JPH0720652B2 - 真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板およびその製造方法 - Google Patents

真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0720652B2
JPH0720652B2 JP63070451A JP7045188A JPH0720652B2 JP H0720652 B2 JPH0720652 B2 JP H0720652B2 JP 63070451 A JP63070451 A JP 63070451A JP 7045188 A JP7045188 A JP 7045188A JP H0720652 B2 JPH0720652 B2 JP H0720652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic resin
plate
extruded
inorganic pigment
flat inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63070451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01242223A (ja
Inventor
義雄 新保
徳太郎 土手
喜八郎 石黒
正男 大滝
良夫 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP63070451A priority Critical patent/JPH0720652B2/ja
Publication of JPH01242223A publication Critical patent/JPH01242223A/ja
Publication of JPH0720652B2 publication Critical patent/JPH0720652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0007Manufacturing coloured articles not otherwise provided for, e.g. by colour change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/29Feeding the extrusion material to the extruder in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/307Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は押出成形法による真珠光沢を有するアクリル樹
脂板およびその製造方法に関する。
(従来の技術) 真珠光沢を有するアクリル樹脂板は、装飾性に優れた特
有な外観を有し、ネームプレート、ディスプレイ、標示
板等に有用であり、従来より炭酸鉛などの鉛系顔料を配
合させたモノマー原料あるいはシラップ状原料を2枚の
ガラス板の間で注型重合し、重合途中でガラスセルを機
械的に振動するなどして顔料を分散および一定方向に配
向させる、いわゆるセルキャスト法真珠光沢板が使用さ
れている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の従来より行なわれているセルキャ
スト法真珠光沢の場合には、重合途中で炭酸鉛などの顔
料を均一に分散、配向させることがタイミング的に難し
く、分散、配向度合のバラツキを生ずるため真珠光沢板
の色調や透過光量にバラツキを生じやすいという欠点を
有する他、板厚精度が悪く且つコストが高い等の問題点
を有していた。したがって、上記の諸問題を解決し、実
質的に色調等のバラツキがなく、板厚精度にすぐれ且つ
安価な真珠光沢板が待ち望まれていた。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、このような現状に鑑み、押出成形法によ
り色調等のバラツキのない真珠光沢を有するアクリル樹
脂板を得るため鋭意研究を重ねた結果、偏平無機顔料を
含有するアクリル樹脂層の少なくとも一面に透明アクリ
ル樹脂層を配することにより、その目的を達成しうるこ
とを見い出し本発明をなすに至った。
すなわち本発明は、偏平無機顔料含有アクリル樹脂層の
少なくとも一面に透明性アクリル樹脂層を配し、該顔料
の厚み方向が板厚方向と実質的に平行である真珠光沢を
有するアクリル樹脂押出板、偏平無機顔料を含有するア
クリル樹脂を第1の押出機で、透明性アクリル樹脂を第
2の押出機で混練溶融押出し、各々の溶融樹脂を1つの
ダイスに供給すると共にダイス内で偏平無機顔料を含有
するアクリル樹脂層の少なくとも一面に透明性アクリル
樹脂層を形成しながら押出し、次いで成形ロールで艶出
し成形する真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板の製造
方法および偏平無機顔料を含有するアクリル樹脂を押出
機により混練溶融押出しダイスを通して板状に押出し、
成形ロールにより艶付け成形する際、押出樹脂の少なく
とも一面に透明性アクリル樹脂フィルムをラミネートす
る真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板の製造方法を提
供するものである。
(作用) 本発明で言う偏平無機顔料とはマイカ、炭酸鉛などの鉛
系顔料等が挙げられるがこのうちマイカが特に好まし
い。マイカは天然マイカでも合成マイカでも良いが、好
ましくはマイカの表面をチタン等の金属酸化物で被覆し
たものが好ましい。
偏平無機顔料の種類、粒径、濃度は所望する製品の用途
によって選択することが出来るがアスペクト比の大きい
ことが顔料の配向のしやすさの点から望ましい。例えば
通常のネームプレートや標示板の如くシルキーな本来の
真珠光沢板の場合には偏平顔料の厚みは5μm以下、好
ましくは3μm以下、幅および長さは5〜150μm、好
ましくは5〜70μm、アスペクト比は5以上、好ましく
は10以上、濃度は0.1〜3重量%、好ましくは0.3〜2重
量%が望ましい。幅および長さが大きすぎると荒さが目
立ち好ましくない。また濃度が0.1重量%未満の場合に
は真珠光沢が充分に出来ず、一方3重量%を超える場合
には、表面からの反射が増加し、深層からの反射が減る
ため真珠光沢はかえって減少し好ましくない。
本発明で言うアクリル樹脂とはメタクリル酸メチルを75
%以上含む共重合体又はホモポリマーで着色のために微
量の染顔料を含んでいてもよい。また、透明性アクリル
樹脂および透明性アクリル樹脂フィルムとは真珠光沢を
失わせないため、くもり価が5以下のアクリル樹脂およ
びアクリル樹脂フィルムをそれぞれいう。くもり価が5
以下となる範囲で着色のために微量の染顔料を含んでい
てもよい。
本発明で言う「偏平無機顔料の厚み方向が板厚方向と実
質的に平行である」とは第1図および第2図の如くアク
リル樹脂押出板と偏平無機顔料の厚み方向がほぼ平行に
並んで配向していることであり、真珠光沢にバラツキを
生じない程度に平行に並んでいない偏平無機顔料があっ
ても差しつかえない。上記偏平無機顔料の配向は、真珠
光沢を発現する上で重要な要件である。上述の如く偏平
無機顔料を平行に並んで配向させるためには、押出成形
法は非常に適した方法である。
即ち、偏平無機顔料を含有するアクリル樹脂を混練溶融
押出し円筒状でダイスに供給された溶融樹脂はダイス内
に板状に押出され、更に所望の板厚となるよう2本の艶
付けロールで挟持加圧されるため偏平無機顔料を第1図
の如く配向させることが出来る。
しかし、上記の方法で得た偏平無機顔料含有アクリル樹
脂押出板の表面はオレンジピール状で表面光沢が低く、
単に上記顔料含有アクリル押出板のみでは美しい真珠光
沢を得ることはできない。
そこで本発明者らは多層押出技術およびラミネート技術
に着目し、さらに鋭意研究した結果、偏平無機顔料を含
むアクリル樹脂層の少なくとも1つの表面に前記透明性
アクリル樹脂および透明性アクリル樹脂フィルムからな
る透明性アクリル樹脂層を配することにより、美しい真
珠光沢を有するアクリル樹脂板が得られることを見い出
した。すなわち、真珠光沢を得るには、透明性アクリル
樹脂層の厚さは表面が鏡面となるに足るにだけの厚さが
必要であり、使用する偏平無機顔料の厚みの10倍以上、
好ましくは20倍以上が望ましい。またこの厚みは、2台
の押出機によるバンク成形においてバンク側に透明性ア
クリル樹脂を配する場合に生ずる偏平無機顔料を含有す
るアクリル樹脂層表面のみだれを防止する上からも必要
である。
この透明性アクリル樹脂層は少なくとも有意面に必要
で、両面有意な標示板に供する目的の場合は両面に透明
性アクリル樹脂層を設ければよい。
本発明において2台の押出機から溶融した樹脂を1つの
ダイス内に供給する方法としては特に制限はないが、具
体的な例として2台の押出機から各々押出された溶融樹
脂をダイスに導く前に合流させるコンバイニングアダプ
ター方式およびダイスに直接供給しダイス内で合流させ
るマルチマニホールド方式が利用できる。
本発明に於いて透明性アクリル樹脂フィルムをラミネー
トする方法としては、ダイスから出た樹脂が最初に挾持
される第1ロールと第2ロールとの間又は第2ロールと
第3ロールとの間でフィルムを供給してもよく、第3ロ
ールを経たあとラミネートしてもよい。
(実施例) 実施例1 アクリル酸メチル6%を含有するメタクリル酸メチル共
重合ビーズ100重量部に対し、偏平無機顔料として厚み
1〜3μm、幅および長さ5〜25μm、比重約3の二酸
化チタン被覆雲母(西独、エー・メルク社製:イリオジ
ン#120)1重量部をヘンシェルミキサーで攪拌混合し
たものを第3図の如く押出機4から押出し、第2の押出
機5から偏平無機顔料を含まない前記メタクリル酸メチ
ル共重合ビーズを押出し、両押出機と幅1000mmのT型ダ
イス7の間に設けられた2層用コンバイニングアダプタ
ー6内で両者を合流させ、前記T型ダイス内で上面に透
明性樹脂層を下面に偏平無機顔料を含むアクリル樹脂層
を形成し、2mm板厚となるように間隙を調整した第1ロ
ール8および第2ロール9間を通し次いで第3ロール10
を経て上面の透明性アクリル樹脂層の厚み0.5mm、下面
の偏平無機顔料を含有するアクリル樹脂層の厚み1.5mm
の美しい真珠光沢を有するアクリル樹脂板を得た。
表面および波断面を顕微鏡で観察したところイリオジン
#120の偏平粒子が板厚方向の面にほぼ平行に配向して
いることを確認した。
実施例2 実施例1におけるコンバイニングアダプターを2層用か
ら3層用にかえた他は全て実施例1と同じ方法により、
偏平無機顔料を含有するアクリル樹脂層(厚さ1.5mm)
の上下面に透明性アクリル樹脂層(厚さ各々0.25mm)を
形成させ、オレンジピールのない美しい真珠光沢を持っ
たアクリル樹脂押出板を得た。その板の表面および破断
面を顕微鏡で観察したところ、実施例1と同様イリオジ
ン#120の偏平粒子が板厚方向の表面にほぼ平行に配向
していた。
実施例3 アクリル酸メチル6%を含有するメタクリル酸メチル共
重合ビーズ100重量部に対して偏平無機顔料として厚み
1〜3μm、幅および長さ10〜60μm、比重約3の二酸
化チタン被覆雲母(西独エー・メルク社製:イリオジン
#100)1部をヘンシェルミキサーで攪拌混合したもの
を第4図の如く第1の押出機4から溶融押出し実施例1
におけるようなアダプターを通さないで直接T型ダイス
7に通し、2mm板厚となるよう間隙を調整した第1ロー
ル8と第2ロール9との間を通し次いで第2ロール9と
第3ロール10との間で透明性アクリル樹脂フィルム12
(鐘ヶ淵化学社製:サンジュレン,厚さ50μ)を供給し
し熱圧着によりラミネートし、美しい真珠光沢を有する
アクリル樹脂板を得た。この板の表面および破断面を顕
微鏡で観察したところイリオジン#100の偏平粒子が板
厚方向の表面にほぼ平行に配向していた。比較例1 実施例1において、第2の押出機からも第1の押出機と
同一組成の偏平無機顔料含有アクリル樹脂ビーズを押出
す他は実施例1と同様の方法で単層の偏平無機顔料含有
アクリル樹脂板を得た。この板は上下面共オレンジピー
ル状となり表面光沢が低く美麗さに欠けたものであっ
た。
(効果) 以上述べたように、本発明は、偏平無機顔料含有アクリ
ル樹脂層の少なくとも一面に透明性アクリル樹脂層を配
し、該顔料の厚み方向が板厚方向と実質的に平行である
真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板であるから、偏平
無機顔料が均一に配向しているので、色調のバラツキの
ない均一で美麗な真珠光沢を有し、また押出成形法によ
って製造するので安価で板厚精度がよいという利点を有
する。
また偏平無機顔料としてマイカを使用した場合には、本
来の真珠光沢が得られ、ネームプレートや標示板として
好ましい真珠光沢を有するアクリル樹脂板を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の偏平無機顔料の配向状態を示す図、第
2図は第1図A部の拡大概念図、第3図および第4図は
3本ロールでの押出成形模式図を示す図である。 なお、図中の次の符号はそれぞれ次の部分を示す。 1:透明性アクリル樹脂層 2:偏平無機顔料含有アクリル樹脂層 3:偏平無機顔料 4:第1の押出機 5:第2の押出機 6:アダプター 7:T型ダイ 8:第1ロール 9:第2ロール 10:第3ロール 11:バンク 12:アクリルフィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大滝 正男 新潟県北蒲原郡中条町協和町4―7 協和 ガス化学工業株式会社中条工場内 (72)発明者 阿部 良夫 新潟県北蒲原郡中条町協和町4―7 協和 ガス化学工業株式会社中条工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】偏平無機顔料含有アクリル樹脂層の少なく
    とも一面に透明性アクリル樹脂層を配し、該顔料の厚み
    方向が板厚方向と実質的に平行であることを特徴とする
    真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板。
  2. 【請求項2】偏平無機顔料がマイカであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のアクリル樹脂押出板。
  3. 【請求項3】偏平無機顔料を含有するアクリル樹脂を第
    1の押出機で、透明性アクリル樹脂を第2の押出機で混
    練溶融押出し、各々の溶融樹脂を1つのダイスに供給す
    ると共にダイス内で偏平無機顔料を含有するアクリル樹
    脂層の少なくとも一面に透明性アクリル樹脂層を形成し
    ながら押出し、次いで成形ロールで艶出し成形すること
    を特徴とする真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板の製
    造方法。
  4. 【請求項4】偏平無機顔料を含有するアクリル樹脂を押
    出機により混練溶融押出しダイスを通して板状に押出
    し、成形ロールにより艶付け成形する際、押出し樹脂の
    少なくとも一面に透明性アクリル樹脂フィルムをラミネ
    ートすることを特徴とする真珠光沢を有するアクリル樹
    脂押出板の製造方法。
JP63070451A 1988-03-24 1988-03-24 真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板およびその製造方法 Expired - Fee Related JPH0720652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070451A JPH0720652B2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070451A JPH0720652B2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01242223A JPH01242223A (ja) 1989-09-27
JPH0720652B2 true JPH0720652B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=13431882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63070451A Expired - Fee Related JPH0720652B2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720652B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119047B2 (ja) * 1990-05-21 1995-12-20 倉敷紡績株式会社 模様付き発泡成形体の製法
JPH0468030A (ja) * 1990-07-10 1992-03-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 意匠性シート
DE9015306U1 (de) * 1990-11-07 1992-03-12 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Extrudierte Kunststoffbahn mit walzengeglätteter Oberfläche
US6515060B2 (en) * 2001-02-27 2003-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid surface sheet materials containing synthetic mica
WO2017002359A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 株式会社クラレ パール柄付き樹脂板とその製造方法、並びに、成形品とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01242223A (ja) 1989-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU684146B2 (en) Polymeric sheet having oriented multilayer interference thin flakes therein
JP3108473B2 (ja) 不透明な延伸重合フィルム構造物とその製法
EP1480815B1 (en) Crosslaminate of oriented films, method of manufacturing same, and coextrusion die suitable in the process
JP2993736B2 (ja) 板状ポリマー体とその製造方法
EP0298603B1 (en) Simulated mother-of-pearl
DE60314566T2 (de) Schilder mit Lumineszenzdioden, und darin verwendete lichtduchlässige Kunststofffolien
US20070084549A1 (en) Method of making a privacy film
CN101978294B (zh) 反射片
CA2146011A1 (en) Coextruded protective boundary multilayered articles and apparatus
JPS63165137A (ja) 不透明ポリマーフィルム積層体
EP0627990A1 (en) MULTILAYER REFLECTIVE POLYMERIC SUBSTANCES FOR DECORATIVE APPLICATIONS.
AU2001247799B2 (en) Plastic sheet product offering matte appearance and method of preparation
JPS63289030A (ja) ポリエステルフイルム
AU2001247799A1 (en) Plastic sheet product offering matte appearance and method of preparation
JPH0720652B2 (ja) 真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板およびその製造方法
US3616100A (en) Multicolor iridescent plastic product containing crescent shaped nacreous pigment layers
JP2951890B2 (ja) 玉虫色反射フィルム
CN105216410A (zh) 一种用于制作安全文件的塑料基材及其制备方法
KR100215144B1 (ko) 배향된 다층 간섭 박판 플레이크를 포함하는 중합체성 시이트
JP2501238B2 (ja) 意匠性シ―トの製造方法
RU2314205C2 (ru) Ламинат с продольно-поперечной ориентацией слоев из ориентированных пленок, способ его изготовления и головка для совместной экструзии для осуществления этого способа
JPH0387258A (ja) エンボス多層樹脂配向フィルム
JPS6135946B2 (ja)
JPH0270758A (ja) 艶消し表面を有する熱可塑性樹脂多層板
JP4012297B2 (ja) 合成樹脂製積層シート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees