JPH07197459A - 縦穴掘削方法および縦穴掘削用ガイド装置 - Google Patents

縦穴掘削方法および縦穴掘削用ガイド装置

Info

Publication number
JPH07197459A
JPH07197459A JP35185393A JP35185393A JPH07197459A JP H07197459 A JPH07197459 A JP H07197459A JP 35185393 A JP35185393 A JP 35185393A JP 35185393 A JP35185393 A JP 35185393A JP H07197459 A JPH07197459 A JP H07197459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical hole
pile
casing
excavating
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35185393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Murazaki
和雄 村崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYUUWA KOKI KK
Original Assignee
JIYUUWA KOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYUUWA KOKI KK filed Critical JIYUUWA KOKI KK
Priority to JP35185393A priority Critical patent/JPH07197459A/ja
Publication of JPH07197459A publication Critical patent/JPH07197459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】地中に掘削工具により垂直に掘削された縦穴内
に杭を挿入し、前記縦穴に隣接して次の縦穴を掘削する
場合、縦穴掘削方法において、縦穴が傾斜することを防
止でき、掘削工具の破損の発生を防止することのできる
縦穴掘削方法およびそのガイド装置を提供する。 【構成】杭4の上部に着脱可能に取り付けられた台座1
に水平方向に支軸8を設け、該支軸8にローラ9を回転
自在に支持させる。ローラ9に、掘削工具のケーシング
16の外周を非回転状態で当接させながら、掘削工具に
より前記縦穴を掘削する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、矢板、H形鋼、コンク
リートパイルなどの杭を連続して地中に埋め込んで施工
するときに、既に埋め込まれた杭に隣接して縦穴を垂直
に掘削するための縦穴掘削方法とそのガイド装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】矢板などの杭を連続して地中に埋め込ん
で施工する場合、杭を埋め込む位置に予め掘削工具によ
り縦穴を掘削し、この縦穴内に杭を挿入する。次に掘削
された縦穴に隣接して次の杭を埋め込むための縦穴を掘
削工具により掘削し、この縦穴に前記杭を挿入する。こ
の施工を繰り返して杭の壁を地中に形成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の施工方法によると、既に掘削されている縦穴に隣接
して次の縦穴を掘削する場合、掘削工具が既に掘削され
ている縦穴の方向によってしまう。この結果次の縦穴が
傾斜してしまい、挿入される杭が傾いてしまう。また掘
削工具が隣接する杭と干渉し、掘削工具の破損が発生す
るおそれがある。この傾向は掘削する地盤が硬質である
場合に著しい。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、既に埋め込まれている杭に隣接して次の杭を挿入す
るための縦穴を掘削するときに、この縦穴が傾斜するこ
とを防止でき、掘削工具の破損の発生を防止することの
できる縦穴掘削方法およびそのガイド装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の方法は、地中に掘削工具により垂直に掘削
された縦穴内に杭を挿入し、前記縦穴に隣接して次の縦
穴を掘削する縦穴掘削方法において、前記杭の上部に着
脱可能に取り付けられた台座に水平方向に支軸を設け、
該支軸にローラを回転自在に支持させ、該ローラに、掘
削工具の円筒状のケーシングの外周を非回転状態で当接
させながら、前記掘削工具により前記縦穴を掘削するこ
とを特徴とする。
【0006】また、本発明の装置は、地中に掘削工具に
より垂直に掘削された縦穴内に杭を挿入し、前記縦穴に
隣接して次の縦穴を掘削するときに、前記掘削工具が前
記杭に対して所定の間隔を維持して掘削を行なうための
縦穴掘削用ガイド装置であって、前記杭の上部に着脱可
能に取り付けられた台座と、該台座に水平方向に設けら
れた支軸を介して回転自在に支持され、掘削工具の円筒
状のケーシングの外周を当接するローラとを備えること
を特徴とする。
【0007】
【作用】本発明においては、既に埋め込まれている杭の
上部に台座を取りつけ、台座に回転自在に支持されたロ
ーラに、次の縦穴を掘削するための掘削工具のケーシン
グ外周に当接させているので、埋め込まれた杭に対して
平行に縦穴を掘削することができる。従って掘削された
縦穴が杭の方向に片寄ることがなく、垂直に形成される
とともに、掘削工具が杭と干渉して破損することを防止
できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1および図2に本発明の第1の実施例の構成
を示す。本実施例は杭が矢板4である場合である。図1
及び図2(A)において、前工程で地中に垂直に掘削さ
れた縦穴6内には矢板4が挿入され、縦穴6内には土が
充填されて矢板4は垂直に保持されている。矢板4が地
上に突出する上端の一辺には台座1が取り付けられてい
る。
【0009】台座1は基板5と、基板5の下面に垂直に
固定され対向配置された1対の取付板2と、基板5の上
面に垂直に固定され対向配置された1対の軸受板7と、
軸受板7に直角に設けられた支軸8と、支軸8に回転自
在に支持されたローラ9とから構成されている。また取
付板2の一方には複数本、例えば4本のボルト10が螺
着されており、それぞれナット11で固定できるように
なっている。そして矢板4の上端の一辺を取付板2間に
挿入して、ボルト10及びナット11で台座1を矢板4
に固定できるようになっている。
【0010】一方、縦穴6に隣接して掘削工具12が垂
直に配置されている。掘削工具12は、の中心には回転
軸13aに羽根13bを設けたスクリューオーガ13
と、回転軸13aの下端に設けたスパイラル状のカッタ
ヘッド51と、スクリューオーガ13に外嵌したケーシ
ング16とからなる。またケーシング16の外周下端に
は隣接する縦穴6に対向してV字形のガイド17が固定
され、外周には複数個の排土排出口18が形成されてい
る。そして矢板4の上端に取り付けられた台座1のロー
ラ9の外周にケーシング16の外周を当接するようにな
っている。なお、ローラ9の形状は軸方向に沿って直径
が変化する鼓状となっており、ローラ9にケーシング1
6を当接する面を大きくしている。
【0011】次に上記のように構成されたガイド装置を
用いて縦穴を掘削する縦穴掘削方法について説明する。
掘削工具12により地中に最初の縦穴6を掘削し、縦穴
6内に矢板4を挿入し、縦穴6内に土を充填した後、隣
接する縦穴を掘削する。このとき縦穴6に隣接して掘削
工具12を垂直方向に配置し、図示しない駆動装置によ
りスクリューオーガ13を回転してカッタヘッド51に
より掘削を行なう。掘削された土はケーシング16を介
して外部に排出される。このとき、図1(A)、(B)
に示すように、ケーシング16の下部外周に取り付けら
れたV字形のガイド17を矢板4の結合部4aに摺動自
在に嵌めてガイドさせることにより、カッタヘッド51
の外周が矢板4に干渉することを防ぎ、かつ掘削中の縦
穴6が矢板4から逸れないようにように掘削する。
【0012】一方、掘削工具12による縦穴6の掘削を
開始する前に矢板4の上端に台座1を取り付け、ローラ
9の外周にケーシング16の外周を当接させる。このこ
とによりケーシング16が矢板4側に片寄ることを防
ぎ、掘削工具16により掘削される縦穴が傾くことを防
ぐことができる。同時にカッタヘッド51が矢板4に干
渉して破損が発生することを防ぐこともできる。
【0013】図3及び図4に本発明の縦穴掘削用ガイド
装置の第2の実施例の構成を示す。本実施例は杭がH形
鋼21の場合であり、台座1の取付板2と軸受板7との
相対位置が異なるのみで、他の構成及び作用効果は第1
の実施例の場合と同様である。すなわち、取付板2はH
形鋼21の中間片上部を挟持し、軸受板7は取付板2に
対して直角の方向に配置されている。図3(A)、
(B)に示すように、ケーシング16の下部外周に取り
付けられた一対のガイド17をH形鋼21の先端に摺動
自在にガイドさせることにより、カッタヘッド51の外
周がH形鋼21に干渉することを防ぎ、かつ掘削中の縦
穴6がH形鋼21から逸れないようにように掘削する。
【0014】図5及び図6に本発明の縦穴掘削用ガイド
装置の第3の実施例の構成を示す。本実施例は杭がコン
クリートパイル31の場合であり、台座32は既に埋め
込まれているコンクリートパイル31の上端の外周に巻
回されるバンド33と、バンド33の一部に支持された
ローラ9とから構成されている。バンド33は4分の1
円状に4分割された部分33a、33b、33d、33
dからなり、部分33aと33dとのそれぞれの一端は
ボルト35で着脱可能に締結されている。また部分33
a、33dの他端と部分33b、33cの一端とは、そ
れぞれ蝶番36a、36bを介して回動可能に連結され
ている。さらに部分33bと33cとのそれぞれの他端
間には支軸37が取り付けられており、支軸37には第
1の実施例に示すローラ9が回転自在に支持されてい
る。
【0015】本実施例の場合、ボルト35によりバンド
33をコンクリートパイル31に対して容易に着脱する
ことができ、ローラ9にケーシング16の外周を当接さ
せることにより、第1の実施例の場合と同様の作用効果
が得られる。また、本実施例においては、ケーシング1
6下部のガイド手段として、コンクリートパイル31に
沿って転動させるガイドローラ28を設けた例を示す。
ガイドローラ28は、前記矢板4やH形鋼21の場合に
も利用でき、また、コンクリートパイル31の場合にも
摺動式のガイド手段を用いてもよい。
【0016】図7は本発明による他の掘削方法を示す図
である。本実施例の工法は、まず図7(a)に示すよう
に、縦穴6aをオーガにより掘削し、次に図7(b)に
示すように、その縦穴6aに矢板4aを入れる。この矢
板4aを入れる作業は、杭打機に備えたウインチ(図示
せず)により垂下されるワイヤロープ40で矢板4aを
吊り込むことにより行う。勿論、ケーシング16を矢板
で抱かせて従来のように押し込むことも可能である。
【0017】次に図7(c)に示すように、オーガ装置
71により縦穴を掘削する。オーガ装置71は、図8の
縦断面図に示すように、円筒形のケーシング41と、該
ケーシング41と一体あるいは図示のように該ケーシン
グ41に継ぎ足されるケーシング41Aの外周面に固設
され、矢板4の端縁に沿って摺動するガイド49と、ケ
ーシング41の中心に貫挿されるオーガ軸50と、該ケ
ーシング41のケーシング41Aの下端より突出した部
分に設けられた掘削ヘッド51とからなるものである。
【0018】該オーガ装置7において、ケーシング41
Aの下端に取付けられる閉塞部材81により、または軸
受18によりケーシング41Aの下端面は閉塞されてい
るので、掘削ヘッド51により掘削された掘削土砂は地
上に排出されず、矢板4aが挿入された縦穴6aへ移
る。このような掘削工程において、縦穴の途中の深さま
では掘削土砂は隣接の縦穴6aを落下するが、縦穴6a
内に堆積した土砂よりさらに深く掘削する深さ以上に達
すると、隣接する縦穴6aには既に掘削土砂が入ってい
るため、さらに掘削土砂で縦穴6a内の土砂が圧密さ
れ、一部押し上げられながら掘削が行われる。
【0019】このようにして掘削した縦穴6bに、図7
(d)に示すように矢板4bを入れる。次に前記図7
(c)と同様に、図7(e)に示すように2枚目の矢板
4bをガイドとして次の縦穴6cを掘削し、この時に掘
削土砂を矢板4bが挿入された隣接の縦穴6bに移す。
この場合においても、掘削の途中までは掘削土砂の縦穴
6bへの落下が生じ、その後は圧密と一部押し上げが行
われる。
【0020】このように、掘削時に掘削土砂を前に掘削
した縦穴内に移していくことにより、最初の縦穴6aの
掘削土砂以外はほとんど地上に排出されず、従って地上
における掘削土砂積み上げ用のスペースが不要になり、
また、縦穴内への埋め戻し作業が不要になる。また、矢
板4a、4b、…の下部が掘削土砂の圧密で強固に支持
される。
【0021】前記オーガ装置71について説明すると、
図8に示すように、オーガ軸50は、公知の杭打機によ
って昇降されるオーガ回転装置(図示せず)に上端が装
着されて回転される主オーガ軸50Aと継ぎ足し軸50
Bとからなり、継ぎ足し軸50Bは、上端の6角部53
を主オーガ軸50Aの下端の内面が6角穴の嵌合部54
に嵌めて抜け止めピン55で止めることにより結合され
る。ケーシング41の下端には、いんろう結合により、
継ぎ足しケーシング41Aがボルト56と回り止め用凹
凸嵌合部(図示せず)により回り止めして結合される。
該継ぎ足しケーシング41Aは継ぎ足し軸50Bをリン
グ状の上下の球軸受57、58により同心に支持する。
これらの軸受57、58は、継ぎ足しケーシング41A
の段差部59、60により上動、下動が防止され、ボル
ト61、62により固定される。
【0022】掘削ヘッド51は、上端に前記継ぎ足し軸
50Bの下端の6角穴の結合部63に嵌合する6角部6
4を有し、抜け止めピン65で抜け止めして結合する。
また、本例の掘削ヘッド51は、螺旋状に3枚の爪取付
け板66を溶接し、図9(A)の正面図に示すように捻
れ形状をなす掘削爪68、69が、図9(B)の取付状
態図に示すように、爪69(68も同様)の先端を水平
にし、また図9(C)の平面図に示すように、外周面a
が回転掘削軌跡bに合致する垂直面をなすように傾斜し
て取付けられる。これらの掘削爪68、69は、内側の
掘削爪68が外側の掘削爪69より下方になるように段
差を持たせて設けられる。掘削ヘッド51の中心には、
前記内側の掘削爪68より下方に、一対の前記捻れ形状
をなす掘削爪70が取付けられている。
【0023】前記主オーガ軸50A、継ぎ足し軸50
B、掘削ヘッド51の軸51aは中空状をなし、コンク
リートミルクの地中への充填も可能となっている。
【0024】閉塞部材81は、掘削土砂が前に掘削した
隣接縦穴に円滑に移動しかつ良好に圧密されるように円
錐形をなすもので、軸受57、58を保護する機能もあ
り、半割り形状の分割部材を、継ぎ足しケーシング41
Aの下面のねじ穴に螺合するボルト73により固定する
構造を有している。また、前記ガイド部材49は2又状
をなし、継ぎ足しケーシング41Aの外周面に溶接(ボ
ルト付けやリベット付けでもよい)により固設する。こ
のガイド部材49の代わりに前記ガイドローラ39を設
けてもよい。
【0025】本発明の掘削装置を実現する場合、前記オ
ーガ軸50の周囲にスクリュー羽根を設けてその羽根が
ケーシング41の内周を摺動する構成を採用することも
可能であるが、本例に示すように、軸受57、58によ
りオーガ軸50が支持された構造とすることにより、オ
ーガ軸50がケーシング41の中心に保持され、掘削ヘ
ッド51が変位せず、常にケーシング41の中心に位置
すると共に、仮にオーガ軸50にスクリュー羽根を設け
たものを用いる場合においても、スクリュー羽根が摩擦
により消耗することもな 上記各実施例において、杭を
引き抜かず埋めごろしにする場合は、杭の外周と縦穴6
の内周との間にセメントミルクを注入して固定する場合
もある。
【0026】このように、掘削した縦穴6に矢板4を入
れ、次の縦穴6を掘削する際に、掘削により発生する土
砂を、矢板4を入れた隣の縦穴内に移しながら掘削する
ため、地上に掘削土砂を積むスペースを要せず、狭い工
事現場における施工が容易となる。また、掘削土砂の埋
め戻し作業も不要となり、作業時間を短縮し労力を軽減
できる。また、矢板が強固に地盤に固定できる。また、
ケーシング41の下端部より突出した掘削ヘッド51に
より掘削された土砂が、ケーシング41の下端を塞ぐ閉
塞部材により上方への排土が防止され、前に掘削された
隣接の縦穴内に移されるため、掘削と同時に隣接縦穴内
に土砂を埋め戻すことができる。また、ケーシング41
の下端部に円錐形をなす閉塞部材81を設けたので、閉
塞部材81が土砂を隣接縦穴6に押しやるガイド作用を
発揮すると共に、縦穴下部においては、圧密作用が良好
に行われ、さらに閉塞部材81により軸受が保護され
る。また、掘削ヘッド51の掘削爪が捻れた形状をなし
てその外側面が掘削円弧に沿う形状をなす構造としたの
で、岩石が現れる硬質地盤における矢板の施工も可能と
なる。
【0027】
【発明の効果】請求項1、3によれば、既に埋め込まれ
た杭の上部に台座を取り付け、隣接して縦穴を掘削する
掘削工具のケーシングを案内するローラを台座に設けた
ので、隣接して掘削された縦穴が傾斜し、縦穴に挿入さ
れた杭が片寄ることを防止でき、切削工具の破損の発生
を防止することができる。
【0028】請求項2、4によれば、杭によりケーシン
グが案内されるため、掘削具がより確実に杭に沿って案
内され、また、切削工具の破損の発生をより確実に防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の縦穴掘削用ガイド装置の第1
の実施例の構成を示す縦断面図、(B)はそのケーシン
グ下部ガイドを示す横断面図である。
【図2】図1(A)の平面図である。
【図3】(A)は本発明の縦穴掘削用ガイド装置の第2
の実施例の構成を示す縦断面図(B)はそのケーシング
下部ガイドを示す横断面図である。
【図4】図3(A)の平面図である。
【図5】(A)は本発明の縦穴掘削用ガイド装置の第3
の実施例の構成を示す縦断面図、(B)はそのケーシン
グ下部ガイドを示す横断面図であ。
【図6】図5(A)の平面図である。
【図7】本発明の縦穴掘削方法の他の実施例の構成を示
す工程図である。
【図8】本発明の縦穴掘削用ガイド装置の第4の実施例
の構成を示す縦断面図である。
【図9】(A)は本発明において用いる掘削爪の正面
図、(B)はその取付状態図、(C)は取付状態を示す
平面図である。
【符号の説明】
1 台座 4、21、31 矢板(杭) 6 縦穴 8、37 支軸 9、28 ローラ 12 切削工具 13 スクリューオーガ 16 ケーシング 17 ガイド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地中に掘削工具により垂直に掘削された縦
    穴内に杭を挿入し、前記縦穴に隣接して次の縦穴を掘削
    する縦穴掘削方法において、 前記杭の上部に着脱可能に取り付けられた台座に水平方
    向に支軸を設け、該支軸にローラを回転自在に支持さ
    せ、該ローラに、前記掘削工具の円筒状のケーシングの
    外周を非回転状態で当接させながら、前記掘削工具によ
    り前記縦穴を掘削することを特徴とする縦穴掘削方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、ケーシングの下部外周
    にガイドを設け、該ガイドを介してケーシングを杭にガ
    イドさせながら掘削を行うことを特徴とする縦穴掘削方
    法。
  3. 【請求項3】地中に掘削工具により垂直に掘削された縦
    穴内に杭を挿入し、前記縦穴に隣接して次の縦穴を掘削
    するときに、前記掘削工具が前記杭に対して所定の間隔
    を維持して掘削を行なうための縦穴掘削用ガイド装置で
    あって、 前記杭の上部に着脱可能に取り付けられた台座と、該台
    座に水平方向に設けられた支軸を介して回転自在に支持
    され、掘削工具の円筒状のケーシングの外周を当接する
    ローラとを備えることを特徴とする縦穴掘削用ガイド装
    置。
  4. 【請求項4】請求項3において、ケーシングの下部外周
    に、杭にそってケーシングを移動させるガイドを設けた
    ことを特徴とする縦穴掘削用ガイド装置。
JP35185393A 1993-12-29 1993-12-29 縦穴掘削方法および縦穴掘削用ガイド装置 Pending JPH07197459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35185393A JPH07197459A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 縦穴掘削方法および縦穴掘削用ガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35185393A JPH07197459A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 縦穴掘削方法および縦穴掘削用ガイド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07197459A true JPH07197459A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18420058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35185393A Pending JPH07197459A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 縦穴掘削方法および縦穴掘削用ガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07197459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255148A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Giken Seisakusho Co Ltd 掘削装置及び杭埋設方法
JP2013253427A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Nishimatsu Constr Co Ltd 排水材の建込工法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255148A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Giken Seisakusho Co Ltd 掘削装置及び杭埋設方法
JP2013253427A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Nishimatsu Constr Co Ltd 排水材の建込工法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200384053Y1 (ko) 천공장비의 케이싱 구조
KR101672359B1 (ko) 지반 보강용 앙카 파일 시공방법
JPH07197459A (ja) 縦穴掘削方法および縦穴掘削用ガイド装置
JPH07145616A (ja) 場所打ちコンクリート杭工法
JP2020159125A (ja) 拡径杭用杭孔の造成方法
JP3031876B2 (ja) 井筒沈設工法及びその装置
JP3451275B2 (ja) 深礎掘削機
JP7049176B2 (ja) 掘削方法
JP5745663B1 (ja) 斜杭引抜補助装置
JP6611153B1 (ja) 修正掘用バケット及び修正掘工法
JP3343501B2 (ja) 掘削工法
JP4110054B2 (ja) 地中構造物の切断方法
JP2020016062A (ja) 掘削ヘッド
JP2875338B2 (ja) スクリューオーガによる掘削工法とその装置
JP2017133249A (ja) 立坑掘削装置及び立坑掘削方法
JP7104925B1 (ja) 砂杭造成装置
JPH07150562A (ja) 矢板の埋設工法とそのオーガ装置
JPH0726868A (ja) バケット自己昇降式掘削装置
JPH06221077A (ja) 回転式掘削具の振れ止め方法とその装置
JPH09273373A (ja) アースドリル用掘削装置
JPH0624425Y2 (ja) 杭打用下穴等の掘削装置における掘削体案内装置
JPH11141261A (ja) アースドリル装置と底盤の掘削工法
JP3012064B2 (ja) 鋼管杭の貫入工法及び杭打装置
JP3483422B2 (ja) 地下構造体の埋設装置および埋設方法
JP2023077243A (ja) 芯材の建込み方法