JPH07205670A - 乗用作業機のクラッチ操作装置 - Google Patents

乗用作業機のクラッチ操作装置

Info

Publication number
JPH07205670A
JPH07205670A JP1576194A JP1576194A JPH07205670A JP H07205670 A JPH07205670 A JP H07205670A JP 1576194 A JP1576194 A JP 1576194A JP 1576194 A JP1576194 A JP 1576194A JP H07205670 A JPH07205670 A JP H07205670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
boss
shaft
case
ball bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1576194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3146102B2 (ja
Inventor
Katsu Sasaki
克 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP01576194A priority Critical patent/JP3146102B2/ja
Publication of JPH07205670A publication Critical patent/JPH07205670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146102B2 publication Critical patent/JP3146102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軸心を同一にした駆動軸と従動軸とに摩擦ク
ラッチを介装し、軸心を同一にした後輪駆動部の駆動軸
と従動軸とにサイドクラッチとして摩擦クラッチを介装
した乗用作業車において、それらの摩擦クラッチを断接
する際、クラッチケースのボスと軸との間でコジレを生
じることなく円滑な断接が行なえるようにする。 【構成】 軸心を同一にした駆動軸と従動軸とに摩擦ク
ラッチを介装した乗用作業車において、前記摩擦クラッ
チのクラッチケースのボスを側方へ延出させ、該ボス上
に前記クラッチケースと軸心を同じくするボールベアリ
ングを内装して保持した作動ボスを支承し、該作動ボス
をシフターにより軸方向に移動させて前記摩擦クラッチ
を断接するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軸心を同一にした駆動
軸と従動軸とに摩擦クラッチを介装した乗用作業機に関
する。
【0002】
【従来の技術】メインクラッチ、又はサイドクラッチと
して摩擦クラッチを採用し、そのクラッチケースをシフ
ター軸に固定されたシフターにより断続操作するように
した乗用作業機のクラッチ操作装置は既に知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記既知の摩擦クラッ
チの操作装置のシフターは、シフター軸を中心として単
に旋回するだけであるのに対し、その先端のピンが当接
して押圧するクラッチケースのボスは回転するので、摩
擦抵抗が発生して両者の当接部が早く摩耗すると共に操
作が不円滑であった。このような問題点を解決すべくシ
フターの先端のピンにボールベアリングを装着したとこ
ろ、該ボールベアリングは、軸心がクラッチケースのボ
スと直交したシフター軸を中心として旋回するので、限
られたケース内に上記ボスの長さ方向の広い空間を必要
とし、その結果、該ボスの長さを短くせざるを得ず、そ
れにより前記断接を行なう際に、軸とボスの間でコジレ
を生じ易く、作動荷重が大に成ると共にクラッチケース
の軸方向の移動が不円滑になった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、軸心を同一に
した駆動軸と従動軸とに摩擦クラッチを介装した乗用作
業車において、前記摩擦クラッチのクラッチケースのボ
スを側方へ延出させ、該ボス上に前記クラッチケースと
軸心を同じくするボールベアリングを内装して保持した
作動ボスを支承し、該作動ボスをシフターにより軸方向
に移動させて前記摩擦クラッチを断接するように構成す
るか、又は軸心を同一にした後輪駆動部の駆動軸と従動
軸とにサイドクラッチとして摩擦クラッチを介装した乗
用作業車において、前記サイドクラッチのクラッチケー
スのボスを外側方へ延出させ、該ボス上のクラッチケー
ス側には摩擦クラッチ型のサイドブレーキを接近させて
連設し、外側にはクラッチケースと軸心を同じくするボ
ールベアリングを内装して保持した作動ボスを支承し、
該作動ボスをシフターにより軸方向に移動させて前記サ
イドクラッチとサイドブレーキの断接を連動して行える
ように構成したことによって上述の課題を解決した。
【0005】
【作用】前記摩擦クラッチは、常時、接状態になって駆
動軸から従動軸へ伝動しているが、シフターを旋回させ
ると、該シフターが作動ボス及びボールベアリングを介
してクラッチケースを押すことにより切りにする。その
際、上記作動ボスの軸方向長さを、ボールベアリングを
直径方向としてでなく、それを幅方向として内装し得る
程度に短く形成することが可能であり、それによりクラ
ッチケースのボスを長くして軸と該ボスとの間でコジレ
を生じることがない。また、サイドクラッチにサイドブ
レーキを連設した場合も、上記コジレを生じることがな
い。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を図面に示す乗用田植機に
ついて説明すると、機体1の前部両側に前輪2,2を、
また、後部両側に後輪3,3を軸支し、前輪2,2の間
にミッションケース4を配設し、その上部にはエンジン
5を搭載し、後部寄り上部に運転席6を設け、支柱7に
は植付装置8をトップリンク9とロアリンク10,10
により昇降可能に連結してある。
【0007】前記ミッションケース4の入力軸11にメ
インクラッチ12を介装し、入力軸11に嵌装した筒軸
11aに取付けた歯車は走行伝動系と作業機伝動系とに
連繋されて作業機伝動軸13は植付装置8に伝動し、走
行伝動系の最終変速軸15は前輪駆動軸16,16に介
装されている前輪差動機構17のリングギヤ18及び後
輪伝動軸20の前端の傘歯車に伝動し、該後輪伝動軸2
0の後端はリヤアクスルケース21から前方へ突出した
後輪入力軸22にカップリングにより連結してある。
【0008】前記メインクラッチ12は図1に示すよう
に多板式の摩擦クラッチ形式に構成され、入力軸11に
スプライン嵌合するクラッチケース14のボス14aか
らクラッチケース14の外筒に刻切された溝に係合する
複数枚の摩擦板と、筒軸11aの外周にスプライン嵌合
した摩擦板とを介して動力を前記筒軸11aに伝達する
が、前記ボス14aの外周には2個のボールベアリング
44,44が内装された作動ボス42を嵌装してあり、
内側のボールベアリング44の内輪はクラッチケース1
4の壁面14bに当接し、作動ボス42の内端面の軸心
側に、浅い削取部42aを設けて前記ボス14aの外端
面及び外側のボールベアリング44の内輪外端面が作動
ボス42の内端面に接触しないようになし、外側のボー
ルベアリング44の外輪の外端面のみ作動ボス42の内
端面に当接させ、クラッチペダル55を踏むと、ロッド
12aを介してクラッチアーム45及びシフター軸43
が回動し、該シフター軸43と一体なシフトアーム43
aの先端のピン43bが作動ボス42を図2において左
側へ押し、それによりボールベアリング44,44の外
輪→ボール→内輪の順で前記壁面14bを皿バネ35に
抗して押し込み、該皿バネ35によって摩擦板を押圧し
ていた圧力が解除されてメインクラッチ12の伝達動力
は断たれる。
【0009】リヤアクスルケース21内の中間の分配軸
23に取付けた傘歯車24aには後輪入力軸22の後端
に取付けた傘歯車24bに噛合しており、上記分配軸2
3の一端に一体回転するように係合した爪クラッチ25
は軸方向へ摺動するようになっていて圧縮スプリング2
6により後輪入力軸22側へ押圧付勢されており、その
爪は半径方向に厚くかつ軸心方向に長くなっている。ま
た、前記爪クラッチ25の外側には、それらに常時噛合
する受動爪クラッチ27を装着し、ボス部には摩擦クラ
ッチからなるサイドクラッチAの構成要素となる摩擦板
28・・を一体回転するようにスプライン嵌合させてあ
り、前記受動爪クラッチ27が回転自在に嵌装されてい
るクラッチ軸30にスプライン嵌合させたクラッチケー
ス31は、2条の切欠溝32を有し、これらの切欠溝3
2に、外周の突起部32aを摺動自在に嵌合した摩擦板
33・・は、内端のものがリング34により受け止めら
れた状態で前記摩擦板28・・の間に介装されており、
クラッチ軸30の胴付部30aに当接するスペーサー3
6を介して4枚の皿バネ35により加圧付勢されてい
る。
【0010】前記クラッチケース31から外方へ延出し
たボス31aの外周に刻設した溝37には摩擦ブレーキ
からなるサイドブレーキBの構成要素となる摩擦板38
・・の内周に突設した突起38aを遊嵌し、前記リヤア
クスルケース21の外側部内周面に刻設した2条の溝3
9には、摩擦板40・・の外周に突設した突起40aを
遊嵌すると共に前記摩擦板38・・の間に介装し、2枚
の皿バネ41が伸長状態で介装されており、その結果、
サイドクラッチAとサイドブレーキBを一体化すること
ができた。クラッチケース31のボス31aは更に外方
へ延出し、該ボス31a上にボールベアリング44を2
個並列させて内装した作動ボス42を支承し、前記ボス
31aの段付部に内側のボールベアリング44の内輪を
当接させ、作動ボス42の内側面軸心側に、メインクラ
ッチ12のそれと同様に浅い削取部42aを設けて、ボ
ールベアリング44の内輪外端面とボス31aの外端面
とは作動ボス42に当接せず、外輪の外端面のみ当接す
るようになし、リヤアクスルケース21の外側上部に回
動自在に支承したサイドクラッチシフター軸431の下
端にシフトアーム43aを固定し、その先端のピン43
bを前記作動ボス42の端部に設けた切欠部に嵌合し、
上端にはクラッチアーム45を取付けてあり、前記クラ
ッチ軸30の外端部に装着したギヤ46は複数段の減速
ギヤを介して後車軸47を駆動する。
【0011】また、右側の前記受動爪クラッチ27の内
端側の内腔には、クラッチ軸30の内端部にスプライン
嵌合した爪クラッチからなるブレーキクラッチ50を内
装してあり、前記爪クラッチ25は圧縮スプリング26
により離脱方向に加圧付勢されているので、常時は、受
動爪クラッチ27の爪のみ爪クラッチ25の爪に噛合
し、ブレーキクラッチ50の爪には噛合していない。ま
た、該ブレーキクラッチ50の近傍のリヤアクスルケー
ス21には、ブレーキシフト軸51を支承してあり、こ
のブレーキシフト軸51の下端には、前記爪クラッチ2
5の外周の段部に係合するシフトアーム52を取付け、
上端にはブレ−キアーム53を取付けてある。
【0012】次に操作装置について説明すると、運転部
の前部左側に配設したクラッチペダル55は軸56に一
体的に装着してあり、該軸56に突設したアーム57は
スプリング58aが介装されたロッド58により前記ブ
レ−キアーム53に連動連結し、運転部の右側に配設し
た左右一対のブレーキペダル59,60の一方を軸61
に一体回転するように取付け、他方は回動自在に装着
し、それらのブレーキペダル59,60をロッド64,
64により左右のクラッチアーム45に連動連結してあ
り、上記クラッチペダル55は前記メインクラッチ12
にもロッド12aにより連動連繋してある。
【0013】前述の乗用作業機にて作業を行っている
時、前記ブレーキペダル59,60のいずれか一方を浅
く踏み込むと、先ず、それに連動するサイドクラッチA
のシフター軸43の先端のシフトアーム43aが回動し
てピン43bが作動ボス42を押し込み、それによりボ
ールベアリング44の外輪→ボール→内輪の順でクラッ
チケース31を皿バネ35に抗しながら押すので、その
側のサイドクラッチAが切れて後輪3への伝動が断た
れ、走行方向修正を行うことができ、一杯に深く踏み込
むとその側のサイドクラッチAが切れた後にサイドブレ
ーキBが作動して後輪3が停止し、小さい旋回半径で機
体回行を行うことができる。
【0014】また、路上走行時に、機体を停止させるべ
く、クラッチペダル55を踏み込んでから、左右のブレ
ーキペダル59,60を一杯に踏み込むと、一方では、
メインクラッチ12が切れて走行系の伝動が断たれ、他
方では、左右のサイドクラッチA,Aが切れてからサイ
ドブレーキB,Bが作動し、前記クラッチペダル55の
踏み込みにともなってブレーキアーム53が回動して爪
クラッチ25が圧縮スプリング26に抗して移動してブ
レーキクラッチ50に噛合するので、分配軸23、左右
のクラッチ軸30,30及び後輪伝動軸20が一体にな
って前記ミッションケース4内の最終変速軸15が回転
しなくなり、それに連動連繋されている前輪駆動軸1
6,16にブレーキがかかった状態になり、路面がコン
クリートのように滑り易く、かつ下り坂で前輪に対して
大きな荷重が負荷されるような場合でもスリップするこ
とがなく確実に停車させることができる。
【0015】なお、クラッチ軸30の外端部には中心に
直交する孔を開けると共に、同じく中心に直交する孔を
開けたカラー66を被せ、カラー66とボールベアリン
グ44の内輪の端面の間に必要枚数のシム62を挿入し
てピン63で固定することにより、サイドクラッチA,
Aが切れてからサイドブレーキB,Bが作動するまでの
適正間隙を調整して固定することができる。また、この
間隙調整は軸端の小部品である蓋65を外すだけの簡単
な作業で可能である。
【0016】
【発明の効果】本発明は、軸心を同一にした駆動軸と従
動軸とに摩擦クラッチを介装した乗用作業車において、
前記摩擦クラッチのクラッチケース14,31のボス1
4a,31aを側方へ延出させ、該ボス14a,31a
上に前記クラッチケース14,31と軸心を同じくする
ボールベアリング44を内装して保持した作動ボス42
を支承し、該作動ボス42をシフターにより軸方向に移
動させて前記摩擦クラッチを断接するように構成したの
で、ボールベアリング44の横幅を縦軸方式のものより
狭くしてクラッチケース14,31のボス14a,31
aを長くすることが可能になり、それにより常時接状態
になっているこれらの摩擦クラッチを断接する際、軸に
対する前記ボス14a,31aのコジレが生ずるのを防
止することができると共に、断接操作を円滑に行うこと
ができる。
【0017】また、軸心を同一にした後輪駆動部の駆動
軸と従動軸とにサイドクラッチAとして摩擦クラッチを
介装した乗用作業車において、前記サイドクラッチAの
クラッチケース31のボス31aを外側方へ延出させ、
該ボス31a上のクラッチケース31側には摩擦クラッ
チ型のサイドブレーキBを接近させて連設し、外側には
クラッチケース31と軸心を同じくするボールベアリン
グ44を内装して保持した作動ボス42を支承し、該作
動ボス42をシフターにより軸方向に移動させて前記サ
イドクラッチとサイドブレーキの断接を連動して行える
ように構成したことにより、前記ボールベアリング44
を介してサイドクラッチAとサイドブレーキBを単一の
シフターにより簡単に断接操作することができ、しか
も、常時接状態になっているこれらの摩擦クラッチを断
接する際、軸とボスの間のコジレを生じることなく、断
接操作が円滑に行なえるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用田植機のトランスミッションの展開断面図
である。
【図2】メインクラッチの縦断面図である。
【図3】後輪駆動部の展開断面図である。
【図4】後輪駆動部の要部の一部を破断した平面図であ
る。
【図5】乗用田植機の操向操作装置の平面図である。
【図6】サイドクラッチの横断面図である。
【図7】サイドブレーキの横断面図である。
【図8】乗用田植機の側面図である。
【図9】同上伝動系統図である。
【符号の説明】
12 メインクラッチ 14,31 クラッチケース 14a,31a ボス 16 前輪駆動軸 20 後輪伝動軸 30 クラッチ軸 28,33,38,40 摩擦板 42 作動ボス 43a シフトアーム 44 ボールベアリング A サイドクラッチ B サイドブレーキ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸心を同一にした駆動軸と従動軸とに摩
    擦クラッチを介装した乗用作業車において、前記摩擦ク
    ラッチのクラッチケース14,31のボス14a,31
    aを側方へ延出させ、該ボス14a,31a上に前記ク
    ラッチケース14,31と軸心を同じくするボールベア
    リング44を内装して保持した作動ボス42を支承し、
    該作動ボス42をシフターにより軸方向に移動させて前
    記摩擦クラッチを断接するように構成したことを特徴と
    する乗用作業機のクラッチ操作装置。
  2. 【請求項2】 軸心を同一にした後輪駆動部の駆動軸と
    従動軸とにサイドクラッチAとして摩擦クラッチを介装
    した乗用作業車において、前記サイドクラッチAのクラ
    ッチケース31のボス31aを外側方へ延出させ、該ボ
    ス31a上のクラッチケース31側には摩擦クラッチ型
    のサイドブレーキBを接近させて連設し、外側にはクラ
    ッチケース31と軸心を同じくするボールベアリング4
    4を内装して保持した作動ボス42を支承し、該作動ボ
    ス42をシフターにより軸方向に移動させて前記サイド
    クラッチAとサイドブレーキBの断接を連動して行える
    ように構成したことを特徴とする乗用作業機のクラッチ
    操作装置。
JP01576194A 1994-01-13 1994-01-13 乗用作業車の摩擦クラッチ操作装置 Expired - Fee Related JP3146102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01576194A JP3146102B2 (ja) 1994-01-13 1994-01-13 乗用作業車の摩擦クラッチ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01576194A JP3146102B2 (ja) 1994-01-13 1994-01-13 乗用作業車の摩擦クラッチ操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07205670A true JPH07205670A (ja) 1995-08-08
JP3146102B2 JP3146102B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=11897778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01576194A Expired - Fee Related JP3146102B2 (ja) 1994-01-13 1994-01-13 乗用作業車の摩擦クラッチ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146102B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3146102B2 (ja) 2001-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650202A (en) Power transmission for four-wheel drive vehicle
US6346060B1 (en) Riding lawn mower and transmission for the same
US6904992B2 (en) Four-wheel-drive all terrain vehicle
CA2719506C (en) Differential gear for a vehicle
US6151976A (en) Axle driving apparatus
JPH079743Y2 (ja) 作業車のサイドブレ−キ操作構造
JPH07205670A (ja) 乗用作業機のクラッチ操作装置
JP4477983B2 (ja) 作業車両
JP2002067718A (ja) トランスアクスル
JP3080514B2 (ja) 乗用作業機のブレーキ装置
JP2602769Y2 (ja) 乗用作業機のブレーキ装置
JP2577193Y2 (ja) 乗用作業車の制動装置
JP5497602B2 (ja) 移植機
JP2587616Y2 (ja) 乗用作業車のブレーキ装置
JP7129854B2 (ja) トラクタ
CN213017558U (zh) 分动器和车辆
JPH0237649Y2 (ja)
JPH10114260A (ja) 自動車両のブレーキ装置
JP3080789B2 (ja) 乗用作業車
JP5037426B2 (ja) 作業車両
JPH052343Y2 (ja)
JPH0311460Y2 (ja)
JPH11310052A (ja) 作業用走行車
JPH0423698Y2 (ja)
JPH05193390A (ja) トラクタの車輪駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees