JPH07197528A - 柱と梁の接合方法 - Google Patents

柱と梁の接合方法

Info

Publication number
JPH07197528A
JPH07197528A JP35174093A JP35174093A JPH07197528A JP H07197528 A JPH07197528 A JP H07197528A JP 35174093 A JP35174093 A JP 35174093A JP 35174093 A JP35174093 A JP 35174093A JP H07197528 A JPH07197528 A JP H07197528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
column
screw
bolts
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35174093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3374257B2 (ja
Inventor
Katsumi Makino
克己 牧野
Takashi Ono
隆司 大野
Masahiro Inayama
正弘 稲山
Yasuhide Segawa
康秀 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYUUKEN SANGYO KK
Juken Sangyo Co Ltd
Original Assignee
JIYUUKEN SANGYO KK
Juken Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYUUKEN SANGYO KK, Juken Sangyo Co Ltd filed Critical JIYUUKEN SANGYO KK
Priority to JP35174093A priority Critical patent/JP3374257B2/ja
Publication of JPH07197528A publication Critical patent/JPH07197528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374257B2 publication Critical patent/JP3374257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 梁や柱の割裂破壊などが生ぜず充分な耐力が
得られる木造建築物における耐力壁部分の柱と梁の接合
方法を提供する。 【構成】 梁勝ち施工の柱と梁の接合において、一方の
柱3の先端中心部に全ネジボルト4をねじ込み、他方の
柱2の先端部には中心部に対して対称に1対の全ネジボ
ルト6,6をねじ込み、該2つの柱の全ネジボルトを梁
1の所定の位置に挿通し接続用プレート8、9を介して
ボルト締めすることによって、該2つの柱2、3を梁1
に緊結することを特徴とする柱と梁の接合方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、木造建築物における耐
力壁部分の柱と梁の接合方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に木造建築物の耐力壁部分の梁と柱
の接合方法は、図3及び図4に示すように、梁1の仕口
部分1a,1bにはホゾ加工の凹の加工がなされ、上下
の柱2,3の仕口部分2a,3aにはホゾ加工の凸の加
工をおこない、互いの仕口を差し込んで固定したのち、
短ざく金物10や羽子板ボルトなどの金具を釘11など
で打ち付けて図4に示すようにして緊結する。この場合
の仕口にかかる力は、圧縮力、引張力、回転力などが主
なものとなるが、これらの力に対する抵抗力は金具や仕
口のホゾに依存することになり、ある一定以上の強度を
得るには不充分であった。また従来の接合方法で柱と梁
の緊結力を求めた場合、金具自体の変形や金具を固定す
るために打ち込んだ釘やボルトの部分からの梁や柱の割
裂破壊などが生じて充分な耐力が得られなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、柱と梁の緊結
力を強固にし、しかも柱や梁に割裂破壊などを生じない
接合方法が強く求められていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の柱と梁の方法
は、梁勝ち施工の柱と梁の接合において、一方の柱の先
端中心部に全ネジボルトをねじ込み、他方の柱の先端部
には中心部に対して対称に1対の全ネジボルトをねじ込
み、該2つの柱の全ネジボルトを梁の所定の位置に挿通
し接続用プレートを介してボルト締めすることによっ
て、該2つの柱を梁に緊結することを特徴とするもので
ある。
【0005】
【作用】すなわち、柱に全ネジボルトをねじ込み、柱と
全ネジボルトを一体化させたのち、このようにした柱の
全ネジボルトを梁に挿通し、プレートを介してボルトを
圧締して柱を梁に固定することにより強固な接合がえら
れ、2階部分の耐力壁を構成する側柱に生じる引き抜き
力を1階の柱へと充分な耐力で伝達させることができる
とともに、柱内にボルトをねじ込むことにより柱や梁の
割裂破壊を生ぜず、またボルト径や埋め込み長さを適宜
選定することにより引き抜き強度を充分に発揮できるも
のである。本接合方法は、ボルトと梁、プレートを介し
て柱と梁が一体となり、またボルトを用いているので締
め込みも可能となり、上棟時等で柱が自立することがで
き施工の上においても優位性が得られる。
【0006】柱と梁の接合において、梁勝ちの施工で上
下に柱がくる場合、下側の柱と梁の接合においては、柱
上部の先端中心部より柱の長手方向と同じ方向へ、全ネ
ジボルト用の孔を一定の深さ開けガイド孔とし、その孔
へ全ネジボルトをねじ込む。全ネジボルトの柱の端面よ
りの突出長さは、梁下部用接続プレートの厚みに梁成、
梁上部用接続プレート、締め付けナットの厚みを足した
長さを考慮して決める。梁上・梁下部用接続プレート
は、長さ及び幅は柱の断面(接合端面)と同等であるの
が施工上は望ましいが、それ以上であってもそれ以下で
あってもよい。但し、柱の端面と同等以下の寸法の場合
は、めり込み強度等に考慮する必要がある。厚みについ
ては、一定強度を得る厚み以上のものとする。この梁用
接続プレートは、柱にねじ込まれた全ネジボルトを通す
ための下部柱用と上部柱用の孔を有している。
【0007】柱に取りつける全ネジボルトは、梁の上下
の柱の一方の柱の先端中心部に全ネジボルトを1本ねじ
込み、他方の柱の先端部には前記全ネジボルトを中心と
して対になるように柱の中心部に対して対称に1対の全
ネジボルトをねじ込む。このように取りつけられた全ネ
ジボルトは、柱の先端中心部に全ネジボルトを挟んで他
方の柱の1対の全ネジボルトが位置するように梁に挿通
され、梁上・梁下部用接続プレートを介してナット締め
される。
【0008】例えば、下部柱の先端中心部にねじ込まれ
た全ネジボルトの突出部分に、この梁下部用接続プレー
トを挿入・固定しボルト径と同等以上の大きさの孔を開
けた梁をこの柱に落とし込み、梁上部用接続プレートと
ナットにより緊結することにより、下部柱と梁が緊結さ
れる。上側の柱と梁の接合においては、柱下部の先端中
心部に対して対称に1対の2本の全ネジボルト用の孔
を、柱の長手方向と同じ方向へ開けてガイド孔とし、そ
の孔へ全ネジボルトをねじ込む。全ネジボルトの柱端面
よりの突出長さは、梁上部用接続プレートの厚みに梁
成、梁下部用接続プレート、締め付けナットの厚みを足
した長さを考慮して決める。ボルト径と同等以上の大き
さの孔を開けた梁にこの柱を落とし込み、接続用プレー
トとナットにより緊結することにより、上側の柱と梁が
緊結される。このようにして、同時に上下の柱が一体化
され、充分な耐力を得ることができる。なお、本接合方
法において、上側の柱と下側の柱の全ネジの用い方は逆
でもよい。
【0009】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例としての
柱と梁の接合方法について説明する。図1は接合構造の
分解斜視図で、図2は接合状態を示す。図1に示すよう
に梁勝ちの施工で上下に柱がくる場合、下側の柱3と梁
1の接合においては、柱1の上部の先端中心部より全ネ
ジボルト4挿入用のガイド孔を柱9の長手方向と同じ方
向へ一定の深さ開け、柱3に全ネジボルト4をねじ込
む。全ネジボルト4の引き抜きに対する抵抗力は、ボル
ト径とねじ込み深さによって決まるので、必要耐力に応
じた径のボルト及びねじ込み深さとする。全ネジボルト
4の柱3の端面よりの突出長さは、梁下部用接続プレー
ト9に梁1の梁成、梁上部用接続プレート8、締め付け
ナット5の厚みを足した長さを考慮して決める。さらに
柱3には、上側柱2の全ネジボルト6を梁上部用接続プ
レート8、梁1、梁下部接続用プレート9に挿入後ナッ
ト8により締め付け固定することが可能となるように必
要量かき込み31をおこなう。
【0010】この柱3の全ネジボルト4に梁下部用接続
プレート9を挿入・固定し、予め下部柱3にねじ込まれ
たボルト4の径及び上部柱2にねじ込まれたボルト6の
径のそれぞれの径と同等以上の大きさの孔1a,1bを
開けた梁1を落とし込み、梁上部用接続プレート8とナ
ット5により下部柱3と梁1とを緊結する。
【0011】梁上部用及び梁下部用接続プレート8、9
の長さ及び幅は柱の断面と同等であるのが施工上も強度
上も望ましいが、それ以上であってもそれ以下であって
もよい。但し、同等以下の寸法の場合は、めり込み強度
等に考慮する必要がある。厚みについては、接合すべき
柱と梁の大きさ等によって異なるが、一定強度を得る厚
み3mm以上のものとするとよい。梁上部用接続プレート
8には全ネジボルト4及び6を通す孔81等が開口さ
れ、梁下部用接続プレート9には全ネジボルト4及び6
を通す孔91,92が施されている。
【0012】上側の柱2と梁1の接合においては、柱2
の下部の先端中心部に対して対称に1対の計2本の全ネ
ジボルト6用の孔を、柱の長手方向とおなじ方向へ一定
の深さ開けてガイド孔とし、その孔へ全ネジボルト6、
6をねじ込む。また柱2の下部の先端中心部には、全ネ
ジボルト4用のナット5の部分が入るスペース21を予
めかき込んでおく。全ネジボルト6の引き抜きに対する
抵抗力は、ボルト径とねじ込み深さによって決まるの
で、必要耐力に応じたボルト及びねじ込み深さとする。
全ネジボルト6の柱2よりの突出長さは、全ネジボルト
4の場合と同様に梁上部用接続プレート8の厚みに梁1
の梁成、梁下部用接続プレート9、締め付けナット7の
厚みを足した長さを考慮して決める。梁1にこの柱2を
落とし込み、梁下部用接続プレート9とナット7により
緊結することにより、上側の柱と梁が緊結され、同時に
上下の柱2,3が一体化し充分な耐力を得ることができ
る。
【0013】
【発明の効果】本発明は、上記したように全ネジボルト
をねじ込んだ柱を接続プレートと梁を介して柱と梁を強
固に緊結するものであり、2階部分の耐力壁を構成する
側柱に生じる引き抜き力を1階の柱へと充分な耐力で伝
達させることができるとともに、金物が外部に露出する
従来の方法に比べて、全ネジボルトは柱内部に組み込ま
れているため耐火上有利であるとともに意匠上もすぐれ
ている。また、建築現場においては、全ネジボルトのね
じ込みや柱と梁の加工は予め工場等で行うことが可能で
あるので比較的簡単な作業で強固な緊結を行うことがで
き簡易施工が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の接合前の状態を示す斜視図
である。
【図2】図1一実施例の接合状態を示す斜視図である。
【図3】従来の接合方法を示す斜視図である。
【図4】従来の接合状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 梁 2 上部柱 3 下部柱 4 下部柱の全ネジボルト 5 ナット 6 上部柱の全ネジボルト 7 ナット 8 梁上部用接続プレート 9 梁下部用接続プレート
【手続補正書】
【提出日】平成7年3月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の柱と梁の接合方
は、梁勝ち施工の柱と梁の接合において、一方の柱の
先端中心部に全ネジボルトをねじ込み、他方の柱の先端
部には中心部に対して対称に1対の全ネジボルトをねじ
込み、該2つの柱の全ネジボルトを梁の所定の位置に挿
通し接続用プレートを介してボルト締めすることによっ
て、該2つの柱を梁に緊結することを特徴とするもので
ある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例としての
柱と梁の接合方法について説明する。図1は接合構造の
分解斜視図で、図2は接合状態を示す。図1に示すよう
に梁勝ちの施工で上下に柱がくる場合、下側の柱3と梁
1の接合においては、柱1の上部の先端中心部より全ネ
ジボルト4挿入用のガイド孔を柱3の長手方向と同じ方
向へ一定の深さ開け、柱3に全ネジボルト4をねじ込
む。全ネジボルト4の引き抜きに対する抵抗力は、ボル
ト径とねじ込み深さによって決まるので、必要耐力に応
じた径のボルト及びねじ込み深さとする。全ネジボルト
4の柱3の端面よりの突出長さは、梁下部用接続プレー
ト9に梁1の梁成、梁上部用接続プレート8、締め付け
ナット5の厚みを足した長さを考慮して決める。さらに
柱3には、上側柱2の全ネジボルト6を梁上部用接続プ
レート8、梁1、梁下部接続用プレート9に挿入後ナッ
ト7により締め付け固定することが可能となるように必
要量かき込み31をおこなう。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梁勝ち施工の柱と梁の接合において、一
    方の柱の先端中心部に全ネジボルトをねじ込み、他方の
    柱の先端部には中心部に対して対称に1対の全ネジボル
    トをねじ込み、該2つの柱の全ネジボルトを梁の所定の
    位置に挿通し接続用プレートを介してボルト締めするこ
    とによって、該2つの柱を梁に緊結することを特徴とす
    る柱と梁の接合方法。
JP35174093A 1993-12-31 1993-12-31 柱と梁の接合方法 Expired - Fee Related JP3374257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35174093A JP3374257B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 柱と梁の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35174093A JP3374257B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 柱と梁の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197528A true JPH07197528A (ja) 1995-08-01
JP3374257B2 JP3374257B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=18419285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35174093A Expired - Fee Related JP3374257B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 柱と梁の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3374257B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255658A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Daiwa House Ind Co Ltd 木質ラーメン構造における接合構造
JP2009174271A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 木製柱と梁の接続用金具
KR100977275B1 (ko) * 2008-02-29 2010-08-23 에스에이치공사 무거푸집 기둥과 데크빔의 접합부 연결구조 및 그 시공방법
JP2018053617A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社エヌ・シー・エヌ 木造建築物の構造躯体の接合構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255658A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Daiwa House Ind Co Ltd 木質ラーメン構造における接合構造
JP2009174271A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 木製柱と梁の接続用金具
KR100977275B1 (ko) * 2008-02-29 2010-08-23 에스에이치공사 무거푸집 기둥과 데크빔의 접합부 연결구조 및 그 시공방법
JP2018053617A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社エヌ・シー・エヌ 木造建築物の構造躯体の接合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3374257B2 (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364177B2 (ja) 部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法
JPH07197528A (ja) 柱と梁の接合方法
JP2973812B2 (ja) 鉄骨部材とコンクリート部材の接合部構造
JP5038686B2 (ja) 既存建物の耐震補強構造
JP4667114B2 (ja) 梁と柱との接合方法
JP4372208B2 (ja) 木材連結補強用継手金物
JP2000160681A (ja) 木材用接手、及び同接手を用いた木材の接合方法
JP2798239B2 (ja) 建材の結合具
JPH08120786A (ja) 木材の接合構造
JPH07197526A (ja) 柱と土台・基礎の接合方法
JP2000240196A (ja) 鋼板コンクリート構造のタイバー取付方法およびタイバー
JPH07197525A (ja) 柱と土台の接合方法
JP2839437B2 (ja) 木材の接合構造
JPH07197527A (ja) 柱と土台・基礎の接合方法
JP2008050776A (ja) 柱梁接合構造及び柱梁接合方法
US3665665A (en) Assembly of concrete support elements
JP2003193571A (ja) 建築物等の構造柱、横梁等木材の締め付け接続金具及び接続機構
JPS587779B2 (ja) 木質系組立建物における組立工法
JPH02108742A (ja) 木造建築における梁材接合方法
JPH0313606Y2 (ja)
JP3241606B2 (ja) 既存の木造建築物の補強構造及びそれに用いるアンカ
JPH0417682Y2 (ja)
JP2024017265A (ja) 接合部材
JPH01116129A (ja) 柱と基礎の接合装置
JP2002115332A (ja) 複合梁の補強構造及び複合梁と木製柱との接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees