JPH07205459A - サーマルプリンタにおいて多色の重ね合わせを精密に行なう方法 - Google Patents

サーマルプリンタにおいて多色の重ね合わせを精密に行なう方法

Info

Publication number
JPH07205459A
JPH07205459A JP4282823A JP28282392A JPH07205459A JP H07205459 A JPH07205459 A JP H07205459A JP 4282823 A JP4282823 A JP 4282823A JP 28282392 A JP28282392 A JP 28282392A JP H07205459 A JPH07205459 A JP H07205459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
drum
parallel
predetermined
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4282823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3362060B2 (ja
Inventor
Thomas Andrew Mackin
アンドリュー マッキン トーマス
William F Guy
フレッド ガイ ウイリアム
Scott L Auer
ランニング アウアー スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH07205459A publication Critical patent/JPH07205459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362060B2 publication Critical patent/JP3362060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0671Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface with sub-scanning by translational movement of the main-scanning components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/028Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by thermal printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • H04N1/508Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction using the same reproducing head for two or more colour components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02416Rotational positioning, i.e. with respect to an axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02425Self-adjusting arrangements, e.g. compensating for temperature fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/03158Heat radiator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04724Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04724Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel
    • H04N2201/04725Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel connected to the sub-scanning drive means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04729Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04731Detection of scanning velocity or position in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04739Detection of scanning velocity or position by detecting the scanning head or scanning carriage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04789Control or error compensation of scanning position or velocity in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04791Control or error compensation of scanning position or velocity in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多色重ね合わせを精密に行なう方法を提供す
る。 【構成】 CPUとプリンタコントローラ32、運動コ
ントローラ34、書き込みドラム12および並行移動器
18と連結した書き込みヘッド14からなる。プルーフ
(レシーバ材)と所定の染料色を持つ染料ドナー材をド
ラム12の表面に装着し、まず書き込みヘッドを所定の
スタート位置に移動し、さらに並行移動器18と連結し
た位置符号器30からのパルスによりホームポジション
に移動させる。次に書き込みドラムおよび並行移動器
を、所定の速度になるまで加速する。並行移動器が所定
の速度となった後、書き込みドラムと連結した位置符号
器28からの初期位置表示のパルスの検出により、プル
ーフ上に色ドットの印刷を開始する。これにより印刷ド
ットの精密な位置決めを行ない、正確な色の重なりを持
った印刷画像を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、4色印刷などの場合に
必要となる各色の重ね合わせを精密に行なうために、サ
ーマルプリンタのハードウェアを同期化させる方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】サーマルプリンタにおいては、紙などの
レシーバ材と、1ないし複数のサーマルエレメント(熱
画素ともいう)からなるプリントヘッド組立品との間
に、1ないし複数の色の染料からなる染料ドナー材を配
置する。熱画素が一定のレベルに熱せられると、そこか
ら生じる熱により染料の色が染料ドナー材からレシーバ
材へ転写される。レシーバ材は回転する書き込みドラム
の外部表面に装着する。印刷される染料の濃度(色の濃
さ)は、熱画素により染料ドナー材に加えられる温度、
およびその温度で染料ドナー材が熱せられる時間長(熱
画素から染料ドナー材に与えられるエネルギー)の関数
である。熱により染料を転写するサーマルプリンタでは
真に「連続的な濃淡」をもつ染料濃度の転写ができる利
点がある。このような「連続的な濃淡」の転写は、各熱
画素に加えるエネルギーを選択的に変化させると、その
変化に対応してレシーバ材に印刷されるイメージ画素の
染料濃度が変化することにより得られる。
【0003】印刷ヘッドの第1の形式は、熱画素を構成
する複数の抵抗体のサーマルエレメントからなる。複数
の熱画素は通常、熱画素の複数の群を構成する。各群の
熱画素は、全て同時に並列にアドレスされ、それぞれの
群は一度に1個ずつ順次アドレスされる。この方法によ
り、熱画素を同時に駆動するのに比し小型で安価な電源
ですむ。この点に関しては例えば米国特許第4,62
1,271号(S.A.ブラウンステイン,1986年
11月4日登録)を参照されたい。その特許には、複数
の熱画素群を配列したサーマルプリンタを制御する方法
および装置が記載されている。熱画素の1つの群がアド
レスされると、熱画素はそれぞれ選択的に起動され、一
定の電圧で駆動される。より詳細には次のような技術が
記載されている。即ち、1行を印刷する間に各群の熱画
素はN回(複数回)アドレスされ、その熱画素がアドレ
スされると各群の各々の熱画素が選択的に駆動される。
このようにして各熱画素は、所望する染料の色の濃度に
対応した熱エネルギーを染料ドナー材に供給し、レシー
バ材上にイメージ画素として再生する。
【0004】サーマルプリンタの第2の形式は、1ない
し複数のレーザービームを用いるもので、各ビームを選
択的に駆動し、染料ドナー材の表面の各熱画素領域に当
て走査する。画素領域内のレシーバ材上の濃度レベル
(転写される染料の色の量)は、各画素領域にある染料
ドナー材に当たるレーザービームの持つ熱により定ま
る。1列に配置した半導体ダイオードレーザーを用いた
染料転写サーマルプリンタ装置の代表例は、例えば米国
特許第4,804,975号(K.イップ,1989年
2月14日登録)に開示されている。それによると、光
を発生させ、個々のレーザーからの光を選択的に変調す
るレーザーダイオードを制御する手段が用いられてお
り、異なる量の染料を染料ドナー材からレシーバ材に転
写できるようなエネルギーを加えて、濃度レベルの異な
る画素を生成する。
【0005】レーザー型のサーマルプリンタを使用する
場合、4色のプルーフ(校正刷り)(プルーフ(校正刷
り)とは、グラフィックアート業界で、サーマルプリン
タから出力されたレシーバ材のことをいう)の作成など
では状況により、レシーバ材の画素分解能に精緻さが要
求される。ドット(微小画素)を例えば1800あるい
は2400ドット/インチ(dpi)で印刷するには、
レーザー・サーマルプリンタは微小画素の数分の1の分
解能を持つことが望ましい。また、例えば書き込みドラ
ムに巻きつけたレシーバ材に画像を描く場合、4色のプ
ルーフを印刷中、画素タイミングの同期合わせを規則的
な周期で繰り返す必要がある。例えば回転速度あるいは
画素タイミングが微小に変化すると、累積的影響を生じ
て4色画像の作成に必要な正確性が損なわれる恐れがあ
る。
【0006】写真やアートワークなどのグラフィック情
報を出版物にする際には、ハーフトーンの印刷処理が用
いられる。ハーフトーン印刷は、種々の印刷パラメータ
を適切に選択すると写真やアートワークなどの極めて忠
実度の高い再生が可能である。4色印刷では、異なる色
のハーフトーンのドットを互いに正確な位置関係に置
き、各色を正しく重ね合わせることがカラー・プルーフ
の作成に必須である。レーザー・サーマル印刷技術によ
るカラー・プルーフは、ディジタル・プルーフ作成装置
(レーザー・サーマルプリンタ(LTP))が1色ずつ
順次印刷を行なって作成される。色の正確な重ね合わせ
には、プルーフを書き込む過程でレーザー印刷ヘッドを
各パス(各カラー)について精密かつ反復可能に位置決
めすることが必要である。重ね合わせのずれがほんのわ
ずかでもあるとプルーフは不正確なものとなり、色の濃
度が正しくなくなったり、あるいは目障りな人工的な悪
影響をもたらしたりする。LTPによる印刷処理には、
複数の軸による運動(例えばドラムの回転と、回転に対
して横方向の印刷ヘッドの移動)の制御が必要であり、
また代表例として例えば1800dpiあるいは240
0dpiの解像度が要求されるが、このための精密なド
ットの重ね合わせを機械的手段により行なうには非常に
高価となり、かつタイミングや機械的なばらつきによる
狂いを生じやすい。さらに、かかる機械的方法では、1
プルーフ内あるいはプルーフ間で書き込み速度を変える
ことはできないという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、印刷の各パスにおいて精密なドット位置で印刷し
うるサーマルプリンタを提供することにある。
【0008】
【問題を解決するための手段および作用】本発明は、サ
ーマルプリンタにおいて例えば4色のプルーフを作成す
るのに必要な各色の精密な重ね合わせを、所定の正確さ
をもって行なうための技術を企図する。また本発明は、
標準的な4色印刷を行なうサーマルプリンタ装置のため
の位置決めの方法を企図するもので、(a)1つのプル
ーフ上に複数のイメージが分散する場合の処理時間を高
速化し、(b)サーマルプリンタが、同一のプルーフ上
に異なる速度で個々の色を書き込む場合、あるいは異な
る数のレーザーを使用する場合の正確な位置決めを行な
うことを企図するものである。
【0009】より詳細には本発明は、回転する書き込み
ドラムと、並行移動器に連結された書き込みヘッドから
なるサーマルプリンタにより色ドットを印刷し、多色の
プルーフを作成する方法を企図する。
【0010】まず、第1のステップにおいて並行移動器
を起動し、書き込みヘッドを所定の固定的なスタート位
置に移動する。
【0011】第2のステップにおいて、第1のステップ
で書き込みヘッドが所定の固定スタート位置に到達の
後、書き込みヘッドを、並行移動器に接続された平行回
転位置符号器からの後続パルスの検出により定まるホー
ムポジションまで、順方向に移動させる。平行回転位置
符号器は、並行移動器の回転あたり所定数のパルスを発
生する。この平行回転位置符号器の後続パルスを受信す
ると、並行移動器および書き込みヘッドの動作はただち
にそこで停止する。
【0012】第3のステップで、第2のステップと同様
に、平行回転位置符号器からの後続パルスを受信する
と、書き込みドラムが、所定の速度に到達するまで定め
られた加速度で加速される。
【0013】第4のステップで、第3のステップで書き
込みドラムが所定の速度に達すると、並行移動器が、定
められた加速度により定められた速度に到達するまで加
速される。
【0014】第5のステップでは、並行移動器が所定の
速度に達したのち、書き込みドラムが定められた回転位
置に到達すると、書き込みヘッド内の所定個数のサーマ
ルエレメントを駆動し、これによって書き込みドラム表
面に装着されたレシーバ材に、カラー染料の色ドットの
印刷を開始する。
【0015】最終の第6のステップで、多色プルーフの
作成に必要な他の染料の色について、それぞれ第1のス
テップから第5のステップを繰り返す。
【0016】以下に、回転する書き込みドラムと、並行
移動器と連結した書き込みヘッドからなるサーマルプリ
ンタにより、色ドットを多色プルーフとして印刷する方
法のステップをより詳細に説明する。
【0017】第1のステップで、書き込みドラムおよび
並行移動器が静止している状態で、レシーバ材を書き込
みドラム上に装着し、ある定められた染料色を持つ染料
ドナー材を当該レシーバ材の上に装着する。
【0018】第2のステップで、並行移動器を起動し、
書き込みヘッドが所定の第1の位置に到達するまで、書
き込みドラムの回転方向と逆の、後退方向に移動させ
る。
【0019】第3のステップで、並行移動器を起動し、
第2のステップで書き込みドラムが所定の第1の位置に
達したのに応じて、書き込みヘッドを後退方向とは逆向
きに前進させる。
【0020】第4のステップで、検出手段により、書き
込みヘッドが所定の第2の「スタートポジション」に達
したことを検出する。
【0021】第5のステップで、第4のステップで書き
込みヘッドが所定の第2の「スタートポジション」に達
したのち、並行移動器と連結した平行回転位置符号器か
ら、後続の次パルスが検出される。平行回転位置符号器
は、並行移動器の1回転あたりあらかじめ定められた複
数のパルスを生成する。前記のパルスは、書き込みヘッ
ドが第3の「ホームポジション」に到達したことを示
し、このパルスの検出と同時に、並行移動器は運動を停
止する。
【0022】第6のステップでは、第5のステップで並
行移動器と連結した平行回転位置符号器から後続の次パ
ルスを受信すると、書き込みドラムは一定の加速度であ
る定められた速度まで加速される。
【0023】第7のステップで、並行移動器は、書き込
みドラムが所定の速度に到達すると、一定の加速度で定
められた速度まで加速される。
【0024】第8のステップでは、第7のステップの完
了により染料ドナー材の染料による色ドットをレシーバ
材上へ印刷開始するため、書き込みヘッド中の所定の個
数のサーマルエレメントを選択し起動する。
【0025】そして最終の第9ステップで、多色プルー
フの作成に必要な他の染料の色について、それぞれ第1
のステップから第8のステップを繰り返す。
【0026】本発明について、添付の図面および特許請
求の範囲の記述とともに、以下のより詳細な記述により
一層理解を深められよう。
【0027】
【実施例】本発明の多色サーマルプリンタ10のブロッ
ク図を図1に示す。サーマルプリンタ10は、書き込み
ドラム12、書き込みヘッド14およびそこから突出す
るフラグ16、並行移動器18、軸22を通じて書き込
みドラム12と接続される第1のモーター20、軸26
を通じて並行移動器18と接続される第2のモーター2
4、書き込みドラム12の軸22と接続される第1の符
号器28、並行移動器18の軸26と接続される第2の
符号器30、中央処理装置とプリンタコントローラの結
合体32(以下、「CPUとプリンタコントローラ3
2」と略称する)、運動コントローラ34、第1の出力
増幅器36、第2の出力増幅器38、第1の光センサ4
0、第2の光センサ42およびレーザー制御ユニット4
4からなる。CPUとプリンタコントローラ32は、プ
リンタ操作者(OPR)からのデータの受信、運動コン
トローラ34との双方向の通信、およびレーザー制御ユ
ニット44への制御信号の供給を行なう。レーザー制御
ユニット44はデータインタフェース・モジュール(図
示していない)からのイメージデータを受け取り、書き
込みヘッド14に制御信号を供給する。運動コントロー
ラ34は第1の出力増幅器36および第2の出力増幅器
38を経由して、それぞれ第1のモーター20および第
2のモーター24と個別に接続される。さらに運動コン
トローラ34は、第1の符号器28、第2の符号器3
0、第1の光センサ40および第2の光センサ42から
の帰還信号をそれぞれ個別に受信する。
【0028】書き込みドラム12は、公知の技術によ
り、図1に示す書き込みドラムのブロック12内を矢印
で示す方向に選択的に回転可能であり、望ましくは円筒
状の外側表面に、レシーバ材(図示していない。なお以
降では「プルーフ」と称する。)を固定して装着する。
プルーフ(図示せず)および染料ドナー材(図示せず)
はサーマル印刷技術には知られた構成品である。プルー
フは紙またはフィルムなどの素材のシートである。
【0029】染料ドナー材は巻き物の形状をしており、
その上に例えばシアン、マゼンダ、黄、黒などの色染料
を形成したフレームを有する。4色印刷においては、染
料の各4色(シアン、マゼンダ、黄および黒)からなる
1つのフレームが順次印刷処理に使用され、プルーフ上
に4色の画像を作成する。
【0030】書き込みヘッド14は、光ビームを生成す
るため、公知の技術により、少なくとも1つのレーザー
(図示せず)、望ましくは複数のレーザー(図示せず)
の行列あるいは直線状の配置により構成される。各レー
ザーは起動されると選択的な量のエネルギーをもつ光ビ
ームを生成する。各レーザーからの光ビームは染料ドナ
ー材(図示せず)上に焦点が定められ、染料ドナー材上
の画素領域に選択的な量の熱を供給する。選択的な量の
熱を用いて、プルーフ上にあらかじめ定められた範囲内
の解像度(例えば1インチ当たり1800−2400ド
ット)により、定められた濃度(色の濃さ)の染料色の
ドットを印刷する。
【0031】並行移動器18は、書き込みドラム12が
回転中、レーザーを搭載した書き込みヘッド14が当該
ドラムの回転方向と垂直な直線上を移動するようにす
る。より詳細には、書き込みヘッド14は並行移動器1
8に搭載されるキャリッジ(図示せず)からなる。並行
移動器18は、書き込みヘッドのブロック14内の双方
向の矢印で示すように、第2のモーター24の第1方向
あるいは逆の第2方向の回転を、それぞれ並行移動器1
8に沿った第1方向あるいは逆の第2方向の書き込みヘ
ッドキャリッジの直線運動に変換するための、例えばリ
ードスクリュー(図示せず)などの適切な手段で構成さ
れる。
【0032】CPUとプリンタコントローラ32は、例
えばプリンタの操作者(OPR)が供給するデータに応
じてプルーフ上に画像を印刷するのに必要なパラメータ
の計算を行なうためのプログラムおよびデータを蓄積す
る。プリンタの操作者が供給するデータには、例えば印
刷の幅、使用するレーザーの数、プルーフの解像度(1
インチあたり例えば2400ドット)などが含まれる。
このパラメータは例えば使用するレーザーの数や書き込
みドラム12の速度に依存して、1プルーフのセパレー
ション毎に変えることができる点に留意されたい。ここ
で「セパレーション」とは、4色プルーフにおける染料
画像の4色の各々をいう。より詳細には、CPUとプリ
ンタコントローラ32はプリンタ操作者より所望する印
刷のプロファイルデータを受け、その印刷プロファイル
データに基づきサーマルプリンタ10に必要なパラメー
タを算出する。CPUとプリンタコントローラ32はま
た、印刷処理中、適当な制御信号をレーザー制御ユニッ
ト44に送出する機能を有する。レーザー制御ユニット
44は、染料ドナー材およびプルーフの定められた画素
位置にアドレスするレーザーと同期して、データ入力モ
ジュール(図示せず)から供給されるイメージデータ
を、書き込みヘッド14の各レーザーのための対応する
制御信号に変換する機能を有する。イメージデータには
例えば原画像の各色ドットの濃度に関する情報を含む。
【0033】運動コントローラ34はプログラマブルで
あり、書き込みドラム12と、並行移動器18の書き込
みヘッドキャリッジのリードスクリュー(図示せず)の
両方の制御を行なう。運動コントローラ34は例えば市
販のGalil DMC−520(Galil社)など
の適切な設備で構成され、その機能は以下に記す通りで
ある。サーマルプリンタ10では、必要なパラメータが
CPUとプリンタコントローラ32から運動コントロー
ラ34にダウンロードされ、所望の印刷プロファイルが
実行される。運動コントローラ34は受信したパラメー
タを用いて書き込みドラム14および並行移動器18を
正確に回転させ、これと同期させたレーザーによるレー
ザービームがプルーフ上に特定の染料の色のドットを選
択的に形成する。運動コントローラ34はCPUとプリ
ンタコントローラ32に従属するコントローラとして動
作し、第1の出力増幅器36と第2の出力増幅器38を
起動し、これにより第1のモーター20と第2のモータ
ー24をそれぞれ駆動する。より詳細には、CPUとプ
リンタコントローラ32は、運動コントローラ34に対
し運転プログラムおよびプロファイル・パラメータをダ
ウンロードし、適切なプログラムが、書き込みドラム1
2に装着したプルーフ上の所望する画像位置を定める機
能を果たす。
【0034】運動コントローラ34は、第1のモーター
20と第2のモーター24のそれぞれの回転位置の表示
(例えば1回転内の多数の回転位置に対してそれぞれ1
パルスを割り当てて)を行なう。運動コントローラ34
は、第1の符号器28と第2の符号器30の各々から、
帰還信号(例えばパルス)を受信することによって、こ
のような表示を行う。符号器28、30は公知の要素で
ある。運動コントローラ34はさらに、書き込みヘッド
14の通過路に近接する並行移動器18に沿った定めら
れた位置に置かれる第1の光センサ40と第2の光セン
サ42から、帰還信号を受信する。第1および第2の光
センサ40、42は光学的あるいは電磁気的な適切な装
置からなり、望ましくは、馬蹄形の開いた両端の光通路
が遮断されていない時に第1の信号を発し、両端の光通
路が遮断された時に第2の信号を発する、光学的な「馬
蹄形」センサからなる。機械的なフラグ16は書き込み
ヘッド14のキャリッジに装着され、書き込みヘッド1
4がセンサに近接する定められた位置にある時には、第
1あるいは第2の「馬蹄形」センサ40あるいは42の
開いた両端の間の光の通路が、上記機械的なフラグ16
によって遮断されるように構成されている。
【0035】第1の光センサ40は、以下「ホームセン
サ」と称し、以下で「ホームポジション」と称する定め
られたスタート位置(プルーフの左マージン)に書き込
みヘッド14があるとき、第2の信号を発するような位
置に設置される。第2の光センサ42は以下「分散ホー
ムセンサ」と称し、以下で「分散ホームポジション」と
称する定められた中間のスタート位置(例えばプルーフ
の中間点)に書き込みヘッド14があるとき、第2の信
号を発するような位置に設定される。第2の光「分散ホ
ームセンサ」42を使用すると、複数画像のプルーフの
場合、書き込みヘッド14の移動が短くなり、これによ
り「分散」プルーフの場合の書き込み能力が向上する。
より詳しく説明すると、「分散」プルーフとは1枚のプ
ルーフに複数の小さい画像を別々に印刷するものをい
う。例えば第1の時間周期で2個の小画像をプルーフに
印刷し、第2の周期で別の3個の小画像を同一のプルー
フ上に印刷したい場合である。このような場合、サーマ
ルプリンタ10は、第1の周期においては「ホームセン
サ」40(プルーフの左マージン)と「分散ホームセン
サ」42の間の列に、2個の小画像を(例えば上下に)
印刷するようにプログラムされる。また第2の周期にお
いてはサーマルプリンタ10は、「分散ホームセンサ」
42と右マージンの間の列に、別の3個の小画像を印刷
するようにプログラムされる。この例において、5個の
小画像すべてを一時に印刷するのが好都合の場合もあろ
うが、1人ないし多数の人がサーマルプリンタ10を使
う仕事の流れにおいては、分散によるプルーフへの画像
印刷がコストおよび効率面から必要となる場合がしばし
ば生ずる。
【0036】書き込みヘッド14がCPUとプリンタコ
ントローラ32からダウンロードされるパラメータで指
定された所望の印刷プロファイルを実行するに適した位
置にあることを、センサ40、42および符号器28、
30からの信号により運動コントローラ34が判断する
と、運動コントローラ34はCPUおよびプリンタコン
トローラ32に信号を送出する。
【0037】図2に、多色刷サーマルプリンタ10の動
作モードの生成に用いる制御システム48の好ましい実
施態様を示す。図2にはCPUとプリンタコントローラ
32(鎖線で囲った矩形内)および運動コントローラ3
4(鎖線で囲った矩形内)の好ましい実施態様を、ブロ
ック図で示している。運動コントローラ34からの出力
は、第1の出力増幅器36および第2の出力増幅器38
を経由して、それぞれドラムモーター(第1のモータ
ー)20および並行移動器用モーター(第2のモータ
ー)24に伝えられる。CPUとプリンタコントローラ
32の出力は、レーザー制御ユニット44を経由して書
き込みヘッド14に伝えられる。これらの要素はそれぞ
れ、図1の対応する要素と同一の符号が付与されてい
る。
【0038】CPUとプリンタコントローラ32は中央
処理装置(CPU)50、ランダムアクセスメモリ(R
AM)52、および複数の電子デバイス(図示していな
い)からなり、その詳細は例えば出願係属中の米国特許
出願、第749,031号「多チャンネルプリンタにお
けるキャリブレーションの方法」(K.M.サンガー
他、1991年8月23日出願)に記載されている。こ
の出願係属中の特許出願は本発明の出願と同じ被譲渡人
を有するものであり、本明細書に参考として記載する。
RAM52は(a)その中の第1の区画54にプログラ
ムを、(b)第2の区画56に電子テーブル(ライン数
/印刷列テーブル)を、また、(c)第3の区画58に
雑データあるいはメモ書きデータを蓄積する。RAM5
2に蓄積されるプログラムおよびデータは、例えばプリ
ンタの操作者からCPU50に与えられる印刷プロファ
イルデータに応じた印刷パラメータをCPU50が決定
するのに必要である。
【0039】レーザー制御ユニット44はデータインタ
フェース・モジュール、チャネル駆動ボード、レーザー
駆動ボードからなり、これらはすべて図示していない
が、詳細は前述の出願係属中の米国特許出願に記述され
ている。レーザー制御ユニット44は、印刷対象となる
原画像における各画素領域の各色の濃度に対応したイメ
ージデータを受信する機能を有し、また、書き込みヘッ
ド14のレーザーに正しいタイミングの信号を与えるこ
とにより、プルーフ上の対応する画素領域に印刷するべ
き染料の色の濃度を指示する機能を有する。
【0040】運動コントローラ34は、マイクロプロセ
ッサ60、RAM62、ディジタル−アナログ(D/
A)コンバータ64からなる。D/Aコンバータ64は
マイクロプロセッサ60からのディジタル信号を、増幅
器36および38で取り扱うことができるアナログ信号
に変換する。RAM62は、汎用の運動制御プログラム
を格納した第1の区画を有しこのプログラムはCPUと
プリンタコントローラ32のCPU50から最初にダウ
ンロードされる。ここで、CPU50からマイクロプロ
セッサ60にダウンロードされる汎用の運動制御プログ
ラムは、本質的に、印刷するあらゆるプルーフ用として
同一のものであることに留意されたい。所望のプロファ
イル用のパラメータはCPUとプリンタコントローラ3
2のCPU50からダウンロードされ、RAM62内の
第2の区画(パラメータ区画)68に蓄積される。
【0041】次に操作について説明する。CPUとプリ
ンタコントローラ32は、まず、図1のサーマルプリン
タ10の操作者(OPR)に応答する。プリンタの操作
者は、例えばハーフトーン・パターン用の特定のスクリ
ーン線数およびスクリーン角度(網角)を選択する。プ
リンタ操作者が入力したデータは、例えばRAM52の
雑区画58に蓄積される。CPUとプリンタコントロー
ラ32は、通常の制御回路により、プリンタ操作者から
入力されたハーフトーン・パターン選択を、第1の区画
(PGMS)54(図の点線の矩形内)内のプログラム
に転送し、このプログラムは、第2の区画56(点線の
矩形内)のライン数/印刷列テーブルを照会する。ここ
で、区画56のライン数/印刷列テーブルは、RAM5
2(図示の通り)即ち従来からある電子的メモリに蓄積
され、1印刷列あたりのラインの比率が一括して書き込
まれているものである。この比率は様々なハーフトーン
のドットパターンをテーブル化したものである。ここで
「印刷列」とは、書き込みドラム12の1回の回転中
に、互いに隣接し一度に印刷されるドット列をいう。R
AM52の区画56内のライン数/印刷列比率テーブル
に記憶される情報は、サーマルプリンタ10のある特定
の型が最初に構成された時点で実験的に定められる。ハ
ーフトーンのドットパターンの一連の試行印刷がなさ
れ、各試行は異なるライン数/印刷列比率で行なわれ
る。試行印刷の結果が評価され、特定のハーフトーンの
ドットパターンについての最適のライン数/印刷列比率
が選択される。ここで、最適なライン数/印刷列比率の
選択とは、ハーフトーン・ドットの相互作用による縞模
様が生じないで、サーマルプリンタ10の印刷時間が最
小となる当該比率を選択することである。実験で得られ
た結果を、RAM52の区画56内のライン数/印刷列
テーブルに記憶しておく。
【0042】RAM52の区画56に蓄積されたライン
数/印刷列テーブルから適切なライン数/印刷列比率が
選択されると、このテーブルの出力がCPU50を経由
して、レーザー制御ユニット44に転送されると共に、
RAM52内のプログラム区画54に置かれた「並行移
動器の速度対ドラム速度の計算」プログラムにも渡され
る。この「並行移動器の速度対ドラム速度の計算」プロ
グラムにより決定された印刷パラメータは、CPU50
およびマイクロプロセッサ60を経由して運動コントロ
ーラ34のRAM62内のパラメータ区画68に送られ
る。このパラメータは「並行移動器の速度対ドラム速度
の計算」プログラムの結果により、各プルーフ毎に変え
ることができる。
【0043】レーザー制御ユニット44は、書き込みヘ
ッド14での印刷が、RAM52の区画56内のライン
数/印刷列テーブルから選択された数のレーザーのみに
より行なわれるように設定される。一例として、書き込
みヘッド14には18個のレーザーがあり、一方、特定
のハーフトーンのドットパターンに対し、最適の比率と
して、印刷列あたり13行がライン数/印刷列テーブル
より選択された場合を考える。その場合、レーザー制御
ユニットは、書き込みヘッド14にある18個のレーザ
ーのうち、13個のみが書き込み機能を行なうよう設定
する。なお、書き込みドラム12が1回転する毎に、書
き込みヘッド14は1印刷列の画像を作成することに留
意されたい。
【0044】次に、図3に、図1の多色刷りサーマルプ
リンタ10における、ホームセンサ40、並行移動器1
8、並行移動器の符号器30、書き込みドラム12、お
よびCPUとプリンタコントローラ32のパルス波形タ
イミング図を示している。図3に示すイベント・シーケ
ンスにより、本発明の望ましい実施態様に即したプルー
フの印刷ドットの色の正確な重ね合わせが作成される。
図3の最上部、第1行に、予定の色画像の印刷開始段階
におけるホームセンサ40の出力信号レベル(0あるい
は+5V)を示す。ホームセンサ40の光のパスがフラ
グ16で遮られていないときに+5Vレベルとなり、ホ
ームセンサ40の光のパスが遮られているときには0V
レベルとなる。図3の第2行に、サーマル印刷の様々な
時間間隔における並行移動器18の回転速度を示す。同
様に第3行には、サーマル印刷の様々な時間における並
行移動器18の移動の方向を示す。第4行には、並行移
動器18の軸26と接続された第2の符号器30から生
ずる、回転あたり複数のパルスのうちの「ホームパル
ス」を示す。第5行には、サーマル印刷の各種の時間周
期における書き込みドラム12の速度を示す。第6行に
は、書き込みドラム12の軸22と接続された第1の符
号器28から生ずる、回転あたり複数のパルスのうちの
「ホームパルス」を示す。また、「書き込みデータ」と
記した第7行(最下行)は、CPUとプリンタコントロ
ーラ32が書き込みヘッド14のレーザーに、プルーフ
の色ドットの印刷開始を起動する時点を示している。
【0045】動作のシーケンスは、印刷ハードウェアが
次のプルーフの開始準備ができたときに始まる。なお、
このとき書き込みドラム12は回転していない(図3の
第5行で「オフ」と記されている)。プルーフ(レシー
バ材)は、書き込みドラム12および、定められた染料
の色を有する染料ドナー材のシート上に巻きつけられて
いる。運動コントローラ34は起動されると、並行移動
器18により、書き込みヘッド14を図3(第2行およ
び第3行)に示す速度で、図示の方向に「ホームポジシ
ョン」まで高速で後方(逆方向)に移動させる。フラグ
16がホームセンサ40の「馬蹄形」の両端間の光パス
を遮ると、ホームセンサの出力信号は+5Vから0Vに
変化する(図3の第1行を参照)。運動コントローラ3
4は第1のホームセンサの出力信号を読み取り、図3の
第2行と第3行に示すように、並行移動器18のリード
スクリューの速度および方向を、中間速度および前進回
転方向にそれぞれ変える。並行移動器18のこのような
方向の変化によって、書き込みヘッド14は前進方向に
移動する。この時間周期の間、第1および第2の符号器
から、それぞれ書き込みドラム12および並行移動器1
8の回転位置を示す多数のパルスが運動コントローラ3
4で受信されるが、これらは図3の第4行、第6行に示
すように、無視される。
【0046】並行移動器18の方向を逆転させる際に
は、必然的にある有限の時間遅れが生ずる。第1ののホ
ームセンサ40(図3の第1行に示す)からの出力信号
は、書き込みヘッド14のキャリッジにあるフラグが、
上記センサ40の「馬蹄形」の両端間の光のパスを遮ら
なくなるまでは低電位(0V)に保たれる。ホームセン
サ40出力信号が0Vから+5Vに遷移することは、書
き込みヘッド14のキャリッジがプルーフの左側の「ホ
ームポジション」を通過したことを示す。ホームセンサ
40の出力信号の0Vから+5Vへの遷移に応じて、運
動コントローラ34は並行移動器18を減速させ、図3
の第2行に示す、ごく遅い速度にまで下げ、図3の第4
行に示すように、第2の符号器30の次の「ホームパル
ス」の検出を待つ。この並行移動器18の符号器30の
「ホームパルス」の検出により、図3の第2行に示すよ
うに、運動コントローラ34は並行移動器18を駆動す
るモーター24を停止する。これによって書き込みヘッ
ド14のキャリッジは、プルーフの印刷を開始する既知
の位置に正確に位置づけられる。
【0047】符号器30が「ホームパルス」を検出の
後、運動コントローラ34は図3の第5行に示すよう
に、モーター20を作動させ、書き込みドラム12の回
転を加速(矢印およびax で示す)する。書き込みドラ
ム12が所定の目標速度vx になると、運動コントロー
ラ34は並行移動器18を前進方向に加速(図3の第2
行、第3行に示す通り)するために、モーター24を起
動する。並行移動器18のリードスクリューが所定の
「速度vy 」(図3の第2行に示す)に達すると、運動
コントローラ34は書き込みドラム12と連結された第
1の符号器28からの、次の回転位置パルスの検出を待
つ。そしてこの第1の符号器からの回転位置パルスの検
出により、運動コントローラ34は、CPUとプリンタ
コントローラ32が書き込みヘッド14のレーザーによ
りデータの書き込みを開始できるようにする(図3の最
下行を参照)。書き込み動作はプルーフの部分セクショ
ンまたはプルーフ全体の印刷が完了するまで継続し、完
了の時点でモーター20および24は停止する。第2の
色を持つ新たな染料ドナー材のシートがプルーフ上にセ
ットされ、プルーフ上の既に印刷された第1の染料の色
の上に第2の染料の色のドットが精密に位置づけられる
ように、図3に示す印刷プロセスが繰り返される。さら
にプロセスは第3、第4の染料の色の各々について繰り
返され、4色のハーフトーン印刷の画像が完成する。
【0048】さきに述べたように、CPUとプリンタコ
ントローラ32は、RAM62の区画66に「並行移動
器の速度対ドラム速度の計算処理」を具備する。次のセ
パレーション用のパラメータをもとに、4色のイメージ
出力の色ドットの正確な寸法およびパス対応の正確な重
なりを得るために、制御用の設定ポイントを最大限精密
に計算する。図3に示す書き込みドラム12の速度vx
は、サーマルプリンタ10における独立な変数であるこ
とに注意を要する。この速度はプリンタ10の印刷能力
のためには最大にしなければならないが、一方染料ドナ
ー材の熱的応答の点から制約を受ける。より詳細にいえ
ば、染料ドナー材の各色には、目標の(即ち最大の)濃
度が得られるような最大の書き込みドラム速度がある。
Galil DMC−520運動コントローラ34は、
ドラム符号器28からの帰還ループを経て受信される信
号に応じて書き込みドラム12の速度を維持する。書き
込みドラム12の所望の速度(1分あたりの回転数(R
PM)で表わす)は、ドラム符号器28により1秒あた
りのパルスに変換される。毎分の回転数で表わされる書
き込みドラム12の回転速度Wに対して、書き込みドラ
ムの速度の制御パラメータvx は、次式で求められる。
【0049】 vx =(W)(Rd )/60 (1) ここで、Rd はドラム符号器28の分解能であって、1
回転あたりのパルス数(PPR)で表わし、以下に示す
実験例では、この値は50,000PPRである。式
(1)は簡単にすると、 vx =(W)(Kd ) (2) となる。ここで、Kd =Rd /60=2500/3(実
験例の場合)であり、この値はサーマルプリンタ10の
ある特定の構成に対し、固定的に定まる。
【0050】並行移動器18の速度vy は、書き込みド
ラム12の速度vx および印刷列幅に依存する。ここで
「印刷列幅」とは、書き込みドラム12の1回の回転中
に印刷される互いに隣接したドットの幅をいい、書き込
みヘッド14のレーザーのそのとき使われている数によ
り決まる。書き込みドラム12の以降の回転につれて、
各印刷列が相互に隣接して連続的に書かれるためには、
書き込みヘッド14は、書き込みドラム12の各回転ご
とに1印刷列幅の距離を横に移動しなければならない。
書き込みヘッド14は並行移動器18の回転リードスク
リュー(図示していない)と機構的に結合され、スクリ
ュー1回転あたり例えば0.050インチのピッチを有
する。この例ではリードスクリューの回転サイクルは、
1インチあたり20回転であるともいえる。並行移動器
18のリードスクリューは、例えば1回転あたり10,
000パルスを発生する並行移動器の符号器30と接続
される。
【0051】このパルスは、2相符号であって、Gal
il DMC−250運動コントローラ34によって、
回転あたり40,000パルスとなるように復号しうる
のが望ましい。運動コントローラ34は復号したパルス
を用いて、並行移動器18の速度vy を適切な値に保持
する。サーマルプリンタ10に対する上述の実験上の固
定値を基本として、並行移動器18の速度vy のパラメ
ータは、次式で表わされる。
【0052】 vy =[(Rt )(Fs )(Ss )(Sr )]/T (3) ここで、Rt は、回転あたりのパルス数で表わされる並
行移動器の符号器30の分解能を、Fs はリードスクリ
ューが1インチ移動するための回転の回数を、Ss は印
刷列あたりの印刷列幅を表わし、Sr は回転あたりの印
刷列の数であって1に等しく、また、Tは回転あたりの
秒数で表わした書き込みドラム12の回転周期を表わし
たものである。
【0053】次に、nを印刷列あたりのアクティブなレ
ーザーの数、Fp を出力画素の空間周波数(例えば1イ
ンチあたり1800画素)とすると、T=60/W,S
s =n/Fp であるから、式(3)を簡単化すると、 vy =[(Rt )(Fs )(n/Fp ))]/(60/W) =[(n)(W)[(Rt )(Fs )]/(60)(Fp )] =(n)(W)(Kt ) (4) となる。ここで、Kt =(Rt )(Fs )/(60)(Fp ) =(40000)(20)/(60)(1800) =200/27 である。
【0054】なお、nは書き込みドラム12の1回転中
に印刷列の印刷に使用されるレーザーの数である。
【0055】もし、書き込みドラム12および並行移動
器18が固定の加速度で加速し、その結果(個々のパス
によって)様々の速度になるのを許容したとすると、書
き込みドラムの速度の違いによって、イメージの書き出
しが異なる位置から始まってしまう。そうなるとプルー
フ上の書き込みヘッド14のパス毎のドットの重なり合
わせが、許容される以上に不一致となる。
【0056】時間(t)の間の加速度ay 、即ちay
(t)の間に並行移動器18が移動する距離sy は、v
y (t)dtを時刻t=t1 からt=tw まで積分した
ものに等しい。同様に、加速中の速度vy (t)は、a
y (t)dtを時刻t=t1 からt=tw まで積分した
ものに等しい。t=0において並行移動器18の移動距
離および速度はともにゼロであるから、上のことは簡単
に、次式で表わされる。 sy (t)=ay t2 /2 (5) vy (t)=ay t (6) 式(6)より、速度を書き込み速度にするのに必要な時
間は、 ty =vy /ay (7) 式(7)を式(5)に代入すると、一定の加速度の場合
に並行移動器18が移動する距離は、次の通りとなる。
【0057】 sy =vy 2 /2ay (8) 加速中の移動距離を一定に保つためには、並行移動器1
8の加速度ay を、並行移動器の速度vy の2乗に反
比例する率で変化させる必要があることがわかる。さら
に、最小時間ty(min)を決定する要素としては、並行移
動器の駆動モーター24、出力増幅器38の能力、並行
移動器18の慣性という構成上の物理的制約がある。こ
れらに対してGalil DMC−520が並行移動器
18の加速を制御する機能を持つ。最小時間ty(min)
は、次式により得られる。
【0058】 ty(min)=vy(max)/ay(max) (9) 式(9)を式(5)に代入すると次式が得られる。
【0059】 sy =vy(max)2 /2ay(max) (10) 書き込みドラム12で並行移動器の同一の位置から書き
込みを開始するための並行移動器18の加速度は、並行
移動器18の書き込み速度の関数であり、次式で表わさ
れる。
【0060】 ay =(vy 2 )(ay(max)/vy(max)2 ) (11) 式(4)において、並行移動器の速度(vy )は、書き
込みドラム12の回転速度Wおよび、与えられたパスの
起動中のレーザーの数nの関数で表わされた。並行移動
器の最大の速度は、レーザー数を最大とし、かつ書き込
みドラムの速度を最大とすることにより得られ、式(1
1)は、次式のように簡単化される。
【0061】 ay =(n2 )(W2 )(ay(max)/[(n(max) 2 )(W(max) 2 )]) (12) ここで、n(max) は、サーマルプリンタ10の場合、例
えば、18である。
【0062】ay(max) およびW(max) の値は、染料ド
ナー材の特性および並行移動器18のハードウェア構成
により選択される。
【0063】並行移動器18が適切な速度に達すると、
図3の下2行に示すように、書き込みドラム12の軸2
2に接続された符号器28による次の回転位置パルス
(例えば回転位置上の「ホームパルス」)の発生に基づ
き、CPUとプリンタコントローラ32および運動コン
トローラ34が、レシーバ材上への画素ドットの印刷開
始の許可を出す。並行移動器18が書き込み速度に達し
たときの書き込みドラム12の位置にばらつきがある
と、ドラム符号器28からの位置上の「ホームパルス」
の発生を待つ間に、並行移動器の重ね合わせの位置にず
れが生じてしまうことに注意する必要がある。このよう
な並行移動器の位置ずれは、本発明の、書き込み速度に
到達するまでの時間で累積された、書き込みドラム12
の位置(原点からの距離)を制御することによって、回
避される。
【0064】書き込みドラム12が移動する距離は、次
の2つの部分からなる。
【0065】(a)時刻t0 からt1 の間の第1の時間
間隔tx に移動する距離。この時間には書き込みドラム
12は加速中で、一方、並行移動器18は停止してい
る。この距離は、sx (t)=ax t2 /2か、もしく
は、sx =vx 2 /2ax で表される。
【0066】(b)時刻t1 からtw の間の第2の時間
間隔ty に移動する距離。この時間には書き込みドラム
12は一定の速度に維持され、並行移動器18は書き込
み速度にまで加速される。距離は、sx (t)=vx ・
tで与えられる。式(7)によりty はvy /ay に等
しいので、書き込みドラム12が第1および第2の両時
間中に移動する距離は、 sx =vx 2 /2ax +(vx )(vy )/ay (13) 式(13)をaxについて解くと、次式が得られる。
【0067】 ax =[(vx 2 )(ay )]/[(2sx ay )−(2vx vy )] (14) 書き込みドラム12の回転サブシステムは、並行移動器
18の加速における物理的制約と同様の、特性上の制約
があることに留意されたい。このような特性の制約を式
(13)に盛り込むと、次式が得られる。
【0068】 sx =vx(max)2 /2ax(max)+(vx(max))(vy(max))/ay(max) (15) 下記の演算を施すことにより、図4の表の(A)に示
す、axについての一般式が得られる。
【0069】式(15)のsx を式(14)に代入す
る;分子と分母に{(ax(max))・(ay(max))}を掛
ける;式(2),(4)および(12)で示した関係を
利用する;同類項をくくる;Kd およびKt を算出した
元のシステム値を代入する;下記のパラメータを有する
サーマルプリンタ10に関する、書き込みドラム12の
加速度ax は、最終的に、図4の表の(B)に示した式
により得られる。
【0070】レーザーの最大数 nmax =18 並行移動器符号器30の分解能 Rt =40,000 書き込みドラム符号器28の分解能 Rd =50,00
0 画素(空間)周波数 Fp =1800 リードスクリューのサイクル Fs =20 選択されるべき追加のシステムパラメータはax(max)で
あり、これは、書き込みドラム12の慣性、およびモー
ター20を駆動する電子回路の能力に左右される。Ga
lil DMC−520運動コントローラ34をプログ
ラムすることでもたらされる重なり不一致の誤差は、無
視しうる距離に押さえることができる。書き込みドラム
12および並行移動器18の双方において選択される速
度および加速度の値は、それらの連係動作を考慮しなけ
ればならない。もし、パスごとに異なる染料ドナー材
を、最初のドナー材は早い速度、次のはより遅い速度が
必要で、その補正のために書き込みドラム12を異なる
速度で使用して画像を作成する場合には、上記の速度、
加速度の値は決定的に重要となる。
【0071】上に述べた本発明の特定の実施態様は、単
に本発明の一般的原理の説明にすぎないことが認識さ
れ、理解されるべきである。既に述べたような原理に合
致する各種の変形が当業者によってなされる可能性があ
る。例えば、プルーフのサブセクションを追加作成する
ため、並行移動器18に沿って別の光センサを設けるこ
とも可能である。
【0072】
【発明の効果】本発明の方法を多色印刷を行なうサーマ
ルプリンタに適用することにより、例えば4色のプルー
フ印刷の際、各色対応のパスにおいて精密な印刷位置を
定めることができ、正確な色の重なりを有するプルーフ
を作成することが可能となる。本方法は、染料ドナー材
の特性の相違により各パスごとに異なる印刷速度が要求
される場合、あるいは1枚のプルーフに複数の小画像を
分散印刷する分散プルーフの作成が所望される場合にも
適用しうるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による多色サーマルプリンタのブロック
図である。
【図2】図1の多色サーマルプリンタの制御システムの
ブロック図である。
【図3】本発明による図1の多色サーマルプリンタの色
の精密な重なりを得るためのタイミング図である。
【図4】書き込みドラムの加速度の算出のための、図1
のサーマルプリンタの一般式および特定のパラメータを
求める式を示す表である。
【符号の説明】
12 書き込みドラム 14 書き込みヘッド 16 フラグ 20 第1のモーター 24 平行移動器用モーター(第2のモーター) 28 第1の符号器 30 第2の符号器 32 CPUとプリンタコントローラ 34 運動コントローラ 36 第1の出力増幅器 38 第2の出力増幅器 40 第1の光センサ 42 第2の光センサ 44 レーザー制御ユニット 50 中央処理装置(CPU) 60 マイクロプロセッサ 64 D/Aコンバータ ax 書き込みドラムの運動の加速度 ay 並行移動器の運動の加速度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スコット ランニング アウアー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14580 ウェブスター サルシュウッド レーン 416

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転する書き込みドラムと、並行移動器
    と連結した書き込みヘッドとからなるサーマルプリンタ
    により、色ドットを多色プルーフ上に印刷する方法であ
    って、 (a)前記書き込みヘッドをあらかじめ定められた固定
    のスタート位置に移動するために前記並行移動器を起動
    するステップと、 (b)上記ステップ(a)で書き込みヘッドが定められ
    た固定のスタート位置に達した後、前記並行移動器と連
    結した平行回転位置符号器からの後続の次パルスの検出
    で規定されるホームポジションまで書き込みヘッドを前
    進させ、前記並行移動器の回転で生ずるあらかじめ定め
    られた複数個のパルスが前記平行回転位置符号器から生
    ずると同時に、前記並行移動器と書き込みヘッドの運動
    を停止するステップと、 (c)上記ステップ(b)で前記平行回転位置符号器か
    ら生じた後続の次パルスの受信に応じて、書き込みドラ
    ムを一定の加速度で所定の速度にまで加速するステップ
    と、 (d)上記ステップ(c)で前記書き込みドラムが定め
    られた速度に達すると、前記並行移動器をあらかじめ定
    められた一定の加速度で所定の速度にまで加速するステ
    ップと、 (e)前記並行移動器が所定の速度に到達した後、前記
    書き込みドラムが定められた回転位置に達すると、ドラ
    ムに装着したレシーバ材に染料の色のドットを書き込む
    ことによって印刷を開始するため、前記書き込みヘッド
    に設けた定められた数のサーマルエレメントを選択的に
    駆動するステップと、 (f)上記(a)から(e)までのステップを、多色プ
    ルーフの印刷に必要な他の染料の色の各々について反復
    するステップと、から構成されることを特徴とする、多
    色プルーフの印刷方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された方法であって、 ステップ(a)は、 (a1)書き込みヘッドを、あらかじめ定められた固定
    の「前スタート位置」に向かって逆方向に移動し、 (a2)書き込みヘッドの走行に沿ってあらかじめ定め
    た位置に設けたセンサを用いて、書き込みヘッドがあら
    かじめ定められた固定の前スタート位置に到達したこと
    を検出し、 (a3)書き込みヘッドを定められた固定の前スタート
    位置から定められた固定のスタート位置まで前進移動す
    る、各サブステップからなることを特徴とする多色プル
    ーフの印刷方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載された方法であって、 ステップ(a2)において、光センサの光のパスが書き
    込みヘッドから突出する手段により遮断されたとき、書
    き込みヘッドが定められた固定の前スタート位置に達し
    たことを検出し、 ステップ(a3)において、光センサの光パスがステッ
    プ(a2)で遮断されて始まる書き込みヘッドの移動
    は、光センサの光パスがもはや遮断されなくなることに
    より定められた固定のスタート位置への到達が検出され
    るまで行なうことを特徴とする多色プルーフの印刷方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載された方法であって、 ステップ(a3)の実行において、書き込みヘッドの移
    動は、ごく低速で行なうことを特徴とする多色プルーフ
    の印刷方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載された方法であって、 書き込みドラムをあらかじめ定められた加速度で回転さ
    せるステップ(c)において、当該加速度axは、 【数1】 ここで、 n=書き込みヘッド内の1印刷列に使用中の書き込みレ
    ーザー数 nmax =書き込みヘッドに搭載される書き込みレーザー
    の最大数(ダミーのレーザーは除く) W=書き込みドラムの回転速度(単位:RPM(1分当
    りの回転数)) Rt =並行移動器に連結された符号器の分解能(単位:
    回転あたりパルス数) Fs =書き込みヘッドの走行1インチあたりの回転数で
    表わした並行移動器の回転サイクル Fp =1インチあたりの印刷画素数 Rd =書き込みドラムに連結された符号器の分解能(単
    位:回転あたりパルス数) axmax=書き込みドラムを回転させるシステムの特性に
    よる物理的限界値 aymax=並行移動器を回転させるシステムの特性による
    物理的限界値 により決定することを特徴とする多色プルーフの印刷方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載された方法であって、 並行移動器をあらかじめ定められた加速度で回転させる
    ステップ(d)において、当該加速度ay は、 ay =(n2 )(W2 )(aymax/[(nmax 2 )(Wmax 2 )]) ここで、 n=書き込みヘッド内の1印刷列に使用中の書き込みレ
    ーザー数 W=書き込みドラムの回転速度(単位:RPM) Wmax =書き込みドラムの最大回転速度(単位:RP
    M) nmax =書き込みヘッドに搭載される書き込みレーザー
    の最大数(ダミーのレーザーは除く) aymax=並行移動器を回転させるシステムの特性による
    物理的限界値 により決定することを特徴とする多色プルーフの印刷方
    法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載された方法であって、 ステップ(d)で並行移動器が定められた速度に達した
    後、書き込みドラムの回転あたり定められた複数のパル
    スを生成する、書き込みドラムと連結した書き込み回転
    位置符号器から受信するパルスの初期状態への遷移の検
    出により、色ドットの印刷を開始することを特徴とする
    多色プルーフの印刷方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載された方法であって、 さらに次のステップ、即ち、(g)前記ステップ(a)
    に先立ち、書き込みドラムおよび並行移動器が静止して
    いる状態で、書き込みドラムにレシーバ材を装着し、あ
    らかじめ定められた染料の色を有する染料ドナー材をレ
    シーバ材の上に装着するステップ、を有することを特徴
    とする多色プルーフの印刷方法。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載された方法であって、 ステップ(e)において、サーマルエレメントは、レシ
    ーバ材の上に装着された染料の色を有する染料ドナー材
    に焦点を合わせた個別のレーザーで構成されていること
    を特徴とする多色プルーフの印刷方法。
  10. 【請求項10】 多色プルーフの印刷のために、回転す
    る書き込みドラムと、並行移動器と連結した書き込みヘ
    ッドからなるサーマルプリンタにより色ドットを印刷す
    る方法であって、 (a)書き込みヘッドをあらかじめ定められたスタート
    位置からあらかじめ定められたホームポジションに前進
    方向に移動させるため、並行移動器を起動し、その後書
    き込みヘッドの移動を停止するステップと、ここでホー
    ムポジションは、並行移動器の個々の回転位置と関連し
    た複数のパルスを生成する符号器であって、並行移動器
    と連結した符号器からの後続の次パルスの受信によって
    定められる位置であり、 (b)上記ステップ(a)で並行移動器と連結した符号
    器から生ずる後続の次パルスに応じて、書き込みドラム
    をあらかじめ定められた事実上一定の加速度により定め
    られた速度になるまで回転させるために、書き込みドラ
    ムと結合された駆動手段を起動するステップと、 (c)書き込みドラムが定められた速度に到達するに応
    じて、書き込みヘッドを定められた速度に達するまで前
    進方向に移動させるために、並行移動器を定められた加
    速度により加速するステップと、 (d)並行移動器があらかじめ定められた速度に達した
    後、書き込みドラムの個々の回転位置に関連し複数のパ
    ルスを生成する符号器であって、書き込みドラムに連結
    した符号器からの後続の次パルスの検出に応じて、サー
    マルプリンタによる多色プルーフへの定められた色の染
    料ドットの印刷を開始するステップと、 (e)上記(a)から(d)までのステップを、多色プ
    ルーフの印刷に必要な他の染料の色の各々について繰り
    返すステップと、からなることを特徴とする色ドット印
    刷方法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載された方法であっ
    て、 ステップ(a)の実行において、下記のサブステップ、
    即ち、 (a1)書き込みヘッドを、あらかじめ定められたスタ
    ート位置に向かって逆方向に移動し、 (a2)書き込みヘッドの走行に沿ったあらかじめ定め
    た位置に設けたセンサを用いて、書き込みヘッドがあら
    かじめ定められたスタート位置に到達したことを検出
    し、 (a3)書き込みヘッドを前進方向にホームポジション
    に到達するまで移動する、上記各サブステップを実行す
    ることを特徴とする色ドット印刷方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載された方法であっ
    て、 (i)書き込みヘッドから突出した手段によって、光セ
    ンサの光パスが遮断されるまで、書き込みヘッドを後退
    方向に移動し、 (ii)ステップ(i)で光センサの光パスが遮断され
    ると、光センサの光パスがもはや遮断されなくなること
    により書き込みヘッドが所定のスタート位置に達したこ
    とが検出されるまで、書き込みヘッドを前進方向に移動
    する、上記各サブステップの実行を特徴とする色ドット
    印刷方法。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載された方法であっ
    て、 ステップ(a3)の実行において、書き込みヘッドの移
    動をごく低速で行なうことを特徴とする色ドット印刷方
    法。
  14. 【請求項14】 請求項10に記載された方法であっ
    て、 ステップ(b)において、書き込みドラムをあらかじめ
    定められた加速度で回転させ、当該加速度axは、 【数2】 ここで、 n=書き込みヘッド内の1印刷列に使用中の書き込みレ
    ーザー数 nmax =書き込みヘッドに搭載される書き込みレーザー
    の最大数(ダミーのレーザーは除く) W=書き込みドラムの回転速度(単位:RPM) Rt =並行移動器と連結した符号器の分解能(単位:回
    転あたりパルス数) Fs =書き込みヘッドの走行1インチあたりの回転数で
    表わした並行移動器の回転サイクル Fp =1インチあたりの印刷画素数 Rd =書き込みドラムと連結した符号器の分解能(単
    位:回転あたりパルス数) axmax=書き込みドラムを回転させるシステムの特性に
    よる物理的限界値 aymax=並行移動器を回転させるシステムの特性による
    物理的限界値 により決定することを特徴とする色ドット印刷方法。
  15. 【請求項15】 請求項10に記載された方法であっ
    て、 並行移動器をあらかじめ定められた加速度で回転させる
    ステップ(b)において、当該加速度ay は、 ay =(n2 )(W2 )(aymax/[(nmax 2 )(Wmax 2 )]) ここで、 n=書き込みヘッド内の1印刷列に使用中の書き込みレ
    ーザー数 W=書き込みドラムの回転速度(単位:RPM) Wmax =書き込みドラムの最大回転速度(単位:RP
    M) nmax =書き込みヘッドに搭載される書き込みレーザー
    の最大数(ダミーのレーザーは除く) aymax=並行移動器を回転させるシステムの特性による
    物理的限界値 により決定することを特徴とする色ドット印刷方法。
  16. 【請求項16】 請求項10に記載された方法であっ
    て、 ステップ(d)で、書き込みドラムと連結した符号器か
    ら受信するパルスの次の初期状態への遷移の検出に応じ
    て、色ドットの印刷を開始することを特徴とする色ドッ
    ト印刷方法。
  17. 【請求項17】 請求項10に記載された方法であっ
    て、 さらに次のステップ、即ち、 (e)前記ステップ(a)に先立ち、書き込みドラムお
    よび並行移動器が静止している状態で、書き込みドラム
    にレシーバ材を装着し、レシーバ材の上にあらかじめ定
    められた染料の色を有する染料ドナー材を装着するステ
    ップ、を含むことを特徴とする色ドット印刷方法。
  18. 【請求項18】 回転する書き込みドラムと、並行移動
    器と連結した書き込みヘッドからなるサーマルプリンタ
    により、色ドットを多色プルーフ上に印刷する方法であ
    って、 (a)書き込みドラムおよび並行移動器が静止している
    状態で、書き込みドラムにレシーバ材を装着し、また、
    あらかじめ定められた染料の色を有する染料ドナー材を
    レシーバ材の上に装着し、 (b)書き込みヘッドがあらかじめ定められた第1の位
    置に到達するまで、書き込みドラムの回転方向と垂直に
    書き込みヘッドを後退方向に移動するため、並行移動器
    を起動し、 (c)ステップ(b)で書き込みドラムが定められた第
    1の位置に到達してから、書き込みヘッドを後退方向と
    逆向きの方向に前進させるため、並行移動器を起動し、 (d)書き込みドラムがあらかじめ定められた第2の
    「スタートポジション」に到達することを検出し、 (e)ステップ(d)で書き込みヘッドが定められた第
    2の「スタートポジション」に達したことを検出の後、
    書き込みヘッドが第3の「ホームポジション」に到達し
    たことを示す平行回転位置符号器であって、並行移動器
    と連結した平行回転位置符号器からの後続の次のパルス
    を検出し、並行移動器の回転で生ずるあらかじめ定めら
    れた複数個のパルスが平行回転位置符号器により発生す
    ると同時に、並行移動器の運動を停止し、 (f)ステップ(e)で並行移動器と連結した平行回転
    位置符号器から生じた後続の次パルスの受信に応じて、
    書き込みドラムを事実上一定の加速度であらかじめ定め
    られた速度にまで加速し、 (g)書き込みドラムが定められた速度に到達するに応
    じて、並行移動器をあらかじめ定められた事実上一定の
    加速度であらかじめ定められた速度にまで加速し、 (h)ステップ(g)が完了した後、染料ドナー材の染
    料の色のドットをレシーバ材へ印刷開始するため、書き
    込みヘッドに設けた定められた数のサーマルエレメント
    を選択的に駆動し、 (i)上記(a)から(h)までのステップを、多色プ
    ルーフの印刷に必要な他の染料の色の各々について繰り
    返す、上記各ステップからなることを特徴とする印刷方
    法。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載された方法であっ
    て、 ステップ(b)の実行において、下記のサブステップ、
    即ち、 (b1)書き込みヘッドを、あらかじめ定められたスタ
    ート位置に向かって後退方向に移動し、 (b2)書き込みヘッドの走行に沿ったあらかじめ定め
    た位置に設けたセンサを用いて、書き込みヘッドがあら
    かじめ定められたスタート位置に到達したことを検出
    し、 (b3)書き込みヘッドを前進方向にホームポジション
    に到達するまで移動する、各サブステップを実行するこ
    とを特徴とする印刷方法。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載された方法であっ
    て、 (i)書き込みヘッドから突出した手段によって、光セ
    ンサの光パスが遮断されるまで、書き込みヘッドを後退
    方向に移動し、 (ii)ステップ(i)で光センサの光パスが遮断され
    ると、光センサの光パスがもはや遮断されなくなること
    により書き込みヘッドが所定のスタート位置に達したこ
    とが検出されるまで、書き込みヘッドを前進方向に移動
    し、上記各サブステップの実行を特徴とする印刷方法。
  21. 【請求項21】 請求項19に記載された方法であっ
    て、 ステップ(a3)の実行において、書き込みヘッドの移
    動をごく低速で行なうことを特徴とする印刷方法。
  22. 【請求項22】 請求項18に記載された方法であっ
    て、 ステップ(b)において、書き込みドラムをあらかじめ
    定められた加速度で回転させ、当該加速度axは、 【数3】 ここで、 n=書き込みヘッド内の1印刷列に使用中の書き込みレ
    ーザー数 nmax =書き込みヘッドに搭載される書き込みレーザー
    の最大数(ダミーのレーザーは除く) W=書き込みドラムの回転速度(単位:RPM) Rt =並行移動器に結合された符号器の分解能(単位:
    回転あたりパルス数) Fs =書き込みヘッドの走行1インチあたりの回転数で
    表わした並行移動器の回転サイクル Fp =1インチあたりの印刷画素数 Rd =書き込みドラムに結合された符号器の分解能(単
    位:回転あたりパルス数) axmax=書き込みドラムを回転させるシステムの特性に
    よる物理的限界値 aymax=並行移動器を回転させるシステムの特性による
    物理的限界値 により決定することを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 請求項18に記載された方法であっ
    て、 並行移動器をあらかじめ定められた加速度で回転させる
    ステップ(b)において、当該加速度ay は、 ay =(n2 )(W2 )(aymax/[(nmax 2 )(Wmax 2 )]) ここで、 n=書き込みヘッド内の1印刷列に使用中の書き込みレ
    ーザー数 W=書き込みドラムの回転速度(単位:RPM) Wmax =書き込みドラムの最大回転速度(単位:RP
    M) nmax =書き込みヘッドに搭載される書き込みレーザー
    の最大数(ダミーのレーザーは除く) aymax=並行移動器を回転させるシステムの特性による
    物理的限界値 により決定することを特徴とする印刷方法。
  24. 【請求項24】 請求項18に記載された方法であっ
    て、 ステップ(d)で、書き込みドラムと結合される符号器
    から受信するパルスの次の初期状態への遷移の検出に同
    期して、色ドットの印刷を開始することを特徴とする印
    刷方法。
  25. 【請求項25】 請求項17に記載された方法であっ
    て、 さらに次のステップ、即ち、 (e)前記ステップ(a)に先立ち、書き込みドラムお
    よび並行移動器が静止している状態で、書き込みドラム
    にレシーバ材を装着し、レシーバ材の上にあらかじめ定
    められた染料の色を有する染料ドナー材を装着するステ
    ップからなることを特徴とする印刷方法。
JP28282392A 1991-10-22 1992-10-21 サーマルプリンタにおいて多色の重ね合わせを精密に行なう方法 Expired - Fee Related JP3362060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US781554 1991-10-22
US07/781,554 US5262937A (en) 1991-10-22 1991-10-22 Technique for precise color-to-color registration in thermal printers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07205459A true JPH07205459A (ja) 1995-08-08
JP3362060B2 JP3362060B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=25123117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28282392A Expired - Fee Related JP3362060B2 (ja) 1991-10-22 1992-10-21 サーマルプリンタにおいて多色の重ね合わせを精密に行なう方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5262937A (ja)
EP (1) EP0538859B1 (ja)
JP (1) JP3362060B2 (ja)
DE (1) DE69220551T2 (ja)
DK (1) DK0538859T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249300B1 (en) * 1999-07-15 2001-06-19 Eastman Kodak Company Method and apparatus for positioning a writing assembly of an image processing apparatus
JP2001191567A (ja) * 1999-11-04 2001-07-17 Fuji Photo Film Co Ltd 記録方法及び記録装置
US6570354B1 (en) * 2000-10-27 2003-05-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag System and method for increased sheet timing operation window for registration
US6715949B1 (en) 2002-09-20 2004-04-06 Eastman Kodak Company Medium-handling in printer for donor and receiver mediums
US7021735B2 (en) * 2003-03-28 2006-04-04 Lexmark International, Inc. Reduction of color plane alignment error in a drum printer
US7364262B2 (en) * 2004-07-26 2008-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and a method for variable velocity printing
JP6922497B2 (ja) * 2017-07-12 2021-08-18 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931176A (ja) * 1982-05-11 1984-02-20 Murata Giken Kk 印字装置におけるハンマ停止方法
JPS6031359A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置
JPS6174874A (ja) * 1984-09-20 1986-04-17 Tokyo Juki Ind Co Ltd プリンタの脱調検出装置
US4621271A (en) * 1985-09-23 1986-11-04 Eastman Kodak Company Apparatus and method for controlling a thermal printer apparatus
JPS6277967A (ja) * 1985-10-01 1987-04-10 Canon Inc キヤリジの基準位置検出方法
JPS62207666A (ja) * 1986-03-06 1987-09-12 Tokyo Electric Co Ltd プリンタのキヤリツジアクセス方法
DE3731835A1 (de) * 1987-09-22 1989-03-30 Siemens Ag Laserstrahl-induziertes farbdrucken
US4806034A (en) * 1988-02-10 1989-02-21 Polaroid Corporation Write head controller with grid synchronization
US4804975A (en) * 1988-02-17 1989-02-14 Eastman Kodak Company Thermal dye transfer apparatus using semiconductor diode laser arrays
US4900130A (en) * 1988-10-07 1990-02-13 Eastman Kodak Company Method of scanning

Also Published As

Publication number Publication date
DE69220551T2 (de) 1998-02-05
JP3362060B2 (ja) 2003-01-07
DE69220551D1 (de) 1997-07-31
US5262937A (en) 1993-11-16
DK0538859T3 (da) 1997-07-28
EP0538859A1 (en) 1993-04-28
EP0538859B1 (en) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6535279B2 (ja) 3次元表面に印刷するための方法及び装置
US7976145B2 (en) Recording method
AU603190B2 (en) Ribbon positioning system for color printing apparatus
KR960010246A (ko) 칼라 필터, 칼라 필터를 사용하는 디스플레이 디바이스, 디스플레이 디바이스 및 잉크 젯 헤드를 포함하는 장치, 및 칼라 필터 제조 방법 및 장치
US5323179A (en) Method of calibrating a multichannel printer
US7484827B2 (en) Image forming method and apparatus, and a recording medium storing a program for performing an image forming method
EP0703862A1 (en) High speed media management device
JP3362060B2 (ja) サーマルプリンタにおいて多色の重ね合わせを精密に行なう方法
JP2009113445A (ja) サーマルプリンタ及びサーマルプリンタの印字速度制御方法
EP0529539B1 (en) High resolution thermal printers
KR0132896B1 (ko) 고속 열전사 프린터
US4605938A (en) Thermal transfer recording apparatus
US5209589A (en) Apparatus and method for minimizing printer scan error
JPS6134396B2 (ja)
JP3040047B2 (ja) レーザ記録方法
JP2000094753A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2000085198A (ja) チャンネルの可変数を有するプリントヘッド用親ねじのプログラム可能なギアリング制御
JPS6294071A (ja) プリンタのヘツド駆動方法
JP2002347265A (ja) 印刷装置
JPH06115249A (ja) カラー感熱記録方法
JPH0278570A (ja) インクジェット記録装置
JPS59232881A (ja) カラ−プリンタ
JPS588681A (ja) シリアルドツトプリンタの双方向印字方式
JPH08300693A (ja) ヘッド駆動制御装置
JPS58205778A (ja) ドツトプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees