JPH0719944Y2 - キャリヤ自走式床形コンベヤ - Google Patents

キャリヤ自走式床形コンベヤ

Info

Publication number
JPH0719944Y2
JPH0719944Y2 JP1989025828U JP2582889U JPH0719944Y2 JP H0719944 Y2 JPH0719944 Y2 JP H0719944Y2 JP 1989025828 U JP1989025828 U JP 1989025828U JP 2582889 U JP2582889 U JP 2582889U JP H0719944 Y2 JPH0719944 Y2 JP H0719944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
traveling
rail
carrier
traveling rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989025828U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02115753U (ja
Inventor
尭雄 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Original Assignee
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Metal Works Co Ltd filed Critical Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority to JP1989025828U priority Critical patent/JPH0719944Y2/ja
Publication of JPH02115753U publication Critical patent/JPH02115753U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0719944Y2 publication Critical patent/JPH0719944Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、たとえば自動車の製造ラインなどに設置さ
れるキャリヤ自走式床形コンベヤに関する。
従来の技術 この種のキャリヤ自走式床形コンベヤとして、たとえば
特開昭60-193756号公報に示すものが知られている。
このコンベヤは、横断面略I形の走行レールと、走行レ
ールのウェブの一側面に固定されてこれを床から支持す
る複数のレール支持部材と、走行レールに沿って走行す
る複数の自走キャリヤとを備えている。各キャリヤは、
駆動トロリ、従動トロリおよびこれらを互いに連結する
連結部材を備えている。各トロリは走行レールの他側側
(レール支持部材と反対側)および上下を囲む略C形の
フレームを有し、これらのフレームには、上部フランジ
の上面を転動する複数の垂直なローラと走行レールの上
下のフランジを左右両側から挾む水平振れ止めローラが
取付けられている。駆動トロリの垂直なローラは走行用
電動モータによって回転駆動される駆動ローラであり、
従動ローラの垂直なローラは従動ローラである。
考案が解決しようとする課題 上記のような床形コンベヤの場合、走行レールにカバー
を設けてごみや埃などの侵入を防止するのが望ましい
が、レールにはキャリヤのトロリがのっているため、レ
ールの上方をカバーで完全に覆ってごみなどの侵入を確
実に防止することは不可能である。
この考案の目的は、上記の問題を解決したキャリヤ自走
式床形コンベヤを提供することにある。
課題を解決するための手段 この考案によるキャリヤ自走式床形コンベヤは、複数の
レール支持部材によって床から支持されている走行レー
ルと、上記走行レールに沿って走行する複数の自走キャ
リヤとを備え、上記走行レールの自走キャリヤ進行方向
左右両側のうちの第1の側が上記レール支持部材に支持
され、上記各自走キャリヤが、上記走行レールの上面を
転動する垂直なローラ、および上記垂直なローラのうち
の駆動ローラを駆動する走行用電動モータを備え、上記
駆動ローラが、クラッチ装置を介して上記走行用電動モ
ータに連結されている床形コンベヤにおいて、 上記走行レールの上記第1の側を上方にのびたのちに上
記走行レールの上方を自走キャリヤ進行方向左右両側の
うちの第2の側までのびた第1カバーと、上記走行レー
ルの上記第2の側を上記第1カバーの下方まで上方にの
びて上縁部が上記第1のカバーの上記第2の側の側縁部
より上記第1の側に入り込んだ第2カバーとが設けられ
ており、上記キャリヤの上記第1カバー内において上記
走行レールに取付けられた上記垂直なローラを有する部
分と上記第1カバーの上方に位置する部分とが、上記第
1カバーの上記第2の側の側縁部と上記第2カバーの上
縁部との間の開口を通る略C形の部分によって連結さ
れ、上記第1カバー内の上記開口から離れた奥側の部分
において上記レール支持部材の上方の上記キャリヤの部
分に上記走行用電動モータが取付けられ、上記開口の部
分に、上記クラッチ装置の操作レバーが設けられ、上記
走行レールの上面を転動する垂直なローラの上記開口側
の端面とこれに対向する上記キャリヤの部分との間に、
ラビリンスシール部が設けられていることを特徴とする
ものである。
作用 第1のカバーが走行レールの第1の側と上方を覆って第
2の側にのび、第2のカバーが走行レールの第2の側を
覆って第1のカバーの第2の側の側縁部より第1の側に
入り込んでいるので、ごみなどの侵入が確実に防止され
る。
走行レールを従来と同様のレール支持部材で支持するこ
とができ、しかもレール支持部材の上方の空間に走行用
電動モータが配置されているので、コンベヤの占有体積
が従来より大きくなることがない。
走行用電動モータが、第1カバー内の開口から離れた奥
側の部分に設けられているので、開口からカバー内に入
った水や油が走行用電動モータにかかることが防止され
る。
2つのカバーの間の開口の部分にクラッチ装置の操作レ
バーが設けられているので、クラッチ装置の操作が容易
である。
走行レールの上面を転動する垂直なローラの開口側の端
面とこれに対向するキャリヤの部分との間にラビリンス
シール部が設けられているので、キャリヤの部分を伝っ
てあるいは開口から直接カバー内に入ってきた水や油が
垂直なローラの端面を伝って走行レールの上面を濡らす
ことが防止される。
実施例 以下、図面を参照して、この考案の1実施例を説明す
る。
第1図および第2図は自動車製造ラインに設けられたキ
ャリヤ自走式床形コンベヤの走行レール(1)と自走キ
ャリヤ(2)の1例を示し、第3図〜第5図はその各部
の詳細を示す。なお、これらの図面においてキャリヤ
(2)の進行方向は矢印で示しており、以下の説明にお
いて、前後はキャリヤの進行方向についていうものと
し、前から後を見たときの左右を左右とする。すなわ
ち、第2図の右側を前、左側を後とし、第1図の左右を
左右とする。
第1図および第2図に示すように、走行レール(1)は
上部フランジ(1a)、下部フランジ(1b)およびこれら
を連結するウェブ(1c)よりなる横断面略I形のもので
あり、その複数箇所が複数のレール支持部材(3)によ
って床(4)から支持されている。レール支持部材
(3)は、走行レール(1)の下方にこれと直交するよ
うに配置された基部(3a)と、基部(3a)の右端部に固
定されたレール支持部(3b)とからなる。基部(3a)
は、複数の調整ボルト(5)によって高さの調整ができ
るように床(4)に設置されている。レール支持部(3
b)は、上部が左側に屈曲した略逆L形のものであり、
この屈曲部分の左端が走行レール(1)のウェブ(1c)
の右端面に固定されて、走行レール(1)を支持してい
る。走行レール(1)のウェブ(1c)の左側面の上下の
フランジ(1a)(1b)の間に、上下複数本の配電線
(6)を有する配電レール(7)が設けられている。
キャリヤ(2)は、前側の駆動トロリ(8)と、後側の
従動トロリ(9)と、これらの上部同志を連結する連結
部材(10)とを備えている。各トロリ(8)(9)は、
走行レール(1)の左側および上下を囲む略C形の下部
フレーム(11)と、下部フレーム(11)の左側面の上部
から左側にのびたのちに上方にのびてさらに右側にのび
た略C形の上部フレーム(12)とを備えており、これら
のフレーム(11)(12)の間に、右側から下部フレーム
(11)の左側面よりさらに左側に入り込む形で切込み
(13)が形成されている。走行レール(1)のほぼ真上
の上部フレーム(12)の上面に垂直軸を中心に自由に旋
回する旋回部材(14)が取付けられ、連結部材(10)の
前部が駆動トロリ(8)の旋回部材(14)の上端に、同
後部が従動トロリ(9)の旋回部材(14)の上端にそれ
ぞれ固定されている。連結部材(10)は横断面略逆U形
をなし、図示は省略したが、自動車部品などの被搬送物
をのせる被搬送物載置台が連結部材(10)の上に取付け
られる。
従動トロリ(9)の下部フレーム(11)の上部に走行レ
ール(1)の上部フランジ(1a)の上面を転動する垂直
な従動ローラ(15)が、中間部に上部フランジ(1a)を
左右両側から挾む水平な上部振れ止めローラ(16)が、
下部に下部フランジ(1b)を左右両側から挾む水平な下
部振れ止めローラ(17)がそれぞれ取付けられている。
駆動トロリ(8)の下部フレーム(11)には、走行レー
ル(1)の上部フランジ(1a)の上面を転動する垂直な
駆動ローラ(18)ならびに従動トロリ(9)の場合と同
様の上部振れ止めローラ(16)および下部振れ止めロー
ラ(17)が取付けられている。駆動トロリ(8)の下部
フレーム(11)の走行レール(1)より上方の右側面
に、レール支持部材(3)の上方に位置する歯車箱(1
9)が取付けられ、この歯車箱(19)の後面に、駆動ロ
ーラ(18)を回転駆動する走行用電動モータ(20)が前
向きに固定されている。また、駆動トロリ(8)の下部
フレーム(11)には、配電レール(7)に対応して、集
電器(21)が設けられ、これには公知の手段により対応
する配電線(6)に摺接させられている上下複数の集電
子(22)が設けられている。そして、配電線(6)から
集電子(22)を通して、モータ(20)などに電力および
制御用信号などが供給される。
走行用電動モータ(20)と駆動ローラ(18)の連結構造
の詳細が第3図〜第5図に示されている。
駆動トロリ(8)の下部フレーム(11)および歯車箱
(19)に左右方向に水平にのびる駆動軸(23)が複数の
軸受(24)(25)によって回転支持されており、この駆
動軸(23)の歯車箱(19)内にある部分にかさ歯車(2
6)が固定されている。また、歯車箱(19)内に突出し
たモータ(20)の軸(モータ軸)の前端部に、かさ歯車
(27)が固定されている。そして、モータ(20)のかさ
歯車(27)が駆動軸(23)のかさ歯車(26)とかみ合っ
ており、これによりモータ(20)の回転が駆動軸(23)
に伝えられる。
駆動トロリ(8)の下部フレーム(11)の上部の駆動軸
(23)の中間部に、駆動ローラ(18)が複数の軸受(2
8)(29)を介して回転支持されている。なお、駆動ロ
ーラ(18)の外周部には、走行レール(1)との摩擦係
数を大きくして駆動力を増すために、ゴム層(30)が設
けられている。
駆動ローラ(18)の左端面とこれに対向する下部フレー
ム(11)との間に、水や油が駆動ローラ(18)の左端面
を伝って走行レール(1)の上部フランジ(1a)の上面
に落ちるのを防止するラビリンスシール部(50)が設け
られている。
駆動軸(23)と駆動ローラ(18)とは、次のように、ク
ラッチ装置(31)を介して連結されている。
駆動ローラ(18)より左側に突出した駆動軸(23)の部
分に、クラッチ部材(32)が軸方向に摺動しうるが回転
はしないように取付けられている。クラッチ部材(32)
は略円筒状をなし、その外周面には環状みぞ(33)が形
成されている。また、駆動ローラ(18)とクラッチ部材
(32)の対向する端面に、互いにかみ合う係合爪(34)
(35)がそれぞれ形成されている。そして、クラッチ部
材(32)の左側の駆動軸(23)の部分にはめられたばね
受け(36)と駆動軸(23)の左端部にはめられたばね受
け(37)との間に、クラッチ部材(32)を常に右方に付
勢する圧縮コイルばね(38)が取付けられている。
下部フレーム(11)上部のクラッチ部材(32)の上方
に、前後方向に水平にのびるレバー軸(39)が回転自在
に支持されている。レバー軸(39)の前部は下部フレー
ム(11)の前面より突出しており、この部分に、左側に
のびる操作レバー(40)の右端部が固定されている。下
部フレーム(11)内のレバー軸(39)の2箇所に、クラ
ッチ部材(32)の前および後までのびた切換えアーム
(41)が固定されており、前後のアーム(41)の先端部
に、クラッチ部材(32)のみぞ(33)に緩くはまる切換
えローラ(42)が取付けられている。
操作レバー(40)に手を触れていない状態では、第3図
および第4図に示すように、クラッチ部材(32)がばね
(38)により右方に付勢されて、駆動ローラ(18)とク
ラッチ部材(32)の係合爪(34)(35)がかみ合い、ク
ラッチ接続状態となっている。そして、駆動軸(23)の
回転がクラッチ部材(32)を介して駆動ローラ(18)に
伝えられ、これによりキャリヤ(2)が走行レール
(1)に沿って走行する。なお、このとき、操作レバー
(40)の先端部は左側に水平より少し下向きにのびてい
る。
操作レバー(40)の左端部を引き上げると、レバー軸
(39)を介して切換えアーム(41)が第4図および第5
図の時計方向に回動し、切換えローラ(42)の部分が左
に移動するため、クラッチ部材(32)も左に移動させら
れる。第5図に示すように、操作レバー(40)をほぼ水
平になる位置まで引き上げると、駆動ローラ(18)とク
ラッチ部材(32)の係合爪(34)(35)のかみ合いが外
れて、クラッチ切断状態となり、駆動軸(23)の回転に
関係なく、駆動ローラ(18)が自由に回転しうるように
なる。このため、人手でキャリヤ(2)を移動させるこ
とが可能になる。
第1図および第2図に示すように、レール支持部材
(3)のレール支持部(3b)の右側部分に、トロリ
(8)(9)の下部フレーム(11)の右側を上方にのび
たのちに下部フレーム(11)の上を通って切込み(13)
に入り込んだ略逆L形の第1カバー支持部材(43)が固
定されており、この部材(43)の垂直部分の右側面およ
び水平部分の上面に第1カバー(44)が固定されてい
る。第1カバー(44)の垂直部分の下端は、レール支持
部材(3)の基部(3a)まで達している。第1カバー
(44)の上部水平部分は切込み(13)に入り込んで下部
フレーム(11)の左側面より左側にのびており、その左
側縁部(44a)は少し下に折り曲げられている。
レール支持部材(3)の基部(3a)の左側部分に、トロ
リ(8)(9)の下部フレーム(11)の左側を上方にの
びた垂直な第2カバー支持部材(45)が固定されてお
り、この部材(45)の左側面に第2カバー(46)が固定
されている。第2カバー(46)の下端は、レール支持部
材(3)の基部(3a)まで達している。第2カバー(4
6)の上部は少し斜め右側に折り曲げられており、その
上縁部(46a)は上部フレーム(12)のすぐ下に位置
し、かつ第1カバー(44)の左側縁部(44a)より少し
右側に入り込んでいる。
トロリ(8)(9)の上部フレーム(12)および操作レ
バー(40)は、第1カバー(44)の左側縁部(44a)と
第2カバー(46)の上縁部(46a)との間の開口(47)
を通って外にのびており、キャリヤ(2)が移動しても
これらがカバー(44)(46)と干渉することがない。ク
ラッチ装置(31)の操作レバー(40)は、カバー(44)
(46)の外から容易に操作できるように、開口(47)の
部分に配置されている。なお、この開口(47)は、キャ
リヤ(2)の移動および操作レバー(40)の回動操作を
妨げない範囲内においてできるだけ小さく形成されてい
る。
歯車箱(19)とモータ(20)は、第1カバー(44)内の
開口(47)から離れた奥側に位置している。
2つのカバー(44)(46)は、走行レール(1)の必要
箇所に連続状に設けられ、走行レール(1)の左右両側
および上側を完全に覆っている。したがって、ごみなど
の侵入が確実に防止される。また、走行レール(1)を
従来と同様のレール支持部材(3)で支持することがで
き、しかもレール支持部材(3)の上方の空間に走行用
電動モータ(20)が配置されているので、コンベヤの占
有体積が従来より大きくなることがない。
モータ(20)が、第1カバー(44)内の開口(47)から
離れた奥側の部分に設けられているので、開口(47)か
らカバー(44)(46)内に入った水や油がモータ(20)
にかかることが防止される。2つのカバー(44)(46)
の間の開口(47)の部分にクラッチ装置(31)の操作レ
バー(40)が設けられているので、クラッチ装置(31)
の操作が容易である。駆動ローラ(18)の開口(47)側
(左側)の端面とこれに対向するキャリヤ(2)の下部
フレーム(11)の部分との間にラビリンスシール部(5
0)が設けられているので、キャリヤ(2)の部分を伝
ってあるいは開口(47)から直接カバー(44)(46)内
に入ってきた水や油が駆動ローラ(18)の端面を伝って
走行レール(1)の上部フランジ(1a)の上面に落ちる
ことが防止される。したがって、走行レール(1)の上
部フランジ(1a)の上面が水や油で濡れることにより駆
動ローラ(18)との摩擦係数が小さくなって駆動力が低
減することが防止される。
上記実施例には横断面略I形の走行レール(1)を示し
たが、走行レールの横断面形状は任意であり、たとえば
みぞ形材などを使用することもできる。
考案の効果 この考案のキャリヤ自走式コンベヤによれば、上述のよ
うに、第1および第2のカバーによってごみなどの侵入
を確実に防止することができる。また、走行レールを従
来と同様のレール支持部材で支持することができ、しか
もコンベヤの占有体積を小さく抑えることができる。
走行用電動モータが、第1カバー内の開口から離れた奥
側の部分に設けられているので、開口からカバー内に入
った水や油が走行用電動モータにかかるのを防止するこ
とができる。2つのカバーの間の開口の部分にクラッチ
装置の操作レバーが設けられているので、クラッチ装置
の操作が容易になる。走行レールの上面を転動する垂直
なローラの開口側の端面とこれに対向するキャリヤの部
分との間にラビリンスシール部が設けられているので、
キャリヤの部分を伝ってあるいは開口から直接カバー内
に入ってきた水や油が垂直なローラの端面を伝って走行
レールの上面を濡らすのを防止することができ、したが
って、走行レールの上面と垂直なローラとの摩擦係数が
小さくなって駆動力が低減するのを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の1実施例を示すキャリヤ自走式床形
コンベヤの走行レールおよび自走キャリヤの部分の正面
図、第2図は同一部切欠き側面図、第3図は第1図III-
III線の拡大断面図、第4図は第3図IV-IV線の断面図、
第5図は第4図と異なる状態を示す同図相当の図面であ
る。 (1)……走行レール、(2)……自走キャリヤ、
(3)……レール支持部材、(4)……床、(11)……
下部フレーム、(12)……上部フレーム、(15)……従
動ローラ、(18)……駆動ローラ、(20)……走行用電
動モータ、(31)……クラッチ装置、(40)……操作レ
バー、(44)……第1カバー、(44a)……側縁部、(4
6)……第2カバー、(46a)……上縁部、(47)……開
口、(50)……ラビリンスシール部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のレール支持部材によって床から支持
    されている走行レールと、上記走行レールに沿って走行
    する複数の自走キャリヤとを備え、上記走行レールの自
    走キャリヤ進行方向左右両側のうちの第1の側が上記レ
    ール支持部材に支持され、上記各自走キャリヤが、上記
    走行レールの上面を転動する垂直なローラ、および上記
    垂直なローラのうちの駆動ローラを駆動する走行用電動
    モータを備え、上記駆動ローラが、クラッチ装置を介し
    て上記走行用電動モータに連結されている床形コンベヤ
    において、 上記走行レールの上記第1の側を上方にのびたのちに上
    記走行レールの上方を自走キャリヤ進行方向左右両側の
    うちの第2の側までのびた第1カバーと、上記走行レー
    ルの上記第2の側を上記第1カバーの下方まで上方にの
    びて上縁部が上記第1のカバーの上記第2の側の側縁部
    より上記第1の側に入り込んだ第2カバーとが設けられ
    ており、上記キャリヤの上記第1カバー内において上記
    走行レールに取付けられた上記垂直なローラを有する部
    分と上記第1カバーの上方に位置する部分とが、上記第
    1カバーの上記第2の側の側縁部と上記第2カバーの上
    縁部との間の開口を通る略C形の部分によって連結さ
    れ、上記第1カバー内の上記開口から離れた奥側の部分
    において上記レール支持部材の上方の上記キャリヤの部
    分に上記走行用電動モータが取付けられ、上記開口の部
    分に、上記クラッチ装置の操作レバーが設けられ、上記
    走行レールの上面を転動する垂直なローラの上記開口側
    の端面とこれに対向する上記キャリヤの部分との間に、
    ラビリンスシール部が設けられていることを特徴とする
    キャリヤ自走式床形コンベヤ。
JP1989025828U 1989-03-07 1989-03-07 キャリヤ自走式床形コンベヤ Expired - Lifetime JPH0719944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989025828U JPH0719944Y2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 キャリヤ自走式床形コンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989025828U JPH0719944Y2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 キャリヤ自走式床形コンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115753U JPH02115753U (ja) 1990-09-17
JPH0719944Y2 true JPH0719944Y2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=31246908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989025828U Expired - Lifetime JPH0719944Y2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 キャリヤ自走式床形コンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719944Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355488Y2 (ja) * 1984-09-06 1991-12-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02115753U (ja) 1990-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719944Y2 (ja) キャリヤ自走式床形コンベヤ
CN220215913U (zh) 一种清灰机构及吊装工业巡检机器人
CN218877394U (zh) 一种agv底盘结构及agv小车
EP0520475B1 (en) Geared motor for self-traveling carrier
JPH10338107A (ja) 自動車移動装置
JP2951219B2 (ja) 自在車輪の向き変向装置
CN219633770U (zh) 侧挂式轨道机器人
JP2757619B2 (ja) 自走台車装置
JPS6338237Y2 (ja)
JP2936971B2 (ja) 自走台車装置
JPH0490957A (ja) 直進横行車両
JPS5813384B2 (ja) ロ−ラ式車体支持装置
JP2745078B2 (ja) 搬送用電車
JPH0421749Y2 (ja)
JPH06271236A (ja) エレベータかごの位置検出装置
JP2520718Y2 (ja) パワーウインド装置
JPS6032189Y2 (ja) クレ−ン台車におけるレ−ル清掃装置
JPS6235416Y2 (ja)
JP2886430B2 (ja) 駆動ランナー
CN116276884A (zh) 侧挂式轨道机器人
JP3257957B2 (ja) 走行トロリ
JP3174104B2 (ja) 搬送電車の走行装置
KR920004023B1 (ko) 입체주차 설비의 자동입출고 장치
JPS5833325Y2 (ja) ねじシ−ル装置
JPH04104074U (ja) 自動走行装置