JPH07192059A - 製造ラインの情報の記録システム及び製造ラインの情報の記録方法 - Google Patents

製造ラインの情報の記録システム及び製造ラインの情報の記録方法

Info

Publication number
JPH07192059A
JPH07192059A JP27120294A JP27120294A JPH07192059A JP H07192059 A JPH07192059 A JP H07192059A JP 27120294 A JP27120294 A JP 27120294A JP 27120294 A JP27120294 A JP 27120294A JP H07192059 A JPH07192059 A JP H07192059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data indicating
workstation
manufacturing
identification code
workstations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27120294A
Other languages
English (en)
Inventor
Marco Cipelletti
マルコ・チペレッティ
Orlando Pasti
オルランド・パスティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Europe SpA
Original Assignee
Marelli Autronica SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marelli Autronica SpA filed Critical Marelli Autronica SpA
Publication of JPH07192059A publication Critical patent/JPH07192059A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4183Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のワークステーションを備える製造ライ
ンの製造条件に関するデータを記録するシステムにおい
て、コストの低減と蓄積したデータへの適切なアクセス
時間の確保を図る。 【構成】 中央処理手段(MSERV)と、メモリ手段
と、ワークステーション(S1,S2,S3,S4,S
5,MAN)と中央処理装置を互いに接続する通信手段
(NET)と、識別コードを備えるマークを各物品に付
与する手段(LPRN)と、物品が製造ラインのワーク
ステーションのうちのいずれかに入力及び/又出力され
たときに、識別コードと、実行される製造段階を示すデ
ータと、識別コードが検出された時間を示すデータとを
中央処理手段に伝達する手段(LA)と、ワークステー
ションの運転条件の状態の変化と、その変化が生じた時
間を示すデータとを検出して中央処理手段に伝達する手
段(LM)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、工業製造ライ
ンと協働するデータ収集システムに関し、さらに詳しく
は、製造ラインの追跡可能性を保証するデータ収集シス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】英語の“追跡可能性(traceablilty)"
なる語句は、製造ラインから出力される各最終製品の全
ての製造プロセスを再構成できる能力、すなわち、最終
製品を構成する要素と、運転条件に応じて最終製品が受
ける全ての製造段階と同様に、上記要素の起源を識別す
る能力を意味する。 従って、現在の工業生産でこの種のシステムを使用する
重要性は明白であり、特に、製造品の信頼性と品質に影
響する操作が関連する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】先行技術では、上記の
ような機能を行うシステムは、例えば、製造中に製造ラ
インを通過する各製品の製造条件に関する全てのデータ
を記録することにより実行される。この記録は、例え
ば、関係型データベースのような公知のデータベースと
なる。この解決手段は、本質的に単純であるという利点
を有するものの、現実には実行できない。実際、現在の
工業製造ラインの個々の製品に関するデータを制御する
ために記録されるデータの量は、例えば識別コードのよ
うな生データにして1日に数100万のオーダーであ
る。このような量のデータがあると、収集及びその後の
検索のために必要なハードウエアとソフトウエアのコス
トが、製造ライン自体のコストと比較して、非常に高価
となる さらに、このような大量のデータが記録されると、処置
しにくい寸法となり、適切な時間内に所望のデータにア
クセスすることができなくなる。本発明は、好適な方法
で、上記した全ての問題を解決するデータ収集システム
を提供することを目的としている。
【0004】本発明によれば、上記の目的は、特許請求
の範囲に示された特徴を有するデータ収集システムによ
り達成される。本発明は、また、これに関連する方法を
提供することを目的とする。
【0005】本発明の利点及び特徴は、添付の図1を参
照して以下の詳細な説明により明らかにされるが、この
図1は非限定的な例示であり、概略的に、ブロックの形
態で、本発明に係るデータ収集システムを備える自動工
業製造ラインを示している。
【0006】本発明に係るシステムは、特に、電子制御
ユニットを自動製造するためのラインに使用するために
本出願人により開発された。本発明の基づく原理は一般
的であり、手動あるいは部分的又は全体的に自動であっ
ても、すべての工業製造ラインに適用することができ
る。
【0007】本発明に係るシステムは、例えば、自動車
の分野のような、製品の品質及び信頼性が第1に重要で
ある製造ラインで特に有用であり、自動車の場合、約1
5年である非常に長い製品のライフサイクルを通じて、
製品の生産ラインを再構成できることが重要である。
【0008】本発明に係るシステムの目的は、従って、
蓄積されるデータの量を実質的に低減することにより、
システムを経済的に実現可能とすると共に、データを実
際に検索できるようにすることにある。システムの主た
る特徴は、要素データのみではなく製造ラインの状態の
変化のみを記憶することができ、収集された全てのデー
タに共通する要因により、データを関連付け及び/又は
組織化する要求があるまで、これらのデータは独立して
いる点にある。
【0009】従って、数年後であっても、それらの用途
の要求に適するようにデータを関連付けることができ
る。データを関連付ける必要がなければ、データは蓄積
されたたままで使用されず、よって計算リソースが存在
せずメモリ上で最小限のスペースを占めるに過ぎない。
すべてのデータに共通する要因はそのデータが生じた正
確な時間であり、このデータが生じた正確な時間はシス
テムのクロックから自動的に得られる。この時間は、シ
ステムにより収集されるすべてのデータ間に関連すると
共に、最終製品について原材料と過程の両方に関連す
る。従って、製造ラインの構成中に最終製品の処理過程
に関係する、どの原材料のバッチが使用されたか、どの
処理状態であったか及び機械の状態はどのようであった
かを見い出すには、時間変換を再構成すれば十分であ
る。また、この種のシステムは、モニタリング、すなわ
ち製造ラインの作動条件のチェックや、過程の統計的制
御といった他の機能を実行することもできる。
【0010】この種のシステムは多数の目的を持ち、主
たる目的は以下の通りである。過程のパラメータを迅速
に知ること、及び、最終製品の構築のために使用される
材料の品質により、製品の品質と信頼性の関係を決定す
ること、数年である製品のライフサイクルの間、部品と
作業条件に関する製品の構成成分を追跡すること、製造
ラインの機械の負荷と、製造ラインの機械の間の蓄積を
リアルタイムで知ること、製造手段を使用したことから
生じるすべての経済的データをリアルタイムで知るこ
