JPH0720771Y2 - 生産設備情報管理用端末器 - Google Patents

生産設備情報管理用端末器

Info

Publication number
JPH0720771Y2
JPH0720771Y2 JP1988066513U JP6651388U JPH0720771Y2 JP H0720771 Y2 JPH0720771 Y2 JP H0720771Y2 JP 1988066513 U JP1988066513 U JP 1988066513U JP 6651388 U JP6651388 U JP 6651388U JP H0720771 Y2 JPH0720771 Y2 JP H0720771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
card
equipment
work
production equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988066513U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01172158U (ja
Inventor
晴千 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1988066513U priority Critical patent/JPH0720771Y2/ja
Publication of JPH01172158U publication Critical patent/JPH01172158U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0720771Y2 publication Critical patent/JPH0720771Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、生産設備情報を管理するシステムに関し、特
に半導体装置等の生産設備から情報を収集する端末器に
関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の生産設備情報管理用端末器は生産設備と
のインターフェース回路を一般に持っておらず、生産設
備の稼働状態や時間データ等を作業者が認識し、入力装
置、たとえばキーボード等により端末器に入力し、情報
管理を行っていた。また、生産設備とのインターフェー
ス回路を持つ端末器においては、作業者が入力装置から
生産設備の稼働状態を入力し、時間データを計測させて
いた。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述した従来の端末器では生産設備の稼働状態を自動識
別し、作業準備時間あるいは作業待ち時間、材料待ち時
間等の時間データを自動計測する機能がない為、作業者
がその都度端末器のキーボードより生産設備の稼働状態
を入力していた。その為、入力漏れや入力ミス、あるい
は作業工数が増加するという問題があった。
〔目的〕
本考案の目的は、生産設備の稼働状態を自動識別、時間
データを自動計測し、稼働状態入力の人為的ミスや、作
業工数の増加を防止できる設備情報管理用端末器を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の端末器に使用するIDカードとしては作業者、保
守者及び製品を識別する識別コードを有するバーコード
が印刷されたものを使用し、端末器はそれらのIDカード
を読むバーコードリーダと、読んだIDカードを作業の間
保持しておくIDカード保持部と、IDカード保持部のIDカ
ード有/無検出の為のセンサーとを有し、更に生産設備
の電源のON/OFF状態、稼働/停止の状態、故障・トラブ
ルの発生を表す設備電源信号、設備稼働信号、設備アラ
ーム信号を監視する設備とのインターフェース回路を有
している。
〔実施例〕
次に、本考案について図面を参照して説明する。
第1図及び第2図に示すように本考案の端末器11は、半
導体装置の生産設備と、インターフェース17及び生産設
備接続コネクタ18を介して接続されている。この生産設
備からは第4図に示すように端末器11に対して設備の電
源のオン/オフ状態を表す設備電源信号41と設備の稼働
/停止状態を表す設備稼働信号42と設備に何らかのトラ
ブルが発生したことを表す設備アラーム信号43を出力す
るのみで、端末器11はこれら信号とバーコードリーダ12
で読み込んだIDカードの種類とIDカード保持部13のIDカ
ードの有/無状態をIDカード有/無検出センサー14で検
出することにより第4図に示す様な設備オン時間44、設
備オフ時間45、ロット仕掛時間46、設備稼働時間47、修
理待ち時間48、修理時間49、チョコ停時間50、作業準備
時間51、作業待ち時間52及び材料待ち時間53をソフトウ
ェアタイマーで自動的に計測する。
次に本考案による作業手順と時間データの関係について
第4図を参照して説明する。
まず、作業者が生産設備の電源を投入すると材料待ち時
間53が自動スタートし、次に作業者は自分の作業者IDカ
ードを端末器11のバーコードリーダ12に入力し、読み込
まれたら作業者IDカードを取り出す。この時、材料待ち
時間53が停止し作業待ち時間52がスタートする。次に作
業者は作業する製品のロットIDカードを同様に読み込ま
せ、ロットIDカードはIDカード保持部13に保持される。
この時、作業待ち時間52は停止し作業準備時間51及びロ
ット仕掛時間46がスタートする。次に作業者は生産設備
を操作して設備を稼働させると、端末器11は作業準備時
間51を停止し設備稼働時間47をスタートさせる。次に作
業中に設備側でトラブルが発生した時は設備からの設備
アラーム信号43を受けて設備稼働時間47を停止させチョ
コ停時間50′をスタートさせる。設備アラームが発生し
た時は修理が必要がどうかを判断し、修理の必要が無く
容易にトラブルが解除出来る時は、トラブルを解除し、
引き続き設備を稼働させると、この設備が停止していた
時間をチョコ停時間50とする。しかし修理が必要な時は
ロットIDカードをIDカード保持部13より取り出し、次に
保守作業者が自分の保守者IDカードを読み込ませ更にID
カード保持部13に保持させる。端末器11は保守者IDカー
ドが入力されると既にスタートしていたチョコ停時間5
0′を停止させ、このチョコ停時間50′を修理待ち時間4
8に変更し、また修理時間49をスタートさせる。次に修
理が完了した時点で保守者がIDカード保持部13から保守
者IDカードを取り出すと、修理時間49を停止させ作業待
ち時間52を再スタートさせる。次に作業者がロットIDカ
ードを読ませ、これを保持させると、端末器11は作業待
ち時間52を停止し作業準備時間51を再スタートさせる。
次に作業者は設備を操作して、稼働させると端末器11は
設備からの設備稼働信号42により作業準備時間51を停止
させ設備稼働時間47を再スタートさせる。また作業中に
設備を一時停止54させた場合は設備稼働信号42に同期し
て作業待ち時間52を積算する。そして作業終了時は、設
備を停止させた後、ロットIDカードをIDカード保持部13
より取り出すとIDカード有/無検出センサー14が動作
し、ロット仕掛時間46を停止させ、材料待ち時間53を再
スタートさせる。また設備オン時間44及び設備オフ時間
45は設備からの設備電源信号に同期して積算する。
また、端末器11に入力するIDカードは第3図に示すよう
にたとえばIDカード31上に印刷されたバーコードの最上
位桁32が、IDカードの種類を表し、0はロットIDカー
ド、1は作業者IDカード、2は保守者IDカード、更に最
下位桁33はチェックディジェットを表し、残りの桁が作
業者の識別又は保守者の識別又は製品の識別コードにな
っている。
またたとえば生産設備の故障の原因別修理時間と修理回
数のデータが必要な時は保守者が修理を開始する時、す
なわち保守者IDカードを入力した後に端末器のキーボー
ド15より故障原因のコードを入力することによって、ま
たチョコ停の原因別停止時間とチョコ停回数のデータが
必要な時は作業者が設備アラーム信号43が発生し生産設
備が停止している間に、同様に端末器のキーボード15に
より、チョコ停原因のコードを入力することにより更に
詳細な設備管理データが取れる。
〔考案の効果〕 以上説明したように本考案の端末器は生産設備が現在稼
働中か停止中か、また停止中ならばどういった理由で停
止しているかをIDカードの識別、IDカードの有/無検出
及び生産設備からの3つの信号で自動判定することによ
り、生産設備の稼働状況を管理する各種の詳細な時間デ
ータが自動収集でき、効率的な生産設備の管理が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の端末器の外観図、第2図は本考案の端
末器の構成図、第3図は本考案の端末器で使用するIDカ
ードの外観図、第4図は生産設備の稼働状況を示すタイ
ミングチャートである。 11……端末器、12……バーコードリーダ、13……IDカー
ド保持部、14……IDカード有/検出センサー、15……キ
ーボード、16……表示部、17……生産設備とのインター
フェース、18……生産設備接続コネクタ、19……ホスト
コンピュータ接続コネクタ、31……IDカード、32……バ
ーコード最上位桁(IDカードの種別)、33……バーコー
ド最下位桁(チェックディジット)、41……設備電源信
号、42……設備稼働信号、43……設備アラーム信号、44
……設備オン時間、45……設備オフ時間、46……ロット
仕掛時間、47……設備稼働時間、48……修理待ち時間、
49……修理時間、50……チョコ停時間、50′チョコ停時
間又は修理待ち時間、51……作業準備時間、52……作業
待ち時間、53……材料待ち時間、54……生産設備の一時
作業中止の状態。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】作業者識別用のバーコードを有するIDカー
    ドと、保守者識別用のバーコードを有するIDカードと、
    製品識別用のバーコードを有するIDカードと、上記3種
    のIDカードから夫々の識別情報を読み込むバーコードリ
    ーダと、該識別情報の読み読み後、該IDカードを保持し
    ておくIDカード保持部と、該IDカード保持部に保持され
    るIDカードの有/無を検出するセンサーと、情報を入力
    する入力装置と、情報を表示する表示部と、生産設備の
    状態を示す信号を入力する設備インターフェース回路と
    を具備し、該生産設備の電源のオン/オフを示す設備電
    源信号、該生産設備の稼働/停止状態を示す設備稼働信
    号及び該生産設備にトラブルが発生したことを示す設備
    アラーム信号とが入力されることによって設備ON/OFF時
    間、ロット仕掛時間、設備稼働時間、修理待ち時間、修
    理時間、チョコ停時間、作業準備時間、作業待ち時間及
    び材料待ち時間を自動計測、自動収集することを特徴と
    する生産設備情報管理用端末器。
JP1988066513U 1988-05-20 1988-05-20 生産設備情報管理用端末器 Expired - Lifetime JPH0720771Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988066513U JPH0720771Y2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 生産設備情報管理用端末器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988066513U JPH0720771Y2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 生産設備情報管理用端末器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172158U JPH01172158U (ja) 1989-12-06
JPH0720771Y2 true JPH0720771Y2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=31291918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988066513U Expired - Lifetime JPH0720771Y2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 生産設備情報管理用端末器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720771Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2600372Y2 (ja) * 1991-06-18 1999-10-12 矢崎総業株式会社 車両運行記録解析装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147870A (ja) * 1984-01-13 1985-08-03 Hitachi Ltd 生産進行ペ−ス測定装置
JPH0799522B2 (ja) * 1985-02-01 1995-10-25 豊田工機株式会社 生産管理に用いる装置
JPS6374556A (ja) * 1986-09-17 1988-04-05 Toshiba Corp 自動在席管理装置
JPS6377645A (ja) * 1986-09-22 1988-04-07 Hitachi Ltd 生産所要時間測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01172158U (ja) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3351910A (en) Apparatus for collecting and recording data
US4148012A (en) Access control system
US4639889A (en) System for controlling communication between a main control assembly and programmable terminal units
US20080042843A1 (en) Tablet packaging controlling apparatus of automatic tablet packaging machine
JPH0440757B2 (ja)
CN101814280A (zh) 一种电子设备及其显示面板的驱动方法
JP4566999B2 (ja) 機器の構成認識システム、構成認識方法及び構成認識プログラム
JP3616200B2 (ja) 設備稼働監視システム
US4204636A (en) Interface between data reading wand and cash register display
JPH03116395A (ja) 自動販売機データ収集システム
JPH0720771Y2 (ja) 生産設備情報管理用端末器
US5553269A (en) Apparatus for monitoring sensor information from diffeerent types of sources
JP2008161263A (ja) スロットマシン設定値管理システム
CN111650909A (zh) 一种污水处理工艺的智能控制系统、方法、可读存储介质及装置
JP2547413Y2 (ja) 生産管理用計数装置
JPS5818645B2 (ja) 電源異常表示方式
JP2591051Y2 (ja) タイムレコーダに於ける履歴情報収集装置
JP2649965B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JP2771379B2 (ja) Id管理装置
CN212363412U (zh) 一种电子秤
CN112904029B (zh) 一种样本分析系统及其处理轨道异常的方法
JPH0668327A (ja) 製造装置のデータ処理システム
JPS6295672A (ja) デ−タ収集方式
CN112381193A (zh) 用于临床数据采集的数据传输装置及数据传输方法
CN2521677Y (zh) 考勤装置