JPH07210472A - I/oインタフェース制御方法および計算機システム - Google Patents

I/oインタフェース制御方法および計算機システム

Info

Publication number
JPH07210472A
JPH07210472A JP6006157A JP615794A JPH07210472A JP H07210472 A JPH07210472 A JP H07210472A JP 6006157 A JP6006157 A JP 6006157A JP 615794 A JP615794 A JP 615794A JP H07210472 A JPH07210472 A JP H07210472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
controller
main memory
signal
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6006157A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyoshi Kimura
剛美 木村
Masahiro Hatta
昌弘 八田
Hiroyuki Egawa
博之 江川
Akira Takakusaki
明 高草木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6006157A priority Critical patent/JPH07210472A/ja
Priority to US08/330,023 priority patent/US5655076A/en
Publication of JPH07210472A publication Critical patent/JPH07210472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0745Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in an input/output transactions management context
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0793Remedial or corrective actions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】チャネル制御装置チェックストップ時のI/O
インタフェース制御方法および計算機システムに関し,
データ転送中にチャネル制御装置がチェックストップし
た際にも,ブロック単位の書き込みを完結させ,ブロッ
クのデータ破壊を回避できるようにすることを目的とす
る。 【構成】チャネル制御装置13において異常を検出したと
きにチェックストップ信号をチャネル装置17へ送る。チ
ャネル装置17では現在実行中のI/O動作は完結させ,
新たなI/O動作へは入らない制御を行う。また,主記
憶制御装置11に対してはチェックストップ信号を所定の
時間だけ遅らせてから送信し,主記憶制御装置11ではそ
れを受信したときにチャネル制御装置13およびチャネル
装置17を切り離し,データ転送を中断する制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,計算機システム上でチ
ャネル制御装置がチェックストップした際のI/O(入
出力)インタフェースの制御に係り,特にチェックスト
ップが発生したときでもDASD(Direct Access Stor
age Device)等の入出力装置におけるデータ破壊を回避
できるようにしたI/Oインタフェース制御方法および
計算機システムに関する。
【0002】
【従来の技術】計算機システムにおいて,緊急性を要す
る重大な障害が発生したために,その関連する部位を停
止させることをチェックストップという。チャネル制御
装置がハードウェアの異常によりチェックストップした
場合,I/Oインタフェースのシーケンスを続行するこ
とができなくなることにより,入出力装置がハングアッ
プし,入出力装置を共有している他の計算機装置の動作
にも影響がでることがある。したがって,このような場
合には,速やかにI/Oインタフェースを解放する必要
がある。
【0003】従来の計算機システムにおいては,図4
(A)に示すように,チャネル制御装置43がチェック
ストップした場合,チェックストップ信号発生回路44
により,チャネル制御装置43の異常を知らせるチェッ
クストップ信号をチャネル装置47に送っている。この
信号によりチャネル装置47は即座にセレクティブリセ
ット(Selective-Reset) 信号を発行して,I/Oインタ
フェースを解放している(図4(A)の)。さらに,
主記憶制御装置40は,チャネル制御装置43からのチ
ェックストップ信号を受信すると,速やかにチャネル制
御装置43の切り離し処理を行い,また,いずれソフト
ウェアにより,主記憶領域が解放されることから,デー
タ転送中であればその中断を行っている(図4(A)の
)。この処理をインタフェースカット(INF CUT)とい
う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では,チャ
ネル制御装置43の異常を知らせる信号(チェックスト
ップ信号)がチャネル装置47に伝わると,チャネル装
置47は即座にセレクティブリセット信号を発行し,I
/Oインタフェースを解放している。このためDASD
への書き込み中にチェックストップが発生すると,それ
以後,書き込み中のブロック(またはレコード)には,
図4(B)に示すようにゼロパディングがなされ,内容
が正しくないブロックとなってしまう。
【0005】同様に,主記憶制御装置40もチェックス
トップ信号により,チャネル制御装置43の切り離し処
理を即座に行い,また,データ転送の中断も行っている
ので,仮にセレクティブリセット信号が発行されなかっ
たとしても,転送中の動作はデータオーバランとなり,
やはりゼロパディングがなされてしまう。このようにゼ
ロパディングがなされ,破壊されたブロックが存在する
と,ソフトウェアにとってはその復旧がきわめて困難で
あった。
【0006】本発明は上記問題点の解決を図り,データ
転送中にチャネル制御装置がチェックストップした際に
も,ブロック単位の書き込みを完結させ,ブロックのデ
ータ破壊を回避できるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。図1に示す計算機システムにおいて,チャネ
ル装置17は,主記憶装置10とDASD等の入出力装
置19との間のデータ転送を行う装置である。チャネル
制御装置13は,チャネル装置17群を制御する装置で
ある。主記憶制御装置11は,主記憶装置10を制御す
る装置である。転送制御装置16は,主記憶制御装置1
1とチャネル装置17とを接続する装置である。
【0008】チェックストップ信号発生回路14は,チ
ャネル制御装置13において異常を検出したときにチャ
ネル装置17へその異常を通知するチェックストップ信
号を発生する回路である。遅延回路15は,チェックス
トップ信号を所定の時間だけ遅らせてから主記憶制御装
置11に対して送信する回路である。
【0009】チャネル装置17における制御部18は,
チャネル制御装置13からチェックストップ信号を受信
したときに,現在実行中のI/O動作は完結させ,新た
なI/O動作へは入らない制御を行う手段である。
【0010】主記憶制御装置11における制御部12
は,チャネル制御装置13から遅延を受けたチェックス
トップ信号を受信した際に,チャネル制御装置13およ
びチャネル装置17を切り離し,データ転送を中断する
制御を行う手段である。
【0011】さらに,チャネル装置17において,制御
部18は,チャネル制御装置13からのチェックストッ
プ信号を受信したときに,実行中のI/O動作を時間監
視し,所定の時間が経過してもデータ転送が終了しない
場合には,チャネル制御装置13の切り離しおよびデー
タ転送の中断を行うように制御する。
【0012】遅延回路15により,主記憶制御装置11
に対して通知する信号を遅らせる所定の時間は,入出力
装置19への1チャネルコマンドが終了する程度の時間
に設定される。
【0013】
【作用】従来の技術の問題点を解決するために,本発明
では以下のようにする。なお,入出力装置19はDAS
Dであるとして説明するが,必ずしもDASDでなくて
もよい。
【0014】1)チャネル装置17の制御部18は,チ
ャネル制御装置13からのチェックストップ信号を受信
した際に,即座にセレクティブリセット(Selective-Res
et)信号を発行せずに,実行中のデータ転送を続行し,
これが完結した際に新たなI/O動作は抑止し,セレク
ティブリセット信号を発行し,I/Oインタフェースを
解放する制御を行う。
【0015】2)チャネル制御装置13がチェックスト
ップすると,いずれソフトウェアにより主記憶領域の解
放がなされ,長時間にわたりデータ転送を続けることは
データ化けの原因となる。本発明ではこれを考慮し,チ
ャネル制御装置13は主記憶制御装置11へのチャネル
制御装置13の切り離しのための信号送出を一定時間
(DASDへの1コマンドが終了する時間程度)遅らせ
ることにより,実行中のI/O動作を続行し,一定時間
経過してもデータ転送が終了しない場合に,チャネル制
御装置13の切り離し,およびデータ転送の中断処理を
行う。
【0016】3)さらに,一定時間(DASDへの1コ
マンドが終了する時間程度)経過してもI/O動作が終
了しない場合,主記憶制御装置11により,データ転送
の中断処理が行われてしまい,チャネル装置17側のデ
ータ転送がハングしてしまう場合がある。このような場
合,チャネル装置17ではI/Oインタフェースをつか
んだままになってしまうので,データ転送中の時間が一
定時間(DASDへの1コマンドが終了する時間程度)
を越えた場合に,現在実行中のI/O動作も中止し,セ
レクティブリセット信号を発行する制御を行う。
【0017】以上のような手段を用いることにより,D
ASDへの書き込み中に,チャネル制御装置13でチェ
ックストップが発生しても,DASDのブロック単位の
書き込みを完結させることができ,ブロックを破壊する
ことがなくなる。
【0018】
【実施例】図2は本発明の実施例におけるチャネル制御
装置のチェックストップ信号制御ブロック図である。
【0019】フリップフロップ21は,図1に示すチェ
ックストップ信号発生回路14からのチェックストップ
信号を保持する回路である。フリップフロップ21は,
システムリセット等のリセット信号によりリセットされ
る。フリップフロップ22,23およびカウンタ24
は,図1に示す遅延回路15に相当するものである。カ
ウンタ24は,主記憶制御装置11からのタイマー信号
をカウントし,カウント値が所定値になったときに,フ
リップフロップ21の出力信号をフリップフロップ2
2,23に順次取り込む信号を出力する。フリップフロ
ップ23の出力信号は,主記憶制御装置11へ送られ
る。なお,カウンタ24のカウント・クロックは,主記
憶制御装置11からのタイマー信号ではなく,他の何ら
かのクロック信号を用いるようにしてもよい。
【0020】このチェックストップ信号を遅延させるデ
ィレイ時間は,入出力装置19がDASDの場合,例え
ば次のような値にする。DASDへのコマンド実行は,
通常,DASDのブロック単位に行われる。したがっ
て,1コマンド実行時間は,『実行時間=ブロック長÷
転送レート』で求めることができる。
【0021】ここで,例えばブロック長を最大(トラッ
ク長),転送レートを3MB/sとして計算すると, 47KB÷3MB/s≒15.7ms となる。そこで,ディレイ時間は15.7+α(ms)
程度を考えればよい。なお,αは15.7を超えない値
である。
【0022】図3は本発明の実施例におけるチャネル装
置のインタフェース制御フローを示す図である。チャネ
ル装置17の制御部18は,チャネルコマンドに対して
以下の制御を行う。まず,ステップ30ではチャネルコ
マンド語(CCW)をフェッチする。そして,ステップ
31ではフェッチしたCCWに従って,主記憶装置10
と入出力装置19との間のデータ転送処理を行う。
【0023】ステップ32において転送が終了したかど
うかをチェックし,終了したならばステップ37へ移
る。未終了であれば,ステップ33によりチャネル制御
装置13からチェックストップ信号が送られてきたかど
うかを判定する。チェックストップ信号がなければ,ス
テップ32へ戻り転送終了を待つ。
【0024】チャネル制御装置13からのチェックスト
ップ信号があれば,ステップ34により,現在,時間監
視状態かどうかをチェックする。時間監視状態であれ
ば,ステップ35により時間監視をスタートさせる。こ
こで監視する時間は,前述した1チャネルコマンドが終
了する程度の時間である。その後,ステップ32へ戻
る。現在,時間監視状態であれば,ステップ36によ
り,監視している一定時間が経過したかどうかを判定す
る。未経過であれば,ステップ32へ戻る。監視時間が
経過したならば,ステップ38へ進む。
【0025】データ転送が終了したならば,ステップ3
7によりチャネル制御装置13からチェックストップ信
号が送られてきたかどうかを判定する。チェックストッ
プ信号がなければ,ステップ39へ進む。チェックスト
ップ信号があれば,ステップ38を実行する。
【0026】ステップ38では,セレクティブリセット
信号を発生し,インタフェースカットを行う。すなわ
ち,チャネル制御装置13の切り離しおよびデータ転送
の中断を行う。
【0027】データ転送が終了し,その時点でチャネル
制御装置13からのチェックストップ信号がなければ,
ステップ39でCCWのコマンドチェイン条件をチェッ
クし,CCWがまだ続く場合にはステップ30へ戻って
同様に制御を繰り返す。すべてのCCWについて処理し
たならば,転送制御を終了する。
【0028】以上のように,チャネル制御装置13の異
常動作によりチェックストップ信号発生回路14がチェ
ックストップ信号を発生すると,この信号により,チャ
ネル装置17の制御部18は,現在実行中のI/O動作
を続行し,新たなI/O動作についてはこれを抑止する
制御を行う。ただし,一定時間(DASDへの1コマン
ドが終了する時間程度)経過後は,現在実行中のI/O
動作についても処理を中断し,I/Oインタフェースを
解放するよう制御を行う。
【0029】さらに,遅延回路15によりチャネル制御
装置13の切り離しのための主記憶制御装置11への信
号送出を一定時間遅らせ,DASDへの1コマンドの実
行が完了した後に,チャネル制御装置13の切り離し処
理を行う。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
データ転送中にチャネル制御装置のチェックストップが
発生した際に,現在実行中のI/O処理を中断させない
で完結させることにより,DASD等のブロック破壊を
回避することができ,ソフトウェアによる困難な復旧作
業を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】チャネル制御装置のチェックストップ信号制御
ブロック図である。
【図3】チャネル装置のインタフェース制御フローを示
す図である。
【図4】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
10 主記憶装置 11 主記憶制御装置 12 制御部 13 チャネル制御装置 14 チェックストップ信号発生回路 15 遅延回路 16 転送制御装置 17 チャネル装置 18 制御部 19 入出力装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高草木 明 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主記憶装置(10)と入出力装置(19)との間
    のデータ転送を行うチャネル装置(17)と,チャネル装置
    (17)群の制御を行うチャネル制御装置(13)と,主記憶装
    置(10)の制御を行う主記憶制御装置(11)とを有する計算
    機システムにおけるI/Oインタフェース制御方法にお
    いて,チャネル制御装置(13)において異常を検出したと
    きに,チャネル装置(17)へその異常を通知する信号を送
    信し,主記憶制御装置(11)に対しては異常を検出したと
    きから所定の時間遅らせて異常を通知する信号を送信
    し,チャネル装置(17)は,前記チャネル制御装置(13)か
    らの異常通知信号を受信したときに,現在実行中のI/
    O動作は完結させ,新たなI/O動作へは入らない制御
    を行い,主記憶制御装置(11)は,前記チャネル制御装置
    (13)からの異常通知信号を受信した際に,チャネル制御
    装置(13)およびチャネル装置(17)を切り離し,データ転
    送を中断することを特徴とするI/Oインタフェース制
    御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のI/Oインタフェース制
    御方法において,前記チャネル装置(17)は,前記チャネ
    ル制御装置(13)からの異常通知信号を受信したときに,
    実行中のI/O動作を時間監視し,所定の時間が経過し
    てもデータ転送が終了しない場合には,チャネル制御装
    置(13)の切り離しおよびデータ転送の中断を行うことを
    特徴とするI/Oインタフェース制御方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載のI/Oイ
    ンタフェース制御方法において,前記主記憶制御装置(1
    1)に対して通知する信号を遅らせる所定の時間は,入出
    力装置(19)への1チャネルコマンドが終了する程度の時
    間であることを特徴とするI/Oインタフェース制御方
    法。
  4. 【請求項4】 主記憶装置(10)と入出力装置(19)との間
    のデータ転送を行うチャネル装置(17)と,チャネル装置
    (17)群の制御を行うチャネル制御装置(13)と,主記憶装
    置(10)の制御を行う主記憶制御装置(11)とを有する計算
    機システムにおいて,前記チャネル制御装置(13)は,異
    常を検出したときに異常を通知するチェックストップ信
    号を発生して前記チャネル装置(17)へ送信する手段(14)
    と,そのチェックストップ信号を所定の時間を遅らせて
    前記主記憶制御装置(11)へ送信する手段(15)とを備え,
    前記チャネル装置(17)は,前記チャネル制御装置(13)か
    らチェックストップ信号を受信したときに,現在実行中
    のI/O動作は完結させ,新たなI/O動作へは入らな
    いように制御する制御手段(18)を備え,前記主記憶制御
    装置(11)は,前記チャネル制御装置(13)からのチェック
    ストップ信号を受信したときにチャネル制御装置(13)お
    よびチャネル装置(17)を切り離し,データ転送を中断す
    る制御手段(12)を備えたことを特徴とする計算機システ
    ム。
JP6006157A 1994-01-25 1994-01-25 I/oインタフェース制御方法および計算機システム Pending JPH07210472A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6006157A JPH07210472A (ja) 1994-01-25 1994-01-25 I/oインタフェース制御方法および計算機システム
US08/330,023 US5655076A (en) 1994-01-25 1994-10-27 I/O interface control method and data processing equipment which completes I/O operation in execution when abnormal state occurs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6006157A JPH07210472A (ja) 1994-01-25 1994-01-25 I/oインタフェース制御方法および計算機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07210472A true JPH07210472A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11630700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6006157A Pending JPH07210472A (ja) 1994-01-25 1994-01-25 I/oインタフェース制御方法および計算機システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5655076A (ja)
JP (1) JPH07210472A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0764907A1 (en) * 1995-09-22 1997-03-26 International Business Machines Corporation Method and system for error recovery in a data processing system
JP4119582B2 (ja) * 1999-09-28 2008-07-16 富士通株式会社 転送制御方法及び情報処理装置
US6944847B2 (en) * 2002-05-02 2005-09-13 International Business Machines Corporation Virtualization of input/output devices in a logically partitioned data processing system
US7523111B2 (en) * 2002-12-02 2009-04-21 Silverbrook Research Pty Ltd Labelling of secret information
US7484055B1 (en) * 2005-06-13 2009-01-27 Sun Microsystems, Inc. Fast handling of state change notifications in storage area networks
WO2010061460A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 株式会社島津製作所 通信装置
US8898511B2 (en) * 2010-06-24 2014-11-25 International Business Machines Corporation Homogeneous recovery in a redundant memory system
US8631271B2 (en) 2010-06-24 2014-01-14 International Business Machines Corporation Heterogeneous recovery in a redundant memory system
US8484529B2 (en) 2010-06-24 2013-07-09 International Business Machines Corporation Error correction and detection in a redundant memory system
US8549378B2 (en) 2010-06-24 2013-10-01 International Business Machines Corporation RAIM system using decoding of virtual ECC
US8522122B2 (en) 2011-01-29 2013-08-27 International Business Machines Corporation Correcting memory device and memory channel failures in the presence of known memory device failures

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE416331T1 (de) * 1989-08-31 1991-07-04 Yokogawa Electric Corp., Musashino, Tokio/Tokyo, Jp Line computer.
JPH05134719A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Nippondenso Co Ltd 異常復帰システム
US5423025A (en) * 1992-09-29 1995-06-06 Amdahl Corporation Error handling mechanism for a controller having a plurality of servers

Also Published As

Publication number Publication date
US5655076A (en) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07210472A (ja) I/oインタフェース制御方法および計算機システム
JPS59119453A (ja) Cpu暴走監視回路
JP3785931B2 (ja) 入出力要求遮断方式、入出力要求遮断方法および入出力要求遮断用プログラムを記録した記録媒体
JP3313667B2 (ja) 二重化システムの障害検出方式及びその方法
JPS6146543A (ja) 転送装置の障害処理方式
JPS592152A (ja) 障害時のリセツト方式
JP3161444B2 (ja) 障害ロギングシステム、方法およびプログラムを記憶した記憶媒体
CN114489300B (zh) 一种Expander芯片复位方法和装置
JP2879480B2 (ja) 冗長計算機システムの同期外れ時の切替方式
JPS62108642A (ja) 障害監視方式
JPH05191388A (ja) 通信処理システム
JP2815730B2 (ja) アダプタ及びコンピュータシステム
JPH07200334A (ja) 二重化同期運転方式
JPH06295268A (ja) バスインタフェース回路
JP3650151B2 (ja) データ転送制御装置
JPS60254897A (ja) 状態監視デ−タ自動セ−ブ方式
JPH0540667A (ja) メインプロセツサの異常検出方法およびi/oプロセツサのフアームウエア暴走防止方法
JPH04271541A (ja) 異常処理方式
JPH01163859A (ja) チャネル障害回復制御装置
JPS6375843A (ja) 異常監視方式
JPH01230111A (ja) 電源制御方式
JPS62105243A (ja) システム障害の復旧装置
JPS62106564A (ja) 情報処理システムの現用/予備切り替え制御方式
JPH05151111A (ja) 入出力装置のリセツト方式
JPH01321527A (ja) 二面メモリを用いたcpu二重化構成方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030916