JPH0719260U - 帯布の搬送位置修正装置及び搬送位置修正拡幅装置 - Google Patents

帯布の搬送位置修正装置及び搬送位置修正拡幅装置

Info

Publication number
JPH0719260U
JPH0719260U JP057289U JP5728993U JPH0719260U JP H0719260 U JPH0719260 U JP H0719260U JP 057289 U JP057289 U JP 057289U JP 5728993 U JP5728993 U JP 5728993U JP H0719260 U JPH0719260 U JP H0719260U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
ring body
cloth guide
guide rod
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP057289U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2536318Y2 (ja
Inventor
満 黒田
Original Assignee
株式会社サンキ工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンキ工業 filed Critical 株式会社サンキ工業
Priority to JP1993057289U priority Critical patent/JP2536318Y2/ja
Publication of JPH0719260U publication Critical patent/JPH0719260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536318Y2 publication Critical patent/JP2536318Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 装置の拡大化を伴わずに支持部材の揺動変位
量を拡大させて案内機能を向上させ、作動時の騒音を低
減させ、作動速度を増大させ、水による損耗を生じ難い
ものとする。 【構成】 固定側部材2Cに主軸1を回転自在に支持さ
せると共に周面に布案内棒体6を主軸方向へのみ往復変
位自在に装設し、側方の固定側部材2Bに主軸方向への
揺動作動自在に軸着された支持部材22を設けると共に
この支持部材に主軸を概ね回転中心として自在に回転す
る回転リング体29を設け、布案内棒体のうちの少なく
とも一つのものの端部とこの端部の対向した回転リング
体の周囲箇所とを主軸の回転力が布案内棒体から回転リ
ング体側へ伝達されることを可能となした結合手段33
を介して連結し、その他の布案内棒体の一方の端部とこ
の端部の対向した回転リング体の周囲箇所とを回転リン
グ体の主軸方向変位が布案内棒体側へ伝達されることを
可能となした結合手段38を介して連結する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、帯布をその加工装置などへ連続的に供給するときなどに使用される 帯布の搬送位置修正装置及び搬送位置修正拡幅装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
帯布を連続的に搬送するさいにその搬送経路の途中に設けて帯布の幅方向の搬 送位置を自動的に修正するものとした搬送位置修正装置として、例えば特公昭5 3−11598号公報に開示されているようなものがあり、その概略構成は次の とおりである。
【0003】 即ち図7において、1は固定部材2、2を介して固定された主軸、3は複数の ラジアル軸受4・・を介して回転自在に支持された円筒形部材、5は他所から円 筒形部材3に回転力を伝達するためのプーリ、6は円筒形部材3の周面の周方向 の適当間隔位置にスライドガイド手段7を介して主軸1方向へのみ往復変位自在 に装着された布案内棒体、8は主軸1に固定された支持アーム部材、9はドーナ ツ形案内板9a、9bを平行状に固定してあって支持アーム部材8の先端に揺動 変位自在に軸10着された案内板手段、11は布案内棒体6の一方の端部に回転 変位自在に軸着された球形ローラ、そして12は帯布wの耳位置検出器13から 発せられる検出信号に関連して案内板手段9を任意な適当角度だけ主軸1方向へ 揺動作動させるために支持部材8に装着された駆動手段である。なお14は必要 に応じて付加的に設けられる案内ローラ、mは帯布wの中心線である。
【0004】 斯かる搬送位置修正装置の作動を説明すると、円筒形部材3及び布案内棒体6 ・・・は図示しないモータなどからプーリ5を経て回転力を伝達され、主軸1廻 りfへ回転される。一方、案内板手段9は駆動手段12の作動により耳位置検出 器13から発せられた検出信号に関連した位置に保持される。このため、布案内 棒体6の球形ローラ11は案内板手段9の案内路に案内されて一定周回軌道上を 移動するものとなる。このさい案内板手段9の案内路が主軸1と直交しないで左 右の何れかへ傾斜していると、球形ローラ11は周回移動に伴って主軸1方向へ 往復変位され、この変位が布案内棒体6に伝達されるものとなる。
【0005】 いま、帯布wが図示のように上方から案内ローラ14を経て同図(a)中の本 装置の反手前側へ導いた後、さらに手前側へ導いてあるとすると、複数の布案内 棒体6・・・はその周回変位中に帯布wに搬送力を付与すると同時に、帯布wを 案内する範囲における主軸1方向への変位により帯布wを右側へ移動させようと する。そして、帯布wが実際に右側へ移動し始めたたとき、これを耳位置検出器 13が検出して案内板手段9の揺動角度を適宜変更させる。これにより布案内棒 体6はその変位量を適宜変更され、帯布wをその幅方向の適当位置に保持するも のとなる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上記した従来の搬送位置修正装置では、布案内棒体6をこれに設けられた球形 ローラ11と、二つのドーナツ形板9a、9aを平行状に固定した案内板手段9 とで主軸1方向へ往復移動させるようにしたことから、案内板手段9の軸10廻 りの揺動範囲を大きく設定するに伴って案内板手段9の径方向の大きさが著しく 増大すると共に、円滑な作動を確保するために案内板手段9と球形ローラ11と の遊動間隙を比較的大きく設定することが必要となるなどして運転時に大きな騒 音が生じることの要因をなすほか布案内棒体6の最大回転速度を制限するものと なり、さらには激しく回転する球形ローラ11などの回転接触箇所に水などが容 易に侵入して部品の損耗を早めるなどの問題がある。本考案は斯かる問題点を解 消し得るものとした帯布の搬送位置修正装置及び、この修正装置を利用した帯布 の搬送位置修正拡幅装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案の搬送位置修正装置では、請求項1に記載した ように、固定側部材に主軸を回転自在に支持させると共に主軸の周面の周方向の 適当間隔位置毎に布案内捧体を主軸方向へのみ往復変位自在に装設し、これら布 案内棒体の一方の端部の側方には固定側部材に主軸方向への揺動作動自在に軸着 された支持部材を設けると共にこの支持部材に主軸を概ね回転中心として自在に 回転するものとなした回転リング体を設け、各布案内棒体の一端部とこの一端部 の対向した回転リング体周囲箇所とは回転リング体の主軸方向変位を布案内棒体 に伝達し得るものとしたリンク式結合手段を介して連結するほか、これらリンク 式結合手段のうちの少なくとも一つは主軸の回転力を回転リング体側へ伝達し得 るものとなしたことを特徴とする。
【0008】 また、請求項2に記載した帯布の搬送位置修正拡幅装置は上記した搬送位置修 正装置を同一主軸中心線上に対称状に配設し、各修正装置の支持部材を互いに関 連して揺動作動させる構成となす。
【0009】
【作用】
主軸は他から回転力を付与されて回転し、布案内棒体は主軸と同体で周回移動 される。そして、回転リング体は布案内棒体のうちの特定のものからリンク式結 合手段を介して回転力を伝達されて回転する。一方、支持部材は他から作動力を 付与されて主軸方向へ適宜に揺動されるのであり、この揺動により回転リング体 も同様に主軸に対する相対角を変更される。いま、回転リング体の回転面が主軸 と直交せず傾斜しているとすると、布案内棒体はその周回移動のさい、回転リン グ体の周囲箇所の主軸方向変位をリンク式結合手段を介して伝達され、その一回 転毎に主軸方向へ往復変位されるものとなる。
【0010】 本考案において、回転リング体は公知の軸受を使用することにより極めて小さ な遊動間隙の下で回転自在に支持されるものとなり、このさい軸受は公知のシー ル部材を使用するなどして簡易に水に曝されない状態となされる。
【0011】 またリンク式結合手段は公知の継手(ヒンジ継手や、球面軸受による自在継手 など)を介するなどして回転リング体と布案内棒体とを連結するものであるが、 このさいの継手も先の軸受と同様に極めて小さな遊動間隙しか持たないものとな るのであり、またその摺接箇所は常時激しく回転作動するものでなく単に揺動す るものであり且つ簡易に水に曝されない状態となされるものである。
【0012】 さらに回転リング体と布案内棒体とをリンク式結合手段で連結したことは支持 部材及び回転リング体の揺動範囲を機構の大形化を伴わないで大きいものとなす 。
【0013】
【実施例】