と、リアルタイムで、資源の使用を最大限とするために
製造ラインの釣り合わせを補助すること。
【0011】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、複数
のワークステーションを備える製造ラインで製造される
物品の製造条件に関するデータを記録するシステムであ
って、中央処理手段と、この中央処理手段と協働するメ
モリ手段と、上記ワークステーションと上記中央処理装
置を互いに接続する通信手段と、製造ラインの入力に配
置した器機により検出される識別コードを備えるマーク
を各物品に付与する手段と、上記物品が製造ラインのワ
ークステーションのうちのいずれかに入力及び/又出力
されたときに、物品に付与した識別コードと、そのワー
クステーションにより実行される製造段階を示すデータ
と、上記識別コードが検出された時間を示すデータとを
検出して上記中央処理手段に伝達する手段と、製造ライ
ンの少なくとも複数のワークステーションについて、そ
のワークステーションの運転条件の状態の変化と、その
ワークステーションの状態又は運転条件が変化した時間
を示すデータとを検出して上記中央処理手段に伝達する
手段とを備え、上記中央処理手段は、上記識別コード、
状態の変化及び上記データを上記メモリ手段に記憶する
ように構成していることを特徴とする製造ラインの情報
の記録システムを提供するものである。
【0012】また、本発明は、複数のワークステーショ
ンを備える製造ラインで製造される物品の製造条件に関
するデータを記録する方法であって、製造ラインの入力
に配置した器機により検出され得る識別コードを備える
マークを各物品に付与する段階と、上記物品が製造ライ
ンのワークステーションのうちのいずれかに入力及び/
又出力されたときに、物品に結合した識別コードと、そ
のワークステーションにより実行される製造段階を示す
データと、上記識別コードが検出された時間を示すデー
タを検出し、メモリ手段に記録する段階と、製造ライン
の少なくとも複数のワークステーションについて、その
ワークステーションの運転条件の状態の変化と、そのワ
ークステーションの状態又は運転条件が変化した時間を
示すデータとを検出し、上記メモリ手段に記録する段階
とを備えることを特徴とする製造ラインの情報の記録方
法を提供するものである。以下、本発明に係るシステム
を備える工業製造ラインを図面を参照して詳細に説明す
る。
【0013】
【実施例】例えば、電子制御ユニットを製造するライン
である典型的な工業製造ラインは、一群の自動及び/又
は手動のワークステーションS1,S2,S3,S
4,,S5,MANを備えている。これらのワークステ
ーションは、通常、コンベヤCONVにより相互接続さ
れている。電子制御ユニットは、本質的には、電子基板
により構成され、すなわち、電子制御ユニットを構成す
る全ての電子部品が、この電子基板のプリント回路にハ
ンダ付けされる。従って、上記プリント回路板は、製造
ラインの入力において、コンベヤCONV上に配置さ
れ、種々のワークステーションS1,S2,S3,S
4,S5,MANを通過する。これらのワークステーシ
ョンは、例えば、要素を搭載するための自動機械、樹脂
(粘着物として使用される。)を供給するための機械、
上記樹脂を重合化する炉、フロー・ソルダリング機械、
及び、自動機械により搭載することができない要素を搭
載する手動ユニットMANを備えている。さらに、製造
ラインは、通常、検査設備を構成する検査ステーション
TEST(一般的には、製造ラインの終端に配置され
る。)も備え、本発明の目的では、この検査設備TES
Tは他のワークステーションと同等である。
【0014】上記製造ラインは、また、1又はそれ以上
の一時貯蔵M(バッファとしても知られている。)を備
え、この一時貯蔵Mは、いずれかの機械の停止や、製品
が異なるために、同じ操作が異なるサイクル時間を持つ
ことになるアンバランスを最小限にするために、品物を
貯蔵する。製造ラインの出力OUTには、製造ラインが
終了するパッキングステーションIMBがある。電子制
御ユニットの製造過程は、製造ラインの始端に新しいプ
リント回路を入力することにより開始する。プリント回
路は、続いて、種々のワークステーションを通過し、製
造ラインの終端で最終製品の形態で現れるまで、すなわ
ち、電子制御ユニットが完全に組み立てられるまで、製
造過程により供給される全ての製造段階を受ける。
【0015】通常、数種類の異なる制御ユニットが製造
ラインで製造され、そのため、この製造ラインのプリン
ト回路は、種々のワークステーションで異なる過程を経
験し、異なる要素を受容し、異なるワークステーション
で処理され、あるいは同じワークステーションで異なる
状況下で処理される。さらに、例えば、材料の異なるバ
ッチからの要素に受容したり、同じ製造段階又はワーク
ステーションでの運転条件が変化するため、2つの同種
の制御ユニットであっても異なる場合もある。この特徴
は現在使用されている、自動工業製造ラインに共通して
いる。製造ラインから出力される各制御ユニットの製造
過程の全ての履歴を全く変えることができれば、特に有
利である。一つだけ例を挙げると、ある種の要素のバッ
チに欠陥が発見された場合、欠陥のあるバッチが搭載さ
れた全ての電子制御ユニットを識別し、追跡することが
できれば、非常に有用である。しかし、上述のように、
各電子制御ユニットの製造過程の全ての履歴を蓄積する
のは、確かにコストが非常に高くなり実用上は実行でき
ない。
【0016】本発明に係るデータ収集システムは、それ
に代えて、異なる作動をし、個々の製品又は制御ユニッ
トの製造過程に関する全てのデータを蓄積するのではな
く、後に製造過程を完全に再構成できるような方法で組
織化されるいくつかのデータのみを蓄積する。このシス
テムでは、製造ラインの入力INにおいて、各プリント
制御回路にバーコード(あるいは、ドット・マトリック
ス・コード等でもよい。)を備えたラベルを供給し、こ
のラベルはプリント回路、従って、電子制御ユニット、
さらに一般的には、製造ラインの出力OUTから現れる
最終製品を一義的に識別する。制御ユニットの場合に
は、例えば、プリント回路が制御ユニットの金属製容器
に搭載されるときに、上記識別ラベルが容器に供給され
る。この識別ラベルは、実際、製造ラインの最終製品に
関係し、製造過程を通じて変化しない。
【0017】この識別バーコードを備えるラベルは、製
造ラインの始端に配置された自動ラベリング・ステーシ
ョンLPRNにより供給される。製造ラインの最初で
は、バーコード読み取り装置LAがコンベヤCONVと
協働し、このバーコード読み取り装置LAは製造ライン
に入るプリント回路のバーコードを自動的に読み取る。
上記バーコード読み取り装置LAは製造ラインの入力に
配置され、製造ラインへのプリント回路の入力を検出
し、それを中央処理装置MSERVに伝達し、この中央
処理装置MSERVは、プリント回路が製造ラインに入
力された正確な時間、すなわち時間、分、秒及び日付を
検出するとともに、製造ラインを制御する。
【0018】プリント回路板は、次に、第1のワークス
テーションS1を通過し、第1の製造段階を受ける。第
1のワークステーションS1の出力には、他のバーコー
ド読み取り装置LAがあり、このバーコード読み取り装
置LAは実質的に上記第1のバーコード読み取り装置と
同一であり、第1のワークステーションS1からプリン
ト回路が出力されたことを検出する。また、第1のワー
クステーションS1の出力に配置されたバーコード読み
取り装置LAは、この出力の検出と、処理装置MSER
Vと協働する正確な時間と協働する。この原理は製造ラ
イン全体に共通する。図示のように、実際、各ワークス
テーションS1,S2,S3,S4,S5,MAN,T
ESTは、その入力と出力に配置された一対のバーコー
ド読み取り装置LAを備えている。各ワークステーショ
ンにおいて、プリント回路の入力及び出力は正確な入力
及び出力時間と共に、検出される。
【0019】これらの時間を互いに一致させるために、
製造ライン全体に一つの時間又はクロックがあるよう
に、バーコード読み取り装置LAを同期しなければなら
ない。この状態は、中央処理装置MSERVを通信ネッ
トワークNETを定期的にすべてのバーコード読み取り
装置LAの内部クロックと同期させることにより達成さ
れる。一般に、通信ネットワークNETは既に製造ライ
ンに存在し、その目的は、中央処理装置MSERVを自
動ワークステーションに接続することにある。この通信
ネットワークNETは、一般的には、制御コンピュータ
又は可能ならば自動ワークステーションのグループを制
御する局所プロセッサLSERVを備えている。上記通
信ネットワークNETは、中央処理装置MSERVによ
る製造ラインの通常の制御のために必要な全てのデータ
の伝達のために作動し、この通信ネットワークNETは
例えばイーサーネットワークのような通常のいかなるネ
ットワークであってもよい。市販されている通常のデバ
イスを、時間を検出するように規定されたバーコード読
み取り装置LA,LMとして使用することができる。ラ
ベルを印刷及び供給するためのワークステーションLP
RNは、上記通信ネットワークNETにより、中央処理
装置MSERVへ接続されており、中央処理装置MSE
RVは、製造ラインへのプリント回路の入力が知らせら
れると共に、このプリント回路が構成する電子制御装置
の識別コードをプリント回路に割り当てる。
【0020】中央処理装置MSERVは、各プリント回
路又は製品のために、識別コードと各ワークステーショ
ンへの全ての入力及び出力時間を記憶し、よって、各製
造段階の開始及び終了時間に対応する時間を記憶する。
第1のワークステーションへの入力時間は、実際、製造
ラインへの製品の入力時間に一致し、同様に、最終のワ
ークステーションからの出力時間は、製造ラインから製
品が出力される時間に一致する。各プリント回路、制御
ユニット又は最終製品のために記憶されるデータは、上
記識別コードと製造段階が実行されるコードに関する一
群の時間に制限される。上記のコードと種々のワークス
テーションからの入力及び出力の時間は、バーコード読
み取り装置LAにより検知される必要はない。実際、上
記したように、種々の自動ワークステーションS1,S
2,S3,S4,S5は、プロセッサ又はマイクロプロ
セッサ、可能であれば局所プロセッサLSERVにより
制御され、これは通信ネットワークNETにより、中央
処理装置MSERVに接続されている。ワークステーシ
ョンの種々の制御プロセッサは、自動バーコード読み取
り装置LAにより取得されたデータを検知するように、
構成及び/又はプログラムすることができる。
【0021】これらのデータは種々のワークステーショ
ンで実行される製造段階に関する時間である。このオプ
ションを付加する場合、内部クロックを備えた一つのバ
ーコード読み取り装置LAを各自動ワークステーション
に接続すれば十分である。どのようなデータの検出方法
を使用するのであっても、それに基づいて製品に対する
各製造段階が実行させる本発明の原理では、その段階自
体に関する少なくとも一つの時間と、処理されている製
品に対応する識別コードに基づかなければならない。図
示のように、各製品について貯蔵されるデータは、非常
に簡潔であり、システムにより使用されるメモリ手段H
Dの非常に限られたスペースを占めるに過ぎない。光学
ディスクメモリが、この目的で好適に使用される。記録
されたデータを後に変更する必要がないため、上記メモ
リ手段HDは、省略形がWORM(書き込み1回、読み
取り多数)としてよく知られたワンライト型であっても
よい。さらに、この種のメモリは、非常に低コストで大
きな容量が得られるという利点を有し、データに非常に
高速でアクセスできる。
【0022】例えば、図中のワークステーションMAN
のような手動操作のあるワークステーションでは、中央
処理装置MSERVに伝達されるいくつかのデータの取
得は、キーボードや、携帯型又は可動型バーコード読み
取り装置LMにより手動操作で行われる。また、上記携
帯型バーコード読み取り装置LMは、内部クロックを備
え、一般的には、取得したデータを一時的に貯蔵する一
時(バッファ)メモリを備えている。上記携帯型バーコ
ード読み取り装置LMは、インクつぼという通語で知ら
れる好適な支持部(インクつぼC)に、定期的に配置さ
れ、このインクつぼCは伝達デバイスである。実際、イ
ンクつぼCは、携帯型バーコード読み取り装置LMの取
得したデータをダウンロードし、通信ネットワークNE
Tにより中央処理装置MSERVに再記録させる。ま
た、インクつぼCは中央処理装置MSERVを定期的に
携帯型バーコード読み取り装置LMの内部クロックに同
期させることができる。
【0023】手動のワークステーションMANでは、作
業を行う操作員は、上記自動のワークステーションと全
く同様の方法により、上記携帯型のバーコード読み取り
装置LM又は例えばキーボードのような等価のデバイス
により、各手動段階の開始及び終了時間、その手動段階
が実行される製品のコード及びその段階自体のコードを
中央処理装置MSERVに送信する。対応する手動段階
がないため、上記の処理は製造ラインに配置された一時
貯蔵Mでは行われない。従って、一時貯蔵Mは、バーコ
ード読み取り装置LA,LMを備える必要がなく、製造
ラインに他の制御要求がない限り通信ネットワークNE
に接続する必要もない。このことは、通常パッケージン
グ・ステーションIMBにも当てはまる。
【0024】本発明に係るシステムは、第2の組のデー
タも記憶する。この第2の組のデータは、ワークステー
ションS1,S2,S3,S4,S5,MAN,TES
Tの運転条件及び状態に関するものである。このシステ
ムは、製造ラインのいかなるワークステーションのいか
なる運転条件の状態の変化も記憶する。この場合、上記
状態の変化は、正確な時間、すなわち、それが生じた日
時と共に記憶される。上記状態の変化の典型的なものと
しては、例えば、ワークステーションにより搭載される
要素の前のバッチが尽きたことによる、新しいバッチの
開始がある。この場合、バッチを置き換える作業を行う
操作員は、携帯型のバッチ読み取り装置により、バッチ
を識別するコード(通常は、バーコードとして要素の容
器に印刷されている。)を検知し、このコードを置き換
えの時間と共に中央処理装置MSERVに伝達する。こ
れは、上記したように携帯型バーコード読み取り装置L
MをインクつぼCに配置したときに起きる。
【0025】他のワークステーションの運転条件の状態
の変化としては、炉内の温度の変化や、フロー・ソルダ
リング機械のパラメータの変化がある。また、この場
合、各ワークステーションに対して、各状態の変化を時
間と共に、読み込み手段LM又はそれと等価な手段によ
り、通信ネットワークNETを介して中央処理装置MS
ERVに伝達されるという原則は、以下のすべての場合
に適用される。通信ネットワークNETは、実際、全て
のデータを中央処理装置MSERVに伝達することがで
き、反対に、上述のように、中央処理装置MSERVを
全製造ラインの内部時計に同期させることができる。
【0026】上記したように、この手順は製造ラインに
配置された全ての検査ステーションTESTにも適用さ
れる。手動又は自動のいずれか一方であるこれらの検査
ステーションTESTでは、個々のテストを各製品に対
して実行する開始及び終了時間が得られる。さらに、各
テストの結果と可能であれば全ての拒絶のコードが得ら
れ、記憶される。仮に、拒絶された製品が修正及び/又
は製造ラインのすべてのワークステーションを通過した
場合には、それらの製造段階も、ここまでに説明したよ
うにして正しく記録される。種々の理由により、稼働日
の始まりや周期的な休止の場合に、製造ラインの全状態
を記録しておくと便利である。実際、製造ラインが連続
するサイクルとして作動しないのであれば、再起動する
と全ての作動状態が変化するため、再起動する前にこれ
らを記録する必要がある。予防的計測と同様に、すべて
の状態の変化を見い出す期間を越えて戻ることなく、そ
のワークステーションの運転条件を再構成するために
は、この段階は有用である。
【0027】この第2の組のデータは、中央処理装置M
SERVにより、システムの記録手段を構成するメモリ
手段HDに記録される。さらに、図示のように、この第
2の組のデータは、非常に簡明な方法で記録される。よ
り迅速かつ効率よくデータを蓄積及び処理するために、
関係型データベース(上記したように市販されてい
る。)をこの目的に使用してもよい。この点で、製造ラ
インから出力される個々の最終製品の製造過程を完全か
つ詳細に再構成するために必要な全てのデータをシステ
ムが備えている。実際、いったん最終製品が与えられる
と、再構成されるその製品の製造過程を識別し、そのコ
ードをメモリにアクセスするプロセッサへ伝達すれば十
分であり、プロセッサがその製品に関するファイルを調
べることにより、その最終製品が受ける各製造段階のす
べての開始及び終了時間を容易に復元することができ
る。上記各製造段階の開始及び終了時間と共に、製品が
特定のワークステーションを通過する瞬間の正確な作動
状況を決定するために、プロセッサは各ワークステーシ
ョンの状態の変化に関するファイルを調べる。状態の変
化のみが記録されており、問題とする製造段階の作動状
況を正確に再構成できるようにするためには、できれば
ちょうど稼働日の開始に戻る必要があるため、この復元
方法は若干複雑である。この場合のデータは、しかしな
がら、安全かつ効率的に復元される。完了すると、各詳
細について、最終製造品の製造履歴が完全になる。
【0028】上記したようにシステムには、製造ライン
のデータと、最終製品のデータが独立して記録され、2
組のデータは、製造ラインから出力される最終製品の非
常に低いパーセンテージで起こる場合にのみ相互に関連
付ける必要がある、という大きな利点を有する。好適な
実施例では、インテリジェント・プログラムを使用し
て、製造ラインを最適化制御するために、リアルタイム
で要素データを使用すると共に、ビジネスの情報システ
ムと協働して、ビジネスのマネジメントのために、要素
データの要約を作り出すようにシステムを働かせてもよ
い。実際、このシステムは、基礎データを失うことな
く、要求される特定の用途のために、全てのビジネスの
オフィスで有用な非構成要素データを、容易に作ること
ができる。
【0029】また、このシステムは、製造ラインに存在
するプロセスの統計制御のためのプロセッサSPCと協
働することができる。これらのプロセッサSPCは、品
質制御を目的としてリアルタイムで製造ラインをモニタ
する機能を有する。これらのプロセッサSPCは、主と
して検査装置TESTで実行されるテストの結果であ
る、品質に関する一群のデータを処理し、製造ラインで
働く操作者や専門家と相互に影響し合う。プロセッサS
PCの機能は、種々のワークステーションの運転条件を
監視し、同時に、そのワークステーションで実行される
過程の静的解析を行い、人員の介在が要求されるような
状況が生じた場合には、必要ならば、作業する人員に対
してデータ及び/又は警告を与える。
【0030】上記プロセッサSPCは、通信ネットワー
クNETにより中央処理装置MSERVに接続すると共
に、それらは互いに関連する自動作業及び検査ワークス
テーションに直接接続している。製造ラインが本発明に
係るシステムを備えていれば、プロセッサSPCがシス
テムによりリアルタイムで収集及び処理されるデータヘ
アクセスし、最適化方法でその機能を形成することがで
きるという利点がある。本発明の原理の範囲内であれ
ば、上記説明した実施例の構造及び形態の詳細に対して
種々の変更を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
CONV コンベヤ LA,LM バーコード読み取り装置 MSERV 中央処理装置 NET 通信ネットワーク S1,S2,S3,S4,S5 ワークステーション TEST 検査ステーション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B23Q 41/00 G

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のワークステーション(S1,S
    2,S3,S4,S5,MAN)を備える製造ラインで
    製造される物品の製造条件に関するデータを記録するシ
    ステムであって、 中央処理手段(MSERV)と、 この中央処理手段(MSERV)と協働するメモリ手段
    と、 上記ワークステーション(S1,S2,S3,S4,S
    5,MAN)と上記中央処理装置(MSERV)を互い
    に接続する通信手段(NET)と、 製造ラインの入力(IN)に配置した器機により検出さ
    れる識別コードを備えるマークを各物品に付与する手段
    (LPRN)と、 上記物品が製造ラインのワークステーションのうちのい
    ずれかに入力及び/又出力されたときに、物品に付与し
    た識別コードと、そのワークステーションにより実行さ
    れる製造段階を示すデータと、上記識別コードが検出さ
    れた時間を示すデータとを検出して上記中央処理手段
    (MSERV)に伝達する手段(LA)と、 製造ラインの少なくとも複数のワークステーションにつ
    いて、そのワークステーションの運転条件の状態の変化
    と、そのワークステーションの状態又は運転条件が変化
    した時間を示すデータとを検出して上記中央処理手段
    (MSERV)に伝達する手段(LM)とを備え、 上記中央処理手段(MSERV)は、上記識別コード、
    状態の変化及び上記データを上記メモリ手段に記憶する
    ように構成していることを特徴とする製造ラインの情報
    の記録システム。
  2. 【請求項2】 上記各物品にマークを付与する手段は、
    上記識別コードを備えるラベルを印刷すると共にこのラ
    ベルを物品に供給するステーション(LPRN)を備え
    ることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 上記識別コードは、バーコードの形態で
    上記ラベルに印刷されていることを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 上記識別コードは、上記製造ラインを通
    過する各物品毎に異なることを特徴とする請求項1から
    請求項3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 上記識別コードを検出する手段(LA)
    は製造ラインのすべてのワークステーション(S1,S
    2,S3,S4,S5,MAN,TEST)と協働する
    ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載のシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 上記識別コードが検出された時間を示す
    データは、日付を示すデータと上記検出が起きた時間を
    示すデータとを含むことを特徴とする請求項5に記載の
    システム。
  7. 【請求項7】 上記実行された製造段階を示すデータ
    は、その製造段階が実行されたワークステーションを示
    すデータを含むことを特徴とする請求項5又は請求項6
    に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 上記実行された製造段階を示すデータ
    は、その製造段階で実行された詳細な操作を示すデータ
    を含む請求項7に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 上記ワークステーション(S1,S2,
    S3,S4,S5,MAN,TEST)は検査ステーシ
    ョン(TEST)を備え、上記実行された製造段階を示
    すデータは、製造段階の結果を示すデータを含むことを
    特徴とする請求項7又は請求項8に記載のシステム。
  10. 【請求項10】 上記状態の変化を検出及び記録する手
    段(LM)は、製造ラインのすべてのワークステーショ
    ン(S1,S2,S3,S4,S5,MAN,TES
    T)と協働することを特徴とする請求項9に記載のシス
    テム。
  11. 【請求項11】 上記状態の変化が起きた時間を示すデ
    ータは、日付を示すデータとその状態の変化が起きた時
    間を示すデータを含むことを特徴とする請求項10に記
    載のシステム。
  12. 【請求項12】 上記状態の変化を検出及び記録する手
    段(LM)は、 ワークステーションで使用される要素及び/又は材料の
    バッチの変化、 ワークステーションの制御プログラムの変化、 ワークステーションの運転パラメータの変化、 ワークステーションの試験プログラムの変化、 ワークステーションに関する環境条件の変化、 ワークステーションで作業する者の人員の変化から選択
    した状態の変化を検出及び記録するように構成されてい
    ることを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の
    システム。
  13. 【請求項13】 上記状態の変化を検出及び記録する手
    段(LM)は、すべての状態の変化を検出及び記録する
    ように構成されていることを特徴とする請求項12に記
    載のシステム。
  14. 【請求項14】 上記識別コードを検出する手段は、自
    動型のバーコード読み取り装置(LA)を備えることを
    特徴とする請求項1から請求項13のいずれか1項に記
    載のシステム。
  15. 【請求項15】 上記状態の変化を検出する手段は、バ
    ーコード読み取り装置(LM)を備えることを特徴とす
    る請求項1から請求項14のいずれか1項に記載のシス
    テム。
  16. 【請求項16】 上記中央処理手段(MSERV)は、
    製造ライン中のすべての時間計測装置を周期的に同期さ
    せるように構成している請求項1から請求項15に記載
    のシステム。
  17. 【請求項17】 複数のワークステーション(S1,S
    2,S3,S4,S5,MAN,TEST)を備える製
    造ラインで製造される物品の製造条件に関するデータを
    記録する方法であって、 製造ラインの入力(IN)に配置した器機により検出さ
    れ得る識別コードを備えるマークを各物品に付与する段
    階と、 上記物品が製造ラインのワークステーションのうちのい
    ずれかに入力及び/又出力されたときに、物品に結合し
    た識別コードと、そのワークステーションにより実行さ
    れる製造段階を示すデータと、上記識別コードが検出さ
    れた時間を示すデータを検出し、メモリ手段(HD)に
    記録する段階と、 製造ラインの少なくとも複数のワークステーションにつ
    いて、そのワークステーションの運転条件の状態の変化
    と、そのワークステーションの状態又は運転条件が変化
    した時間を示すデータとを検出し、上記メモリ手段(H
    D)に記録する段階とを備えることを特徴とする製造ラ
    インの情報の記録方法。
  18. 【請求項18】 上記各物品にマークを付与する段階
    は、識別コードを備えるラベルを製造する段階と、この
    ラベルを物品に供給する段階とを備えることを特徴とす
    る請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 上記識別コードはバーコードの形態で
    ラベルに印刷されていることを特徴とする請求項17又
    は請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 上記識別コードは製造ラインを通過す
    る各物品毎に異なることを特徴とする請求項17から請
    求項19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 【請求項21】 上記識別コードを検出し記録する段階
    は製造ラインのすべてのワークステーションで起きるこ
    とを特徴とする請求項19又は請求項20に記載の1項
    に記載の方法。
  22. 【請求項22】 上記識別コードが検出された時間を示
    すデータは、日付を示すデータと上記検出が起きた時間
    を示すデータとを含むことを特徴とする請求項21に記
    載の方法。
  23. 【請求項23】 上記実行された製造段階を示すデータ
    は、その製造段階が実行されたワークステーションを示
    すデータを含むことを特徴とする請求項21又は請求項
    22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 上記実行された製造段階を示すデータ
    は、その製造段階で実行された詳細な操作を示すデータ
    を含む請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 上記製造段階は検査段階を備え、上記
    実行された製造段階を示すデータは、製造段階の結果を
    示すデータを含むことを特徴とする請求項23又は請求
    項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 上記状態の変化を検出及び記録する段
    階は、製造ラインのすべてのワークステーションで起き
    ることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 上記状態の変化が起きた時間を示すデ
    ータは、日付を示すデータとその状態の変化が起きた時
    間を示すデータを含むことを特徴とする請求項26に記
    載の方法。
  28. 【請求項28】 上記状態の変化を検出し、記録する段
    階は、 ワークステーションで使用される要素及び/又は材料の
    バッチの変化、 ワークステーションの制御プログラムの変化、 ワークステーションの運転パラメータの変化、 ワークステーションの検査プログラムの変化、 ワークステーションで使用される工具の変化、 ワークステーションに関する環境条件の変化、 ワークステーションで作業する人員の変化、から選んだ
    状態の変化に対して起こることを特徴とする請求項26
    又は請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 上記状態の変化を検出及び記録する段
    階は、すべての状態の変化に対して起こることを特徴と
    する請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 上記識別コードは、自動型のバーコー
    ド読み取り装置により検出されることを特徴とする請求
    項17から請求項29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 【請求項31】 上記状態の変化のうちのいくつかは上
    記バーコードの読み取りにより検出されることを特徴と
    する請求項17から請求項30のいずれか1項に記載の
    方法。
  32. 【請求項32】 上記製造ラインは処理及び通信システ
    ム(MSERV,LSERV,NET)を備え、上記通
    信システム(NET)により、識別コードと状態の変化
    の検出を伝達する段階を備えることを特徴とする請求項
    17から請求項31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 【請求項33】 製造ライン中のすべての時間計測装置
    を周期的に同期させる段階を備えることを特徴とする請
    求項17から請求項32のいずれか1項に記載の方法。
JP27120294A 1993-11-05 1994-11-04 製造ラインの情報の記録システム及び製造ラインの情報の記録方法 Withdrawn JPH07192059A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT93A000838 1993-11-05
ITTO930838A IT1272036B (it) 1993-11-05 1993-11-05 Sistema di registraziome per una linea di produzione.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07192059A true JPH07192059A (ja) 1995-07-28

Family

ID=11411859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27120294A Withdrawn JPH07192059A (ja) 1993-11-05 1994-11-04 製造ラインの情報の記録システム及び製造ラインの情報の記録方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5673194A (ja)
EP (1) EP0652539B1 (ja)
JP (1) JPH07192059A (ja)
DE (1) DE69416783T2 (ja)
IT (1) IT1272036B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000126951A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Yokogawa Electric Corp 生産システムのデータ管理装置
JPWO2018020632A1 (ja) * 2016-07-28 2019-05-09 株式会社Fuji 作業装置および作業装置の時刻計測方法
JP2022520247A (ja) * 2019-02-19 2022-03-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド センサ計測データ統合

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918979A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Canon Inc 稼働状態管理システム
FR2749396B1 (fr) * 1996-05-29 1998-08-07 Softlink Outil d'aide pour appareil de test de composants electroniques
JPH10307865A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Bridgestone Corp 識別符号によるゴム製品管理方法
US6381509B1 (en) 1998-11-02 2002-04-30 Mattec, Inc. Automatic manufacturing monitoring and tracking
EP1006468B1 (en) * 1998-12-03 2015-02-11 Bridgestone Corporation A method of and device for collecting and combining FA information
US7249356B1 (en) * 1999-04-29 2007-07-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and structure for batch processing event history processing and viewing
KR100303322B1 (ko) * 1999-05-20 2001-09-26 박종섭 반도체 라인 관리를 위한 통합 자동화 시스템 및 그 방법
JP4603131B2 (ja) * 1999-06-28 2010-12-22 株式会社ハイニックスセミコンダクター 半導体製造システムの工程レシピ再設定装置及び工程レシピ再設定方法
US6374195B1 (en) * 1999-06-29 2002-04-16 Daimlerchrysler Corporation System for monitoring and tracking tool and tool performance
EP1868249B1 (en) * 1999-09-28 2011-07-13 Kaneka Corporation Method of controlling manufacturing process of photoelectric conversion apparatus
US20020099590A1 (en) * 2000-12-05 2002-07-25 Abate Victor Robert Fulfillment management and control process
GB2372346A (en) * 2001-02-19 2002-08-21 Moy Park Ltd Tracing components of a production chain
US6909927B2 (en) * 2001-04-06 2005-06-21 Ricoh Electronics, Inc. Apparatus and method for monitoring manufacturing status
SG108855A1 (en) 2001-06-12 2005-02-28 United Technologies Corp Method and apparatus for managing maintenance operations
DE10132647B4 (de) * 2001-07-05 2007-08-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur kontrollierten Erfassung des Bearbeitungsweges wenigstens eines Teils eines Stückguts sowie ein diesbezügliches Erfassungssystem
US7357298B2 (en) 2001-12-28 2008-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Integrating event-based production information with financial and purchasing systems in product manufacturing
US8799113B2 (en) 2001-12-28 2014-08-05 Binforma Group Limited Liability Company Quality management by validating a bill of materials in event-based product manufacturing
US7380213B2 (en) 2001-12-28 2008-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. User interface for reporting event-based production information in product manufacturing
US7032816B2 (en) * 2001-12-28 2006-04-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Communication between machines and feed-forward control in event-based product manufacturing
US7035877B2 (en) 2001-12-28 2006-04-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Quality management and intelligent manufacturing with labels and smart tags in event-based product manufacturing
US6968250B2 (en) 2001-12-28 2005-11-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Intelligent agent system and method for evaluating data integrity in process information databases
WO2003060781A1 (en) * 2002-01-21 2003-07-24 Tracexpert A/S Method for identification and registration of received items before storage in a factory stock
GB0202798D0 (en) * 2002-02-06 2002-03-27 Oxford Natural Products Plc Method and system for manufacturing a product and/or operating a supply chain in respect of a product
JP4129958B2 (ja) * 2002-09-13 2008-08-06 東京エレクトロン株式会社 回転駆動装置
US20040058238A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Robert Miller Implantable current collector ID matrix identifier
US7270333B2 (en) 2002-11-27 2007-09-18 United Technologies Corporation Brush seal with adjustable clearance
GB0415951D0 (en) * 2004-07-16 2004-08-18 Meadwestvaco Packaging Systems A method for identifying abnormal operation of a machine and an apparatus therefor
ITBO20040583A1 (it) * 2004-09-21 2004-12-21 Logomat S R L Procedimento di rilievo e gestione di guasti particolarmente per macchine industriali
US7793292B2 (en) * 2006-09-13 2010-09-07 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Compact batch viewing techniques for use in batch processes
US8392008B2 (en) * 2006-10-20 2013-03-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Module arbitration and ownership enhancements
US8601435B2 (en) * 2006-10-20 2013-12-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Module class subsets for industrial control
US7676292B2 (en) * 2006-10-20 2010-03-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Patterns employed for module design
US7725200B2 (en) * 2006-10-20 2010-05-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Validation of configuration settings in an industrial process
US20080095196A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Unit to unit transfer synchronization
US7894917B2 (en) * 2006-10-20 2011-02-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Automatic fault tuning
US7684877B2 (en) * 2006-10-20 2010-03-23 Rockwell Automation Technologies, Inc. State propagation for modules
US7680550B2 (en) * 2006-10-20 2010-03-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. Unit module state processing enhancements
US7844349B2 (en) * 2006-10-20 2010-11-30 Rockwell Automation Technologies, Inc. Standard MES interface for discrete manufacturing
US7716230B2 (en) * 2007-02-07 2010-05-11 International Business Machines Corporation Multi-dimensional serial containment process
US8244644B2 (en) * 2007-02-07 2012-08-14 International Business Machines Corporation Supply chain multi-dimensional serial containment process
JP2009025851A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Fujitsu Ltd 作業管理装置及び作業管理方法
DE102008063658A1 (de) * 2008-12-18 2010-06-24 Daimler Ag Verfahren zum Steuern und/oder Überwachen mindestens eines Prozesses, insbesondere eines Materialflussprozesses
US20100211670A1 (en) * 2009-02-16 2010-08-19 SCADAware System for monitoring production operations
WO2011148430A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 三菱電機株式会社 ロギング装置、ロギングシステム、及びロギング装置の制御方法
US9927788B2 (en) 2011-05-19 2018-03-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Software lockout coordination between a process control system and an asset management system
DE102011076803A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Winergy Ag Verfahren, System und Steuerungsprogramm zur Steuerung eines industriellen Fertigungsprozesses
US10489732B2 (en) * 2012-09-03 2019-11-26 Fuji Corporation Production line management method and production line management system
JP5741614B2 (ja) * 2013-03-14 2015-07-01 株式会社安川電機 製造システム
JP6442843B2 (ja) * 2014-03-14 2018-12-26 オムロン株式会社 制御装置
JP7115823B2 (ja) * 2017-05-16 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 生産管理システム、生産管理プログラムおよび生産管理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4027246A (en) * 1976-03-26 1977-05-31 International Business Machines Corporation Automated integrated circuit manufacturing system
US4251858A (en) * 1979-03-06 1981-02-17 The Boeing Company Paging, status monitoring and report compiling system for support, maintenance and management of operator-supervised automatic industrial machines
US4408291A (en) * 1979-06-15 1983-10-04 M. Wile & Company, Inc. Point-of-manufacture data acquisition system
FR2554936B1 (fr) * 1983-11-10 1986-08-29 Saulnier Dominique Systeme d'echange d'informations a etiquettes electroniques
US4819176A (en) * 1987-02-06 1989-04-04 Treasure Isle, Inc. Process control and data collection system
US4974166A (en) * 1987-05-18 1990-11-27 Asyst Technologies, Inc. Processing systems with intelligent article tracking
GB2235065B (en) * 1989-07-25 1993-12-22 Honda Motor Co Ltd Production management system with simultaneous multiple data transmission
US5150288A (en) * 1989-12-18 1992-09-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Production management system and method of transmitting data
DE3941993C1 (ja) * 1989-12-20 1991-01-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
FI930877A (fi) * 1992-11-30 1994-05-31 Pfu Ltd Maongsidigt produktionssystem och metod foer anvaendning av detta

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000126951A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Yokogawa Electric Corp 生産システムのデータ管理装置
JPWO2018020632A1 (ja) * 2016-07-28 2019-05-09 株式会社Fuji 作業装置および作業装置の時刻計測方法
US10795406B2 (en) 2016-07-28 2020-10-06 Fuji Corporation Work device and time-measuring method of work device
JP2022520247A (ja) * 2019-02-19 2022-03-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド センサ計測データ統合

Also Published As

Publication number Publication date
EP0652539B1 (en) 1999-03-03
ITTO930838A0 (it) 1993-11-05
DE69416783D1 (de) 1999-04-08
DE69416783T2 (de) 1999-07-01
EP0652539A1 (en) 1995-05-10
US5673194A (en) 1997-09-30
ITTO930838A1 (it) 1995-05-05
IT1272036B (it) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07192059A (ja) 製造ラインの情報の記録システム及び製造ラインの情報の記録方法
EP0600146B1 (en) Versatile production system and methods for operating same
CN100430913C (zh) 用于在按订单制造环境中装配计算机系统的生产系统和方法
US6036087A (en) Production history information apparatus and method using a bar code system
US5327349A (en) Method and apparatus for analyzing and recording downtime of a manufacturing process
US5434792A (en) Versatile production system
US5513427A (en) System for producing parts/substrate assemblies
JPH06143103A (ja) 混流生産システムとそのシステムに使用されるパレット
CN110223152B (zh) 一种家具制造执行系统中的板件生产数据采集方法及系统
JPH06203040A (ja) 製造経歴管理システム
US7079911B2 (en) Method and system for automatically isolating suspect items in a manufacturing or assembly environment
CN1670743B (zh) 用于提高工业产品的成品率的方法
JP2005107936A (ja) 工程管理システム、サーバ、及び工程管理データが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004300586A (ja) 織機における検査データ通信システム及び検査データ通信方法
US20080027977A1 (en) Process Management System
JPH04127247A (ja) 予防保守支援システム
JPH11188584A6 (ja) 稼動管理装置および稼動管理方法、記憶媒体
JP3307701B2 (ja) 製造経歴管理システム
EP4212973A1 (en) Method and system for quality inspection
JPH11188584A (ja) 稼動管理装置および稼動管理方法、記憶媒体
JPH0673398B2 (ja) 電子装置工場の架組立検査ブロックの管理方法
JP3307702B2 (ja) 製造経歴管理システム
JPH04266012A (ja) 半導体装置の製造履歴収集システム
JP3335402B2 (ja) 製造経歴管理システム
JP2006285365A (ja) 処理管理システム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115