JPH07195800A - 粘着テープのガイド機構 - Google Patents

粘着テープのガイド機構

Info

Publication number
JPH07195800A
JPH07195800A JP33814693A JP33814693A JPH07195800A JP H07195800 A JPH07195800 A JP H07195800A JP 33814693 A JP33814693 A JP 33814693A JP 33814693 A JP33814693 A JP 33814693A JP H07195800 A JPH07195800 A JP H07195800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
adhesive tape
correction
correction ribbon
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33814693A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Sonobe
克義 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP33814693A priority Critical patent/JPH07195800A/ja
Publication of JPH07195800A publication Critical patent/JPH07195800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回動するローラを用いることなく、粘着テー
プをスムーズに走行することが可能となり、部品数を少
なくして組立に要する時間を短縮することが可能な粘着
テープのガイド機構を提供すること。 【構成】 タイプライタのキャリッジに上下シフト可能
に設けられたリボンホルダには、粘着テープとしての訂
正リボンCが巻回された供給スプール30と、その訂正
リボンCを巻取る巻取りスプール32とが支持されてお
り、両スプール間にはリボンガイド部13,13´が設
けられている。このガイド部13,13´には、訂正リ
ボンCの厚み方向に延びる櫛歯状の当接部41,41´
が形成されている。この当接部は断面略U字状の溝4
9,49´が形成されており、訂正リボンCがここに摺
接しても大きな抵抗とはならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばタイプライター
に用いられる訂正リボン等の粘着テープを所定の走行経
路に案内するためのガイド機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、タイプライター等の印字装置
においては、印字した文字を消去するための訂正リボン
(コレクションテープ)が備えられている。この訂正リ
ボンCは、片面に粘着材が塗布された粘着テープであ
り、図6(a)に示すように、供給スプールP2から供
給される未使用の訂正リボンCが2つのテープガイド部
P4に掛け渡され、プラテンP6に対して粘着面を向け
るようにして並行に張設されるとともに、使用済みの訂
正リボンCが、印字文字の消去動作に応じて巻取りスプ
ールP8によって巻取られるように構成されている。よ
って、訂正リボンCは、テープガイド部P4によって案
内されて、矢印A方向に走行することになる。
【0003】ここで、図6(b)に示すように、訂正リ
ボンCが掛け渡される従来のテープガイド部P4は、訂
正リボンCの幅方向の移動を規制する一対の案内片P1
0に、ローラーP12が回動自在に嵌め込まれたもので
ある。このローラーP12は、訂正リボンCに直接当接
して、その走行経路を約90゜変更する(即ち訂正リボ
ンCを約90゜折り曲げる)とともに、訂正リボンCの
走行に伴って回動することにより、訂正リボンCの走行
時の摺動抵抗の影響を無くし、訂正リボンCをスムーズ
に走行させる役割を果たしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようなローラーP12を用いた従来のテープガイド部P
4においては、(案内片P10と)別体に製造されたロ
ーラーP12を組立の際に案内片P10に取り付ける必
要があり、部品数が増加するとともに、組立に時間がか
かるという問題があった。
【0005】本発明は、前記課題を解決するためになさ
れ、部品数を少なくして組立に要する時間を短縮するこ
とのできる粘着テープのガイド機構を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明は、所定方向に走行する粘着テープに当接し
て、該粘着テープの走行経路を変更する当接部を備え、
該粘着テープを所定の走行経路に案内する粘着テープの
ガイド機構において、前記当接部を、前記粘着テープの
厚み方向に延びる櫛歯状に形成したことを特徴とする。
【0007】
【作用】上記のように構成された本発明の粘着テープの
ガイド機構においては、粘着テープに当接する当接部
が、粘着テープの厚み方向に延びる櫛歯状に形成されて
いるので、当接部と粘着テープとの接触面積が減少し、
粘着テープの走行時の摺動抵抗が低減される。また、粘
着テープから剥がれた粘着材が当接部の表面に多量に付
着した場合でも、櫛歯の間の溝に粘着材が溜まるので、
粘着材の多量付着による摺動抵抗の増大を防止すること
ができる。つまり、本発明においては、当接部を粘着テ
ープの厚み方向に延びる櫛歯状に形成することによっ
て、粘着テープをスムーズに走行させることが可能とな
るので、従来のような回動するローラーを用いる必要が
なくなり、部品数を少なくして組立に要する時間を短縮
することが可能となる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面と共に説明す
る。まず、図1は、本発明が適用された実施例の電子タ
イプライタの全体構成を示す説明図であり、図2(a)
は、図1における本体ケース2の左側端部の拡大図、図
2(b)はその左側面図である。
【0009】図1に示すように、電子タイプライタは、
本体ケース2の前部に設けられたキーボード4と、印字
用紙が装着されるプラテン6と、プラテン6に沿って平
行移動して印字用紙に文字や図形を印字する印字ヘッド
8とを備えている。そして、印字ヘッド8は、図2
(a)及び(b)に示すように、プラテン6に沿って移
動するキャリッジ11(図2(b)参照)と、訂正リボ
ンCを所定の走行経路に案内するためのリボンガイド部
13,13´が設けられたリボンホルダ17と、このリ
ボンホルダ17上に着脱自在に装着されて印字リボンR
を供給するリボンカセット19とを備えている。
【0010】ここで、キャリッジ11は、図2(b)に
示すように、ガイド軸21およびガイドレール23によ
りプラテン6に沿って移動可能に支持されており、多数
の活字素子25と、活字素子25を殴打して印字用紙に
文字等を印字するための印字ハンマ27とを備えてい
る。
【0011】リボンホルダ17は、キャリッジ11の上
部に軸29によって揺動可能に支持されており、図示し
ないカムやモータ等を備えたリフト機構によって、軸2
9を支点として揺動されるように構成されている。図2
(a)に示すように、このリボンホルダ17には、リボ
ンカセット19が装着される平面部17aが形成される
とともに、そのプラテン6側の左右両端には、後に詳述
する2つのリボンガイド部13,13´が外側に向けて
突設されている。
【0012】そして、このリボンホルダ17の両側面に
は、未使用の訂正リボンCが巻かれた供給スプール30
と、使用した訂正リボンCを巻取るための巻取りスプー
ル32とが各々配設されており、両スプール30,32
間の訂正リボンCは、リボンガイド部13,13´に掛
け渡されて、印字リボンRの下方に張設されている。こ
の訂正リボンCは、片面側に粘着材が塗布された粘着テ
ープであり、両リボンガイド部13,13´間の訂正リ
ボンCは、プラテン6側に粘着面(粘着材が塗布されて
いる面)を向けるようにして張設されている。つまり、
供給スプール30からプラテン6に向けて繰り出された
訂正リボンCは、粘着面がプラテン6側を向くように約
90゜捻られてリボンガイド部13に架けられ、このリ
ボンガイド部13にて90゜向きを変えてプラテンと平
行になるように張設され、巻取りスプール32側のリボ
ンガイド部13´に架けられて再び90゜向きを変え、
粘着面を下側に向けるようにして90゜捻られて巻取り
スプール32に巻き取られる。そして、本実施例におい
ては、巻取りスプール32が図示しないラチェット等を
備えた駆動機構によって回転駆動されるように構成され
ており、この巻取り動作によって、訂正リボンCは、両
リボンガイド部13,13´によって案内されつつ矢印
A方向に走行することになる。
【0013】ここで、本実施例の特徴部分であるリボン
ガイド部13,13´の詳細な構造を、図3〜図5に基
づいて説明する。尚、図3は、リボンガイド部13,1
3´を示す正面図(図2(b)においてリボンホルダ1
7を矢印B方向から見た矢視図)であり、図4は、図3
におけるX−X断面図を示し、図5は、図3におけるY
−Y断面図を示す。
【0014】図3に示すように、リボンガイド部13,
13´は、櫛歯状に形成されて訂正リボンCに当接する
当接部41,41´と、各当接部41,41´の両端よ
り外側に突設されて訂正リボンCの幅方向への移動を規
制する板状の案内部43,45,43´,45´とを備
えている。
【0015】ここで、当接部41,41´は、図4に示
すように、リボンホルダ17の側壁47,47´の端部
が断面半円状に丸められて形成された部分であり、この
当接部41,41´は、訂正リボンCの厚み方向に延び
る櫛歯状に形成されている。即ち、当接部41,41´
には、断面略U字状の溝49,49´が各々計5個(図
3参照)ずつ並設されており、溝49,49´の間の凸
部51,51´が訂正リボンCの厚み方向に向けて突出
している。また、これらの溝49,49´は、訂正リボ
ンCの端部C1,C2(図3参照)より剥がれて付着す
る粘着材を充分な量だけ溜めることができるように、訂
正リボンCが直接接触しない部分にまで延長されて形成
されている。
【0016】また、図3及び図5に示すように、巻取り
スプール32側のリボンガイド部13´の当接部41´
の上側端部53´は、隣接する溝49´の底面と同じ高
さとなるように切り欠かれている。この切り欠き部分
は、当接部41´において訂正リボンCの上側端部C1
(図3参照)に加わる張力を緩和して、訂正リボンCの
下側端部C2が当接部41´から離れて浮き上がること
を防止するために設けられているものである。
【0017】更に、巻取りスプール32側のリボンガイ
ド部13´においては、図5に示すように、巻取りスプ
ール32が装着される巻取り軸55と側壁47´との間
に、訂正リボンCを押圧するリブ57が突設されてい
る。このリブ57は、図3に示すように、当接部41´
に対して傾斜した辺部57aが外側に突出するように設
けられており、訂正リボンCが当接部41´から巻取り
スプール32へ至るまでに、訂正リボンCを当接部41
´に対して並行な状態から点線59で示す状態へと矢印
D方向へ寝かせるように上から押圧し、訂正リボンCを
巻取りスプール32の巻取り面に平行になるように近づ
かせている。これによって、訂正リボンCの急激な捻れ
を緩和して、訂正リボンCを巻取りスプール32へとス
ムーズに巻取らせることができる。
【0018】次に、上記構成を有する電子タイプライタ
において、一旦印字した文字を訂正リボンCによって消
去する場合の動作(訂正動作)を説明する。既に印字さ
れた文字等を消去する場合は、キーボードの所定のキー
を操作して訂正動作を指示すると、リボンホルダ17が
図2(b)に示す状態より上方に揺動し、訂正リボンC
が活字素子25の前(消去すべき印字文字の前)に移動
する。また、これに伴って、巻取りスプール32が所定
量だけ回転駆動され、訂正リボンCが両リボンガイド部
13,13´に案内されて矢印A方向(図2(a)参
照)に所定量だけ走行する。そして、消去すべき印字文
字の前に対応する活字素子25が配置され、印字ハンマ
27によって活字素子25が数回殴打されると、印字文
字が訂正リボンCの粘着面によって剥ぎ取られて消去さ
れる。
【0019】そして、上述のような本実施例の電子タイ
プライタにおいては、図3に示すように、リボンガイド
部13,13´の当接部41,41´が訂正リボンCの
厚み方向に延びる櫛歯状に形成されているために、当接
部41,41´と訂正リボンCとの接触面積が少なく、
訂正リボンCの走行時の摺動抵抗が低減されるので、訂
正リボンCをスムーズに走行させることができる。ま
た、訂正リボンCの端部C1,C2より粘着材が剥離し
て当接部41,41´に付着した場合でも、剥がれた粘
着材が溝49,49´に集まって溜まるので、粘着材の
多量付着による摺動抵抗の増大を防止することができ、
訂正リボンCをスムーズに走行させることが可能とな
る。
【0020】よって、本実施例によれば、リボンホルダ
17と一体となった当接部41,41´を櫛歯状に形成
することによって訂正リボンCをスムーズに走行させる
ことが可能となるので、従来のような回転するローラー
を用いる必要がなくなり、部品数の低減及び組立時間の
短縮を達成することができるという顕著な効果がある。
【0021】また、本実施例においては、図3に示すよ
うに、(巻取りスプール32側の)リボンガイド部13
´の当接部41´の上側端部53´が切り欠かれている
ので、訂正リボンCの上側端部C1に加わる張力を緩和
して、下側端部C2の好ましくない浮き上がりを防止す
ることができるという効果がある。つまり、本実施例に
おいては、当接部41´より巻取りスプール32に至る
訂正リボンCが、リブ43によって押圧されて約90゜
捻られながら巻取りスプール32によって巻取られる構
成となっているので、訂正リボンCの上側端部C1が
(下側端部C2に比べて)大きな張力を受けて当接部4
1´に押さえつけられ、これに伴って、訂正リボンCの
下側端部C2が(当接部41´から離れるように)浮き
上がってしまう傾向にある。しかしながら、本実施例に
おいては、当接部41´の上側端部53´が切り欠かれ
ているので、この部分における訂正リボンCの張力を緩
和することができ、下側端部C2の浮き上がりを防止す
ることができるという効果がある。
【0022】以上実施例について説明したが、本発明は
上記実施例に限定されるものではなく、種々の態様で実
施し得る。例えば、上記実施例においては、櫛歯状の当
接部41,41´に形成された溝49,49´及び凸部
51,51´が、訂正リボンCの走行方向に対して直交
する方向に並設されているが、本発明はこれに限定され
ることなく、例えば訂正リボンCの走行方向に対して斜
めに配置する等、様々な配置をとることができる。
【0023】また、櫛歯状の当接部に形成される溝や凸
部等の数についても特に限定はなく、1以上の所望の数
だけ溝や凸部を設けることによって櫛歯状に形成するこ
とができる。更に、本発明は、上記実施例のようなリボ
ンホルダ17に限らず、訂正リボンを内蔵したリボンカ
セットに適用することもできる。その上、本発明は、タ
イプライタ等の印字装置用の訂正リボンに限らず、その
他の種類の粘着テープのガイド機構に適用し得ることは
勿論である。粘着テープとしては、上記実施例のように
片面のみに粘着材を備えたものでもよく、あるいはテー
プの両面に粘着材を備えた両面粘着テープであってもよ
い。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の粘着テープのガ
イド機構においては、当接部が粘着テープの厚み方向に
延びる櫛歯状に形成されているので、従来のような回動
するローラーを用いることなく、粘着テープをスムーズ
に走行させることが可能となり、部品数を少なくして組
立に要する時間を短縮することができるという顕著な効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の実施例である電子タイプライタの全体
構成を表す概略構成図である。
【図2】図1に示す電子タイプライタの左側端部におけ
る拡大図である。
【図3】実施例のリボンガイド部を示す正面図である。
【図4】実施例のリボンガイド部を示すX−X断面図で
ある。
【図5】実施例のリボンガイド部を示すY−Y断面図で
ある。
【図6】従来技術を示す説明図である。
【符号の説明】
13,13´…リボンガイド部 17…リボンホル
ダ 41,41´…当接部 43,45,43
´,45´…案内部 49,49´…溝 51,51´…凸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定方向に走行する粘着テープに当接し
    て該粘着テープの走行経路を変更する当接部を備え、該
    粘着テープを所定の走行経路に案内する粘着テープのガ
    イド機構において、 前記当接部を、前記粘着テープの厚み方向に延びる櫛歯
    状に形成したことを特徴とする粘着テープのガイド機
    構。
JP33814693A 1993-12-28 1993-12-28 粘着テープのガイド機構 Pending JPH07195800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33814693A JPH07195800A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 粘着テープのガイド機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33814693A JPH07195800A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 粘着テープのガイド機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07195800A true JPH07195800A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18315347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33814693A Pending JPH07195800A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 粘着テープのガイド機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07195800A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61252187A (ja) 一行全体同時印字用のプリンタ
JPS6120792A (ja) リボンカセツト
JPS6154977A (ja) プリンタ
JPH07195800A (ja) 粘着テープのガイド機構
JPS62221584A (ja) リボンガイド機構を備えた印字装置
US4741640A (en) Ink ribbon cartridge of a printing machine
US5171094A (en) Printing apparatus having high impact erasing mechanism
JPS62130866A (ja) インクリボンカセツト
EP0028873A2 (en) Ribbon supply tensioning means and printing machine therewith
JPH0460030B2 (ja)
JPS60224572A (ja) 転写記録装置
JPS62263083A (ja) プリンタ用リボンカ−トリツジ
JPS58158286A (ja) リボンシフトによる印字方式
JPH0650213Y2 (ja) インクリボンカセット
JPS6014593Y2 (ja) タイプライタのリボンカセツト
JPS593895Y2 (ja) インクリボンカセツト
JP2576063Y2 (ja) リボンカセットの駆動機構
JPS61248779A (ja) インクリボンプリンタ
JPH0623760U (ja) リボンカセットおよびこれを用いたプリンタ
JPS6122975A (ja) インパクト型記録装置
JPH0636935Y2 (ja) インクリボンカートリッジ
JP2547133Y2 (ja) インクリボンカセット
JPH0325971Y2 (ja)
KR200170985Y1 (ko) 마그네틱 카드리더 돗트프린터
JP2001301291A (ja) ドットラインプリンタ