JPH0721083A - メモリ読み出し装置 - Google Patents

メモリ読み出し装置

Info

Publication number
JPH0721083A
JPH0721083A JP18766593A JP18766593A JPH0721083A JP H0721083 A JPH0721083 A JP H0721083A JP 18766593 A JP18766593 A JP 18766593A JP 18766593 A JP18766593 A JP 18766593A JP H0721083 A JPH0721083 A JP H0721083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
cpu
data
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18766593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tomizuka
隆 冨塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18766593A priority Critical patent/JPH0721083A/ja
Publication of JPH0721083A publication Critical patent/JPH0721083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 システムの高速化を安価に成し得るメモリ読
み出し装置を提供すること。 【構成】 CPU1と、このCPU1から出力されるア
ドレスをデータメモリ3に入力するためのアドレスバス
4と、データメモリ3から出力されるデータをCPU1
が取り込むためのデータバス5とを備えている。CPU
1とデータメモリ3との間のアドレスバス4に、CPU
1からのアドレスを予想し次アドレスとして予めデータ
メモリ3に与えるカウンタ6と、このカウンタ6に与え
られた次アドレスとCPU1からの実際の次アドレスと
を比較しその一致の有無を判定する比較器7とを装備し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メモリ読み出し装置に
係り、とくにアドレスの先読みによるメモリ制御を可能
としたメモリ読み出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のメモリ読出し機構は、CPUとメ
モリがアドレスバスとデータバスとで接読されている。
CPUのメモリ・リード・サイクルにおいてCPUから
出力されるアドレスが、アドレスバス上に出力されメモ
リに与えられる。CPUは、メモリのアクセスタイム後
に、メモリのデータをデータバスを通して取り込む。メ
モリのアクセスタイムを短縮することは、システムの高
速化に際しての重要な要因となっている。
【0003】アクセスタイムの短いメモリを使用せずに
読出し動作を高速化する従来技術として、CPU内部に
メモリを指定するアドレスを設定するレジスタと、2回
目以降のアクセスにおけるアドレス変化置を設定するレ
ジスタ、及びこの両者に基づき生成されるメモリアドレ
スを固定アドレスにかかるメモリアクセスレジスタに設
定するカウンタを設けたものがある。そして、このメモ
リアクセスレジスタに設定されたアドレスに従ってメモ
リを高速にアクセスしている(例えば、特開平2−13
0654号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来のメモリ読出
し機構では、システムを高速化するためにアクセスタイ
ムの短いメモリを使用するのが、重要な条件となってい
る。しかしながら、アクセスタイムの短いメモリは、シ
ステムを高速化する一方,高価であり、従って従来技術
ではシステムを高速化するほど装置全体の原価が高騰す
るという不都合が常に伴っていた。
【0005】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、とくにシステムの高速化を安価に成し得るメ
モリ読み出し装置を提供することを、その目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、CPUと、
このCPUから出力されるアドレスをメモリに入力する
ためのアドレスバスと、前記メモリから出力されるデー
タを前記CPUが取り込むためのデータバスとを備えて
いる。
【0007】CPUとメモリとの間のアドレスバスに
は、CPUからのアドレスを予想し次アドレスとして予
めメモリに与えるカウンタと、このカウンタに与えられ
た次アドレスとCPUからの実際の次アドレスとを比較
しその一致の有無を判定する比較器とを備える。そし
て、この比較器が次アドレス一致を確認した場合、CP
Uは、メモリに予め準備していたデータを読み出すよう
にする、という構成を採っている。これによって前述し
た目的を達成しようとするものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1に基づいて説
明する。この図1に示す実施例は、CPU1と、このC
PU1から出力されるアドレスをデータメモリ3に入力
するためのアドレスバス4と、データメモリ3から出力
されるデータをCPU1が取り込むためのデータバス5
とを備えている。
【0009】CPU1とデータメモリ3との間のアドレ
スバス4に、CPU1からのアドレスを予想し次アドレ
スとして予めデータメモリ3に与えるカウンタ6と、こ
のカウンタ6に与えられた次アドレスとCPU1からの
実際の次アドレスとを比較しその一致の有無を判定する
比較器7とを装備している。
【0010】この比較器7が次アドレス一致を確認した
場合、CPU1は、データメモリ3に予め準備していた
データを読み出す。一方、比較器7が次アドレス不一致
を確認した場合、CPU1は、該カウンタ6に当該不一
致にかかるアドレスを設定すると共に,これをデータメ
モリ3に与えて正確なデータ読み出す機能を備えてい
る。
【0011】これを更に詳述すると、CPU1のデータ
メモリ3のリードサイクルにおいて、まず、データメモ
リ3を指定するアドレスがCPU1からアドレスバス4
に出力されると、カウンタ6はこのアドレス値を取り入
れ、設定すると共にデータメモリ3にこのアドレスを与
える。
【0012】データ確定後、CPU1はデータバス5を
通してデータを読出す。このリードサイクル終了後、す
ぐにカウンタ6は設定したアドレス値をインクリメント
し、次のデータメモリ3リードサイクルの予想アドレス
としてデータメモリ3に与えておき、データ出力の準備
をする。
【0013】その後、CPU1のプログラムメモリ2リ
ードサイクルの終了後、CPU1は次のデータメモリ3
リードサイクルに入る。この時、CPU1によって出力
されるアドレスと先にカウンタ6で生成された予想アド
レスを比較器7によって比較する。この結果、両者が一
致している場合、CPU1は予めデータメモリ3に準備
していたデータを読出す。
【0014】即ち、アドレスを与えてからデータが出力
されるまでの時間を比較器7の遅延時間とすることによ
って結果的にデータメモリ3のアクセスタイムを短縮し
たことになる。
【0015】もし、比較した結果、不一致である場合は
CPU1によって出力されたアドレスを新たにカウンタ
6に設定すると共にデータメモリ3に与えて正確なデー
タを読出すことができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、メモリリ
ードサイクルの終了と同時にカウンタにより次アドレス
を生成するため、CPUから出力される次アドレスを予
想することによってメモリのアクセスタイムを短縮した
ことになる。従って同じアクセスタイムをもつメモリを
使用した場合、より高速なアクセスが可能であるという
従来にない優れたメモリ読み出し装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 CPU 3 データメモリ 4 アドレスバス 5 データバス 6 カウンタ 7 比較器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CPUと、このCPUから出力されるア
    ドレスをメモリに入力するためのアドレスバスと、前記
    メモリから出力されるデータを前記CPUが取り込むた
    めのデータバスとを備えたメモリ読み出し装置におい
    て、 前記CPUと前記メモリとの間のアドレスバスに、前記
    CPUからのアドレスを予想し次アドレスとして予め前
    記メモリに与えるカウンタと、このカウンタに与えられ
    た次アドレスと前記CPUからの実際の次アドレスとを
    比較しその一致の有無を判定する比較器とを備えると共
    に、 この比較器が次アドレス一致を確認した場合、前記CP
    Uは、前記メモリに予め準備していたデータを読み出す
    ようにしたことを特徴とするメモリ読み出し装置。
  2. 【請求項2】 CPUと、このCPUから出力されるア
    ドレスをメモリに入力するためのアドレスバスと、前記
    メモリから出力されるデータを前記CPUが取り込むた
    めのデータバスとを備えたメモリ読み出し装置におい
    て、 前記CPUと前記メモリとの間のアドレスバスに、前記
    CPUからのアドレスを予想し次アドレスとして予め前
    記メモリに与えるカウンタと、このカウンタに与えられ
    た次アドレスと前記CPUからの実際の次アドレスとを
    比較しその一致の有無を判定する比較器とを装備し、 この比較器が次アドレス一致を確認した場合、前記CP
    Uは、前記メモリに予め準備していたデータを読み出す
    と共に、 前記比較器が次アドレス不一致を確認した場合、前記C
    PUは、該カウンタに当該不一致にかかるアドレスを設
    定すると共に,これを前記メモリに与えて正確なデータ
    読み出すようにしたことを特徴とするメモリ読み出し装
    置。
JP18766593A 1993-06-30 1993-06-30 メモリ読み出し装置 Pending JPH0721083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18766593A JPH0721083A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 メモリ読み出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18766593A JPH0721083A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 メモリ読み出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721083A true JPH0721083A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16210034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18766593A Pending JPH0721083A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 メモリ読み出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721083A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144269A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Nec Corp メモリ・アクセス方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144269A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Nec Corp メモリ・アクセス方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3061106B2 (ja) バスブリッジおよびそれを備えた計算機システム
JPH0721083A (ja) メモリ読み出し装置
KR920002830B1 (ko) 다이렉트 메모리 액세스 제어장치
JPH02110646A (ja) メモリの先行読出し装置
JP2534321B2 (ja) デ―タ転送制御方法及び装置
KR920006612B1 (ko) 정보처리장치
JPH10187119A (ja) 表示制御装置
JPH06139347A (ja) 画像演算処理装置
JPH07210454A (ja) 高速化処理装置
JPH07210456A (ja) メモリ制御装置
JP3251237B2 (ja) Sdramにおける再プログラミング方法
JP2715933B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御回路
JP2503838Y2 (ja) マイクロプロセッサ装置
JPH03237537A (ja) メモリ読み出し方式
JPS6020262A (ja) チヤネルコマンドアドレス制御方式
JPH0250498B2 (ja)
JPH05257859A (ja) 情報処理装置
JPH1083384A (ja) マイクロコンピュータ
JPH04346153A (ja) メモリアクセスバス制御方法とその情報処理装置
JP2001160025A (ja) データ転送装置
JPS61183764A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方式
JPH07281944A (ja) 画像メモリ制御方法
JPH05314018A (ja) 情報処理装置
JPH08101793A (ja) メモリシステム
JPH0540686A (ja) 記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951114