JPH07199545A - 電子写真用キャリア及びその製造方法 - Google Patents

電子写真用キャリア及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07199545A
JPH07199545A JP5335307A JP33530793A JPH07199545A JP H07199545 A JPH07199545 A JP H07199545A JP 5335307 A JP5335307 A JP 5335307A JP 33530793 A JP33530793 A JP 33530793A JP H07199545 A JPH07199545 A JP H07199545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
resin
melt viscosity
toner
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5335307A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Serizawa
学 芹澤
Haruhide Ishida
晴英 石田
Yasuo Matsumura
保雄 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5335307A priority Critical patent/JPH07199545A/ja
Publication of JPH07199545A publication Critical patent/JPH07199545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャリアの帯電維持性を向上させ、画像の濃
度むらや背景部汚れのない優れた画質の得られるキャリ
アを提供しようとするものである。 【構成】 芯材に2種類以上の樹脂を被覆してなる電子
写真用キャリアにおいて、被覆用樹脂中最も溶融粘度の
高い成分をA、その溶融粘度をηA 、最も溶融粘度の低
い成分をB、その溶融粘度をηB とするとき、140〜
160℃の温度範囲におけるηA /ηB が1.0≦ηA
/ηB ≦1×106 の範囲にあること特徴とする電子写
真用キャリアである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法、静電記録
法等により形成される静電荷像を二成分現像剤で現像す
る際に用いる電子写真用キャリア及びその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法など静電荷像を経て画像情報
を可視化する方法は、現在様々な分野で利用されてい
る。電子写真法は、帯電、露光工程で感光体上に静電潜
像を形成し、トナーを含む現像剤で静電潜像を現像し、
転写、定着して可視化される。ここで用いる現像剤は、
トナーとキャリアからなる二成分現像剤と、磁性トナー
などのようにトナー単独で用いる一成分現像剤がある
が、二成分現像剤は、キャリアが現像剤の攪拌、搬送、
帯電などの機能を分担するように、現像剤の機能分離が
なされているため、現像剤の設計が容易であり、現在広
く用いられている。特に、樹脂を被覆したキャリアを用
いる現像剤は、帯電制御性に優れ、環境依存性、経時安
定性などの改善が比較的容易である。また、現像方法
は、古くはカスケード法などが用いられてきたが、現在
は現像剤搬送担体として磁気ロールを用いる磁気ブラシ
法が主流である。
【0003】二成分現像剤を用いる磁気ブラシ法には、
現像剤の帯電劣化による画像濃度の低下や、著しい背景
部汚れの発生、画像へのキャリアの付着による画像荒
れ、キャリアの消費、さらには、画像濃度ムラの発生な
どの問題がある。現像剤の帯電劣化は、キャリアコート
層へのトナー成分の固着やコートの剥離などにより発生
し、コート層が不均一になると、湿度、温度などの環境
変動時、トナーの追加時、高トナー濃度時に背景部汚れ
などが発生する傾向がある。これらの帯電劣化を防止す
るため、被覆樹脂の硬度を上げて剥がれ難くしたり、被
覆樹脂の表面エネルギーを下げることにより、キャリア
コート層へのトナー成分の固着を防止したりするなど、
帯電劣化防止の工夫がされ、その一つとしてキャリアの
芯材表面に複数種の樹脂を被覆することが提案された。
【0004】しかし、複数種の樹脂を被覆する場合、各
樹脂の間の粘度、ガラス転移点(Tg)などの特性の
差、芯材との濡れ性の違いなどにより、樹脂被覆の均一
性が損なわれ、十分な特性が得られていないのが現状で
ある。また、コート層をより均一にかつ堅固にコーティ
ングするには、磁性核体粒子と粉末状コート材を乾燥状
態で混合した後、加熱溶融しながら塗膜を形成する方法
が提案されているが、近年における画質向上のためのト
ナー粒径の小径化及びトナー材料の低融点化などを考慮
すると、上記の点について必ずしも十分な効果が奏され
ているとは言えない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
記の問題点を解消し、以下の特徴を有する電子写真用キ
ャリア及びその製造方法を提供しようとするものであ
る。 環境変動などによるキャリアの帯電性の変化を抑制し
て画質維持性を改善し トナー追加時の背景部汚れを改善するとともに現像剤
の寿命を延長し、 キャリア付着を防止して安定した高画質を確保すると
ともに、キャリアの消費を抑制し、 黒ベタ及び細線再現性に優れた画質を得ること。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1) 芯材に2
種類以上の樹脂を被覆してなる電子写真用キャリアにお
いて、被覆用樹脂中最も溶融粘度の高い成分をA、その
溶融粘度をηA 、最も溶融粘度の低い成分をB、その溶
融粘度をηB とするとき、140〜160℃の温度範囲
におけるηA /ηB が1.0≦ηA /ηB ≦1×106
の範囲にあること特徴とする電子写真用キャリア、及
び、(2) 上記(1) 記載の被覆用樹脂と核体粒子とを乾燥
状態で混合した後、140〜160℃の範囲の温度で加
熱して上記樹脂を溶融し、核体粒子を被覆することを特
徴とする電子写真用キャリアの製造方法である。
【0007】なお、本発明における溶融粘度は、島津製
作所製フローテスターCFT−500Cを用い、溶融粘
度は直径1mmのダイを用い、荷重196N(荷重20
kgf)、昇温速度3℃/分で測定した。また、溶融粘
度が1000Pas以下になる領域では、各温度におけ
る溶融粘度は、直径1mmのダイを用い、荷重49.3
N(5kgf)で測定した。
【0008】
【作用】一般に、2種以上の樹脂を被覆する場合、特定
の樹脂の濡れ性が支配的になるため、樹脂の選択の幅が
狭められる。また、従来の被覆樹脂では、高融点樹脂の
均一な被覆が困難で、不均一なコートキャリアとなり易
いという問題があった。本発明者等は、キャリアの樹脂
被覆の均一性について種々研究する中で、被覆する複数
の樹脂の粘度差に着目して本発明を完成するに至った。
即ち、芯材上に樹脂を被覆する場合、芯材表面の凹部に
投錨効果により樹脂が固定される。複数の樹脂で被覆す
るときには、溶融粘度の低い樹脂がまず芯材表面に被覆
され、その上に高粘度の樹脂が被覆して強固な被膜が形
成されるものと思われる。従来のコートキャリアでは、
被覆樹脂のηA /ηB が106 より大きいため、高粘度
樹脂が不均一に被覆されていたものと考えられる。
【0009】本発明では、溶融粘度が1.0≦ηA /η
B ≦1×106 の範囲にある2種類以上の樹脂で芯材を
被覆することにより、キャリアの帯電維持性を向上させ
ることができ、また、均一な被膜が形成されるため、画
像の濃度むらや背景部汚れのない優れた画質を提供する
ことが可能になった。なお、3種以上の樹脂を被覆する
場合は、最高粘度を有する樹脂と最低粘度を有する樹脂
の比が支配的となるため、2種の場合と同様に使用する
ことができる。
【0010】本発明で使用する被覆樹脂としては、フッ
化ビニリデン、テトラフロロエチレン、ヘキサフルオロ
プロピレン、モノクロロトリフロロエチレン、モノクロ
ロエチレン、トリフロロエチレン等のビニル系フッ素含
有モノマーの共重合体;スチレン、クロルスチレン、メ
チルスチレン等のスチレン類;メチルメタクリレートメ
チルアクリレート、プロピルアクリレート、ラウリルア
クリレート、メタクリル酸、アクリル酸、ブチルメタク
リレート、ブチルアクリレート、2エチルヘキシルアク
リレート、エチルメタクリレート等のαメチレン脂肪族
モノカルボン酸類;ジメチルアミノエチルメタクリレー
トなどの含窒素アクリル類;アクリロニトリル、メタク
リロニトリル等のニトリル類;2ビニルピリジン、4ビ
ニルピリジン等のビニルピリジン類;ビニルエーテル
類;ビニルケトン類;エチレン、プロピレン、ブタジエ
ン等のオレフィン類;メチルシリコン、メチルフェニル
シリコン等のシリコン類の単独重合体、又は共重合体を
使用することができ、更に、ビスフェノール、グリコー
ル等を含むポリエステル類を使用することもできる。
【0011】被覆用樹脂の配合量は、キャリアに対して
総量で0.5〜5重量%、好ましくは1.0〜3.0重
量%の範囲が、画質、二次障害、帯電性を両立させるた
めに適当である。また、ηA の樹脂とηB の樹脂の配合
比は、1:20乃至20:1の範囲で用いられ、特に、
5:1乃至20:1の範囲が好ましい。
【0012】本発明で使用する核体粒子は、鉄粉、亜鉛
粉等の金属粉、酸化鉄粉、フェライト粒子、造粒マグネ
タイトなどの磁性粒子を用いることができる。特に、フ
ェライト粒子や造粒マグネタイトが磁気特性や抵抗値の
関係から好ましく用いられる。また、核体粒子の平均粒
径は20〜120μmの範囲が好ましい。本発明のキャ
リアの製造には、加熱型ニーダー、加熱型ヘンシェルミ
キサー、UMミキサー、プラネタリーミキサーなどを使
用することができる。
【0013】本発明のキャリアはトナーと混合して二成
分現像剤として用いられる。トナーは結着樹脂中に着色
剤などを分散させたものである。トナーに使用する結着
樹脂としては、スチレン、パラクロロスチレン、α−メ
チルスチレン等のスチレン類;アクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸ラ
ウリル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピ
ル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸2−エチルヘ
キシル等のα−メチレン脂肪族モノカルボン酸エステル
類;アクリロニトリル、メタアクリロニトリル等のビニ
ルニトリル類;2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジ
ン等のビニルピリジン類;ビニルメチルエーテル、ビニ
ルイソブチルエーテル等のビニルエーテル類;ビニルメ
チルケトン、ビニルエチルケトン、ビニルイソプロペニ
ルケトン等のビニルケトン類;エチレン、プロピレン、
イソプレン、ブタジエン等の不飽和炭化水素類及びその
ハロゲン化物、クロロプレン等のハロゲン系不飽和炭化
水素類などの単量体による重合体、あるいは、それらの
単量体を2種以上組み合わせて得られる共重合体、並び
に、それらの混合物、さらに、ロジン変性フェノールホ
ルマリン樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、セルロース樹脂、ポリ
エーテル樹脂等の非ビニル縮合系樹脂、あるいはこれら
と前記ビニル系樹脂との混合物を挙げることができる。
【0014】トナーに用いる着色剤は、カーボンブラッ
ク、ニグロシン染料、アニリンブルー、カルコオイルブ
ルー、クロムイエロー、ウルトラマリンブルー、メチレ
ンブルー、ローズベンガル、フタロシアニンブルー又は
これらの混合物を挙げることができる。
【0015】着色剤以外のトナー成分としては、荷電制
御剤、オフセット防止剤、流動性向上剤などがあり、必
要に応じて磁性体微粉末を含有してもよい。トナーの粒
径は小径とすることによる高画質傾向にあり、5〜12
ミクロン程度、より好ましくは5〜10ミクロンの平均
径を有することが好ましい。
【0016】樹脂の粘度は、主に分子量で制御すること
ができる。ポリメタクリル酸メチルを例にすると、分子
量70000のものは140℃における粘度ηが4×1
5Pa−s、分子量4000のものは140℃におけ
る粘度ηは1.5×10Pa−sであり、ηA /ηB
1.0≦ηA /ηB ≦1×106 の範囲に入る。一般
に、分子量を小さくすれば溶融粘度は低くなり、分子量
を大きくすれば溶融粘度は高くすることができる。ま
た、イオン架橋性の樹脂や相互作用を有する官能基を組
み込むことによっても溶融粘度を制御することができ
る。これらの樹脂を上記の範囲で組み合わせることによ
り、本発明に適用することができる。
【0017】イオン架橋性の樹脂としては、不飽和カル
ボン酸を用いて金属架橋するアイオノマー樹脂やポリオ
キシエチレン樹脂にNaやZn等の金属で架橋したもの
が挙げられる。また、相互作用を有する官能基を用いた
樹脂としては、例えば、ポリ不飽和カルボン酸とポリビ
ニルアルコール又はセルロースとのブレンド系が挙げら
れる。さらに、ポリビニルアルコールやセルロース等を
アセタール化することにより相互作用を変化させること
ができる。
【0018】
【実施例】
(実施例1)Cu−Znフェライト(パウダーテック社
製、平均粒径50μ)100部に対し、メタクリル酸ア
ルキル重合体(三菱レーヨン社製BR−100)3.0
重量部及びメチルフェニルシリコン粒子(東レ・ダウコ
ーニング社製)0.5重量部からなる被覆樹脂をトルエ
ンに溶解し、1L小型ニーダーで5分間混合し、熱媒温
度を120℃に設定し、同時に減圧して溶剤を除去した
後、ニーダーから取り出した。その後、105μの篩で
篩分を行ってキャリアを得た。なお、上記の被覆樹脂の
粘度は、BR−100の方が高く、ηA /ηB は140
℃で2×105、160℃で6×105 であり、この温
度範囲でηA /ηB が1〜106 の範囲にあった。
【0019】また、結着樹脂(スチレン−nブチルメタ
クリレート)87重量%、カーボンブラック(キャボッ
ト社製BPL)8重量%、帯電制御剤(保土ヶ谷化学社
製TRH)1重量%、及びポリプロピレンワックス(三
洋化成社製660P)4重量%を用い、混練粉砕法で平
均粒径7.5μのトナーを得た。そして、トナー濃度5
%となるように上記のトナーとキャリアを混合して現像
剤を作製した。この現像剤について、富士ゼロックス社
製5039改造機を用いて画質維持試験を行ったとこ
ろ、10万枚複写後の画質も良好であった。また、高温
高湿(30℃、90%RH)の下でも、低温低湿(10
℃、10%RH)の下でも帯電量の変化はほとんどなか
った。
【0020】(実施例2)実施例1のキャリアにおい
て、メタクリル酸アルキル重合体(三菱レーヨン社製B
R−100)の代わりに、MMA(メチルメタクリレー
ト)重合体(三菱レーヨン社製BR−88)を用いた以
外、実施例1と同様にしてキャリアを作製した。この被
覆樹脂の粘度はBR−88の方が高く、ηA /ηB は1
40℃で3×105 、160℃で7×105 であり、こ
の温度範囲でηA /ηB が1〜106の範囲にあった。
そして、トナー濃度が5%となるように、実施例1のト
ナーと上記のキャリアを混合して現像剤を作製し、実施
例1と同様に画質維持試験を行ったところ、10万枚複
写後の画質は問題がなく、高温高湿(30℃、90%R
H)の下でも、低温低湿(10℃、10%RH)の下で
も帯電量の変化はほとんどなかった。
【0021】(比較例1)実施例1のキャリアにおい
て、メタクリル酸アルキル重合体(三菱レーヨン社製B
R−100)の代わりに、MMA重合体(三菱レーヨン
社製BR−80)を用いた以外、実施例1と同様にして
キャリアを作製した。この被覆樹脂の粘度は、BR−8
0の方が高く、ηA /ηB は140℃で7×106 、1
60℃で2×108 であり、この温度範囲でηA /ηB
は1〜106 の範囲を外れていた。
【0022】実施例1のトナーにおいて、帯電制御剤を
TRHの代わりに、ボントロンN084を用いた以外、
実施例1と同様にしてトナーを得た。そして、トナー濃
度が5%となるように、上記のトナーとキャリアを混合
して現像剤を作製し、富士ゼロックス社製V5039改
造機を用いて画質維持試験を行ったところ、初期の段階
でコート不良と思われる地かぶりが少しあり、1万枚複
写後に背景部汚れが発生し初め、2万枚複写後には背景
部が著しく汚れたので試験を終了した。また、高温高湿
(30℃、90%RH)の下では帯電量の低下によるか
ぶりが発生した。
【0023】(比較例2)比較例1のキャリアの作製に
おいて、被覆をより均一にするため、ニーダーの熱媒を
120℃から200℃に変更して40分間攪拌混練した
後ヒータを切り、攪拌しながら50分間冷却した以外、
比較例1と同様にしてキャリアを得た。そして、比較例
1と同じトナーを用いて、比較例1と同様にして現像剤
を作製し、富士ゼロックス社製5039改造機を用いて
画質維持試験を行ったところ、初期の段階でコート不良
と思われる地かぶりが少しあり、1万枚複写後に背景部
汚れが発生し初め、2万枚複写後には背景部が著しく汚
れたので試験を終了した。また、高温高湿(30℃、9
0%RH)の下では、アセタール化することにより相互
作用を変化させることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明は、上記の構成を採用することに
より、キャリアの帯電維持性を向上させることができ、
画像の濃度むらや地汚れのない優れた画質を得ることが
できるようになった。特に、被覆用樹脂と核体粒子を予
め乾燥状態で混合してから溶融被覆することにより、上
記キャリアを効率的に製造することができた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯材に2種類以上の樹脂を被覆してなる
    電子写真用キャリアにおいて、被覆用樹脂中最も溶融粘
    度の高い成分をA、その溶融粘度をηA 、最も溶融粘度
    の低い成分をB、その溶融粘度をηB とするとき、14
    0〜160℃の温度範囲におけるηA /ηB が1.0≦
    ηA /ηB ≦1×106 の範囲にあること特徴とする電
    子写真用キャリア。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の被覆用樹脂と核体粒子と
    を乾燥状態で混合した後、140〜160℃の範囲の温
    度で加熱して上記樹脂を溶融し、核体粒子を被覆するこ
    とを特徴とする電子写真用キャリアの製造方法。
JP5335307A 1993-12-28 1993-12-28 電子写真用キャリア及びその製造方法 Pending JPH07199545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5335307A JPH07199545A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 電子写真用キャリア及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5335307A JPH07199545A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 電子写真用キャリア及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199545A true JPH07199545A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18287062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5335307A Pending JPH07199545A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 電子写真用キャリア及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199545A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209178A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 パウダーテック株式会社 電子写真現像剤用樹脂被覆キャリア及び該樹脂被覆キャリアを用いた電子写真現像剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209178A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 パウダーテック株式会社 電子写真現像剤用樹脂被覆キャリア及び該樹脂被覆キャリアを用いた電子写真現像剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086307A (ja) 電子写真用キャリア及びその製造方法、並びに電子写真用帯電付与部材
JPH09269614A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、その製造方法、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
JPH07199545A (ja) 電子写真用キャリア及びその製造方法
JPH086308A (ja) 電子写真用キャリア及びその製造方法並びに電子写真用帯電付与部材
JP3218835B2 (ja) 電子写真用キャリア及びその製造方法
JP3146775B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア、その製造方法及び画像形成方法
JP3125490B2 (ja) 静電荷像現像用キャリアの製造方法
JPH05173372A (ja) 静電荷像現像剤
JP3771951B2 (ja) 電子写真用キャリア及びその製造方法、現像ロールスリーブ
JP3245968B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア及びその製造方法
JPH096054A (ja) 電子写真用キャリア及びその製造方法、電子写真用帯電付与部材
JP2624016B2 (ja) 現像剤組成物
JP2623986B2 (ja) 静電荷像現像用キャリアの製造方法
JP2822930B2 (ja) 電子写真用キャリア及びその製造方法、静電荷像現像剤、画像形成方法、並びに電子写真用帯電付与部材
JP3077708B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア
JPH086310A (ja) 電子写真用キャリア及び電子写真用帯電付与部材
JPH07209918A (ja) 電子写真用キャリア及びその製造方法
JPH05173371A (ja) 静電荷像現像用キャリア及びその製造方法
JPH10307429A (ja) 静電潜像現像用キャリア及びその製造方法、現像剤並びに画像形成方法
JPH07333911A (ja) 電子写真用キャリア及び電子写真用帯電付与部材
JPH07261462A (ja) 電子写真用キャリア及び帯電付与部材
JPH10177279A (ja) 静電潜像現像用キャリア及びその製造方法、静電潜像現像剤
JPH04268573A (ja) 静電荷像現像用キャリア
JPH0764340A (ja) 静電荷像現像用キャリア及びその製造方法
JPH03231759A (ja) トナー