図1は本考案に係る帯布の搬送位置修正拡幅装置を示す斜視図、図2は同修正 拡幅装置の一方の端部の断面を示す正面図、図3は図2のx−x部を示す断面図 、図4は図2のx1−x1部を示す断面図、図5は同修正拡幅装置を帯布の搬送 位置の修正に使用するさいの使用説明図、図6は同修正拡幅装置を帯布の搬送位 置の修正とその幅方向の引張拡大に使用するさいの使用説明図である。なお、図 中、従来例と対応する部位には同一符号が付してある。
【0014】 本実施例装置は、一対からなる搬送位置修正装置A1、A2を主軸1の共用さ れた状態で対称状に設けたものとなしてある。
【0015】 主軸1は従来のものとは異なって、その各端部を固定側部材2A、2B、2C に回転軸受15、15を介して回転自在に支持させてある。
【0016】 一方の搬送位置修正装置A1について説明すると、主軸1の径大部の複数箇所 (少なくとも径大部1aの一方の端部位置と中央寄り位置の二箇所)に摺動案内 用環部材16が固定してある。この環部材16は図4に示すようにリング体に放 射状溝16a及び透孔16bを形成したものとなす。
【0017】 各放射状溝16aには布案内棒体6を主軸1方向への往復変位自在に嵌合して あって、各棒体6の裏面には複数のコ形金具17・・・を固着すると共にこれら の金具17・・・は各摺動案内用環部材16の透孔16bに摺動変位自在に嵌挿 された案内用摺動支軸18の両端と固定してある。かくして本実施例では10個 の布案内棒体6が主軸1の周囲の周方向の一定間隔毎に主軸1方向への往復変位 のみ自在に装着された状態となっている。
【0018】 各布案内棒体6は前記金具17の固着された被案内条部材19と、樹脂材など からなる摩擦部材20と、この摩擦部材20を被案内条部材19に固定するため の保持部材21からなり、その一方の端部6aは先細り状となされている。
【0019】 布案内棒体6の他方の端部の側方には前記固定側部材2Bに主軸1方向への揺 動変位自在に軸10着された支持部材22が設けてある。ここに固定側部材2B は主軸1の周囲を取り巻く形状の周壁を具備したものとなされており、また軸1 0は主軸1と直交されていて両端部は軸受23a、23bを介して揺動変位自在 に支持されている。また、支持部材22は主軸1の内挿される透孔pの形成され た軸受保持部22aを具備すると共に軸10廻りの揺動駆動力を付与するための 扇形歯部材24をボルト25固定されている。
【0020】 固定側部材2Bにはサーボモータ26が固定してあって、これの出力軸26a に固定された子歯車27を前記扇形歯部材24と噛み合わせて支持部材22の揺 動駆動を可能となしてある。
【0021】 28は軸受保持部22aに外嵌固定されていて極めて遊動間隙の小さいものと なされた軸受であって、これに外嵌固定された回転リング体29を支持部材22 との一定相対位置で回転自在に支持するものとなしてある。
【0022】 ここで、30は軸受固定リング、31は回転リング体29を軸受28に固定さ せるために同リング体29に固定された固定リング体で、その周囲の特定位置に は突出部31a、31aを設けて側面視U形の規制溝31bが形成してある。3 2a及び32bは防水及び防塵用のシールリングである。
【0023】 しかして、前記布案内棒体6・・・のうちの少なくとも一つのものの一方の端 部と、この端部と対向した回転リング体29の周囲箇所とは主軸1の回転力がそ の布案内棒体6から回転リング体29側へ伝達され且つ回転リング体29の周囲 の主軸1方向変位が布案内棒体6・・・へ伝達されるものとしたリンク式結合手 段33を介して連結するのであって、具体的には次のようになしてある。
【0024】 即ち、回転リング体29の周囲の特定位置に逆T字形の結合部材34を固定し 、この結合部材34と一つの布案内棒体6の端部とを、平行した二枚のリンク部 材35、35と、これら部材35、35の各端部に結合軸36a、36bを設け て形成されたヒンジ継手37a、37bとを介して主軸1の回転半径方向への揺 動変位自在に連結し、且つ布案内棒体6と回転リング体29とが回転方向へずれ ることのないように、二枚のリンク部材35、35の長さ途中箇所を前記規制溝 31bの全幅内に出来るだけ密に嵌合させてある。
【0025】 また、他の布案内棒体6の一方の端部と、この端部の対向した回転リング体2 9の周囲箇所とは回転リング体29の回転時におけるその周縁の主軸1方向変位 が布案内棒体6へ伝達されるものとなしたリンク式結合手段38を介して連結す るのであって、具体的には各布案内棒体6の端部と回転リング体29の周囲の特 定箇所とをロッド形リンク部材39及びこのリンク部材39の両端部に設けた二 つの球面軸受形自在継手40a、40bを介して結合してある。
【0026】 搬送位置修正装置A2は上記した搬送位置修正装置A1に準じたものとなして あるが、このさい布案内棒体6の主軸1における装着位置は前者装置A2のもの と後者装置A1のものが交互に位置するように配し、且つ各装置A1、A2の布 案内棒体6の先細り部6aは互いに他方の布案内捧体6・・・の間に嵌まり込ん だ形態となすのがよい。
【0027】 各搬送位置修正装置A1、A2は各別に制御するようになすことも可能である が、これに代えて一方のみを制御して他方は機械式に連動させるようにすること もできるのであって、この場合は一方の装置A2には他方の装置A1におけるサ ーボモータ26、扇形歯部材24及び子歯車27は不要である。
【0028】 両装置A1、A2を機械的に連動させるには、例えば各装置A1、A2の支持 部材22に延長部材41を設けてこれの先端部を固定側部材2Bから外方へ突出 させ、これら二つの先端部を連結ロッド42で連結させるようにする。このさい 、本考案装置を布wの搬送中にその幅方向の搬送位置のみを修正するように機能 するものとなすときは、各支持部材22を主軸に対して同一角度に変位させるよ うに連動させるのであり、また帯布wの幅方向の搬送位置を修正するのみならず 、同時にその帯布wを幅方向へ引張してその幅を拡大するように機能するものと なすときは、各支持部材を主軸に対して異なった角度に変位させるように連動さ せるのである。
【0029】 次に、斯かる構成とした本考案装置を搬送位置修正装置として使用する場合の 例とその作動を説明する。
【0030】 本考案装置は適宜な搬送装置により搬送される帯布wの搬送経路途中に設ける のであり、そのさい例えば、図5(a)に示すように搬送される帯布wの一方の 耳位置を検出する耳位置検出器13を設け、この検出器13の検出信号に関連し て図示しない適宜な制御装置によりサーボモータ26を回転させるようにする。
【0031】 帯布wの搬送中、主軸1は他所に設けた図示しないモータの回転力を付与され て帯布wの搬送速度に対応して回転されるのである。このことは帯布wに主軸1 の回転に依る引張力が作用することを回避させて、主軸1の回転に起因した帯布 wの引張変形を無くするものとなる。
【0032】 主軸1の回転は案内環部材16、案内用摺動支軸18及びコ形金具17を経て 各布案内棒体6に伝達されると共に、特定の布案内棒体6の周回変位力はリンク 式結合手段33を介して回転リング体29に伝達され、また回転リング体29の 周縁の主軸1方向の変位は他の結合手段38を介して前記特定の布案内棒体6以 外の布案内棒体6・・・に伝達される。
【0033】 いま、搬送経路の帯布wの幅方向位置が右側f1へ偏しているときは耳位置検 出器13がそのことを検出し、その検出信号を図示しない制御装置へ伝達する。 制御装置はこの検出信号に関連してサーボモータ26を一定方向へ回転させ、こ の回転が子歯車27及び扇形歯部材24を経て左側f2の支持部材22に伝達さ れ、この支持部材22は同図に示すように主軸1と直交した方向に対して左側f 2へ適当角度θ1だけ傾斜する。この傾斜は連結ロッド42を介して他方の支持 部材22に伝達され、この支持部材22は同じ方向へ同じ角度θ1だけ揺動され る。
【0034】 これにより、回転リング体29・・も支持部材22、22と同様に傾斜され、 布案内棒体6・・・は帯布wを案内する周回範囲内で主軸1の回転に伴って順次 に左側f2へ変位するように作動するのであり、このため帯布wは布案内棒体6 ・・・に案内されるに伴って順次に左側f2へ移動される。このさい、この移動 を耳位置検出器13が検出し、必要に応じ、支持部材22、22はその傾斜角を 増減される。そして、帯布wの耳位置が適当位置に安定すると、支持部材22、 22はその傾斜角を一定に保持されるものとなる。
【0035】 逆に、帯布wの幅方向位置が図5(b)に示すように左側f2へ偏していると き、各作動部は前述した右側f1へ偏しているときの作動と対称的な作動をする のであり、これにより帯布wは右側f1へ移動され、遂には適当位置に安定した 状態となり、支持部材22、22はその傾斜角を一定に保持されるものとなる。
【0036】 次に、本考案装置を搬送位置修正拡幅装置として使用する場合の例とその作動 を説明する。
【0037】 この場合にも、本考案装置は適宜な搬送装置により搬送される帯布wの搬送経 路途中に設けるのであり、そのさい例えば図6に示すように、搬送される帯布w の両方の耳位置を検出する検出器13、13を設け、この検出器13、13の検 出信号に関連してサーボモータ26を適宜に回転させるようにする。
【0038】 また、二つの支持部材22、22は前述した処に準じて連結ロッド42を介し て連結し、本考案装置が帯布wを案内する回転方向範囲内において、帯布wの搬 送方向へ向けて順次に拡がるように対称的な同一角度(主軸1と直交した方向か らの角度)θ2だけ傾斜させるようにする。このさい、角度θ2は例えば凡そ5 度程度に設定するのがよい。
【0039】 この状態で主軸1が回転すると、帯布wを案内する範囲内における左右の布案 内棒体6・・・は主軸1の回転方向へ向けて順次に左右へ移動するように作動し 、帯布wはその幅方向を布案内棒体6・・・に引っ張られるものとなって拡幅さ れる。このさい帯布wの各耳は耳位置検出装置13、13で検出され、これによ り搬送経路における帯布wの搬送位置が検出される。
【0040】 しかして、帯布wの搬送位置が同図(b)に示すように搬送経路の右側f1へ 偏しているときは耳位置検出器13、13がこれを検出し、この検出作動により 前述した処に準じてサーボータ26が作動され、二つの支持部材22、22はそ の傾斜角を少なくとも10度以上左側f2へ変位される。これにより、何れの支 持部材22、22も主軸1と直交した方向に対し左側f2へ傾斜し、左側f2の 支持部材22の傾斜角θ3度は15度以上となり、右側f1の支持部材22のそ れθ4は5度以上となる。このため帯布wは主軸1の回転に伴って左側f2へ移 動されるのであり、この移動に関連して支持部材22、22の傾斜角θ3、θ4 も適宜変化され、帯布wは適当位置に安定的に保持されるものとなる。
【0041】 また帯布wの搬送位置が同図(c)に示すように搬送経路の左側f2へ偏して いるときは、前述した右側f1へ偏しているときと対称的に作動されるのであり 、即ち二つの支持部材22、22は耳位置検出器13、13の検出信号に関連し て何れも右側f1へ傾斜され、右側f1の支持部材22の傾斜角θ5は15度以 上となり、左側f2の支持部材22のそれθ6は5度以上となる。このため帯布 wは前述した処に準じて右側f1へ移動され、この移動に関連して支持部材22 、22の傾斜角θ5、θ6も適宜変化され、帯布wは前述同様に適当位置に安定 的に保持されるものとなる。
【0042】 斯かる帯布wの搬送位置の修正作動において、何れか一方の支持部材22の傾 斜角θ4又はθ6が凡そ5度未満であると、他方の支持部材22の傾斜角θ3又 はθ5が少々大きくても、帯布Wは幅方向へ移動するものとならないのであるが 、本考案では回転リング体29と布案内棒体6・・・とをリンク式結合手段33 、38で連結したことから、各支持部材22、22の傾斜角度を比較的大きくす ることが可能となって、小さい傾斜の方の傾斜角θ4又はθ6を容易に5度以上 となすことができ、帯布wの幅方向移動を容易に生じさせることができるのであ る。
【0043】 本考案において、搬送位置修正装置A1、A2は上記実施例のように使用され るほか、単独で使用することにより、帯布の幅方向搬送位置を修正するように作 動させることもできる。
【0044】
【考案の効果】
以上の如く構成した本考案によれば、布案内棒体を回転リング体及び結合手段 を介して主軸方向へ往復移動させるようにしたことから、支持部材の傾斜可能角 度を従来よりも大きく設定して案内機能の向上を図ることができ、且つ支持部材 の傾斜角度を大きくしても回転リング体の径方向寸法を余り増大させないで済み 、且つ回転リング体の軸受や、結合手段のヒンジ部分や自在継手などの遊動間隙 を比較的小さくなすことができて運転時の騒音を減少させると共に主軸の回転速 度を増大させることができるのであり、また回転リング体の軸受はシール部材を 使用するなどして容易に防水性を付与することが可能となると共に結合手段のヒ ンジ部分や自在継手などは回転軸受と違って揺動変位するに過ぎないため、水に よる損耗を受けがたいものとなる。
【0045】 また請求項2に記載のものによれば、支持部材の傾斜可能角度を装置の大形化 を伴わずに従来よりも大きく設定できるため、コンパクトな装置でありながら帯 布の幅方向搬送位置修正と拡幅の両機能を効果的に発揮することのできる装置と なる。
【提出日】平成5年10月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】 即ち、回転リング体29の周囲の特定位置に逆T字形の結 合部材34を固定し、この結合部材34と一つの布案内棒体6の端部とを、平行 した二枚の板部35a、35aと結合部35bからなるリンク部材35と、この 部材35の一方の端部に設けた結合軸36aと、同部材35の他方の端部に螺着 した球面軸受形自在継手36b とを介して主軸1の回転半径方向への揺動変位自 在に連結し、且つ布案内棒体6と回転リング体29とが回転方向へずれることの ないように、二枚の板部35a、35aの長さ途中箇所を前記規制溝31bの全 幅内に出来るだけ密に嵌合させてある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】 搬送位置修正装置A2は概ね上記した搬送位置修正装置A 1に準じたものとなすのであり、このさい布案内棒体6の主軸1における装着位 置は前者装置A2のものと後者装置A1のものが交互に位置するように配し、且 つ各装置A1、A2の布案内棒体6の先細り部6aは互いに他方の布案内棒体6 ・・・の間に嵌まり込んだ形態となすのがよい。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】 各搬送位置修正装置A1、A2は各別に制御するようにな すことも可能であるが、本実施例では一方のみを制御して他方は機械式に連動さ せるようになしてあるしたがって、この場合は一方の装置A2には他方の装置 A1におけるサーボモータ26、扇形歯部材24及び子歯車27は不要である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】 両装置A1、A2を機械的に連動させるための手段として 、本実施例では 各装置A1、A2の支持部材22に延長部材41を設けてこれの 先端部を固定側部材2Bから外方へ突出させ、これら二つの先端部を連結ロッド 42で連結させるようにする。このさい、本考案装置を布wの搬送中にその幅方 向の搬送位置のみを修正するように機能するものとなすときは、各支持部材22 を主軸に対して同一角度に変位させるように連動させるのであり、また帯布wの 幅方向の搬送位置を修正するのみならず、同時にその帯布wを幅方向へ引張して その幅を拡大するように機能するものとなすときは、各支持部材を主軸に対して 異なった角度に変位させるように連動させるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る帯布の搬送位置修正拡幅装置を示
す斜視図である。
【図2】同修正装置の一方の端部の断面を示す図であ
る。
【図3】図2のx−x部を示す図である。
【図4】図2のx1−x1部を示す図である。
【図5】同修正拡幅装置を単なる修正装置して使用する
場合の説明図である。
【図6】同修正拡幅装置を修正機能及び拡幅機能を奏す
るように使用する場合の説明図である。
【図7】従来例に係り、(a)は平面図で(b)はその
中央部断面図である。
【符号の説明】
A1及びA2 搬送位置修正装置 1 主軸 2A、2B及び2C 固定側部材 6 布案内棒体 10 軸 22 支持部材 29 回転リング体 33及び38 リンク式結合手段
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月15日
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定側部材に主軸を回転自在に支持させ
    ると共に主軸の周面の周方向の適当間隔位置毎に布案内
    棒体を主軸方向へのみ往復変位自在に装設し、これら布
    案内棒体の一方の端部の側方には固定側部材に主軸方向
    への揺動作動自在に軸着された支持部材を設けると共に
    この支持部材に主軸を概ね回転中心として自在に回転す
    るものとなした回転リング体を設け、各布案内棒体の一
    端部とこの一端部の対向した回転リング体周囲箇所とは
    回転リング体の主軸方向変位を布案内棒体に伝達し得る
    ものとしたリンク式結合手段を介して連結するほか、こ
    れらリンク式結合手段のうちの少なくとも一つは主軸の
    回転力を回転リング体側へ伝達し得るものとなしたこと
    を特徴とする帯布の搬送位置修正装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の搬送位置修正装置を同一
    主軸中心線上に対称状に配設し、各修正装置の支持部材
    は互いに関連して揺動作動される構成を特徴とする帯布
    の搬送位置修正拡幅装置。
JP1993057289U 1993-09-16 1993-09-16 帯布の搬送位置修正装置及び搬送位置修正拡幅装置 Expired - Lifetime JP2536318Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993057289U JP2536318Y2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 帯布の搬送位置修正装置及び搬送位置修正拡幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993057289U JP2536318Y2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 帯布の搬送位置修正装置及び搬送位置修正拡幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719260U true JPH0719260U (ja) 1995-04-07
JP2536318Y2 JP2536318Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=13051400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993057289U Expired - Lifetime JP2536318Y2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 帯布の搬送位置修正装置及び搬送位置修正拡幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536318Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114161817A (zh) * 2021-12-03 2022-03-11 江苏学泰印务有限公司 一种热转印膜贴合用自动对位装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63247252A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 Sanki Kogyo:Kk 長尺の織物、編物、紙、合成樹脂フィルム等のシート状体の走行案内及び拡幅装置
JPH0395059A (ja) * 1989-09-04 1991-04-19 Toyo Kikai Kk 帯状走行生地の蛇行修正、拡布装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63247252A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 Sanki Kogyo:Kk 長尺の織物、編物、紙、合成樹脂フィルム等のシート状体の走行案内及び拡幅装置
JPH0395059A (ja) * 1989-09-04 1991-04-19 Toyo Kikai Kk 帯状走行生地の蛇行修正、拡布装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114161817A (zh) * 2021-12-03 2022-03-11 江苏学泰印务有限公司 一种热转印膜贴合用自动对位装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2536318Y2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1209381B1 (en) Cam device
JP3156168B2 (ja) パイプコンベヤにおける捩れ検出方法および検出装置
US3784076A (en) Web guiding apparatus
JPH0719260U (ja) 帯布の搬送位置修正装置及び搬送位置修正拡幅装置
JPS5842095B2 (ja) ロ−ルフイ−ド装置
FI60817C (fi) Excenterdriven skakanordning
JPH0355206B2 (ja)
JPS6044453A (ja) 走行生地の蛇行修正装置
JPH0839463A (ja) 搬送装置
US5351723A (en) Three dimensional cam drive for gripper loom belt wheel
JP2000168713A (ja) ラッピング機
JPH0653355B2 (ja) 産業用ロボット
JPH1086089A (ja) ロボットにおける駆動ベルトの張力付与調整装置
JP2004353688A (ja) 自動調芯プーリ及び自動調芯プーリを備えるベルトコンベア及びベルト動力伝導装置
JPH02255211A (ja) クラウンロール
KR960002567Y1 (ko) 공작물 가공라인의 공작물 방향전환장치
JP3243984B2 (ja) ベルト搬送装置
US11789397B2 (en) Drive apparatus and an imaging system
JPH0579097U (ja) 伝動帯のテンション調整装置
SU1061785A2 (ru) Способ обработки криволинейных поверхностей и станок дл его осуществлени
KR960006500Y1 (ko) 트리포드식 등속 죠인트
JP2527934Y2 (ja) 帯状走行生地の蛇行修正、拡布装置
JPH0712198A (ja) 駆動機構
JPH0395059A (ja) 帯状走行生地の蛇行修正、拡布装置
JPH09188409A (ja) 斜行用プーリ及びそれを用いたベルト式搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees