JPH07204267A - 翼付留置針 - Google Patents

翼付留置針

Info

Publication number
JPH07204267A
JPH07204267A JP6022075A JP2207594A JPH07204267A JP H07204267 A JPH07204267 A JP H07204267A JP 6022075 A JP6022075 A JP 6022075A JP 2207594 A JP2207594 A JP 2207594A JP H07204267 A JPH07204267 A JP H07204267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
needle
guide groove
engaging
holding cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6022075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3245843B2 (ja
Inventor
Kurasuke Arakawa
蔵介 荒川
Kazuhiro Shimizu
一博 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP02207594A priority Critical patent/JP3245843B2/ja
Priority to KR1019940034308A priority patent/KR100314812B1/ko
Priority to DE69505020T priority patent/DE69505020T2/de
Priority to EP95100548A priority patent/EP0664139B1/en
Priority to US08/374,436 priority patent/US5505711A/en
Priority to CN95101192A priority patent/CN1115173C/zh
Publication of JPH07204267A publication Critical patent/JPH07204267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245843B2 publication Critical patent/JP3245843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0637Butterfly or winged devices, e.g. for facilitating handling or for attachment to the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0631Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for fully covering the needle after its withdrawal, e.g. needle being withdrawn inside the handle or a cover being advanced over the needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 翼を皮膚に固定したままの状態で留置針をス
ライドさせ針先を翼付保持筒内に収容することができる
翼付留置針を提供する。 【構成】本発明の翼付留置針は、カヌラ1と、このカヌ
ラ1の基端11を支持するハブ2と、このハブ2の基端
21に接続されたチューブ3、および、ハブ2をその内
部に収容して保持する保持筒4から構成されており、保
持筒4にはその先端42側に翼5が設けられている。ハ
ブ2は保持筒4の先端42側の第1の位置から基端41
側の第2の位置まで保持筒4の内壁に沿ってスライド可
能であり、ハブ2と保持筒4には相互係合手段が設けら
れ、ハブ1が保持筒4の第1の位置にあるときには第2
の位置方向への移動を制動し、ハブ2が保持筒4の第2
の位置にあるときには第1の位置方向への移動を制動す
るようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は翼付留置針に関し、より
詳しくは、使用後、留置針をプロテクタに仕舞う際に生
じていた誤穿刺事故を防止するために、翼付保持筒にプ
ロテクタ機能を付与し、単に留置針をスライドさせるだ
けで針先を翼付保持筒内に収容して保護することができ
る様にした翼付留置針に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、医療用針は、一般にこれを収容し
て保護するプロテクタとは分離されるようになってお
り、そのため、使用後にこれをプロテクタに仕舞う際
に、針先でプロテクタを保持している指を穿刺してしま
う所謂誤穿刺事故が発生しており、その結果、医療従事
者がエイズや肝炎などに感染することがあった。そこ
で、このような誤穿刺事故を無くするために、翼付留置
針に一対のスリットを有するプロテクタを一体的に取り
付け、使用後に翼付留置針をプロテクタのスリットに沿
って後方にスライドさせることにより針先を収容して保
護できるようにしたもの(米国特許第5,120,32
0号)や、留置針と翼付プロテクタからなり、留置針と
翼付プロテクタの相互間に所要位置規制手段を設け、翼
付プロテクタを先端方向にスライドさせることにより針
先を収容して保護できるようにしたもの(特開平1−2
12561号公報)等が提案されている。
【0003】しかしながら、前者の米国特許第5,12
0,320号に示すものは、針に固定された翼をテープ
などで患者の皮膚に固定するものであるため、針を留置
している状態でプロテクタに針を収容することが不可能
であり、従って、テープを剥がして針を抜いてからこれ
をスライドさせてプロテクタに収容する必要があり、ま
た、後者の特開平1−212561号公報に示すもの
は、患者に針を穿刺するときに、刺通時の抵抗により針
が後方に移動してしまったり、翼付プロテクタに針先を
収容するために針を後方に移動したときに、プロテクタ
から針が抜けてしまうなどの構造的な欠陥があり問題で
あった。
【0004】
【発明の解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑みてなされたもので、単に留置針をスライドさせるだ
けで針先を翼付保持筒内に収容して保護することができ
る翼付留置針を提供することを目的とする。また、翼を
皮膚に固定したままの状態で針先を翼付保持筒内に収容
保護することができる翼付留置針を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、チューブ付き注射針と翼付き保持筒から
なり、注射針が保持筒先端から所定長突出する第1の位
置から保持筒内に収容される第2の位置まで保持筒の内
壁に沿ってスライド可能であり、注射針のハブと保持筒
に相互係合手段が設けられ、注射針が保持筒の第1の位
置にあるときには第2の位置方向への移動が阻止され、
第2の位置にあるときには第1の位置方向への移動が阻
止されるようにしてなる翼付留置針であって、前記注射
針のハブの外壁に長手方向に並走する案内溝と組立用溝
を形成し、該組立用溝をハブの先端まで形成するととも
にその基端を前記案内溝と連通させ、一方、保持筒の基
端側内壁に係合突起を設け、該係合突起が前記案内溝と
嵌合し該案内溝に沿ってスライドするようにしてなる翼
付留置針を採用している。
【0006】
【作用】上記の構成によれば、患者の皮膚に留置針を穿
刺する際には、注射針のハブは保持筒の第1の位置に在
り、ハブと保持筒は相互係合手段によって係合されてい
るので、穿刺抵抗程度の力によって注射針が第2の位置
方向すなわち基端方向に移動することがない。また、留
置針使用後に、カヌラの先端が保持筒内に収容される第
2の位置まで注射針を移動させた場合にも、ハブと保持
筒は相互係合手段によって係合されるので、特に無理に
第1の方向に移動させようとしない限り、注射針が第1
の方向すなわち先端方向に移動することがない。さらに
また、注射針は第1の位置から第2の位置までしか移動
することが出来ないようになっているので、注射針が保
持筒から抜けてしまうこともない。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例について図面に基づいて
説明する。図1は本発明の一実施例に係る翼付留置針の
平面図であり、図2は図1の側面図、図3は図1のX−
X線断面図、図4は図1において注射針を後方にスライ
ドして針先を保持筒に収容した状態を示す一部断面平面
図、図5は図4のY−Y線断面図であり、図6、図7は
本発明の翼付留置針の組立状況を示す図である。また、
図8は本発明の他の実施例を示す一部断面平面図であ
る。図1〜図8に示すように、本発明の翼付留置針は、
チューブ3付きの注射針1と翼4付きの保持筒2からな
り、注射針1が保持筒2先端から所定長突出する第1の
位置から保持筒2内に収容される第2の位置まで保持筒
2の内壁に沿ってスライド可能であり、注射針1のハブ
12と保持筒2に相互係合手段が設けられ、注射針1が
保持筒2の第1の位置にあるときには第2の位置方向へ
の移動が阻止され、第2の位置にあるときには第1の位
置方向への移動が阻止されるようになっている。注射針
1のハブ12の外壁には長手方向に並走する案内溝13
と組立用溝14が形成されており、この組立用溝14は
ハブ12の先端まで形成され、その基端で案内溝13と
連絡されている。一方、保持筒2の基端側内壁には係合
突起21が設けられており、この係合突起21がハブ1
2の案内溝13と嵌合し案内溝13に沿ってスライドす
るようになっている。
【0008】注射針1のカヌラ11は金属の例えばステ
ンレス(SUS304が好ましい)で作られた中空針で
あり、先端に刃先を有しており、その基端側はハブ12
の先端側で支持されている。ハブ12は通常ポリプロピ
レンやポリエステル、ポリエチレン等の可撓性樹脂から
形成されており、その外壁には、長手方向に並走する案
内溝13と組立用溝14が形成されている。組立用溝1
4はハブ12の先端まで形成され、その基端で案内溝1
3と連絡されている。案内溝13はハブ12の先端に近
接した位置から基端に向かって走っており、その先端に
は、注射針1を保持筒2の第2の位置まで移動させた時
に、後述の保持筒2の係合突起21と係合する係止窩1
5が設けられている。そして、ハブ12の基端にはチュ
ーブ3が接続されており、案内溝13より基端側にその
基端から先端方向に延びる係合腕16が設けられてい
る。この係合腕16は図示のように通常左右一対設けら
れるが、左右どちらか1個でもよく、形状は図1などに
示すような先端にフック161を有し、スリット163
によってハブ12の基軸162から隔てられたものが採
用される。このスリット163を設けることにより、ハ
ブ12の形成材料の可撓性により容易に内側に撓ませる
ことができるようになっている。フック161は、図1
や図4に示すようなコの字状の溝164を有するものに
し、係合腕16を指で内側に撓ますことによりフック1
61が後述の係合孔22から外れ係合状態が解除される
ようにしてもよく、また、図8に示すように係合腕16
の先端部外側に球面状の突起を有し、その基端より先端
側に薄肉部分166を設けたものにし、ハブ12を引っ
張ることによりフック161が容易に撓んで後述の係合
窩から外れ係合状態が解除されるようにしてもよい。
尚、保持筒2の後端の係合孔22(または係合窩23)
は係合腕16の数に合わせて設ければよい。
【0009】ハブ12の組立用溝14は、ハブ12を保
持筒2内に挿着するための溝であり、保持筒2の基端部
の係合突起21によってハブ12の挿入が妨げられない
ようにハブ12の先端まで形成されており、係合突起2
1を組立用溝14に沿ってスライドさせてハブ12を保
持筒2内に挿着した後、係合突起21を案内溝13側に
移行させることができるように、その基端で案内溝13
と連絡されている。本発明の翼付留置針の組立に際して
は、図6に示すように、この組立用溝14に沿ってハブ
12の係合突起21をスライドさせるようにすれば、ハ
ブ12を保持筒2内に挿着することができる。そして、
ハブ12をその係合突起21が組立用溝14の基端に衝
突する位置まで保持筒2内に挿着した後、図7に示すよ
うに、保持筒2を矢印A方向に回転させると、係合突起
21は組立用溝14と案内溝13を連絡する横溝17を
通って案内溝13側に移行する。次いで保持筒2をその
基端方向(矢印B方向)に移動させると係合突起21は
案内溝13に沿ってスライドし、案内溝13の基端に衝
突する。そしてこの時、同時に係合腕16のフック16
1は係合孔22と係合される。
【0010】保持筒2は前記ハブ12をその内部に収容
して保持する筒状の部材であり、その先端側外壁には可
撓性の翼4が設けられている。そして、ハブ12はカヌ
ラ11が保持筒2の先端から所定長突出する第1の位置
からカヌラ11の先端が保持筒2内に収容される第2の
位置までこの保持筒2の内壁に沿ってスライド可能であ
る。保持筒2の基端側の内壁には図3、図5、図6、図
7に示すようなハブ12の係止窩15と係合する係合突
起21が設けられており、この係合突起21は前記ハブ
12の案内溝13に嵌めこまれ、案内溝13の端から端
までしか移動できないようになっている。また、係合突
起21より基端側にはハブ12の係合腕16のフック1
61と係合する係合孔22が設けられている。フック1
61が図8に示すような球面状の突起165を有するも
のの場合には、係合孔22の代わりに係合突起21より
基端側の内側に浅い凹面からなる係合窩23を設けても
よい。尚、24は係合突起が外側に柔軟に撓むことがで
きるようにするためのスリットであり、これを設けるこ
とにより、保持筒2の係合突起21を組立用溝14に容
易に挿着でき、また、係合突起21を案内溝13に沿っ
てスムーズにスライドさせることができる。
【0011】翼付留置針の使用時には、ハブ12と保持
筒2の位置関係は図1に示すようになっている。この状
態ではハブ12は保持筒2の第1の位置に在り、従っ
て、カヌラ11の先端は保持筒2の先端から所定長突出
して位置している。そして、第1の位置では、ハブ12
と保持筒2は、ハブ12の係合腕16(正確には係合腕
16のフック161)と保持筒2の係合孔22(または
係合窩23)からなる第1係合手段によって相互に係合
されており、翼付留置針を患者の皮膚に穿刺した時に、
ハブ12が保持筒2の基端側に移動しないようなってい
る。
【0012】翼付留置針使用後は、図1に示す翼付留置
針の場合には、係合腕16を指で強く摘むと、係合腕1
6が内側に撓み保持筒2の係合孔22から外れるので、
そのまま指で係合腕16を摘んだ状態でハブ12をその
基端方向に移動させると、保持筒2内壁の係合突起21
は案内溝13に沿って第1の位置から移動し、第2の位
置で係合突起21が案内溝13の先端の係止窩15と係
合してハブ12の移動が阻止される(図5参照)。この
時、カヌラ11の刃先は完全に保持筒2の中に収容され
ている。また、図8に示す翼付留置針の場合には、係合
腕16を指で摘んでハブ12をその基端方向に引っ張る
と、フック161が内側に撓んで保持筒2の係合窩23
から外れ、ハブ12は基端方向に移動する。この時、保
持筒2内壁の係合突起21は案内溝13に沿って第1の
位置から移動し、第2の位置で係合突起21が案内溝1
3の先端の係止窩15と係合してハブ12の移動が阻止
され、カヌラ11の刃先は完全に保持筒2の中に収容さ
れる。
【0013】
【発明の効果】以上説明してきたことから明らかなよう
に、本発明の翼付留置針を使用することによって、医療
従事者の誤穿刺事故を確実に防止することができる、ハ
ブを保持筒に沿ってその基端方向に移動するだけで刃先
を保持筒内に収容することができるので、翼を外すタイ
プのものに比較して操作が簡単である、などの効果を奏
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る翼付留置針の平面図で
ある。
【図2】図1に示す翼付留置針の側面図である。
【図3】図1のX−X線断面図である。
【図4】図1において注射針を後方にスライドして針先
を保持筒に収容した状態を示す一部断面平面図である。
【図5】図4のY−Y線断面図である。
【図6】本発明の翼付留置針の組立状況を示す図であ
る。
【図7】本発明の翼付留置針の組立状況を示す図であ
る。
【図8】本発明の他の実施例を示す一部断面平面図であ
る。
【符号の説明】
1 注射針 11 カヌラ 12 ハブ 13 案内溝 14 組立用溝 15 係止窩 16 係合腕 2 保持筒 21 係合突起 22 係合孔 23 係合窩 3 チューブ 4 翼
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年1月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】注射針1のカヌラ11は金属の例えばステ
ンレス(SUS304が好ましい)で作られた中空針で
あり、先端に刃先を有しており、その基端側はハブ12
の先端側で支持されている。ハブ12は通常ポリプロピ
レンやポリエステル、ポリエチレン等の可撓性樹脂から
形成されており、その外壁には、長手方向に並走する案
内溝13と組立用溝14が形成されている。組立用溝1
4はハブ12の先端まで形成され、その基端で案内溝1
3と連絡されている。案内溝13はハブ12の先端に近
接した位置から基端に向かって走っており、その先端に
は、注射針1を保持筒2の第2の位置まで移動させた時
に、後述の保持筒2の係合突起21と係合する係止窩1
5が設けられている。そして、ハブ12の基端にはチュ
ーブ3が接続されており、案内溝13より基端側にその
基端から先端方向に延びる係合腕16が設けられてい
る。この係合腕16は図示のように通常左右一対設けら
れるが、左右どちらか1個でもよく、形状は図1などに
示すような先端にフック161を有し、スリット163
によってハブ12の基軸162から隔てられたものが採
用される。このスリット163を設けることにより、ハ
ブ12の形成材料の可撓性により容易に内側に撓ませる
ことができるようになっている。フック161は、図1
や図4に示すようなコの字状の溝164を有するものに
し、係合腕16を指で内側に撓ますことによりフック1
61が後述の係合孔22から外れ係合状態が解除される
ようにしてもよく、また、図8に示すように係合腕16
の先端部外側に球面状の突起を有し、その基端より先端
側に薄肉部分165を設けたものにし、ハブ12を引っ
張ることによりフック161が容易に撓んで後述の係合
窩から外れ係合状態が解除されるようにしてもよい。
尚、保持筒2の後端の係合孔22(または係合窩23)
は係合腕16の数に合わせて設ければよい。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】ハブ12の組立用溝14は、ハブ12を保
持筒2内に挿着するための溝であり、保持筒2の基端部
の係合突起21によってハブ12の挿入が妨げられない
ようにハブ12の先端まで形成されており、係合突起2
1を組立用溝14に沿ってスライドさせてハブ12を保
持筒2内に挿着した後、係合突起21を案内溝13側に
移行させることができるように、その基端で案内溝13
と連絡されている。本発明の翼付留置針の組立に際して
は、図6に示すように、この組立用溝14に沿って保持
筒2の係合突起21をスライドさせるようにすれば、ハ
ブ12を保持筒2内に挿着することができる。そして、
ハブ12をその係合突起21が組立用溝14の基端に衝
突する位置まで保持筒2内に挿着した後、図7に示すよ
うに、保持筒2を矢印A方向に回転させると、係合突起
21は組立用溝14と案内溝13を連絡する横溝17を
通って案内溝13側に移行する。次いで保持筒2をその
基端方向(矢印B方向)に移動させると係合突起21は
案内溝13に沿ってスライドし、案内溝13の基端に衝
突する。そしてこの時、同時に係合腕16のフック16
1は係合孔22と係合される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】保持筒2は前記ハブ12をその内部に収容
して保持する筒状の部材であり、その先端側外壁には可
撓性の翼4が設けられている。そして、ハブ12はカヌ
ラ11が保持筒2の先端から所定長突出する第1の位置
からカヌラ11の先端が保持筒2内に収容される第2の
位置までこの保持筒2の内壁に沿ってスライド可能であ
る。保持筒2の基端側の内壁には図3、図5、図6、図
7に示すようなハブ12の係止窩15と係合する係合突
起21が設けられており、この係合突起21は前記ハブ
12の案内溝13に嵌めこまれ、案内溝13の端から端
までしか移動できないようになっている。また、係合突
起21より基端側にはハブ12の係合腕16のフック1
61と係合する係合孔22が設けられている。フック1
61が図8に示すような球面状の突起を有するものの場
合には、係合孔22の代わりに係合突起21より基端側
の内側に浅い凹面からなる係合窩23を設けてもよい。
尚、24は係合突起が外側に柔軟に撓むことができるよ
うにするためのスリットであり、これを設けることによ
り、保持筒2の係合突起21を組立用溝14に容易に挿
着でき、また、係合突起21を案内溝13に沿ってスム
ーズにスライドさせることができる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チューブ付き注射針と翼付き保持筒から
    なり、注射針が保持筒先端から所定長突出する第1の位
    置から保持筒内に収容される第2の位置まで保持筒の内
    壁に沿ってスライド可能であり、注射針のハブと保持筒
    に相互係合手段が設けられ、注射針が保持筒の第1の位
    置にあるときには第2の位置方向への移動が阻止され、
    第2の位置にあるときには第1の位置方向への移動が阻
    止されるようにしてなる翼付留置針であって、前記注射
    針のハブの外壁に長手方向に並走する案内溝と組立用溝
    を形成し、該組立用溝をハブの先端まで形成するととも
    にその基端を前記案内溝と連絡させ、一方、保持筒の基
    端側内壁に係合突起を設け、該係合突起が前記案内溝と
    嵌合し該案内溝に沿ってスライドするようにしてなる翼
    付留置針。
  2. 【請求項2】 相互係合手段がハブが第1の位置にある
    ときの第1係合手段と、ハブが第2の位置にあるときの
    第2係合手段からなる請求項1に記載の翼付留置針。
  3. 【請求項3】 第1係合手段がハブの案内溝より基端側
    に設けられた係合腕と保持筒の係合突起より基端側に設
    けられた係合孔からなり、前記係合腕はその先端側端部
    の外側にフックが形成されるとともに、ハブの形成材料
    の可撓性により内側に容易に撓むことができ、該係合腕
    を内側に撓ませることにより係合状態を解除することが
    できる請求項2に記載の翼付留置針。
  4. 【請求項4】 第1係合手段がハブの案内溝より基端側
    に設けられた係合腕と保持筒の係合突起より基端側に設
    けられた浅い凹面からなる係合窩からなり、前記係合腕
    はその先端側端部の外側に凸面からなる突起が形成され
    るとともに、ハブの形成材料の可撓性により内側に容易
    に撓むことができ、ハブを基端方向に引っ張ることによ
    り該係合腕が撓んで前記係合窩から外れ係合状態が解除
    される請求項3に記載の翼付留置針。
  5. 【請求項5】 第2係合手段がハブの案内溝の先端に設
    けられた浅い係止窩と保持筒の係合突起からなり、ハブ
    を長手方向チューブ側に移動したときに該係合突起が前
    記係止窩と係合する請求項3または4に記載の翼付留置
    針。
JP02207594A 1994-01-21 1994-01-21 翼付留置針 Expired - Lifetime JP3245843B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02207594A JP3245843B2 (ja) 1994-01-21 1994-01-21 翼付留置針
KR1019940034308A KR100314812B1 (ko) 1994-01-21 1994-12-15 익부유치침
DE69505020T DE69505020T2 (de) 1994-01-21 1995-01-17 Eine Verweilinjektionsnadel mit Flügeln
EP95100548A EP0664139B1 (en) 1994-01-21 1995-01-17 An indwelling injector needle assembly having wings
US08/374,436 US5505711A (en) 1994-01-21 1995-01-19 Indwelling injector needle assembly having wings
CN95101192A CN1115173C (zh) 1994-01-21 1995-01-19 带翼板的输注注射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02207594A JP3245843B2 (ja) 1994-01-21 1994-01-21 翼付留置針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07204267A true JPH07204267A (ja) 1995-08-08
JP3245843B2 JP3245843B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=12072779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02207594A Expired - Lifetime JP3245843B2 (ja) 1994-01-21 1994-01-21 翼付留置針

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5505711A (ja)
EP (1) EP0664139B1 (ja)
JP (1) JP3245843B2 (ja)
KR (1) KR100314812B1 (ja)
CN (1) CN1115173C (ja)
DE (1) DE69505020T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259029A (ja) * 2000-03-21 2001-09-25 Medikit Kk 安全留置針
JP2002000727A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Medikit Kk 安全留置針
WO2017115756A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社トップ プロテクタ付き医療用針
WO2017187841A1 (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社トップ プロテクタ付き医療用針
JPWO2017209304A1 (ja) * 2016-06-03 2019-03-28 ニプロ株式会社 留置針用針先プロテクタおよび留置針組立体

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674201A (en) * 1995-03-16 1997-10-07 Becton Dickinson And Company Rotatable catheter housed within a flexible wing assembly
JP3134920B2 (ja) * 1996-09-20 2001-02-13 株式会社ニッショー 翼付留置針
US5951525A (en) * 1998-02-10 1999-09-14 Specialized Health Products, Inc. Manual safety medical needle apparatus and methods
US5951522A (en) * 1998-11-05 1999-09-14 Millennium Medical Distribution Hypodermic needle safety enclosure
US6197007B1 (en) 1999-02-04 2001-03-06 David L. Thorne In-line retractable safety medical needle assembly
US6050976A (en) * 1998-12-23 2000-04-18 Specialized Health Products, Inc. In-line retractable safety catheter needle insertion assembly
US6632201B1 (en) 1999-11-17 2003-10-14 Baxter International Inc. Locking needle protector
US6537255B1 (en) 2000-10-09 2003-03-25 B Braun Medical, Inc. Huber needle with folding safety wings
US6500155B2 (en) 2001-02-13 2002-12-31 Churchill Medical Systems, Inc. Safety angled indwelling needle and a protective shield for a safety angled indwelling needle
US7294118B2 (en) * 2001-10-24 2007-11-13 Becton, Dickinson And Company Retractable needle assembly
US8066678B2 (en) 2001-12-17 2011-11-29 Bard Access Systems, Inc. Safety needle with collapsible sheath
US7566327B2 (en) * 2002-08-09 2009-07-28 Fenwal, Inc. Needle protector
US11083841B2 (en) 2002-08-09 2021-08-10 Fenwal, Inc. Needle protector, needle assembly and fluid processing set including the same
JP4648615B2 (ja) * 2003-04-04 2011-03-09 株式会社ジェイ・エム・エス 翼付きシールドを有する医療用針装置
US20040236287A1 (en) * 2003-05-23 2004-11-25 Becton Dickinson & Company Forward shielding medical needle device
CA2540692C (en) * 2003-06-02 2013-05-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotide synthesis with alternative solvents
US20050119627A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Becton, Dickinson And Company Selectively passive forward shielding medical needle device
US7776016B1 (en) 2004-02-26 2010-08-17 C. R. Bard, Inc. Huber needle safety enclosure
US7201740B2 (en) * 2004-07-01 2007-04-10 Becton, Dickinson And Company Forward-shielding blood collection set
US20060089599A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Daniel Lynn Blood donor needle assembly and cover
CN101137405B (zh) * 2005-03-07 2010-10-20 厄斯金医学有限公司 具有针头屏蔽件的翼形针头
US20080051726A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-28 Linfair Engineering (Hk) Co., Ltd. Needle assembly
US8597253B2 (en) * 2007-04-20 2013-12-03 Bard Access Systems Huber needle with safety sheath
US10525234B2 (en) 2010-09-10 2020-01-07 C. R. Bard, Inc. Antimicrobial/haemostatic interface pad for placement between percutaneously placed medical device and patient skin
US20140066894A1 (en) 2010-09-10 2014-03-06 C. R. Bard, Inc. Self-Sealing Pad for a Needle-Based Infusion Set
US9248234B2 (en) 2010-09-10 2016-02-02 C. R. Bard, Inc. Systems for isolation of a needle-based infusion set
US10569027B2 (en) * 2016-04-20 2020-02-25 Gayle MISLE Epidural needle assembly
US10485625B1 (en) 2018-02-19 2019-11-26 Gayle MISLE Sterile stand for supporting surgical instruments

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067861B2 (ja) * 1988-02-18 1994-02-02 テルモ株式会社 翼付医療用針
US4840613A (en) * 1988-04-27 1989-06-20 Menlo Care, Inc. Protective sheath for catheter assembly
US5266072A (en) * 1988-09-30 1993-11-30 Utterberg David S Guarded winged needle assembly
US5108376A (en) * 1990-11-14 1992-04-28 Safetyject Retractable intravenous needle assembly
AU1328292A (en) * 1991-01-14 1992-08-17 Precision Dynamics Corporation Cannula guard
US5120320A (en) * 1991-02-13 1992-06-09 Becton, Dickinson And Company I.V. infusion or blood collection assembly with automatic safety feature
EP0550949A1 (en) * 1992-01-09 1993-07-14 University Of Florida Shield assembly for catheter placement units and other needle-bearing devices
JP3054679B2 (ja) * 1992-08-31 2000-06-19 ヤンマー農機株式会社 移植機の苗供給装置
US5350368A (en) * 1992-12-17 1994-09-27 Shields Jack W Tethered butterfly needle trap
DE9311765U1 (de) * 1993-02-08 1993-11-04 Viggo Spectramed Ab Helsingbor Infusionskanüle
US5330438A (en) * 1993-10-08 1994-07-19 Gollobin Peter J Protective sheath for butterfly needles and IV infusion set and sheath assembly

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259029A (ja) * 2000-03-21 2001-09-25 Medikit Kk 安全留置針
JP2002000727A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Medikit Kk 安全留置針
WO2017115756A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社トップ プロテクタ付き医療用針
JPWO2017115756A1 (ja) * 2015-12-28 2018-10-18 株式会社トップ プロテクタ付き医療用針
TWI757180B (zh) * 2016-04-26 2022-03-01 日商托普股份有限公司 具保護器的醫療用針
WO2017187841A1 (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社トップ プロテクタ付き医療用針
JP2017196060A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社トップ プロテクタ付き医療用針
US11026721B2 (en) 2016-04-26 2021-06-08 Kabushiki Kaisha Top Medical needle with protector
TWI732850B (zh) * 2016-04-26 2021-07-11 日商托普股份有限公司 具保護器的醫療用針
US11826076B2 (en) 2016-04-26 2023-11-28 Kabushiki Kaisha Top Medical needle with protector
JPWO2017209304A1 (ja) * 2016-06-03 2019-03-28 ニプロ株式会社 留置針用針先プロテクタおよび留置針組立体
JP2021166771A (ja) * 2016-06-03 2021-10-21 ニプロ株式会社 留置針用針先プロテクタおよび留置針組立体
US11331454B2 (en) 2016-06-03 2022-05-17 Nipro Corporation Needle tip protector for indwelling needle and indwelling needle assembly
JP2021166754A (ja) * 2016-06-03 2021-10-21 ニプロ株式会社 留置針用針先プロテクタおよび留置針組立体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0664139B1 (en) 1998-09-30
CN1109368A (zh) 1995-10-04
DE69505020D1 (de) 1998-11-05
US5505711A (en) 1996-04-09
DE69505020T2 (de) 1999-02-18
JP3245843B2 (ja) 2002-01-15
CN1115173C (zh) 2003-07-23
KR100314812B1 (ko) 2002-02-19
EP0664139A1 (en) 1995-07-26
KR960020970A (ko) 1996-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07204267A (ja) 翼付留置針
JP3134920B2 (ja) 翼付留置針
US7326189B2 (en) Assembly of winged needle and protector sheath for winged needle
US6645182B1 (en) Pivotable guard for shielding a needle
EP2014324B1 (en) Needle Shield Assembly Having Hinged Needle Shield
US8992483B2 (en) Indwelling needle assembly and protector
EP1855745B1 (en) Safety needle device with snap feature
JP4211858B2 (ja) 翼付留置針
JP3958580B2 (ja) 針組み立て品
JP4848989B2 (ja) プロテクタ
JP2008259905A (ja) 翼付留置針
JP2002529152A (ja) 単位投与量注射器用の改良型注射器保護システム
WO2006123645A1 (ja) 翼状針組立体
JP3198492B2 (ja) 翼付留置針
WO2003033056A1 (fr) Dispositif medical a aiguille dote d'un element de protection a ailettes permettant d'empecher un percage errone
JP2673682B2 (ja) 翼付医療用針
EP1226840B1 (en) Winged injection needle having needle covering means
JP4648615B2 (ja) 翼付きシールドを有する医療用針装置
US20020099341A1 (en) Needle assembly
WO2003033055A1 (fr) Ensemble aiguille medicale comportant un bouclier en forme d'aile destine a eviter des ponctures erronees
JP3746036B2 (ja) 翼付留置針用プロテクタ
JP4029851B2 (ja) 翼付針用プロテクター
JP4003223B2 (ja) 先端ガード付き留置針
CN110177590B (zh) 保护套和医用针组件
JP3956385B2 (ja) 針組立体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term