JPH07206034A - 易酸化性物用包材 - Google Patents

易酸化性物用包材

Info

Publication number
JPH07206034A
JPH07206034A JP1980294A JP1980294A JPH07206034A JP H07206034 A JPH07206034 A JP H07206034A JP 1980294 A JP1980294 A JP 1980294A JP 1980294 A JP1980294 A JP 1980294A JP H07206034 A JPH07206034 A JP H07206034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
oxygen
composite film
dispersed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1980294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sasaki
仁 佐々木
Mitsuru Oba
満 大場
Norishige Matsuo
則繁 松尾
Shinichi Matsumoto
慎一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP1980294A priority Critical patent/JPH07206034A/ja
Publication of JPH07206034A publication Critical patent/JPH07206034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規な設備投資を要することなく、易酸化性
物を高速度で包装することが可能である易酸化性物用包
材を提供する。 【構成】 少なくとも酸素遮断層、酸素吸収剤粒子を分
散したプラスチック層、および両層を接着する接着層よ
り成る複合フィルム、あるいは同複合フィルムの片面ま
たは両面に保護プラスチック層を付した積層複合フィル
ムを、酸素吸収剤粒子を分散したプラスチック層が内側
に位置するように構成、加工して成る易酸化性物用包
材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は易酸化性物用包材に関す
るものであり、特に、重量に比し表面積が大きく、多量
の空気を含有しまたは多量の空気と接触状態にある易酸
化性の食品、化学物質、エレクトロニクス関連品、例え
ば顆粒状複合調味料、フレーク状調味料、スナック食
品、還元性物質などを、酸化による品質劣化から保護す
るために有用な易酸化性物用包材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、易酸化性物の包装には、酸素遮断
能を有する包材を使用し、共存する空気を窒素ガスで置
換する方法が一般的に実施されてきた。また、この方法
でも十分な効果を期待できない時は、さらに包装された
固体状の酸素吸収剤を別添し、包装中に残存する酸素を
吸収、除去することが行われてきた。
【0003】しかしながら、上記の方法による場合に
は、通常の包装設備に加えて、別添包装のために新規の
設備投資を要し、また、別添包装にあっては包装速度が
著しく低下する難点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、易酸化性物
の包装に際し、従来の包装工程ないし包装設備を大幅に
変更することなく、しかも高速で操作可能な包装方法に
使用して適当な、易酸化性物用包材を得ることを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る易酸化性物
用包材は以下の発明1及び2の通りである。 (発明1):少なくとも酸素遮断層、酸素吸収剤粒子を
分散したプラスチック層および両層を接着する接着層よ
り成る複合フィルムを、酸素吸収剤粒子を分散したプラ
スチック層が内側に位置するように構成して成る易酸化
性物用包材。 (発明2):複合フィルムの片面または両面に保護プラ
スチック層を付した積層複合フィルムを使用する発明1
の易酸化性物用包材。
【0006】本発明にあって酸素遮断層としては、アル
ミニウム箔、エチレンビニルアルコール共重合フィル
ム、ポリ塩化ビニリデン・フィルム、ポリメタキシリデ
ンアジパミド樹脂・フィルム(MXD−6ナイロン・フ
ィルム)、ポリエステル・フィルム、特にポリエチレン
テレフタレート・フィルムを基材とする酸化珪素蒸着フ
ィルム、同種フィルムおよび二軸延伸ポリプロピレン・
フィルムを基材とするアルミニウム蒸着フィルム、ポリ
エチレンテレフタレート・フィルムおよび二軸延伸ポリ
プロピレン・フィルムを基材とするポリ塩化ビニリデン
・フィルム被覆フィルム、二軸延伸ナイロンなどが挙げ
られる。
【0007】また、酸素吸収剤粒子を分散したプラスチ
ック層は、ポリプロピレンまたはポリエチレン・アイオ
ノマー、酢酸ビニル、ポリスチレン、塩化ビニルを主要
成分とするプラスチック基材に酸素吸収活性あるいは還
元能を有する無機物質または有機物質を均一に練合、分
散した層である。
【0008】酸素吸収活性或いは還元能を有する無機物
質または有機物質としては、金属鉄粉末、アルミニウム
金属粉末、重亜硫酸ナトリウム、ビタミンC、ビタミン
E、補酵素Q類等が挙げられる。なお、これらの粒子は
球形である場合の他に、微小フレーク状、微小多角体状
であってもよい。また、それらの径は0.1〜5μm程
度である。
【0009】酸素遮断層および酸素吸収剤粒子を分散し
たプラスチック層の貼り合せは、両層ともフィルムの状
態から可撓性を有する接着剤により接着、貼り合せても
良いし、酸素遮断層フィルムに接着剤を被覆した後、酸
素吸収剤粒子を分散したプラスチックをTダイによる押
し出し機により、押し出し貼り合せしても良い。
【0010】酸素遮断層および酸素吸収剤粒子を分散し
たプラスチック層を接着した複合フィルムは、その酸素
吸収剤粒子を分散したプラスチック層の側が、内側に位
置するように容器に構成、加工される。容器の形状は使
用目的に対応して、適宜、選択される。例えば袋状、箱
状、筒状、トレ−状等である。
【0011】酸素遮断層および酸素吸収剤粒子を分散し
たプラスチック層を接着した複合フィルムは、摩擦、折
り曲げ、引掻き、突き刺し等の外力による破損を防止す
るために、容器の外側になる複合フィルムの片面に、ま
た、さらに必要であれば、酸素吸収剤粒子を分散したプ
ラスチック層の内側に保護プラスチック層を付して積層
複合フィルムとなし、容器に構成、加工される。
【0012】保護プラスチック層としては、単層または
2〜3層の構成が採用される。特に容器に構成、加工す
る便宜上、複合フィルムの酸素遮断層面には印刷した二
軸延伸ポリプロピレン・フィルムまたはポリエステル・
フィルムを、また、酸素吸収剤粒子を分散したプラスチ
ック・フィルム面には熱熔着性のプラスチック・フィル
ム、例えばポリプロピレン・フィルム等が適当である。
【0013】
【作用】本発明においては、少なくとも酸素遮断層、酸
素吸収剤粒子を分散したプラスチック層および両層を接
着する接着層より成る複合フィルムあるいは同複合フィ
ルムの片面または両面に保護プラスチック層を付した積
層複合フィルムを、酸素吸収剤粒子を分散したプラスチ
ック層が内側に位置するように構成、加工して成る易酸
化性物用包材を使用して、易酸化性物を高速度で包装す
ることが可能である。
【0014】
【実施例】
(実施例1)平均粒径1.5μmの鉄粉を ポリプロピ
レン樹脂(以下PPと略する)に混合し、ペレタイザー
によりペレット化し、鉄粉30%含有のマスターバッチ
(以下MBと略する)を作成した。このMBとPPか
ら、共押し出しTダイ法によって、PP層(15μm)
/3%鉄粉含有PP層(90μm)の二層からなるフィ
ルムを作成した。
【0015】この二層フィルムの3%鉄粉含有PP層
(90μm)側にポリウレタン(以下PUと略する)接
着剤を塗布し、ポリ塩化ビニリデン(以下PVDCと略
する)フィルム(25μm)をドライラミネート法で貼
合した。さらに、PVDC・フィルム(25μm)側に
PU接着剤を塗布し、PPフィルム(30 )をドラ
イラミネート法で貼合し、PP(30μm)層/PU接
着剤層/PVDC層(25μm)/3%鉄粉含有PP層
(90μm)/PP層フィルム(15μm)よりなる積
層フィルムを作成した。
【0016】該積層フィルムのPP(30μm)層側に
シート押し出し機を使用して、30%炭酸カルシウム含
有PP樹脂(430μm)を押出しヒートラミネート
(熱溶着)を行って、全体の厚さ 約600μmの容器
成形用シートを作成した。
【0017】このシートのPP層フィルム(15μm)
が容器の内面側になるように圧空成形機を使用して、横
幅12cm×長さ15cm×深さ3cmの角型トレーを
製作した。
【0018】該トレーに、下記に記載する「五目御飯」
の材料、合計200gを充填し、ポリエチレンテレフタ
レート(以下PETと略する)層(12μm)/PU接
着剤/PVDC層(15μm)/PU接着剤/3%鉄粉
含有PP層(30μm)/PU接着剤/PP系イージー
ピール層(30μm)から成る蓋材をヒートシールし
た。
【0019】このときのトレーおよび蓋材の平均酸素透
過度は、実質上、0ml/m2 ・日・気圧であった。ま
た、内容物と蓋材との中間部分に形成されるヘッドスペ
ース(空間部分)の容量は130mlであった。
【0020】この「五目御飯」材料充填トレーを、圧力
制御可能な熱水式レトルト釜で容器が破壊しないように
圧力制御を行いながら、110℃から125℃への昇温
を15分間、125℃での殺菌保持を10分間、125
℃から60℃への冷却を25分間としてレトルト殺菌処
理を行った。このときの中身の中心のF0 値は8.5で
あった。
【0021】(比較例1)PP層(80μm)/PU接
着剤/PVDC層(25μm)/PU接着剤/PP層
(30μm)/30%炭酸カルシウム含有PP層(46
0μm)、全体の厚み約600μmのシートから、PP
層(80μm)が容器の内面側になるように圧空成形機
を使用して、横幅12cm×長さ15cm×深さ3cm
の角型トレーを製作した。
【0022】この角型トレーを使用し、レトルト殺菌処
理までは実施例1と全く同様の処理を行って得た「五目
御飯」を充填したトレーを得た。
【0023】但し、トレーの蓋材には、PET層(12
μm)/PU接着剤/PVDC層(15μm)/PU接
着剤/PP系イ−ジ−ピ−ル層(30μm)から成る蓋
材を使用してヒートシールした。
【0024】このときのトレーおよび蓋材の平均酸素透
過度は、1.5ml/m2 ・日・気圧であった。
【0025】(比較例2)レトルト殺菌処理までは比較
例1と全く同様の処理を行って、「五目御飯」を充填し
たトレーを得た。但し、内容物と蓋材との中間部分に形
成されるヘッドスペースに存在する空気を、その酸素濃
度が2.0%以下(実測酸素濃度1.5%)になるよう
に窒素置換を行いながら、蓋材をヒートシールした。
【0026】 「五目御飯」の材料配合割合 洗米・・・・・74g 椎茸・・・・・ 1g 鶏肉・・・・・ 9g 醤油・・・・・ 7g 人参・・・・・10g 味醂・・・・・ 3.5g こんにゃく・・ 7g 砂糖・・・・・ 1g 油揚げ・・・・ 4g 塩・・・・・・ 0.4g 筍 ・・・・・ 4g うまみエキス・ 0.4g ごぼう・・・・ 3g 水・・・・・・75.7g
【0027】(保存試験)実施例1ならびに比較例1お
よび比較例2で製作した「五目御飯」を充填したサンプ
ルを室温(20℃)で保存した。一定期間経過後に、順
次、サンプルを取り出し、電子レンジで加温後、10名
のパネラーによる官能テストに付した。評価は「五目御
飯」の色、香り、味に観点を置き、調理製作直後の各サ
ンプルの中で最も好ましく美味しいサンプルの色、香
り、味の総合評点を5.0、賞味限界点を3.0、喫食
限界点を0.0と規定して、相対評価法により採点し
た。その結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】表1に示す通り、調理製作直後(レトルト
殺菌直後)以降、一貫して、実施例1のサンプルは、酸
素遮断層を有し酸素吸収剤層を有しないが、窒素置換を
行った比較例2のサンプルよりも、官能評価ならびに保
存評価において、高い採点を得ており、さらに窒素置換
をしない比較例1のサンプルよりも、はるかに高い採点
を得た。
【0030】(実施例2)平均粒径1.0μmのアルミ
ニウム(以下Alと略する)粉末をポリエチレン(以下
PEと略する)樹脂に混合し、ペレタイザ−によりペレ
ット化し、Al粉末30%含有のMBを作成した。この
MBとPE樹脂から、共押し出しTダイ法により、酸化
珪素(以下SiOx と略する)面にアンカーコート剤
(以下AC剤と略する)を被覆して成るSiOx を蒸着
したPETフィルム上に押し出し、SiOx 蒸着PET
/AC剤/3%Al粉末含有PE層(40μm)/ P
E層(10μm)からなるベース(基板)積層フィルム
を作成した。
【0031】このベース積層フィルムのSiOx 蒸着P
ETフィルム側のPET面にAC剤を被覆し、押し出し
機から10μmの厚さになるようにPE樹脂を押し出
し、さらに印刷済のPETフィルムにサンドイッチ・ラ
ミネーションを行って、PET(12μm)/インキ/
AC剤/PE層(10μm)/SiOx 蒸着PET(1
2μm)/AC剤/3%Al粉末含有PE層(40μ
m)/PE層(10μm)からなる積層フィルムを作成
した。
【0032】該積層フィルムを横幅12cm×縦幅16
cmの三方シール袋に製袋した後、「ほんだし」[商品
名、鰹だし風味調味料、味の素(株)製]50gを充填
し、密封した。
【0033】このときの袋の酸素透過度は、実質上、0
ml/m2 ・日・気圧であり、シール後の内容物の上部
に形成された袋の空間部の容量は60ml/袋であっ
た。
【0034】(比較例3)PET(12μm)/インキ
/AC剤/PE層(10μm)/SiOx 蒸着PETフ
ィルム(12μm)/AC剤/PE層(50μm)から
なる積層フィルムを使用し、以下、実施例2と全く同様
の方法により、「ほんだし」を充填したサンプルを製作
した。但し、このときの袋の酸素透過度は、1.0ml
/m2 ・日・気圧であった。
【0035】(比較例4)比較例3と全く同様の方法に
より、「ほんだし」を充填したサンプルを製作した。但
し、このときシール後の内容物の上部に形成された袋の
空間部の空気を酸素濃度0.5%以下になるように窒素
置換しながら、密封包装した。
【0036】(保存試験)実施例2ならびに比較例3お
よび比較例4で製作した「ほんだし」を充填したサンプ
ルを室温(20℃)で保存した。一定期間経過後に、順
次、サンプルを取り出し、10名のパネラーによる官能
テストに付した。評価は 「ほんだし」の香り、特に鰹
節風味および味に観点を置き、充填直後の各サンプルの
色、香り、味の総合評点を5.0、賞味限界点を3.
0、喫食限界点(調味料として使用困難となる状態)を
0.0と規定して、相対評価法により採点した。その結
果を表2に示す。
【0037】
【表2】
【0038】表2に示す通り、充填直後(密封包装直
後)以降、一貫して、実施例2のサンプルは窒素置換を
行った比較例4のサンプルよりも官能評価ならびに保存
評価において、高い評点を得ており、さらに窒素置換を
していない比較例3のサンプルよりも、はるかに高い評
点を得た。
【0039】(実施例3)実施例2と同様の方法により
同一のベース積層フィルムを作成した。次いでこの積層
フィルムを基板(ベース)とし、そのPET面にAC剤
を被覆後、押し出し機よりPE樹脂を10μmの厚さに
押し出し、さらに印刷済の二軸延伸ナイロン(以下O−
NYと略する)フィルムに サンドイッチ・ラミネーシ
ョンを行って、O−NY(15μm)/インキ/AC剤
/PE(10μm)/SiOx 蒸着PETフィルム(1
2μm)/AC剤/3%Al粉末含有PE層(40μ
m)/PE層(10μm)の構成を有する積層フィルム
を作成した。
【0040】該積層フィルムを使用して、防錆油を施し
ていないプリント基板(100mm×150mm)を密
封包装した。
【0041】このときの積層フィルムの酸素透過度は、
実質上、0ml/m2 ・日・気圧であり、密封包装後に
形成された袋の空間部の容量は75ml/袋であった。
【0042】(比較例5)PE(80μm)の単層フィ
ルムを使用して、防錆油を施してあるプリント基板(1
00mm×150mm)を密封包装した。
【0043】このときのPE(80μm)の単層フィル
ムの酸素透過度は、1000ml/m2 ・日・気圧であ
り、密封包装後に形成された袋の空間部の容量は75m
l/袋であった。
【0044】(比較例6)防錆油を施していないプリン
ト基板を使用した以外は、比較例5と全く同様に密封包
装して、供試サンプルを得た。また、このときの酸素透
過度および袋の空間部の容量は比較例5の場合と全く同
一であった。
【0045】(保存試験)実施例3ならびに比較例5お
よび比較例6で製作したプリント基板を密封包装した供
試サンプルを、40℃/90%相対湿度環境(輸出品用
環境基準)下に1か月間保存した。1か月後に、各々の
サンプルを開封し、錆の発生状況を目視およびハンダ付
難易テストにより判定した。その結果を表3に示す。
【0046】
【表3】
【0047】表3に示す通り、実施例3のサンプルは、
防錆油を施したプリント基板を使用した比較例5のサン
プルと同程度に発錆は抑止されていた。このように実施
例3のサンプルは、密封包装直前の状態を保存維持して
おり、プリント基板の使用時にあって、防錆油を除去す
るためのフロン洗浄などの処理を必要としないものと判
断された。
【0048】
【発明の効果】本発明は、以上説明した通り、新規な設
備投資を要することなく、易酸化性物を高速度で包装す
ることが可能である易酸化性物用包材を提供できるとい
う効果がある。
フロントページの続き (72)発明者 松本 慎一 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1番1号 味 の素株式会社生産技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも酸素遮断層、酸素吸収剤粒子
    を分散したプラスチック層、および両層を接着する接着
    層より成る複合フィルムを、酸素吸収剤粒子を分散した
    プラスチック層が内側に位置するように構成して成る易
    酸化性物用包材。
  2. 【請求項2】 複合フィルムの片面または両面に保護プ
    ラスチック層を付した積層複合フィルムを使用する請求
    項1の易酸化性物用包材。
JP1980294A 1994-01-21 1994-01-21 易酸化性物用包材 Pending JPH07206034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980294A JPH07206034A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 易酸化性物用包材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980294A JPH07206034A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 易酸化性物用包材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07206034A true JPH07206034A (ja) 1995-08-08

Family

ID=12009482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980294A Pending JPH07206034A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 易酸化性物用包材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07206034A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10248541A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 惣菜類の保存方法
JPH1158578A (ja) * 1997-06-12 1999-03-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 脱酸素性多層体、これを用いた包装容器、及び食品又は医薬品の保存方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10248541A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 惣菜類の保存方法
JPH1158578A (ja) * 1997-06-12 1999-03-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 脱酸素性多層体、これを用いた包装容器、及び食品又は医薬品の保存方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0941836B1 (en) Oxygen-absorbing multi-layer laminate, production method thereof and packaging container
WO2003020593A1 (en) Package and method
KR900003346B1 (ko) 내부 장벽층을 가진 용기
JPH0595871U (ja) 吸湿性包装材料
JP3528873B2 (ja) 電子レンジ調理用食品包装体及びその包装方法
JPH07206034A (ja) 易酸化性物用包材
JP3282567B2 (ja) 活性化型酸素吸収剤を含む包装用積層体
JP2003246000A (ja) 酸素吸収性多層フィルム及び包装容器
JP2006056526A (ja) 加熱処理用脱酸素包装容器
JPS62156939A (ja) ガスバリヤ−性フイルム又はシ−ト及びその製造方法
JPH0655485B2 (ja) 板紙容器およびその製造方法
JP2005161584A (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP3179591B2 (ja) 食品包装方法
JP2000343661A (ja) 酸素吸収性包装材及びそれを用いた包装袋、シール蓋
JP2002052655A (ja) 酸素吸収性多層体及びこれを用いた低水分含有物品の保存方法
JP2003335367A (ja) 脱酸素性密封容器
JPH1044333A (ja) 乾燥食品用包材および乾燥食品の包装方法
JP2006335446A (ja) シロップ入りフルーツ製品用包装材
JP4139924B2 (ja) 脱酸素性フィルム及びその製造方法
CN218086909U (zh) 可微波加热的烘培食品用充气包装复合膜
JPS6241062B2 (ja)
JPS63293047A (ja) フレ−バ−バリア−性多層ラミネ−ト包装材
JP3264575B2 (ja) 物品保存用容器
JP3923611B2 (ja) 積層体およびそれを使用した包装用袋
JP2000202952A (ja) 酸素吸収多層体及び製造方法