように構成したことを特徴とする小型モ
    ータ。
  2. 【請求項2】 ブラシ(10)のばね(17)側の端部
    の外周側に突起部(20a)を設けると共に、内周側に
    切除部(20b)を設けたことを特徴とする請求項1記
    載の小型モータ。
JP432394A 1994-01-20 1994-01-20 小型モータ Pending JPH07213023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP432394A JPH07213023A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 小型モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP432394A JPH07213023A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 小型モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07213023A true JPH07213023A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11581253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP432394A Pending JPH07213023A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 小型モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07213023A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003047073A1 (fr) 2001-11-30 2003-06-05 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Balai et moteur a balais
WO2004077646A1 (ja) 2003-02-28 2004-09-10 Namiki Seimitsu Houseki Kabushikikaisha ブラシ装置及びブラシ付きモータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003047073A1 (fr) 2001-11-30 2003-06-05 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Balai et moteur a balais
US6927523B2 (en) 2001-11-30 2005-08-09 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Brush device and motor with brush
WO2004077646A1 (ja) 2003-02-28 2004-09-10 Namiki Seimitsu Houseki Kabushikikaisha ブラシ装置及びブラシ付きモータ
US7242127B2 (en) 2003-02-28 2007-07-10 Namiki Seimitsu Housebi Kabushikikaisha Brush device and motor with brush

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5780952A (en) Brush assembly for electric motor
JPS6212740B2 (ja)
US5907207A (en) Constant force brush spring arrangement for electric motor
JP3898942B2 (ja) ブラシ装置及びブラシ付きモータ
US5280212A (en) Brush assembly for use with a direct current machine
JP2002369459A (ja) ブラシ装置及びモータ
JPH07213023A (ja) 小型モータ
US11346351B2 (en) Bearing comprising an inner ring either in contact with a rotating shaft or forming a gap between the inner ring and rotating shaft depending on air pressure from an impeller
EP1598922B1 (en) Brush device and motor with brush
JP2009044816A (ja) 電動送風機およびこれを用いた電気掃除機
JP2002027711A (ja) ブラシ、ブラシ装置及びモータ
JP2019161821A (ja) ブラシ付きモータ
JP2594239Y2 (ja) 回転電機のブラシ装置
WO2023223661A1 (ja) 電動機
JP7131190B2 (ja) ブラシ装置及び直流モータ
JP2003143813A (ja) ブラシ装置
JPH07103229A (ja) 小型モータ
KR102363170B1 (ko) 브러시 및 이를 포함하는 모터
JP2002126643A5 (ja)
KR20070049358A (ko) 진동모터
JP2004166421A (ja) ブラシ及びブラシ装置並びにモータ
JPH10174401A (ja) 整流子電動送風機
JP2019068656A (ja) モータ
JP2017163633A (ja) 整流子電動機
JP2020156120A (ja) 電動機、電動送風機、掃除機および電動機用ホルダ