JPH072079Y2 - 汚水浄化槽 - Google Patents

汚水浄化槽

Info

Publication number
JPH072079Y2
JPH072079Y2 JP5955189U JP5955189U JPH072079Y2 JP H072079 Y2 JPH072079 Y2 JP H072079Y2 JP 5955189 U JP5955189 U JP 5955189U JP 5955189 U JP5955189 U JP 5955189U JP H072079 Y2 JPH072079 Y2 JP H072079Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sewage
chamber
outlet
volume chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5955189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02150095U (ja
Inventor
八郎 佐藤
丈衛 佐藤
良人 北井
大 原田
広佳 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5955189U priority Critical patent/JPH072079Y2/ja
Publication of JPH02150095U publication Critical patent/JPH02150095U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH072079Y2 publication Critical patent/JPH072079Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は汚水浄化槽に関する。
〔従来の技術〕
従来、小型合併浄化槽には、構造基準により嫌気濾床接
触ばっ気方式、あるいは分離接触ばっ気方式の二種が公
知である。
上記汚水浄化槽において、処理汚水は最終的に浮遊汚泥
を沈殿槽で沈殿させ、上澄みを消毒槽へ移流させ、外部
に流出させる構成とされている。
一方、上記汚水浄化槽へ供給される水量は、被処理汚水
の時間帯による変動が著るしく、汚水発生量のピーク時
における浄化槽の汚水受容量を増し、さらに、汚水発生
量の少ない時間帯には出来る限り汚水処理を完全に行え
るよう、後処理槽より前処理槽への汚水返送用流量調整
ポンプを付設することも提案されている。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、沈殿槽より消毒槽への処理水移流と沈殿
槽より前段処理槽への汚水返送の二つの処理を行なおう
とすれば、夫々の目的に応じた2台のポンプが必要とな
り、しかも、後者の汚水返送流量調整用ポンプには小容
量流量ポンプが必要となり、かかるポンプとして、浄化
槽に適当なものが無く、実施が困難となる問題が有っ
た。
〔考案が解決しようとする課題〕
この考案は上記問題点に鑑み、1台のポンプの使用のみ
で、沈殿槽より消毒槽への処理水移流と沈殿槽より前段
処理槽への汚水返送の二つの処理が併せて可能な汚水浄
化槽を提供することを目的としてなされたものである。
〔課題を解決するに至った技術〕
即ち、この考案の汚水浄化槽は内部が一定高さの堰によ
り大小二つの室に仕切られ、大容積室には前記堰により
規制される基準水面高さに流出口が、また、小容積室に
は底部に流出口が形成された分配槽が配設され、該沈殿
槽より前記分配槽の間には、処理汚水量に応じて大容積
室へ処理汚水の沈殿上澄液を供給するポンプが設けられ
ていると共に、前記分配槽の大容積室流出口は嫌気処理
槽等前段処理槽へ、また、小容積室流出口は次室である
消毒槽へ連通されて成ることを特徴とするものである。
〔実施例〕
次に、この考案の実施例を説明する。
第1図はこの考案の実施例の断面図、第2図は他の実施
例の断面図である。
この考案の汚水浄化槽1は、嫌気濾床槽第一槽1A,同第
二槽1B,接触ばっ気槽1C,沈澱槽1D,及び消毒槽1Eを備え
た嫌気濾床接触ばっ気方式等の汚水浄化槽1において、
沈殿槽1D上部に、内部が一定高さの堰2Aにより大小二つ
の室2B,2Cに仕切られ、大容積室2Bには、堰2Aにより規
制される基準水面WL高さに流出口2Dが、また、小容積室
2Cには底部に流出口2Eが形成された分配槽2が配設さ
れ、沈殿槽1Dより分配槽2の間には、大容積室2Bへ処理
汚水の沈殿上澄液を供給するポンプPが設けられている
と共に、大容積室2Bの流出口2Dは嫌気濾床第一槽1A或い
は同第二槽1B等前段処理槽へ、また、小容積室2Cの流出
口2Eは次室である消毒槽1Eへ管2Fなどにより連通されて
構成されている。
上記において、汚水供給ポンプPは、沈殿槽1Eの水位高
さに応じ供給量が調整可能とされ例えば、図示を省略す
るが、フロート方式のリミットスイッチなどにより作
動、停止が制御される構成とされている。
なお、上記リミットスイッチによるON,OFF制御の他に、
第2図に示すようにシスターン方式としても良い。
即ち、第2図において、3は沈殿槽1Eの処理水に浮くフ
ロート、4は分配槽2の小容量室2Cの流出口の開閉弁を
示し、ロッド5を介しフロート3の上下位置により流出
口2Eが開閉されるように構成したものである。
この場合、ポンプPのON,OFF制御は必要なくなる。
また、上記各実施例において、ポンプPはエアリフトポ
ンプなどを使用することも出来る。
〔作用〕
この考案において、処理汚水はポンプPにより移流が行
なわれる。
このポンプPによる移流は、まず沈殿槽1Eの処理汚水の
上澄液が分配室2の大容積室2Bへ送入され、ここに蓄積
された沈殿槽1Eの水位が高い場合は、小容積室2Cへ堰を
越えて移流した処理水が流出口2Eを介して次室である消
毒槽1Fへ移流され、沈殿槽1Eの水位が下げられる。
一方、大容積室2Bでの汚水は堰2Aを越流するものの他に
流出口2Dより嫌気濾床槽第一槽1A等の前段処理槽へも返
送され、堰2Aの高さとの相関により返送量が越流量より
も多くされる。
従って、嫌気処理槽での汚水の循環も同時に達成され
る。
また、汚水発生量の少ない時間帯にあっては、堰2Aより
の越流、消毒槽1Fへの移流により沈殿槽1E中の処理水量
が減少した場合、水位変動により小容量室2Cよりの排出
が制限され、専ら大容量室2Bより前段処理槽への返送が
行なわれる。
〔効果〕
この考案は以上説明したように、堰を有する分配槽へ処
理汚水を移流し、ここで堰によって汚水を分配して一部
は次室へ、他部は返送するため、一台のポンプで移流調
整と返送の二種が可能となり、効率の良い汚水処理が可
能となるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の断面図、第2図は他の実施
例の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 原田 大 滋賀県甲賀郡甲西町高松2番地の1 久保 田鉄工株式会社滋賀工場内 (72)考案者 中島 広佳 滋賀県甲賀郡甲西町高松2番地の1 久保 田鉄工株式会社滋賀工場内 (56)参考文献 特開 昭64−56193(JP,A) 特開 平1−245897(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部が一定高さの堰により大小二つの室に
    仕切られ、大容積室には前記堰により規制される基準水
    面高さに流出口が、また、小容積室には底部に流出口が
    形成された分配槽が配設され、該沈殿槽より前記分配槽
    の間には、処理汚水量に応じて大容積室へ処理汚水の沈
    殿上澄液を供給するポンプが設けられていると共に、前
    記分配槽の大容積室流出口は嫌気処理槽等前段処理槽
    へ、また、小容積室流出口は次室である消毒槽へ連通さ
    れて成ることを特徴とする汚水浄化槽。
JP5955189U 1989-05-23 1989-05-23 汚水浄化槽 Expired - Fee Related JPH072079Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5955189U JPH072079Y2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 汚水浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5955189U JPH072079Y2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 汚水浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02150095U JPH02150095U (ja) 1990-12-25
JPH072079Y2 true JPH072079Y2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=31586147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5955189U Expired - Fee Related JPH072079Y2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 汚水浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072079Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2644103B2 (ja) * 1991-06-14 1997-08-25 株式会社クボタ 浄化槽

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02150095U (ja) 1990-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
LT4316B (lt) Nutekamųjų vandenų valymo būdas ir įrenginys
JP2577653B2 (ja) 小規模合併処理浄化槽における排出流量の調整装置
JPH072079Y2 (ja) 汚水浄化槽
US4265753A (en) Aeration filtration tank and water treatment system
JPH072078Y2 (ja) 汚水浄化槽
JPH0628238Y2 (ja) 浄化槽の流量調整装置
JP2723248B2 (ja) 汚水処理装置
JPH0742557Y2 (ja) 汚水浄化槽のエアリフトポンプ
JPH0630320Y2 (ja) 汚水処理装置
JPS5839836Y2 (ja) 浄化槽
JPH0728958Y2 (ja) 流量調整槽付浄化槽
JPH0725280Y2 (ja) 汚水処理装置
KR100423813B1 (ko) 생물학적 소형 폐수처리장치
KR840001104B1 (ko) 가정용 종합처리식 오수정화장치
JPH0728957Y2 (ja) エアリフトポンプの流量調整装置
JPS635831Y2 (ja)
JPS607832Y2 (ja) 汚水の処理装置
JP2543839Y2 (ja) 汚水浄化槽
KR20220095841A (ko) 유량 및 시간 변동 대응형 하폐수처리방법 및 장치
JPH03188996A (ja) 地下置満水型下水処理槽
JPH0957284A (ja) 浄化槽
JPH0494794A (ja) 生活排水の処理方法及び装置
JPH072080Y2 (ja) 汚水浄化槽
JPH06343986A (ja) 小型合併浄化槽
JPS6346159Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees