JPH07198007A - オートテンショナ - Google Patents

オートテンショナ

Info

Publication number
JPH07198007A
JPH07198007A JP73994A JP73994A JPH07198007A JP H07198007 A JPH07198007 A JP H07198007A JP 73994 A JP73994 A JP 73994A JP 73994 A JP73994 A JP 73994A JP H07198007 A JPH07198007 A JP H07198007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
outer peripheral
bush
rotating member
periphery surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP73994A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Okuda
将貴 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP73994A priority Critical patent/JPH07198007A/ja
Publication of JPH07198007A publication Critical patent/JPH07198007A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/081Torsion springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0829Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高ダンピング性能を得る。 【構成】 固定部材1の軸部1bに外嵌される合成樹脂
製のブッシュ11外周面に軸方向の凸部11a,…を形
成する。一方、アルミ合金等の金属製の回動部材2のボ
ス部2b内周面に、それと対応して軸方向の凸部2e,
…を形成する。ブッシュ11の凸部11a,…と回動部
材2のボス部2b内周面の凸部2e,…とが、回動部材
2の回動により接触することとなり、それによって回転
抵抗が高まり、高ダンピング性能を発揮することとな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オートテンショナ、特
に自動車エンジンによる補機類駆動のためのVベルト等
に所定の張力を付与しかつ該張力の変動に応じてダンピ
ング力を自動的に変化させるようにしたオートテンショ
ナに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば米国特許第4,473,362号
明細書及び図面に記載されるように、駆動プーリと複数
の従動プーリとの間に巻き掛けられたベルトのプーリ間
スパンを押圧して、駆動プーリの回転力を全ての従動プ
ーリに伝達させるためにオートテンショナが用いられる
ことは知られている。
【0003】このようなオートテンショナは、図3に示
すように、例えば自動車エンジン等の固定体に固定可能
な固定部材1に回動部材2が回動可能に支持され、上記
固定部材1と回動部材2との間に、該回動部材2を固定
部材1に対し所定方向に回動付勢する捩りコイルばね3
が介装されている。
【0004】上記固定部材1は、有底筒状のリヤカップ
部1aと、該リヤカップ部1aの底部中央から軸心方向
に延びる円柱状の軸部1bを有し、上記リヤカップ部1
aの壁部には、該壁部を半径方向に貫通する基端側係止
孔1cが形成されている。
【0005】一方、上記回動部材2は、開口部が上記リ
ヤカップ部1aの開口部と対向するフロントカップ部2
aと、該フロントカップ部2aの底部中央から軸心方向
に延び、かつ固定部材1の軸部1bにその先端側から外
嵌合されるボス部2bと、上記フロントカップ部2aの
外周に突設され、先端にボス部2bの軸心と平行な軸心
でプーリ4が回転自在に支持されたアーム部2cとを有
し、上記ボス部2bにおいて固定部材1に回動可能に支
持される。上記プーリ4には、例えば自動車エンジンに
おける補機類伝動用のVベルト等のような所定の張力を
付与すべきベルトが巻き掛けられるようになされてい
る。上記フロントカップ部2aの壁部には、該壁部を半
径方向に貫通する先端側係止孔2dが形成されている。
【0006】上記捩りコイルばね3は、本体が左巻き
で、基端側及び先端側の各端部3a,3bが何れも本体
から半径方向外方に向けて突出する形状とされている。
上記基端側端部3aは固定部材1のリヤカップ部1a壁
部における基端側係止孔1cに、また先端側端部3bは
回動部材2のフロントカップ部2a周壁における先端側
係止孔2dにそれぞれ半径方向に貫通して係止されてお
り、このことで各端部3a,3bは各々の係止孔1c,
2dにより周方向の移動が規制されている。そして、捩
りコイルばね3は、両端部3a,3bが係止された状態
で本体が拡径する方向に動作することにより、回動部材
2を図4の反時計回り方向に回動付勢するようになされ
ている。
【0007】また、上記捩りコイルばね3の基端側とボ
ス部2bとの間には、筒状のスプリングサポート5が介
装されている。このスプリングサポート5の内周面はボ
ス部2bの外周面に摺接可能とされている。さらに、ス
プリングサポート5の筒状部5aの基端側開口縁にはリ
ヤカップ部1aの底部表面に接する外向きフランジ5b
が形成されている。そして、外向きフランジ5bが捩り
コイルばね3の押圧力でリヤカップ部1aの底部表面に
押付けられることにより、スプリングサポート5は固定
部材1側に固定される。また、この固定状態において、
フロントカップ部2aが図4の時計回り方向に回動した
とき、捩りコイルばね3の本体が縮径することで、スプ
リングサポート5は締付けられてその内周面がボス部2
bの外周面に圧接するようになり、このことでもダンピ
ング力が発生するようになされている。
【0008】上記固定部材1又は回動部材2のうち、固
定部材1は合成樹脂で、また回動部材2はアルミ合金等
の金属でそれぞれ形成されている。そして、上記固定部
材1の軸部1b外周面と回動部材2のボス部2b内周面
とは、共に先端側が僅かながら小径となる断面テーパ状
に形成され、それらの間には合成樹脂からなる筒状ブッ
シュ6が介装されている。
【0009】上記軸部1bに外嵌合されたボス部2b
は、該軸部1bの先端に固定したプレート部材7により
抜止めされている。上記プレート部材7は金属製で円板
状をなし、その中央部には軸部1bに嵌着される孔が設
けられている。そして、上記プレート部材7のボス部2
b側には、該ボス部2bの先端面に摺接してそのスラス
ト荷重を受ける板状樹脂部材14が一体に接合されてい
る。
【0010】従って、オートテンショナのプーリ4にベ
ルトが巻き掛けられて、該オートテンショナにおける回
動部材2のボス部2b内周面と固定部材1の軸部1b
(ブッシュ6)外周面との間、及びボス部2b(ブッシ
ュ6)外周面とスプリングサポート5内周面との間に、
それぞれベルト力と捩りコイルばね3の付勢力とが合わ
さってダンピング力が生じている状態において、上記ベ
ルトの張力が減少すると、ベルト力の減少により固定部
材1の回動部材2に対するダンピング力が小さくなる。
すると、回動部材2が回動し易くなってプーリ4のベル
トに対する追随性が高くなり、このことでベルトの張力
低下を速やかに防止することができるようになる。一
方、ベルトの張りに対してはベルト力の増大により上記
ダンピング力も大きくなり、このことでプーリ4に大き
な抵抗力を付与してベルトのばたつきを防止することが
できるようになる。
【0011】ところで、そのようなオートテンショナで
は、ダンピングはブッシュ外周面とボス部内周面の間で
発生するようになっている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ブッシュと回
動部材のボス部との接触部分の形状は互いに円形であ
り、スプリング力による押付け力が一定であれば、摩擦
係数も略一定となり、ダンピングも一定となってしまう
という問題があった。一方、回転変動によるベルト張力
変動の増大を防止するために、ダンピング性能の高いオ
ートテンショナの要求がある。
【0013】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、ダンピング性能に優れるオートテンショナを提供す
るものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、固定部材の軸
部に回動部材のボス部が回動可能に嵌合され、該ボス部
に、ベルトを押圧するプーリがボス部の軸心と平行な軸
心でアーム部材を介して回転自在に支承され、上記固定
部材と回動部材との間に、該回動部材を固定部材に対し
所定方向に回動付勢するねじりコイルばねが介装され、
上記回動部材の回動付勢力により上記プーリにベルト押
圧させて所定の張力を付与し、かつ上記張力の変動に応
じてダンピング力を変化させるようにしたオートテンシ
ョナを前提とする。
【0015】請求項1の発明は、上記固定部材の軸部外
周面又はそれに外嵌されるブッシュ外周面と、回動部材
のボス部外周面に少なくとも1つ以上の凸部が形成され
ている構成とする。
【0016】請求項2の発明においては、固定部材の軸
部外周面又はそれに外嵌されるブッシュ外周面と、回動
部材のボス部内周面の各凸部は、回動軸線に対して、ス
パイラル状に同方向又は逆方向に形成されている。
【0017】
【作用】請求項1の発明によれば、回動部材が回動する
と、固定部材の軸部外周面又はそれに外嵌されるブッシ
ュ外周面に形成された凸部と、回動部材のボス部外周面
に形成された凸部とが圧接されることとなり、それによ
って回転抵抗が大きくなり、ダンピング性能が高まる。
【0018】請求項2の発明によれば、凸部同士が連続
的に接触し、ダンピング効果が不連続となることがな
い。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に沿って詳細に
説明する。尚、本発明の基本構成は図3及ぶ図4に示す
ものと同一であるので、同一の構成要素については同一
の符号を用い、その詳細な説明を省略する。
【0020】要部を分解して図1に示すように、固定部
材11bの軸部に外嵌される合成樹脂製のブッシュ11
の外周面に回動軸線方向に延びる複数の凸部11a,…
が規則的に形成されている。一方、ブッシュ11に外嵌
されるアルミ合金等の金属製の回動部材2のボス部2b
の内周面にも、それと対応して回動軸線方向に延びる複
数の凸部2e,…が形成されている。尚、例えば排気量
3000cc以上のガソリンエンジンの場合には最大2
mm程度の振幅を有するので、凸部11a…,2e,…
をピッチ4mm、振幅0.5mmのサインカーブとすれ
ばよい。基本的には、サインカーブの凹部から凸部まで
の高さが、最大振幅以上となるようにする必要がある。
【0021】上記のように構成すれば、オートテンショ
ナのプーリ4にベルトが巻き掛けられて、該オートテン
ショナにおける回動部材2のボス部2b内周面と固定部
材1の軸部1b(ブッシュ6)外周面との間、及びボス
部2b(ブッシュ6)外周面とスプリングサポート5内
周面との間に、それぞれベルト力と捩りコイルばね3の
付勢力とが合わさってダンピング力が生じている状態に
おいて、上記ベルトの張力が減少すると、ベルト力の減
少により固定部材1の回動部材2に対するダンピング力
が小さくなる。すると、回動部材2が回動し易くなって
プーリ4のベルトに対する追随性が高くなり、このこと
でベルトの張力低下を速やかに防止することができるよ
うになる。
【0022】一方、ベルトの張りに対してはベルト力の
増大により上記ダンピング力も大きくなり、このことで
プーリ4に大きな抵抗力を付与してベルトのばたつきを
防止することができるようになる。特に、図2に示すよ
うに、固定部材1側のブッシュ11外周面の凸部11
a,…と回動部材2のボス部2b内周面の凸部2e,…
とが回動により圧接せしめられることとなり、それによ
って回転抵抗が高まり、高ダンピング性能が発揮され
る。
【0023】また、ブッシュ外周面又は回動部材のボス
部内周面に形成する凸部の数を変更することで、凸部同
士の接触時の抵抗を自由に調整することができる。即
ち、凸部の数を増加すれば、それに応じて抵抗力が増加
し、その結果、ダンピング性能が高まる。
【0024】上記実施例では、回動軸線方向に延びる凸
部を形成しているが、そのような凸部にすると、抵抗力
の変化が不連続となる場合もあるので、固定部材の軸部
外周面又はそれに外嵌されるブッシュ外周面と、回動部
材のボス部内周面の各凸部を、回動軸線に対してスパイ
ラル状に同方向又は逆方向に形成するようにして、連続
接触するようにすることもできる。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明は、上記のように、固定
部材の軸部外周面又はそれに外嵌されるブッシュ外周面
と、回動部材のボス部内周面とに少なくとも1つ以上の
凸部を形成するようにしたので、回動部材の回動により
凸部同士が接触するときに回転抵抗が大きくなり、ダン
ピング性能が高まる。
【0026】請求項2の発明は、固定部材の軸部外周面
又はそれに外嵌されるブッシュ外周面と、回動部材のボ
ス部内周面の各凸部を、回動軸線に対してスパイラル状
に同方向又は逆方向に形成し、連続接触するようにした
ので、ダンピング効果が不連続となることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部の分解斜視図である。
【図2】作用の説明図である。
【図3】オートテンショナの断面図である。
【図4】同正面図である。
【符号の説明】
1 固定部材 1b 軸部 2 回動部材 2b ボス部 2e 凸部 3 ねじりコイルばね 11 ブッシュ 11a 凸部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定部材の軸部に回動部材のボス部が回
    動可能に嵌合され、該ボス部に、ベルトを押圧するプー
    リがボス部の軸心と平行な軸心でアーム部材を介して回
    転自在に支承され、上記固定部材と回動部材との間に、
    該回動部材を固定部材に対し所定方向に回動付勢するね
    じりコイルばねが介装され、上記回動部材の回動付勢力
    により上記プーリにベルト押圧させて所定の張力を付与
    し、かつ上記張力の変動に応じてダンピング力を変化さ
    せるようにしたオートテンショナにおいて、 上記固定部材の軸部外周面又はそれに外嵌されるブッシ
    ュ外周面と、回動部材のボス部内周面に少なくとも1つ
    以上の凸部が形成されていることを特徴とするオートテ
    ンショナ。
  2. 【請求項2】 固定部材の軸部外周面又はそれに外嵌さ
    れるブッシュ外周面と、回動部材のボス部内周面の各凸
    部は、回動軸線に対して、スパイラル状に同方向又は逆
    方向に形成されているところの請求項1記載のオートテ
    ンショナ。
JP73994A 1994-01-10 1994-01-10 オートテンショナ Withdrawn JPH07198007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP73994A JPH07198007A (ja) 1994-01-10 1994-01-10 オートテンショナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP73994A JPH07198007A (ja) 1994-01-10 1994-01-10 オートテンショナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07198007A true JPH07198007A (ja) 1995-08-01

Family

ID=11482092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP73994A Withdrawn JPH07198007A (ja) 1994-01-10 1994-01-10 オートテンショナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07198007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007273A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Shigeru Kawamoto オートテンショナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007273A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Shigeru Kawamoto オートテンショナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698049A (en) Belt tensioner with frustoconical pivot bearing
JP2002039297A (ja) オートテンショナ
JPH0289838A (ja) ベルト用オートテンショナー
JPH07301295A (ja) 偏心型ベルトテンショナ
JPH07198007A (ja) オートテンショナ
JP3046263B2 (ja) オートテンショナ
JP2568015Y2 (ja) オートテンショナ
JPH0791510A (ja) オートテンショナ
JP2004028177A (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP2938809B2 (ja) テンショナ
JPH0777252A (ja) オートテンショナ
JPH0783295A (ja) オートテンショナ
JPH07151198A (ja) オートテンショナ
JP3009811B2 (ja) オートテンショナ
CA1273510A (en) Belt tensioner with frustoconical pivot bearing
JP2004132390A (ja) オートテンショナ
JP5948110B2 (ja) オートテンショナ
JP3916074B2 (ja) オートテンショナ
JPH07103295A (ja) オートテンショナ
JP3302827B2 (ja) オートテンショナ
JPH074483A (ja) オートテンショナ
JPH0559023U (ja) オートテンショナ
JP4088496B2 (ja) オートテンショナ
JP2004036820A (ja) テンショナ
JPH07158704A (ja) オートテンショナ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403