JPS635831Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635831Y2
JPS635831Y2 JP1980179955U JP17995580U JPS635831Y2 JP S635831 Y2 JPS635831 Y2 JP S635831Y2 JP 1980179955 U JP1980179955 U JP 1980179955U JP 17995580 U JP17995580 U JP 17995580U JP S635831 Y2 JPS635831 Y2 JP S635831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
draft tube
raw water
item
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980179955U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57103199U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980179955U priority Critical patent/JPS635831Y2/ja
Publication of JPS57103199U publication Critical patent/JPS57103199U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635831Y2 publication Critical patent/JPS635831Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、廃水、下水その他の有機性排水を浄
化処理するための回分式の生物処理装置に関する
ものである。
従来、BODの除去、脱窒素等を目的とするい
わゆる生物化学的処理を採用した処理プラントは
連続操作で行こなわれることを原則として設計、
建設がなされているため、プラントを構成する各
単位要素(装置)は、例えば曝気、沈降分離、水
質平均化等の単一の目的を達成すべく設計された
ものがほとんどである。このような系、系を構成
する各装置は工場内作業がほぼ均一な規模の大き
な工場の廃水処理、下水処理等の処理には相応の
処理効果を示しているが、工場の稼動が日中だけ
であるような場合。また中小企業のように時間的
に工場廃水の水質、量の変化が大きに場合には必
ずしも望ましい処理結果を示さないことは多くの
事例が示す通りである。
本考案は、中小企業の工場廃水のように時間的
に水量、水質等が大きく変動する汚水の処理に際
し、操作の自動化による高度な管理技術の不要化
夜間電力の利用による処理費用の低減、安定した
処理効果などを同時に達成できる回分式生物処理
装置を提供することを目的とするものである。
すなわち本考案は、密閉槽内にドラフトチユー
ブと、該ドラフトチユーブ下方に散気装置を設け
ると共に、前記密閉槽に原水流入管、槽高さ方向
に適当な間隔をおいて複数の処理水流出管及び槽
頂部に開閉自在な排気管をそれぞれ開口配備し、
さらに槽内底部に堆積する汚泥の循環路を配備し
たことを特徴とする回分式生物処理装置である。
本考案の実施例を図面によつて説明すれば、第
1図において、円筒形の密閉槽1内に同心的に円
筒形のドラフトチユーブ2とこのドラフトチユー
ブ2内の下方に散気装置3が設けられ、また密閉
槽1の側壁を通してその高さ方向に間隔をあけて
3本の原水流入管4a,4b及び4cと、同じく
その高さ方向に間隔をあけて3本の処理水流出管
5a,5b及び5cがそれぞれ開口配備され、さ
らに密閉槽1の蓋板を通して排気管6と水素供与
体供給用の注入管7がそれぞれ開口配備されてい
る。そして、密閉槽1の底部とその頂部は循環ポ
ンプ8を介在した汚泥循環路9によつて連通され
ている。
第1図中、10は原水ポンプ、11は圧力空気
供給管、12は汚泥引抜管、13a,13b及び
13c,14a,14b及び14c,15a及び
15b、並びに16,17,18,18′及び1
9はいずれも弁である。
しかして、第1図の装置によつて有機性廃水の
脱窒素活性汚泥法に基づく処理を行なう場合につ
いて記せば、原水Aの槽1への供給に先だつて密
閉槽1内に硝化菌を含む活性汚泥を必要量貯えて
おく。原水Aは密閉槽1(以下、槽1と略記する
場合がある)外に設けられた原水ポンプ10によ
つて原水流入管4a〜4cを経て槽1内に供給さ
れる。この原水A中の粗大固形物は振動篩など
(図示せず)を別に設けてこれを除き、またPHが
時間的に極端に変動する場合は、これ亦別に設け
るPH調節装置(図示せず)を用いて中性近辺に調
整するなどの予備処理を施しておくことが必要で
ある。原水Aの供給は、槽1内の水位の上昇に応
じて弁13a,13b,13cの順に開け、原水
Aの槽1内の吐出端が順次高くなるように行なう
ことによつて原水ポンプ10の消費動力を節減す
ることができる。なお、弁13b,13cは、こ
れらを逆止弁とすることによつて槽1内の水が原
水ポンプ10側に逆流するのを防止することがで
きる。
所定量の原水Aが槽1内に導入されたところで
原水Aの供給を停止し、弁16を開いて圧力空気
Bを槽1内に導入し、槽1内貯留水の曝気処理を
行なう。圧力空気Bは散気装置3から貯留水中に
分散されるが、貯留水の水位が充分に大である場
合は通常使用されているような多孔性材料による
散気管あるいは散気板は必要でなく、例えば第2
図に示すいわゆるベルマウス型のような簡単な構
造のものでも充分その目的を達成することができ
る。なお、原水Aの導入、曝気処理においては当
然のことであるが排気管6の弁18は開放してお
く。曝気処理によつてドラフトチユーブ2内の水
の密度が低下し、上昇し同時にドラフトチユーブ
2外の水はドラフトチユーブ2の下端からその内
部に入り、いわゆる密度差による循環流が生ず
る。ドラフトチユーブ2は円筒形など単純な形状
のものでもよいが、第3図に示すように槽1の高
さ方向に長いスリツト20を設けたものにすれば
槽1内水位の高低に関係なく良好な前記循環流が
発生、維持できる。
このようにして曝気処理によつて原水A中の有
機物は酸化分解され窒素は硝酸態に変化し、硝化
工程が終了する。次いで脱窒素工程に移るが、そ
の前に弁16を閉めて圧力空気の供給を停止する
と共に弁18を閉め槽1を密閉系とする。なお、
弁18′は槽1内の気体を排気するための逆止弁
である。その後脱窒素菌に必要なすなわち硝酸又
は亜硝酸の還元に必要な量のメタノールなどの水
素供与体Cを注入管7の弁17を介して注入す
る。この場合、弁13cを介して水素供与体を含
有する有機性廃水を供給してもよい。次いで弁1
7を閉め、循環ポンプ8を起動して槽1内の汚泥
の循環を開始する。循環路9の汚泥吐出端はいず
れもドラフトチユーブ2内に開口されているが、
第1図に示すようにドラフトチユーブ2の円筒形
内壁に沿つて接線方向に、かつ上向きに開口させ
ることが好ましく、これによりドラフトチユーブ
2内に活発な上昇渦流が発生すると共にドラフト
チユーブ2内外に水位差が生ずるので、脱窒素工
程を極めて効率良く円滑に進めることができる。
脱窒素工程中に生成する窒素ガスDは弁18′か
ら系外に排出される。続いて、槽1内を静止状態
に放置すると共に弁18を開けて槽1を大気開放
状態とし、汚泥を充分沈殿させ、上澄水Eと沈殿
汚泥を分離する。すなわち、上澄水Eは弁14
c,14b,14aの順に開放して槽1の上部か
ら順に排出する。このようにすれば排出する上澄
水E中に同伴する汚泥量を最少限に押えることが
可能となる。一方、必要により沈殿汚泥は弁19
を介して汚泥引抜管12から排出して引抜汚泥F
とする。
前記流入管4a〜4cに配備する弁13a〜1
3c、あるいは前記処理水流出管5a〜5cに配
備する弁14a〜14cは槽1内の水位に応じて
又はタイマによつて自動的に開閉する自動弁とす
ることにより処理系統の運転管理を著しく簡便化
することができる。
なお、第4図に示すものは本考案の別の実施例
であるが、これは上部を正多角形、下部を正多角
錐形にすると共に、上部を鋼板製、下部をコンク
リート構造としたものである。第4図は配管系統
の一部(管路4a,4b,弁13a,13b等)
は省略してある。
以上述べたように、本考案の装置は構造簡単で
コンパクトな装置により、水質、水量が時間的に
大きく変動する汚水を効率良く安定して処理する
ことができ、また昼間に原水の受入れを行ない夜
間に処理操作を行なつて運転費用を削減すること
もでき、さらに同一装置で好気的生物処理と嫌気
的生物処理を簡単な操作により切替えて行なえ、
BODの除去は勿論、富栄養化の原因である窒素
の除去も可能であり、特に脱窒素活性汚泥法によ
る汚水の処理に好適であるうえ、運転動力を消費
するもは主にポンプ類のみであり、したがつて省
エネルギー的装置であり、さらに前記弁類、ポン
プ類の作動を自動化することにより殆ど無人で汚
水処理を行なうことが可能となるなどの実用上の
効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の各実施例を示し、第1図は密閉
槽全体が円筒形である場合の全体説明図、第2図
は散気装置の一例を示す斜面図、第3図はドラフ
トチユーブの一例を示す斜面図、第4図は別の実
施例を示す全体説明図である。 1…密閉槽、2…ドラフトチユーブ、3…散気
装置、4a〜4c…原水流入管、5a〜5c…処
理水流出管、6…排気管、7…注入管、8…循環
ポンプ、9…循環路、10…原水ポンプ、11…
圧力空気供給管、12…汚泥引抜管、13a〜1
9…弁、20…スリツト、A…原水、B…圧力空
気、C…水素供与体、D…窒素ガス、E…上澄
水、F…引抜汚泥。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 密閉槽内にドラフトチユーブと、該ドラフト
    チユーブ下方に散気装置を設けると共に、前記
    密閉槽に原水流入管、槽高さ方向に適当な間隔
    をおいて複数の処理水流出管及び槽頂部に開閉
    自在な排気管をそれぞれ開口配備し、さらに槽
    内底部に堆積する汚泥の循環路を配備した回分
    式生物処理装置。 2 前記ドラフトチユーブが、前記密閉槽の高さ
    方向に沿つてスリツトを配設したものである実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の装置。 3 前記原水流入管が、前記密閉槽の高さ方向に
    適当な間隔を置いて配設されたものであつて、
    前記密閉槽内の水位又はタイマによつて自動的
    に開閉する弁を配備されたものである実用新案
    登録請求の範囲第1項又は第2項記載の装置。 4 前記処理水流出管が、前記密閉槽内の水位又
    はタイマによつて自動的に開閉する弁を配備さ
    れたものである実用新案登録請求の範囲第1
    項、第2項又は第3項記載の装置。 5 前記ドラフトチユーブが、前記密閉槽と同心
    的に配備された円筒形部材であり、前記循環路
    が前記ドラフトチユーブ内にかつその円筒形内
    壁に沿つて接線方向上向きに開口されたもので
    ある実用新案登録請求の範囲第1項、第2項、
    第3項又は第4項記載の装置。
JP1980179955U 1980-12-15 1980-12-15 Expired JPS635831Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980179955U JPS635831Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980179955U JPS635831Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57103199U JPS57103199U (ja) 1982-06-25
JPS635831Y2 true JPS635831Y2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=29976115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980179955U Expired JPS635831Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635831Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005057977A1 (de) * 2005-12-05 2007-06-06 Linde-Kca-Dresden Gmbh Schlaufenreaktor mit verstopfungsresistenter Gasverteilung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57103199U (ja) 1982-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6790347B2 (en) Batch style wastewater treatment apparatus using biological filtering process and wastewater treatment method using the same
LT4316B (lt) Nutekamųjų vandenų valymo būdas ir įrenginys
JPH02214597A (ja) 汚水の硝化処理装置
EP2049443B1 (en) A method and apparatus for simultaneous clarification and endogenous post denitrification
US5807484A (en) Waste water treatment
JP2005081273A (ja) 活性汚泥処理システムの運転方法及びその運転方法に使用される膜分離ユニット
CZ291479B6 (cs) Způsob dvoustupňového čištění odpadních vod biologickou cestou a zařízení k provádění způsobu
JPS635831Y2 (ja)
US6379545B1 (en) Modular wastewater treatment system
US20040226882A1 (en) Method and apparatus for enhancing wastewater treatment in lagooons
US5268094A (en) Wastewater processing apparatus
CN108394996B (zh) 一种活性污泥一体化污水处理装置
JPH04244297A (ja) 汚水処理方法
JP2579122B2 (ja) 汚水の処理装置
JPS649074B2 (ja)
KR100473710B1 (ko) 오수의 고도처리장치 및 그 처리방법
CN221565958U (zh) 一种叠建式水质净化系统
KR100339017B1 (ko) 패케이지형 고도하폐수처리시스템
KR0140421B1 (ko) 유기성 오.폐수정화장치
JP2002346585A (ja) 廃水処理方法
JP2601391B2 (ja) 生物学的硝化脱窒素装置
KR100418429B1 (ko) 가변식 임의혐기성 접촉처리를 이용한 오폐수 처리장치
GB2306122A (en) Filter with variable liquid head
KR200307954Y1 (ko) 오수의 고도처리장치
KR200261655Y1 (ko) 막분리법을 이용한 오수 처리 장치