JPH07196875A - 難燃性ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07196875A
JPH07196875A JP33765893A JP33765893A JPH07196875A JP H07196875 A JPH07196875 A JP H07196875A JP 33765893 A JP33765893 A JP 33765893A JP 33765893 A JP33765893 A JP 33765893A JP H07196875 A JPH07196875 A JP H07196875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide resin
resin composition
parts
weight
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33765893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3523312B2 (ja
Inventor
Ryuichi Hayashi
隆一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Du Pont KK
Original Assignee
Du Pont KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont KK filed Critical Du Pont KK
Priority to JP33765893A priority Critical patent/JP3523312B2/ja
Priority to PCT/US1994/014887 priority patent/WO1995018178A1/en
Priority to CA 2178716 priority patent/CA2178716A1/en
Priority to EP95906709A priority patent/EP0737226A4/en
Publication of JPH07196875A publication Critical patent/JPH07196875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523312B2 publication Critical patent/JP3523312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温安定性に優れ混練および成形時の分解が
なく、かつ機械的特性に優れ、さらに長期間の使用にお
いても腐食の心配がない成形品を提供することができる
難燃性ポリアミド樹脂組成物を提供する。 【構成】 ポリアミド樹脂100重量部と、臭素化ポリ
スチレン10〜100重量部と、水酸化マグネシウムま
たは酸化マグネシウム1〜20重量部とから本質的に成
るまたはポリアミド樹脂100重量部と、臭素化ポリス
チレン10〜100重量部と、水酸化マグネシウムまた
は酸化マグネシウム0.5〜10重量部と、酸化アンチ
モン0.5〜10重量部とから本質的に成る難燃性ポリ
アミド樹脂組成物とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温安定性に優れ、か
つ機械的特性に優れ、また長期間の使用においても腐食
が生じない成形品を提供する難燃性ポリアミド樹脂組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリアミド樹脂は、機械的特性、成形加
工性、耐薬品性に優れており、自動車部品、電気・電子
部品、機械部品など種々の分野で使用されている。特
に、電気・電子部品においては、難燃性に対する要求が
強く、UL規格でV−0相当であることが必要条件とな
っている。そこで、難燃性のポリアミド樹脂としては、
例えばポリアミド樹脂に臭素化ポリスチレンと酸化アン
チモンを配合した樹脂組成物が広く知られている。
【0003】しかしながら、臭素化ポリスチレンと酸化
アンチモンを配合した樹脂組成物は、高温条件下で各成
分を混練する場合や成形する場合、または各成分を混練
する際の剪断速度が速い場合に、樹脂組成物が分解し、
製造時、成形時のプロセス性を著しく低下させたり、成
形品の機械的特性を低下させるという問題がある。
【0004】かかる問題を解決するために酸化アンチモ
ンに代えてアンチモン酸ナトリウムを配合すると、高温
における安定性は改良されるが、酸化アンチモンを配合
したポリアミド樹脂組成物と同等な難燃性を実現するに
は、酸化アンチモンよりも多量のアンチモン酸ナトリウ
ムを配合しなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上述し
たポリアミド樹脂組成物においてアンチモン酸ナトリウ
ムを多量に配合すると、樹脂組成物の機械的特性が低下
する傾向にある。さらにアンチモン酸ナトリウムと臭素
化ポリスチレンを配合した樹脂組成物においては、臭素
化ポリスチレンが高粘度であると、具体的には、温度2
50℃、剪断速度100sec-1における粘度が700
パスカル以上であると、プロセス温度の上昇により、樹
脂組成物の熱安定性がさらに劣るという問題が生じる。
また、成形品を長期間使用する際に、ナトリウムが溶出
して腐食の原因となる場合がある。
【0006】本発明は、高温安定性に優れ混練および成
形時の分解がなく、かつ機械的特性に優れ、さらに長期
間の使用においても腐食の心配がない成形品を提供する
ことができる難燃性ポリアミド樹脂組成物を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、ポリアミド樹脂100重量部と、臭素化ポリスチ
レン10〜100重量部と、水酸化マグネシウムまたは
酸化マグネシウム1〜20重量部とから本質的に成るこ
とを特徴とする難燃性ポリアミド樹脂組成物にある。
【0008】本発明で用いられるポリアミド樹脂は、ラ
クタムの開環重合、アミノカルボン酸の重縮合、ジアミ
ンとジカルボン酸の重縮合、およびジアミンと芳香族カ
ルボン酸の重縮合によるポリアミド樹脂である。具体的
には、ポリアミド6、12、11、6−6、6−10、
6−12等が挙げられる。好ましくは、融点が280〜
340℃である芳香族ポリアミドであり、特に好ましく
は、テレフタル酸又はテレフタル酸およびイソフタル酸
の混合物であってイソフタル酸が該混合物中40モル%
以下含まれる芳香族カルボン酸成分単位と、ヘキサメチ
レンジアミンおよび2−メチルペンタメチレンジアミン
の混合物であってヘキサメチレンジアミンが混合物中4
0〜90モル%含まれる脂肪族ジアミン成分単位とから
成る芳香族ポリアミド樹脂である。融点が280〜34
0℃である芳香族ポリアミドを用いると、高温安定性が
著しく改良される。かかる芳香族ポリアミド樹脂は、公
知の重縮合法により製造することができる。なお、芳香
族ポリアミド樹脂に、ポリアミド6−6をブレンドして
もよく、またテレフタル酸又はテレフタル酸とイソフタ
ル酸との混合物、アジピン酸、ヘキサメチレンジアミ
ン、および2−メチルペンタメチレンジアミンを重縮合
してもよい。
【0009】本発明の臭素化ポリスチレンは、例えばポ
リジブロモスチレン、ポリトリブロモスチレン、ポリペ
ンタブロモスチレン等である。含有量は、ポリアミド樹
脂に対して10〜100重量部である。10重量部より
少ないと、V−Oの難燃性を達成できず、100重量部
より多いと機械的強度に問題が生じる。
【0010】本発明に用いる水酸化マグネシウムまたは
酸化マグネシウムの含有量は、1〜20重量部であり、
好ましくは、2〜8重量部である。1重量部より少ない
と難燃効果が発現しない。20重量部より多いと機械的
強度、引張伸びが低下し、多量に配合した場合にはポリ
アミド樹脂が分解する。水酸化マグネシウムと酸化マグ
ネシウムは、それぞれ単独で用いてもよく、また組み合
わせて用いてもよい。
【0011】水酸化マグネシウムまたは酸化マグネシウ
ムの他に酸化アンチモンを配合するとさらにプロセス性
が良好な難燃性のポリアミド樹脂組成物となる。この場
合の各成分の含有量は、ポリアミド樹脂100重量部に
対して、臭素化ポリスチレン10〜100重量部、水酸
化マグネシウムまたは酸化マグネシウム0.5〜10重
量部、および酸化アンチモン0.5〜10重量部であ
る。酸化アンチモンの含有量が、0.5重量部より少な
いと難燃効果が発現せず、10重量部より多いと機械的
強度、引張伸びが低下してしまう。
【0012】本発明のポリアミド樹脂組成物は、さらに
無機補強材としてガラス繊維、炭化繊維、チタン酸カリ
ウム、ウィスカ、タルク、マイカ等を配合することがで
きる。
【0013】本発明のポリアミド樹脂組成物は、その特
性を損なわない程度で前記各成分に加えて、熱安定剤、
可塑剤、酸化防止剤、核剤、染料、顔料、離型剤等の添
加剤を配合することができる。
【0014】
【作用】本発明のポリアミド樹脂組成物は、酸化アンチ
モンの全部または一部に代えて水酸化マグネシウムまた
は酸化マグネシウムを配合しているので、アンチモンに
よる毒性の問題が全くないか、または低減させることが
できる。また、高温条件下で各成分を混練する場合や成
形する場合、または各成分を混練する際の剪断速度が速
い場合にも、樹脂組成物が分解し、製造時、成形時のプ
ロセス性が著しく低下することがない。このことによ
り、高粘度の臭素化ポリスチレンを用いても熱安定性の
良好な樹脂組成物を提供することができる。
【0015】さらに、アンチモン酸ナトリウムを使用し
ないので、ナトリウムによる腐食の問題もなく、アンチ
モン酸ナトリウムを使用してV−0を達成した場合と比
較して、機械的特性が向上する。
【0016】
【実施例】以下に本発明を実施例により具体的に説明す
る。
【0017】(実施例1〜9および比較例1〜2)各成
分をタンブラーで20分間予備混合した後、東芝機械社
製二軸押出機TEM35Bを用い320℃、スクリュー
回転数200rpmで溶融混練して樹脂ペレットの生産
を行い、この樹脂ペレットを用いて熱天秤分析(TG
A)を行った。
【0018】機械的特性に関しては、標準試験片を作成
し次の試験方法に基づいて測定した。
【0019】 引張強度 : ASTM D638−58T 伸び : ASTM D638−58T 曲げ弾性率 : ASTM D790−58T 曲げ強度 : ASTM D790−58T ノッチ付きアイゾット: ASTM D256−56 燃焼試験に関しては、厚さ1/32インチのUL−94
燃焼試験片を成形し、UL規格に準じて行った。
【0020】表1に記載の各成分は、次の通りである。
【0021】ポリアミド樹脂: テレフタル酸と、ヘキ
サメチレンジアミンおよび2−メチルペンタメチレンジ
アミンの混合物とから成る芳香族ポリアミド樹脂であっ
て、ジアミン成分中のヘキサメチレンジアミンが50モ
ル%、2−メチルペンタメチレンジアミンが50モル%
である芳香族ポリアミド樹脂 ポリジブロモスチレン: グレートレークス社製PDB
S80 温度250℃、剪断速度100sec-1における粘度が
300パスカル(東洋精機キャピログラフ1B) ポリトリブロモスチレン: 日産フェロ社製パイロチェ
ック68PB 温度250℃、剪断速度100sec-1における粘度が
1000パスカル以上(東洋精機キャピログラフ1B) 酸化マグネシウム: 協和化学社製ミクロマグ3−15
0 水酸化マグネシウム: 協和化学社製キスマ5EU 五酸化アンチモン: 日産化学製サンエポックNA10
30 アンチモン酸ナトリウム: 日産化学製サンエポックN
A1070L
【0022】
【表1】
【0023】実施例の組成物は、いずれも比較例の組成
物に比べて熱安定性、機械的特性が改良されている。ま
た、実施例1〜3の組成物と実施例6〜9の組成物を比
較すると、粘度の高い臭素化ポリスチレンを使用しても
熱安定性に優れていることがわかる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のポリアミ
ド樹脂組成物は、高粘度の臭素化ポリスチレンを使用し
ても高温安定性に優れ、混練および成形時の分解がな
く、かつ機械的特性に優れた樹脂組成物である。さらに
アンチモンによる毒性が軽減され、また本発明のポリア
ミド樹脂組成物を用いて成形した成形品は、長期間の使
用においても腐食の心配がない。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミド樹脂100重量部と、臭素化
    ポリスチレン10〜100重量部と、水酸化マグネシウ
    ムまたは酸化マグネシウム1〜20重量部とから本質的
    に成ることを特徴とする難燃性ポリアミド樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ポリアミド樹脂100重量部と、臭素化
    ポリスチレン10〜100重量部と、水酸化マグネシウ
    ムまたは酸化マグネシウム0.5〜10重量部と、酸化
    アンチモン0.5〜10重量部とから本質的に成ること
    を特徴とする難燃性ポリアミド樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記ポリアミド樹脂の融点が280〜3
    40℃である芳香族ポリアミド樹脂であることを特徴と
    する請求項1または2記載の難燃性ポリアミド樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 融点が280〜340℃の芳香族ポリア
    ミド樹脂が、テレフタル酸又はテレフタル酸およびイソ
    フタル酸の混合物であってイソフタル酸が該混合物中4
    0モル%以下含まれる芳香族カルボン酸成分単位と、ヘ
    キサメチレンジアミンおよび2−メチルペンタメチレン
    ジアミンの混合物であってヘキサメチレンジアミンが混
    合物中40〜90モル%含まれる脂肪族ジアミン成分単
    位とから成る芳香族ポリアミド樹脂であることを特徴と
    する請求項3記載のポリアミド樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 融点が280〜340℃の芳香族ポリア
    ミド樹脂が、(a)テレフタル酸またはテレフタル酸お
    よびイソフタル酸の混合物であってイソフタル酸が該混
    合物中40モル%以下含まれる芳香族カルボン酸成分単
    位と、ヘキサメチレンジアミンおよび2−メチルペンタ
    メチレンジアミンの混合物であってヘキサメチレンジア
    ミンが混合物中40〜90モル%含まれる脂肪族ジアミ
    ン成分単位とから成る繰り返し単位、および(b)アジ
    ピン酸成分単位とヘキサメチレンジアミン成分単位とか
    ら成る繰り返し単位とを有するポリアミド樹脂であるこ
    とを特徴とする請求項3記載のポリアミド樹脂組成物。
JP33765893A 1993-12-28 1993-12-28 難燃性ポリアミド樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3523312B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33765893A JP3523312B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 難燃性ポリアミド樹脂組成物
PCT/US1994/014887 WO1995018178A1 (en) 1993-12-28 1994-12-28 A flame retardant polyamide resin composition
CA 2178716 CA2178716A1 (en) 1993-12-28 1994-12-28 A flame retardant polyamide resin composition
EP95906709A EP0737226A4 (en) 1993-12-28 1994-12-28 FLAME RETARDANT PREPARATION BASED ON POLYAMIDE RESIN

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33765893A JP3523312B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07196875A true JPH07196875A (ja) 1995-08-01
JP3523312B2 JP3523312B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=18310733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33765893A Expired - Lifetime JP3523312B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0737226A4 (ja)
JP (1) JP3523312B2 (ja)
CA (1) CA2178716A1 (ja)
WO (1) WO1995018178A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506910A (ja) * 1998-03-18 2002-03-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 熱安定性、難燃性が改善されたポリアミド

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037401A (en) * 1996-02-26 2000-03-14 Dsm N.V. Flame retardant polyamide composition
BE1010047A3 (nl) * 1996-02-26 1997-12-02 Dsm Nv Vlamdovende polyamidesamenstelling.
US5773500A (en) * 1996-05-14 1998-06-30 Amoco Corporation Flame retardant high temperature polyphthalamides having improved thermal stability
JPH1017767A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Du Pont Kk 高流動性ポリアミド樹脂組成物
US6288145B1 (en) * 1997-01-30 2001-09-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company High-melting polyamide resin compositions and molded articles thereof
NL1006347C2 (nl) * 1997-06-18 1998-12-21 Dsm Nv Vlamdovende polymeersamenstelling.
US6207745B1 (en) * 1998-02-04 2001-03-27 Bp Amoco Corporation Flame retardant anti-drip polyamide compositions
NL1013134C2 (nl) * 1999-09-24 2001-03-27 Dsm Nv Vlamvertragende thermoplastische samenstelling met verbeterde eigenschappen.
US6207741B1 (en) * 2000-01-27 2001-03-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thin flame resistant solid surface material
TW521082B (en) * 2000-09-12 2003-02-21 Kuraray Co Polyamide resin composition

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1595495A1 (de) * 1966-04-01 1970-03-26 Witten Gmbh Chem Werke Verfahren zur Herstellung von Mischpolyamiden der Tere- und Isophthalsaeure mit alipatischen Dicarbonsaeuren in feinkoerniger Form
GB1514081A (en) * 1975-05-30 1978-06-14 Kyowa Chem Ind Co Ltd Particulate magnesium hydroxide
DE2703419B1 (de) * 1977-01-28 1978-02-02 Basf Ag Flammwidrig ausgeruestete polyamid- formmassen
GB8512119D0 (en) * 1985-05-14 1985-06-19 Ici Plc Polyamide compositions
JP2543510B2 (ja) * 1986-12-12 1996-10-16 三菱瓦斯化学株式会社 難燃性ポリアミド樹脂組成物
CA1338392C (en) * 1987-04-20 1996-06-11 Mitsui Chemicals, Incorporated Fire-retardant polyamide composition having good heat resistance
JPH03239755A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Toray Ind Inc 難燃性ナイロン樹脂組成物
US5302691A (en) * 1992-05-19 1994-04-12 Du Pont Canada Inc. Manufacture of terephthalic acid/2-methylpentamethylene diamine/hexamethylene diamine copolyamides
DE4221925A1 (de) * 1992-07-03 1994-01-05 Bayer Ag Schwerentflammbare Polyamidformmassen
JPH06172641A (ja) * 1992-12-10 1994-06-21 Showa Denko Kk 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506910A (ja) * 1998-03-18 2002-03-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 熱安定性、難燃性が改善されたポリアミド

Also Published As

Publication number Publication date
JP3523312B2 (ja) 2004-04-26
EP0737226A4 (en) 1997-01-08
WO1995018178A1 (en) 1995-07-06
EP0737226A1 (en) 1996-10-16
CA2178716A1 (en) 1995-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960012459B1 (ko) 내열성이 양호한 난연성 폴리아미드 조성물
JP2543510B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP3523312B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
US5258439A (en) Flame-retardant nylon resin composition
JPH0632981A (ja) 成形用ポリアミド樹脂組成物
JPH0721103B2 (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び電気部品用成形品
JP3366675B2 (ja) ポリフェニレンスルフィドを基材とする組成物
US5684117A (en) Flame retardant polyketone polymer blend
KR20060013677A (ko) 난연제 폴리아마이드 조성물
JP3438992B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP4519663B2 (ja) 難燃性ポリアミド組成物およびその用途
JP3630387B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPH01144464A (ja) 結晶性熱可塑性樹脂組成物
JPH0892466A (ja) 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
EP0734413B1 (en) Flame resistant aromatic polyamide resin composition
JP3187149B2 (ja) 難燃性芳香族ポリアミド樹脂組成物
JP3910671B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPH06263986A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2851965B2 (ja) 耐熱変色性の改良された難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2608329B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH1072550A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物及びそれよりなる表面実装用部品
JP2602967B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
WO1995016737A1 (en) Flame resistant aromatic polyamide resin composition
JPH03188161A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH02263862A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term