JPH0720296U - 切手・印紙など製造用のロータリー型穿孔装置 - Google Patents

切手・印紙など製造用のロータリー型穿孔装置

Info

Publication number
JPH0720296U
JPH0720296U JP5494593U JP5494593U JPH0720296U JP H0720296 U JPH0720296 U JP H0720296U JP 5494593 U JP5494593 U JP 5494593U JP 5494593 U JP5494593 U JP 5494593U JP H0720296 U JPH0720296 U JP H0720296U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamps
cylinder
pinhole
outer peripheral
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5494593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557390Y2 (ja
Inventor
満彦 木村
Original Assignee
株式会社大旺製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大旺製作所 filed Critical 株式会社大旺製作所
Priority to JP5494593U priority Critical patent/JP2557390Y2/ja
Publication of JPH0720296U publication Critical patent/JPH0720296U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557390Y2 publication Critical patent/JP2557390Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 切手、印紙などの切取りミシン孔を穿孔する
軸方向に長いピンホールシリンダ及びピンパンチシリン
ダを用いたロータリー型穿孔装置において多数のピンパ
ンチが被加工シート帯から順次抜けるときに、被加工シ
ート帯を持ち上げ、これを破断乃至皺などを形成して、
穿孔作業が不完全乃至不能になるのを防ぐことである。 【構成】 切手・印紙など製造用のロータリー型の穿孔
装置のピンホールシリンダ10の外周面であって、ピン
パンチシリンダ11と順次咬合する加工部12の直ぐ搬
出側に数個の幅の狭い押えローラ20を設け、これによ
ってピンホールシリンダ10に被加工シート帯を押しつ
けて、ピンパンチによる被加工シート帯がピンホールシ
リンダ周面から持ち上げられないようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は切手、印紙などの切取り線を形成する多数の小孔列を穿設するロー タリー型の穿孔装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の公知の装置においては、本件実用新案登録出願人が先に出願した 実開平5−56395号公報の図面に記載されている通り、ピンホールシリンダ とピンパンチシリンダーよりなるロータリー型の穿孔装置の前記各ピンホールと 各ピンパンチが順次嵌合する加工部の搬入出側の双方に案内ローラがそれぞれ設 けてあり、これら2本の案内ローラとピンホールシリンダ外周面とによって、ピ ンホールシリンダ外周面に沿った被加工シート帯通路が形成してある。
【0003】 従って、一般には、被加工シート帯に適度の張力を加えて、ピンホールシリン ダ外周面に沿って供給すれば、各ピンパンチがこれに対応したピンホール及び打 ち抜いた被加工シートから抜けるとき、前記被加工シート帯が隋伴して、ピンホ ールシリンダ外周面から離反することはない。
【0004】 ところが近年ロータリー穿孔装置の作業能率を向上させるために軸方向に長い ピンホールシリンダ及びピンパンチシリンダを用いる傾向にあり、ピンパンチの 数が一気に増加し、前記被加工シートの張力を強くしても前記ピンホールシリン ダからの離反を阻止することはできず、余りこの張力を強くすると被加工シート 帯が破断してしまう。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
そこでこの考案は前記の被加工シート帯の張力を余り高くすることなく、かつ 幅広のつまり、軸方向に長いピンホールシリンダ及びピンパンチシリンダを用い たロータリー型穿孔装置で、多数の小孔群を穿設することができる装置を市場に 提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を達成するためにこの考案はピンホールシリンダとピンパンチシリ ンダよりなるロータリー型の穿孔装置の前記各ピンホールと各ピンパンチが順次 嵌合する加工部の搬出入側の双方に、案内ローラがそれぞれ設けてあり、これら 2本の案内ローラとピンホールシリンダ外周面とによってピンホールシリンダ外 周面に沿った被加工シート帯通路が形成してある装置において、 前記ピンパンチシリンダの直ぐ搬出側の被加工シート帯を押さえる押えローラ がピンホールシリンダ外周面に弾発的に圧接して装備してあることを特徴とする 切手・印紙など製造用のロータリー型穿孔装置とする。
【0007】 また前記の課題を達成するために切手・印紙など製造用のロータリー型穿孔装 置の前記押えローラは、外周層が弾性層を有するローラであり、その幅が狭い数 個のローラによって形成してあることを特徴とすることが好ましい。
【0008】 また前記の課題を達成するために切手・印紙など製造用のロータリー型穿孔装 置の前記各押えローラの支持部はそれぞれ独立して、幅方向にその位置が移動固 定可能に装備してあることを特徴とすることが好ましい。
【0009】 また前記の課題を達成するために切手・印紙など製造用のロータリー型穿孔装 置の前記押えローラはピンホールシリンダの全長に亘る単一の長尺押えローラで あり、表層部の弾性層によって形成してあり、この表層部表面は中央部の径がそ の両端より太いクラウン形状とすることが好ましい。
【0010】 また前記の課題を達成するために切手・印紙など製造用のロータリー型穿孔装 置の前記弾性層はウレタンゴムであって、その弾性層はゴム硬度60度乃至70 度であることを特徴とすることが好ましい。
【0011】
【作用】
前述の通りに構成している請求項1記載の考案において、搬入側の案内ローラ とピンホールシリンダの間より被加工シート帯を通し、ピンホールシリンダ外周 面に沿って、更にピンパンチシリンダとの間の加工部を経て、前記押えローラと ピンホールの間を通し、最後に搬出側の案内ローラを通して、以後公知の装置と 同様に被加工シート帯を通して運転する。
【0012】 このようにすると、前記被加工シート帯はピンホールシリンダの回転と共に、 この外周面に密着したまま上流側より下流側に移動し、加工部において各ピンパ ンチが順次ピンホールに嵌合するとき、被加工シート帯には順次ピンホールが穿 設される。
【0013】 而して、各ピンパンチがピンホール及び被加工シート帯の穿孔より抜けるとき に、ピンパンチと被加工シート帯との摩擦により被加工シート帯をピンホールシ リンダから離反させようとする力が作用するが、この加工部の直ぐ搬出側の位置 において、押えローラによって、被加工シート帯はピンパンチシリンダに押え付 けられているから、被加工シート帯はピンパンチシリンダに密着したままとなり 、押えローラ位置を通過して、更に順次搬送される。
【0014】 請求項2記載の考案においては各押えローラの外周層が弾性層で形成され、そ の幅の狭い数個のローラによって形成されているから、それぞれ被加工シート帯 への当たりは柔らかく、被加工シート帯の一部に厚薄があったとしても、その厚 み変化に追随する。
【0015】 請求項3記載の考案においては、各押えローラは独立して、幅方向に押えロー ラを移動させ、被加工シート帯の幅や、非印刷部の位置などに合わせて、これを 固定して使用する。
【0016】 請求項4記載の考案に於いては、請求項1記載の作用の外、押えローラが単一 の長尺の押えローラであり、表面形状が前述のようにクラウン形状であり、かつ 、表層部が弾性層よりなるから、これによって搬送される被加工シート帯は全幅 において、ほゞ均一にピンホールシリンダの外周面に押圧され、被加工シート帯 の幅の一部において、これがピンパンチによって持ち上げられることなく、搬送 される。 請求項5記載の考案は、前記の請求項4記載の作用の外、前記押えローラの弾 性層のゴム硬度が前述の範囲であるから、当たりも柔らかく、また長尺押えロー ラ全長による圧接であるから、一部に力が作用しない。
【0017】
【実施例】
実施例1 図1乃至図3に示すものであり、各請求項記載の考案を含む実施例である。 これら図において、10はピンホールシリンダ、11はピンパンチシリンダ1 2は加工部であり、ピンパンチシリンダ11に植設してある各ピンパンチがピン ホールシリンダ10の各ピンホールに順次嵌合するところである。15は前記加 工部12の搬入側に設けた搬入側案内ローラ、16は加工部12の搬出側案内ロ ーラであり、何れもピンホールシリンダ10よりも下位であり、多少離反させた ものを図示したが、ピンホールシリンダ10の下半分の外周面に軽く接触させて あっても、この考案のピンホールシリンダ10の近傍の範囲の概念に入るものと する。
【0018】 20は、押えローラであり、実施例においては略同一線上に3個設けてあり、 前記加工部12の直ぐ搬出側位置に設けてある。即ち、加工部12の位置からピ ンホールシリンダの外周面をα<90°以内の位置であり好ましくは加工部12 から30°乃至70°の範囲とする。
【0019】 前述の各押えローラ20の支持構造の一例を具体的に説明する。 即ち図2及び図3に示す通りであり、加工部12の搬出側のピンホールシリン ダ10から離れたところにこれと平行な案内軸30がその軸線周りに回動可能に 機枠40に支持してあり、前記案内軸30には3箇乃至4箇の支持部材31の一 端が軸方向にのみ摺動自在で周方向には固定に装備してあり、セットスクリユー 32によって案内軸30の任意の位置に固定可能にしてある。
【0020】 前記支持部材31はそれぞれ側面L字型をしており、その自由端には、前記押 えローラ20を回転自在に装備したスライダー21がそれぞれ摺動自在に装備し てあり、その摺動方向は、押えローラ20がピンホールシリンダ10に圧接した とき、ピンホールシリンダ10の半径方向になるように、スライダー21と支持 部材31との摺動案内部22が形成してある。 また押えロール20をピンホールシリンダ外周面に圧接するため、前記スライ ダー21と支持部材31の間にはそれぞれ圧縮ばね33が設けてあり、支持部材 31に設けたねじ34によって、前記圧縮ばね33の圧縮力がそれぞれ独立して 調整可能にしてある。 また各押えローラ20の表層部は弾性層23の一種たる弾性ポリウレタン樹脂 によって成形してある。
【0021】 前記案内軸30の一端には半径方向に伸びる腕棒35が設けてあり、前記案内 軸30を回動し、一斉に各支持部材31を回動させて、押えローラ20を一斉に ピンホールシリンダ10に圧接させたり、離反させたりするときに用いる。各押 えローラ20をピンホールシリンダに圧接した位置において、前記腕棒35は機 枠40に設けた係止孔41に掛合する出没式のノッチ36を装備している。
【0022】 実施例1の作用 まず、腕棒35のノッチ36を孔41から外して、腕棒35を図1において時 計方向に回動させ、各押えローラ20をピンホールシリンダ10の周面から離反 させる。更にピンパンチシリンダ11もピンホールシリンダ10から離反させ、 被加工シート帯Fをピンホールシリンダ10と搬入案内ローラ15の間を通し、 ピンホールシリンダ10の外周を添わせ、加工部12及び押えローラ20部を通 過して、搬出側の案内ローラ16の下側に掛合し、通常のロータリー型穿孔装置 同様、この下流側にある引き取り部(図示してない)に供給する。
【0023】 次にピンパンチシリンダ11をピンホールシリンダ10に接近させて、各ピン パンチを対応するピンホールに嵌合するようにする。 次に案内軸30上に設けられている各支持部材31を案内軸30の軸方向に移 動して、被加工シート帯Fのうち、前記ロータリー穿孔装置によって小孔列が設 けられない位置若しくは少ない位置(通常は両側及び中央部)に合わせて、セッ トスクリユー32により支持部材31を案内軸30にそれぞれ固定する。
【0024】 次に腕棒35を元の位置に戻し、ノッチ36を機枠40の孔41に掛合し、各 押えローラ20の外周面をピンホールシリンダ10の外周面上の被加工シート帯 に圧接させる。 このようにして、試運転をしながら各押えローラ20の接触圧を圧縮バネのば ね力を調整して最適値にする。
【0025】 而して、この実施例の装置を運転すると、被加工シート帯Fには加工部12に おいて、順次ピンパンチとピンホールによって小孔が穿設され、押えローラ20 で押えられているところを通過して、順次搬出側に送り出される。 前述の加工部12において、被加工シート帯Fを貫通した各ピンパンチが、ピ ンホールシリンダ10及びピンパンチシリンダ11の回転に伴って被加工シート 帯Fから抜けるとき、各ピンパンチと被加工シート帯Fとの摩擦によって、被加 工シート帯Fをピンホールシリンダ10の外周面から離反させようとする力が作 用するが、この部分の被加工シート帯Fの上流側は加工部12の前半の各ピンパ ンチが被加工シート帯Fに貫通して行く力で押えられ、また、この加工部12の 直ぐ搬出側においては、前記数個の押えローラ20によって押えられているため 、持ち上げられることなく押えローラ20部を通過して送り出される。
【0026】 実施例2 図4に示すものであり、実施例1と同一符号のところは同一乃至同様の作用を なす部分である。 異なるところは、押えローラ20がピンホールシリンダ10とほゞ同一長さ有 する長尺押えローラ20aであり、その表層部が弾性層23aで形成されている ことは実施例1と同じであり、唯長尺であるため、その半径約40mmとしたと き、中央部の直径は両端部の半径より約0.2mm太くクラウン形状としてある 。またこの弾性層も実施例1と同様にウレタンゴムにより成形してあり、そのゴ ム硬度は40度乃至70度としてある。 前記の長尺押えローラ20aの両端軸部の支持構造は、実施例1の各押えロー ラ20aの支持構造と同一である。
【0027】 実施例2の作用 実施例1と同様に被加工シート帯Fをピンホールシリンダ10に添えて、長尺 押えローラ20aで、被加工シート帯Fの全幅を押え、長尺押えローラ20aの 両端軸部分を支えるスライダー21を押圧する圧縮ばね33のばね圧を調整し、 長尺押えローラ20aの全幅方向に亘り平均して、前記被加工シート帯Fを押圧 するようにする。 このようにすると、長尺押圧ローラ20aの軸は僅かに撓むが、前記クラウン と弾性層23aの弾発力によって、全長に亘って平均して押圧する。
【0028】
【考案の効果】
請求項1記載の考案においては、前述の通りに構成し作用をなすから、被加工 シート帯に過剰な張力を加えなくとも、加工部の直ぐ搬出側において数個の押え ローラで、被加工シート帯を押えているから各ピンパンチが被加工シート帯から 抜けるときに、被加工シート帯を持ち上げ、これを破断したり皺になったりする ことがなく、幅の広い装置でも正確に穿孔できる。
【0029】 請求項2記載の考案においては、各押えローラは外周層が弾性層であるから、 被加工シート帯への当たりが柔らかく、押え作用に無理がなく、被加工シート帯 を傷めない、またそれぞれ幅が狭いから、被加工シート帯の両側の耳部若しくは 中央の穿孔加工を行わない部分若しくは穿孔数の少ない部分などを選択して押え ることができる。
【0030】 請求項3記載の考案においては、押えローラはその位置を独立て、幅方向に移 動固定できるから被加工シートの幅などに合わせて、その位置が調整できる。
【0031】 請求項4記載の効果は長尺の押えローラで被加工シート帯の全幅をピンホール シリンダ外周面に押し付けるものであるから、被加工シート帯の幅のうちの一部 がピンパンチが抜けるとき持ち上げられるおそれはなく、弾性層と表面のクラウ ンにより、被加工シート帯の全幅においてほゞ均一に押圧される。
【0032】 請求項5記載の効果は請求項記載の効果に加え、弾性層がウレタンごむである から耐久性に優れ、また弾性層のゴム硬度が60度乃至70度であるから適度に 弾性変形し、被加工シート帯の一部を圧潰するおそれはない。
【0033】 実施例固有の効果 実施例1の装置においては、各請求項記載の効果を併せて奏する。 また。各押えローラ20は、スライダー21に回転自在に支持されており、ス ライダー21は圧縮ばね33により、押えローラ20をピンホールシリンダ10 方向にそれぞれ独立に押圧するように設けてあるから、各押えローラ20はその 弾性層23の弾性と前記圧縮ばね33との相剰効果により、被加工シート帯Fを 適度に、かつ確実に押える効果を有する。 実施例2の効果は請求項4と同一であるので重ねての説明を省略する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロータリー穿孔装置の実施例の側面図である。
【図2】押えローラとその支持部材を示す正面図であ
る。
【図3】押えローラと支持部材部の縦断正面図である。
【図4】実施例2の正面図である。
【符号の説明】
10 ピンホールシリンダ 11 ピンパンチシリンダ 12 加工部 15 搬入側案内ローラ 16 搬出側案内ローラ 20 押えローラ

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピンホールシリンダとピンパンチシリンダ
    よりなるロータリー型の穿孔装置の前記各ピンホールと
    各ピンパンチが順次嵌合する加工部の搬出入側の双方
    に、案内ロールがそれぞれ設けてあり、これら2本の案
    内ロールとピンホールシリンダ外周面とによってピンホ
    ールシリンダ外周面に沿った被加工シート帯通路が形成
    してある装置において、 前記ピンパンチシリンダの直ぐ搬出側の被加工シート帯
    を押さえる押えローラがピンホールシリンダ外周面に弾
    発的に圧接して装備してあることを特徴とする切手・印
    紙など製造用のロータリー型穿孔装置。
  2. 【請求項2】前記押えローラは、外周層が弾性層を有す
    るローラであり、その幅が狭い数個のローラによって形
    成してあることを特徴とする請求項1記載の切手・印紙
    など製造用のロータリー型穿孔装置。
  3. 【請求項3】前記各押えローラの支持部はそれぞれ独立
    して、幅方向にその位置が移動固定可能に装備してある
    ことを特徴とする請求項2記載の切手・印紙など製造用
    のロータリー型穿孔装置。
  4. 【請求項4】前記押えローラはピンホールシリンダの全
    長に亘る単一の長尺押えローラであり、表層部の弾性層
    によって形成してあり、この表層部表面は中央部の径が
    その両端より太いクラウン形状としてあることを特徴と
    する請求項1記載の切手、印紙など製造用のロータリー
    型穿孔装置。
  5. 【請求項5】前記弾性層はウレタンゴムであって、その
    弾性層はゴム硬度60度乃至70度であることを特徴と
    する請求項1記載の切手、印紙など製造用のロータリー
    型穿孔装置。
JP5494593U 1993-09-17 1993-09-17 ロータリー型穿孔装置 Expired - Lifetime JP2557390Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5494593U JP2557390Y2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 ロータリー型穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5494593U JP2557390Y2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 ロータリー型穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0720296U true JPH0720296U (ja) 1995-04-11
JP2557390Y2 JP2557390Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=12984798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5494593U Expired - Lifetime JP2557390Y2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 ロータリー型穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557390Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2557390Y2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3548594B2 (ja) ウエブ材料のログを製造するとともに各ログの巻取り完了時にウエブ材料を切断する方法および装置
NO164797B (no) Sidelommedor.
CA2364475A1 (en) Transfer printing machine
US4038917A (en) Thin belt embossing method and apparatus
JPH0720296U (ja) 切手・印紙など製造用のロータリー型穿孔装置
JPS62184844A (ja) タイヤ成形作業用圧着ロ−ラ−
JP4061091B2 (ja) ベンディング方法およびベンディングロール
DE4343014C2 (de) Druckmaschine für Druckpapierblätter
KR970006329Y1 (ko) 회전식 다이 절단기
NO131000B (ja)
KR102580746B1 (ko) 마스크용 이어밴드 인쇄장치
JPH0446632A (ja) 板材折曲げ装置
JPS6384712A (ja) 圧延機
JP4558453B2 (ja) 洗濯済み被処理物のロール仕上機、及び同ロール仕上げ方法
JP3955577B2 (ja) 共通支持ロールを具える作業装置
JP2587803Y2 (ja) 帯状材料のセンター罫書き線装置
JPH0485248A (ja) ウエブの巻取装置
CA2292118A1 (en) Cutting arrangement
JPH0825200A (ja) 研削装置
JPS6216309Y2 (ja)
JP2003225711A (ja) ベンディングロール
JPH09300296A (ja) シート材の打抜装置及び面取りシートの製造装置
JP3895652B2 (ja) ニップ装置およびそれを用いた作業装置
JP3788285B2 (ja) 金属箔の溝成形方法およびその装置
JP4534109B2 (ja) シューニップカレンダ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term