JPH07209424A - 電気自動車 - Google Patents

電気自動車

Info

Publication number
JPH07209424A
JPH07209424A JP6001900A JP190094A JPH07209424A JP H07209424 A JPH07209424 A JP H07209424A JP 6001900 A JP6001900 A JP 6001900A JP 190094 A JP190094 A JP 190094A JP H07209424 A JPH07209424 A JP H07209424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
alarm
detector
electric vehicle
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6001900A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiyoshi Tatsuno
日吉 龍野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP6001900A priority Critical patent/JPH07209424A/ja
Publication of JPH07209424A publication Critical patent/JPH07209424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • B60Q5/008Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated for signaling silent vehicles, e.g. for warning that a hybrid or electric vehicle is approaching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン音を発生しない電気自動車の場合、
走行方向前方の歩行者に対して自動車の接近を自動的に
確実に報知できるとともに、運転者に対しても前方に物
体の存在することを報知できて、歩行者の安全を確保で
き、また、この報知により騒音公害が新たに発生するこ
ともない。 【構成】 走行方向前方に存在する物体を検知する物体
検知器2と、該物体検知器2の出力で作動する報知器と
して車外報知器3と車内報知器4とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】ガソリンや軽油などの燃料を燃焼させて
走行する従来のガソリン車やディーゼル車に代わって、
近年、燃料を燃焼させるときに発生する排気ガスやエン
ジン音などがなく、排気ガス公害や騒音公害の発生防止
に寄与するものとして、電力を走行源とする電気自動車
が注目されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ガソリン車やディーゼ
ル車の場合、歩行者は後方から走行してくる自動車の存
在をエンジン音により感知して、道路脇に避けるなどし
ている。ところが、電気自動車は、エンジン音がないた
めに歩行者は特に後方からの自動車の接近を感知するこ
とが難しく、危険な場合がある。
【0004】また、運転車にとっても、前方の歩行者に
対して後方からの自動車の接近を知らせるためにはその
都度クラクションを鳴らすことにもなり、新たな騒音公
害が発生するおそれがある。
【0005】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、エンジン音を発生しない電気自動車の場合、走行方
向前方の歩行者に対して自動車の接近を自動的に確実に
報知できるとともに、運転者に対しても前方に物体の存
在することを報知できて、歩行者の安全を確保でき、ま
た、この報知により騒音公害が新たに発生することもな
い電気自動車を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、走行方向前方に存在する物体を検知する物体
検知器と、該物体検知器の出力で作動する報知器とを設
けたこと、および、物体検知器はレーザー方式または超
音波方式による検知手段を有すること、および、報知器
は道路を歩行中の歩行者に対して報知する車外報知器と
運転者に対して報知する車内報知器とで構成すること、
および、車外報知器は自動車の低速走行時に、車内報知
器は高速走行時にそれぞれ作動するよう構成したこと、
および、物体検知器が検知する範囲は、自動車が低速走
行の時は大きい角度でかつ近距離に設定し、高速走行に
なるにしたがい、車幅と等しいような小さい角度でかつ
遠距離に設定すること、および、報知器はオルゴール方
式など心地よい音を発生するもので構成すること、およ
び、車外報知器は報知停止手段を備えることを要旨とす
るものである。
【0007】
【作用】請求項1記載の本発明によれば、自動車の走行
方向前方に歩行者などが存在すると、物体検知器がこの
歩行者を検知し、該物体検知器から報知器に出力されて
これが作動し、歩行者に対して後方から電気自動車が接
近していることを報知する。
【0008】請求項2記載の本発明によれば、前記作用
に加えて物体検知器をレーザー方式または超音波方式で
構成したから、確実に前方の物体を検知でき、自動車と
検知すべき物体との距離の制御も可能となる。
【0009】請求項3記載の本発明によれば、前記作用
に加えて自動車が低速で走行しているときは、歩行者に
対して自動車の接近を報知し、高速で走行しているとき
は運転者に対して前方に物体の存在することを報知す
る。これにより走行速度に応じた安全が確保できる。
【0010】請求項4記載の本発明によれば、前記作用
に加えて自動車が低速走行している時は、歩行者に対し
て自動車の接近を報知し、歩行者に自動車の通り道をあ
けてもらい、高速走行時は運転者に対して前方に歩行者
などが存在することを知らせて自動車の側で歩行者を避
けるようにする。よって、走行速度に応じた安全が図れ
る。
【0011】請求項5記載の本発明によれば、前記作用
に加えて自動車が低速走行している時は、自動車に近い
範囲で幅広い角度で歩行者などの存在を検知し、高速走
行時は、狭い角度で進行方向に対して遠方までの範囲で
歩行者などの存在を検知する。よって走行速度に応じた
範囲で物体を検知でき、安全である。
【0012】請求項6記載の本発明によれば、前記作用
に加えて報知器をオルゴール方式など心地よい音を発生
するもので構成したから、歩行者に対して報知してもク
ラクションを鳴らす場合とは異なり、騒音とはならな
い。
【0013】請求項7記載の本発明によれば、前記作用
に加えて渋滞時やラッシュ時には報知停止手段を動作さ
せて屋外報知器の作動を停止すれば、不必要に報知器が
作動することがない。
【0014】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は本発明の電気自動車の実施例を示す説
明図、図2は同上平面図で、本発明の電気自動車は走行
方向前方に存在する物体を検知する物体検知器2を自動
車1の前部に設け、また、該物体検知器2の出力で作動
する報知器として、道路を歩行中の歩行者に対して報知
する車外報知器3を同じく自動車1の前部に設け、運転
者に対して報知する車内報知器4を車内に設置した。
【0015】前記物体検知器2は、例えばレーザー方式
または超音波方式による検知手段を有するもので、該物
体検知器2から発したレーザー光線または超音波が歩行
者や他の自動車等の物体に当たり、その反射波を検知す
ることで前方の物体の存在を検知するよう構成してあ
る。
【0016】車外報知器3、車内報知器4はともにオル
ゴール方式などによる心地よい音を発生する報知手段を
有するもので、車外報知器3は運転者の操作で自由に報
知を停止できる報知停止手段としての報知停止スイッチ
5を備える。
【0017】また、自動車1の前輪などに走行速度を検
出する車速検出器6を設けた。
【0018】そして、車内の適宜個所にマイクロコンピ
ュータなどを利用する制御装置7を設け、該制御装置7
に物体検知器2、車速検出器6、報知停止スイッチ5、
車内報知器4、車外報知器3を接続する。
【0019】図3は報知制御のブロック図で、検知角度
記憶手段11に車速が例えば0〜10Km/hのときは物
体検知器2で検知する物体の範囲を自動車1の前方90
°の範囲に、10〜20Km/hのときは80°の範囲
に、それ以上の速度の時は車幅の範囲に設定するよう検
知範囲を設定記憶しておき、車速検出器6から入力する
車速信号と記憶手段11からの記憶データより、現在の車
速による物体検知器2の検知角度を決める検知角度決定
手段10の検知角度信号を、物体検知器2の検知角度調整
手段20の駆動手段21に導入する。
【0020】また、障害物距離記憶手段13に、車速が例
えば0〜10Km/hのときは自動車1から5M以内の
もの、すなわち、物体検知器2から発せられた超音波な
どが物体に当たり反射して戻るまでの時間より演算され
た距離が5M以内、10〜20Km/hのときは10M
以内、20〜40Km/hのときは20M以内、40〜
60Km/hのときは30M以内、60Km/h以上の
ときは50M以内の距離を設定記憶しておき、車速検出
器6から入力する車速信号と記憶手段13からの記憶デー
タより、現在の車速による障害物と判断される物体まで
の距離を決める、障害物距離決定手段12の距離を比較手
段15に導入する。
【0021】物体検知器2から発せられた超音波などが
物体に当たり反射して戻るまでの時間より距離を演算す
る距離演算手段14の距離信号を比較手段15に導入し、比
較手段15で演算手段14からの距離信号と前記障害物距離
決定手段12からの距離信号とを比較し、演算手段14から
の距離信号の方が小さい場合に出力される報知信号を報
知部位選択手段17に導入する。
【0022】報知部位記憶手段16には作動させる報知器
として車速が20Km/h以下の低速走行の場合は車外
報知器3、20Km/h以上の高速走行の場合は車内報
知器4の別を設定記憶しておき、報知部位選択手段17は
車速検出器6からの車速信号と記憶手段16の記憶データ
より作動させる報知器を決定し、比較手段15より報知信
号が入力したときに、決定された報知器3,4の駆動手
段18,19に駆動信号を出力する。
【0023】なお車の渋滞中などのために車外報知器3
は報知停止スイッチ5を押すことにより停止できるよう
にする。
【0024】次に動作を図4のフローチャートについて
説明する。車速検出器6で検出され車速が0〜10Km
/hの低速の場合は(ステップイ)、図5に示すように
検知角度調整手段20により記憶手段11に記憶されている
当該速度に対応する角度である90度の範囲で物体検知
器2が自動車1の前方の歩行者などの物体を検知するよ
う調整する(ステップロ)。
【0025】そして、物体検知器2から発した超音波が
物体に当たって反射し戻るまでの時間より演算された距
離が5M以内のものであれば(ステップハ)、自動車1
の走行方向の前方5M以内に歩行者がいるものと判断し
て、報知停止スイッチ5が押されていなければ(ステッ
プニ)、車外報知器3に出力して歩行者に対して後方か
ら自動車1が接近していることをオルゴールなどの音で
知らせる(ステップホ)。
【0026】車速検出器6で検出され車速が10〜20
Km/hの低速の場合は(ステップヘ)、図5に示すよ
うに検知角度調整手段20により記憶手段11に記憶されて
いる当該速度に対応する角度である80度の範囲で物体
検知器2が自動車1の前方の歩行者などの物体を検知す
るよう調整する(ステップチ)。
【0027】そして、物体検知器2から発したレーザー
が物体に当たって反射し戻るまでの時間より演算された
距離が10M以内のものであれば(ステップリ)、自動
車1の走行方向の前方10M以内に歩行者がいるものと
判断して、車外報知器3に出力して歩行者に対して後方
から自動車1が接近していることをオルゴールなどの音
で知らせる(ステップホ)。
【0028】次に車速検出器6で検出される車速が20
〜40Km/h、40〜60Km/h、60Km/h以
上の高速の場合は(ステップヌ、ワ、タ)、角度調整手
段20により、物体検知器2が検知する物体の範囲を自動
車1の車幅に設定し(ステップル、カ、レ)、車速が2
0〜40Km/hの場合は物体検知器2から発したレー
ザーが物体に当たって反射し戻るまでの時間より演算さ
れた距離が20M以内であれば(ステップヲ)、自動車
1の走行方向の前方20M以内に歩行者や自動車などが
あるものと判断して、車内報知器4に出力して前方に物
体の存在することを運転車に知らせる(ステップツ)。
【0029】車速が40〜60Km/hの場合は物体検
知器2から発したレーザーが物体に当たって反射し戻る
までの時間より演算された距離が30M以内であれば
(ステップヨ)、自動車1の走行方向の前方30M以内
に歩行者や自動車などがあるものと判断して、車内報知
器4に出力して前方に物体の存在することを運転車に知
らせる(ステップツ)。
【0030】また、車速が60Km/h以上の場合は物
体検知器2から発したレーザーが物体に当たって反射し
戻るまでの時間より演算された距離が50M以内であれ
ば(ステップソ)、自動車1の走行方向の前方50M以
内に歩行者や自動車などがあるものと判断して、車内報
知器4に出力して前方に物体の存在することを運転者に
知らせる(ステップツ)。
【0031】なお、車速が20Km/h以下のラッシュ
時や渋滞時のノロノロ運転時には、前方に他の自動車が
存在することは確実であり、これを見逃すおそれもない
ことから、報知停止スイッチ5を押せば(ステップ
ニ)、前方に自動車を検知しても車外報知器3は作動し
ない。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように本発明の電気自動車
は、走行方向前方の歩行者に対して自動車の接近を自動
的に確実に報知できるとともに、運転者に対しても前方
に物体の存在することを報知できて、歩行者の安全を確
保でき、また、この報知はオルゴールなどにより行うか
ら、これにより騒音公害が新たに発生することもないも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気自動車の実施例を示す説明図であ
る。
【図2】本発明の電気自動車の平面図である。
【図3】本発明の電気自動車の報知制御のブロック図で
ある。
【図4】本発明の電気自動車の報知動作を示すフローチ
ャートである。
【図5】本発明の電気自動車の物体検知範囲を示す説明
図である。
【符号の説明】
1…自動車 2…物体検知器 3…車外報知器 4…車内報知器 5…報知停止スイッチ 6…車速検出器 7…制御装置 8…比較手段 9…記憶手段 10…検知角度決定手
段 11…検知角度記憶手段 12…障害物距離決定
手段 13…障害物距離記憶手段 14…演算手段 15…比較手段 16…記憶手段 17…報知部位選択手段 18…駆動手段 19…駆動手段 20…検知角度調整手
段 21…駆動手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G05D 1/02 R

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行方向前方に存在する物体を検知する
    物体検知器と、該物体検知器の出力で作動する報知器と
    を設けたことを特徴とする電気自動車。
  2. 【請求項2】 物体検知器はレーザー方式または超音波
    方式による検知手段を有する請求項1記載の電気自動
    車。
  3. 【請求項3】 報知器は道路を歩行中の歩行者に対して
    報知する車外報知器と運転者に対して報知する車内報知
    器とで構成する請求項1記載の電気自動車。
  4. 【請求項4】 車外報知器は自動車の低速走行時に、車
    内報知器は高速走行時にそれぞれ作動するよう構成した
    請求項3記載の電気自動車。
  5. 【請求項5】 物体検知器が検知する範囲は、自動車が
    低速走行の時は大きい角度でかつ近距離に設定し、高速
    走行になるにしたがい、車幅と等しいような小さい角度
    でかつ遠距離に設定する請求項1、2記載の電気自動
    車。
  6. 【請求項6】 報知器はオルゴール方式など心地よい音
    を発生するもので構成する請求項1、3記載の電気自動
    車。
  7. 【請求項7】 車外報知器は報知停止手段を備える請求
    項1、3、4記載の電気自動車。
JP6001900A 1994-01-13 1994-01-13 電気自動車 Pending JPH07209424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6001900A JPH07209424A (ja) 1994-01-13 1994-01-13 電気自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6001900A JPH07209424A (ja) 1994-01-13 1994-01-13 電気自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07209424A true JPH07209424A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11514462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6001900A Pending JPH07209424A (ja) 1994-01-13 1994-01-13 電気自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07209424A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002424A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Tomio Fujimoto 電気自動車等の歩行者危険感知システム
JP2005254935A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Fujitsu Ten Ltd 自車両存在報知装置
JP2005306301A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Denso Corp 超音波を利用した注意喚起装置
JP2006199106A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Toyota Motor Corp 車両の警報装置
JP2006213283A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toyota Motor Corp 車両用警報装置およびそれを備えた車両
JP2006298245A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toyota Motor Corp 車両の警報装置および車両
US7253746B2 (en) 2004-03-10 2007-08-07 Fujitsu Ten Limited Vehicle-presence notifying apparatus and vehicle-presence notifying method
JP2007203924A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Toyota Motor Corp 車両用警報装置及びホーン補助装置
JP2010228564A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Yamaha Corp 自動車
JP2011068260A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toyota Motor Corp 車両接近通報装置
JP2011126515A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Sawa:Kk 車両用音響装置
JP2011198295A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Denso Corp 車両接近報知システム
JP2011235765A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Mazda Motor Corp 車両用発音装置
US8169305B2 (en) 2005-01-19 2012-05-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle warning device
WO2014102977A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 パイオニア株式会社 音出力部制御装置及び音出力部制御方法
WO2014162513A1 (ja) * 2013-04-02 2014-10-09 パイオニア株式会社 音響装置及び出力音制御方法
US9393906B2 (en) 2010-03-25 2016-07-19 Pioneer Corporation Generation device for vehicle-evocative sound and generation method for vehicle-evocative sound
JP2018087772A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社デンソー 物体検知装置
US10246013B2 (en) 2015-07-22 2019-04-02 Shuichi Tayama Automobile proximity warning system
JP2020525950A (ja) * 2017-06-29 2020-08-27 パウラ・シオルディア・ナバロPaula CIORDIA NAVARRO 静かな車両のための交通安全電子音システム

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002424A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Tomio Fujimoto 電気自動車等の歩行者危険感知システム
US7253746B2 (en) 2004-03-10 2007-08-07 Fujitsu Ten Limited Vehicle-presence notifying apparatus and vehicle-presence notifying method
JP2005254935A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Fujitsu Ten Ltd 自車両存在報知装置
JP2009081991A (ja) * 2004-03-10 2009-04-16 Fujitsu Ten Ltd 自車両存在報知装置
JP2009067382A (ja) * 2004-03-10 2009-04-02 Fujitsu Ten Ltd 自車両存在報知装置
JP2005306301A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Denso Corp 超音波を利用した注意喚起装置
JP4670359B2 (ja) * 2005-01-19 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 車両の警報装置
JP2006199106A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Toyota Motor Corp 車両の警報装置
US8169305B2 (en) 2005-01-19 2012-05-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle warning device
JP2006213283A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toyota Motor Corp 車両用警報装置およびそれを備えた車両
JP2006298245A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toyota Motor Corp 車両の警報装置および車両
JP2007203924A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Toyota Motor Corp 車両用警報装置及びホーン補助装置
JP2010228564A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Yamaha Corp 自動車
JP2011068260A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toyota Motor Corp 車両接近通報装置
JP2011126515A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Sawa:Kk 車両用音響装置
JP2011198295A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Denso Corp 車両接近報知システム
US9393906B2 (en) 2010-03-25 2016-07-19 Pioneer Corporation Generation device for vehicle-evocative sound and generation method for vehicle-evocative sound
JP2011235765A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Mazda Motor Corp 車両用発音装置
JP5731074B2 (ja) * 2012-12-27 2015-06-10 パイオニア株式会社 音出力部制御装置及び音出力部制御方法
WO2014102977A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 パイオニア株式会社 音出力部制御装置及び音出力部制御方法
WO2014162513A1 (ja) * 2013-04-02 2014-10-09 パイオニア株式会社 音響装置及び出力音制御方法
US10246013B2 (en) 2015-07-22 2019-04-02 Shuichi Tayama Automobile proximity warning system
JP2018087772A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社デンソー 物体検知装置
JP2020525950A (ja) * 2017-06-29 2020-08-27 パウラ・シオルディア・ナバロPaula CIORDIA NAVARRO 静かな車両のための交通安全電子音システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07209424A (ja) 電気自動車
JP7066318B2 (ja) 車両の外部音合成のためのシステム及び方法
US8410920B2 (en) Proximity notification device, proximity notification program and method for notifying proximity of vehicle
EP1488956A2 (en) Vehicular traveling information alarm system
US20070188312A1 (en) Process and device for avoiding collision while opening vehicle doors
JP4528999B2 (ja) 追突防止装置
JP2005056372A (ja) 車両制御装置、車両制御方法および車両制御プログラム
JP2008062666A (ja) 車両用警報装置
US10926778B2 (en) Autonomous vehicle control device
JP2000353298A (ja) 車両用衝突警報装置
JP4506220B2 (ja) 車両用警告装置、車両用警告制御装置および警告方法
JP2005253236A (ja) 走行車両の走行音発生装置
CN206278020U (zh) 一种防止车辆碰撞的综合预警系统
JPH05174296A (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH07205753A (ja) 電気自動車用警報装置
JP3223700B2 (ja) 車両の障害物警報装置
KR101328018B1 (ko) 저속 근거리에서의 차량용 충돌방지방법 및 장치
JP4221166B2 (ja) 車間距離警報装置及びその方法
JP2706930B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2959255B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JP3203860B2 (ja) 車両用警報装置
JP7484847B2 (ja) 自動運転車制御装置
US20240208411A1 (en) Directional Collision Warning System
JP2959355B2 (ja) 車間距離警報装置
JPH0772245A (ja) 車載用衝突防止警報装置